昨日は期待していたコバルトウィングが完敗してしまい久々に落ち込みました。
私にとっても千載一遇の重賞チャンスであり、やっぱり自分は重賞勝てないんだなと実感しました。
そんな結果の出ていない人間のレビューに何の価値があるのかと思いますが、参考にしてくださる方もいますので全頭は書き上げたいと思います。
80.サファリミスの18 牡/青鹿毛
一口100,000円
父 ハーツクライ 生年月日 2018年3月23日
母 サファリミス 厩舎 栗東 藤岡健一
母の父 Not For Sale 生産 ノーザンファーム
体高 156.0 cm 胸囲 188.0 cm
管囲 19.5 cm 馬体重 477 kg
【血統評価】B-
母はアルゼンチンのG1を2勝とかなりの大物ですね。
産駒は、未勝+、未勝。
得意の海外G1馬を輸入してきてディープをつけるというパターンですが結果が出ていません。
ディープ2回つけて1勝もできないというのはちょっと心配なレベルです。
ハーツに代わってどうかという感じですね。
母系の血統はよくわかりませんが、一変はどうでしょうか?
【馬体評価】C+
測尺のサイズは十分ですね。
胸前は立派でトモも大きいですが少し曲飛です。
メリハリのある馬体ですね。
歩様はハーツ産駒らしく外弧歩様で特に後ろを結構外に回します。
調教は、16,3-15、1-14,8
タイムは遅めで最後寄れたりしてるのでまだ時間はかかりそうです。
走りは特に悪くありませんが、目立つ部分もあまりないですね。
【総合評価】C+
近況に早期の文字があるのはプラスですね。
ただ、調教を見るとまだ仕上がりにはかかりそうな気もします。
これだけの血統ですから価格はかなり高いですね。
ただ、そのわりに産駒の結果が出ていないので回収できるか不安が大きいです。
人気はほどほどなので、お金のある方は検討しても良いかもしれませんね。
81.スピードリッパーの18 牡/鹿毛
一口70,000円
父 ルーラーシップ 生年月日 2018年1月31日
母 スピードリッパー 厩舎 栗東 清水久詞
母の父 ファルブラヴ 生産 ノーザンファーム
体高 162.0 cm 胸囲 181.5 cm
管囲 20.0 cm 馬体重 462 kg
【血統評価】B
母は重賞で2着が3回の活躍馬です。
シルクでもお馴染みのポップスの一族ですね。
産駒は、1勝、2勝、1勝とすべて勝ち上がり。
大物こそいませんが堅実なタイプですね。
ただ、牡馬は2頭とも去勢しており、気性の心配はありそうです。
ルーラーシップ産駒は一頭募集中止になり、その代わりといった印象です。
【馬体評価】B-
測尺はすべてが十分で文句ありません。
馬体は、適度な筋肉量でバランスは良いですが若干細めに見えます。
歩様は、柔らかみがあって問題なさそうです。
調教は、15,2-13,7-13,8
タイムはしっかり出ていますね。
しかし、ちょっとフラフラしてるところがあり気性面の難しさを感じます。
【総合評価】C
近況に早期も文字はありません。
調教のタイムは出てますが、移動はもう少し後になるかもしれません。
気性の心配はあるので去勢は覚悟しましょう。
血統はまずまず、馬体もまずまずというタイプの馬です。
勝ち上がりはできるだろうけど、重賞級みたいな大物感はないと感じます。
そう考えると、価格は高いと思います。
募集中止になった同じルーラーシップ牡馬のパーフェクトマッチの18が5万円でした。
堅実タイプなので5万円なら全然OKなのですが、7万となると、う~んとなります。
82.カレドニアレディの18 メス/鹿毛
一口40,000円
父 オルフェーヴル 生年月日 2018年1月18日
母 カレドニアレディ 厩舎 栗東 寺島良
母の父 Firebreak 生産 ノーザンファーム
体高 156.0 cm 胸囲 180.0 cm
管囲 19.0 cm 馬体重 450 kg
【血統評価】B+
母は海外重賞馬ですね。
産駒は一頭おり2勝と頑張っています。
繁殖能力は問題ありませんし、付けている種牡馬も上位なので期待の繁殖だと思います。
オルフェ産駒は一発型ですが牝馬も走りますから悪くありません。
【馬体評価】B
測尺もまずまずですが管囲の細さが気になりますね。
馬体は、冬毛が残っているのか毛ヅヤが良くありませんが最新の画像では良くなりました。
ものすごい強調材料はありませんが、普通に良い馬だと思います。
歩様は、柔軟性があり良く見えます。
この馬だけ坂路動画がありません。
