fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ジェイポップ最終精算と出資反省会

かなり遅くなりましたがジェイポップの引退精算をしたいと思います。
一口5万円の一般的な牡馬が全く結果が出ずに引退したらどれくらいの赤字になるのかという良い例になると思います。
ジェイポップは最後に怪我で出走できずに終わり、オークションに出品できずに終わってしまいました。
なので、売却代金がありません。
出品してもたぶん100万もいかなかったとは思いますが、それがないのが結構いたいですね。
結果としては、出資金はもちろん維持費さえも回収できずに最初の出資金5万より多い赤字になってしまいました。
結果が出ずに終わるとそれくらいは赤字になるという目安で覚悟しておいたほうがよさそうです。

・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円
5月 維持費 -760円
6月 維持費 -1059円
7月 維持費 -922円
8月 維持費 -1430円 メイクデビュー小倉2歳新馬混10着 +664円
9月 維持費 -945円 
10月 維持費 -1085円 装蹄費補助金 +33円
11月 維持費 -737円 保険金 -1050円 診療費装蹄費補助金 +97円
12月 維持費 -1406円 2歳未勝利混9着 +692円 2歳未勝利14着 +693円
2015年
1月 維持費 -1365円 合計 -60435円
2月 維持費 -759円 3歳未勝利混13着 +679円 合計 -60515円
3月 維持費 -1440円 3歳未勝利18着 +340円 診療装蹄補助 +61円 合計 -61554円
4月 維持費 -980円 合計 -62534円
5月 維持費 -895円 3歳未勝利12着 +679円 3歳未勝利7着 +1094円 診療装蹄補助 +50円 合計 -61606円
6月 維持費-1123 3歳未勝利8着+994 合計-61735
7月 維持費-1006 3歳未勝利5着+1399 合計-61342
8月 維持費-1216 3歳未勝利9着+692 診療装蹄補助+33 合計-61833
9月 +7254 9月が最終精算なので下記に詳しく書きます。
一口分づつ記載されてるわけじゃないのでまずは全体に入ったお金
・保険出資金戻し+175000
・預託料消費税戻し+718000
・見舞金+1500000
・装蹄費補助+30400
・診療費補助+3400

一口分配対象額 +4853(上の5つの合計額を500口で割った金額)
競走馬出資金消費税戻し +2380
JRA源泉税戻 +21
9月合計 +7254

ジェイポップの最終収支
-54579円

次に出資反省会に移ります。
成績を見ながら全部振り返っていこうと思います。
これはかなりの手間でこういう大敗ばかりの振り返りは苦痛でもありますが、将来この馬を思い出すときに必要になると思っています。

ジェイポップはデビュー前からちょっとゴタゴタしており、短距離向きじゃないというコメントしながらデビューが芝1400に決まり、苦情が殺到したのか急遽芝1800でデビューになりました。
調教もどんどん内容が悪くなり期待のできないデビューとなりました。

・2014/08/10 小倉 芝1800 2歳新馬 18.3倍 7人気 10着 田辺裕信
調教通りの結果といいますが、特に見所なく終わりました。
デビュー戦が期待できないとテンションはかなり下がります。

・2014/12/07 阪神 ダ1800 2歳未勝利 25.6倍 10人気 9着 川田将雅
初戦は大敗に終わり、成長放牧に出され期間をあけての2戦目になりました。
クロフネ産駒ということでダート変わりで期待したのですが結果はダメでした。
芝でもダートでもダメということで既にもう暗い気持ちですが晩成血統というのが最後の頼りとなりました。

・2014/12/20 阪神 ダ1800 2歳未勝利 38.