近況を見るとリフレッシュ期間だったからのようで、調教が遅れてたり頓挫しているわけではないようです。
ただ、調教を見て判断できないのは困りますよね。
【総合評価】B+
近況では移動は6月頃と順調にいっているようですね。
血統的にも面白そうですし、歩様も良いのでなかなか良い馬だと思います。
オルフェ産駒が人気を落とした世代のせいか4万円と安めなのもいいですよね。
気がかりなのは、坂路動画を見て判断できないことですね。
出資後に動画が出てみたらガッカリみたいなパターンだけが心配です。
厩舎は若手で結果を出しているので期待している人も多そうですね。
83.メリーウィドウの18 メス/鹿毛
一口24,000円
父 ダノンレジェンド 生年月日 2018年4月26日
母 メリーウィドウ 厩舎 栗東 石坂公一
母の父 ゴールドアリュール 生産 白老ファーム
体高 163.0 cm 胸囲 185.0 cm
管囲 19.3 cm 馬体重 496 kg
【血統評価】C
母はシルク馬で4勝しました。
初仔になりますが、こういう形で子がシルクにくるとは思いませんでしたね。
37戦と牝馬にしてはたくさん走って楽しませてくれた丈夫な馬ですね。
ダノンレジェンド産駒というのもかなり珍しく、シルクには今後こないかもしれない血統です。
血統的にもダートでの活躍が期待されます。
【馬体評価】B
牝馬としては測尺は十分です。
胸前っはしっかりしてますが、トモがもう少しほしい感じですね。
ダート馬だと思いますので、全体的にもう少し筋肉量が欲しいですね。
繋ぎも立ち気味なのも気になります。
歩様は問題ありませんね。
調教は、15、6-15,2-14,8
走りは思ってたよりずっといいですね。
まだタイムはそこまでではありませんが、綺麗でリズムの良い走りで好感が持てます。
【総合評価】B-
近況には早期の文字がなくまだ時間はかかりそうです。
馬体的にも調教的にもじっくり時間をかけて育成したいですね。
ダート牝馬は割引ですが、価格も安く、一口2万円台は最近では珍しいです。
母の丈夫さを受け継いでいればコツコツ楽しめそうな一頭です。
84.ラッキートゥビーミーの18 牡/鹿毛
一口80,000円
父 Uncle Mo 生年月日 2018年1月25日
母 ラッキートゥビーミー 厩舎 栗東 松永幹夫
母の父 Bernstein 生産 ノーザンファーム
体高 161.0 cm 胸囲 175.3 cm
管囲 20.0 cm 馬体重 450 kg
【血統評価】B+?
海外血統ですが持ち込み牝馬の子になります。
産駒にアメリカの2歳牝馬チャンピオンがいるんですね。
ただ、それ以外は1勝馬くらいしかいないようです。
あとは日本の適正だけですよね。
父の産駒は日本ではアヴァンセやセランがおり、日本の成績もなかなか優秀です。
基本的にはダートですね。
【馬体評価】C+
測尺はダート馬のわりに馬体重が少し少なめですね
馬体は、サイズのわりに腹回りがずいぶんすっきりしている印象です。
前やトモはしっかりしているのでメリハリはありますね。
動画で見るほうが迫力があります。
歩様は、歩幅が小さい感じですが問題はなさそうです。
調教は、16,8-16,1-15,7
タイムは遅く、まだゆっくり走らせている感じですね。
進み具合の遅れの理由が気になります。
【総合評価】B
近況には7月移動とありますので9月デビューくらいでしょうか。
産駒に2歳チャンピオンがいるので早熟血統の懸念もあり、そのわりに調教の進みはゆっくりなのが気になります。
1月生まれですし、ダート牡馬なら長く走って活躍してもらいたいのですよね。
血統的に一発大物の可能性は十分にありますが、高額なことと日本適正の問題ですね。
個人的には、もう一頭の外国馬のほうが良いと感じました。
以上で10頭全頭レビューを終わります。
個人的な印象としては、前回の関東馬の5頭のほうが良く感じました。
もちろん、こちらの5頭の中にも出資候補はいますけどね。
昨日の今日なのでモチベが下がっている中でしたが、レビュー自体は時間をかけて手抜きせず書きました。
重賞でも勝ってたらぁパァっと豪勢に申し込もうかなとも思っていたのですが、そううまくもいかなかったのでおとなしめの申し込みになりそうです。
既にかなりの申し込みがあり、どちらにしても激戦だとは思いますが、実績でひっかかる馬もいそうなのでじっくり考えたいと思います。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト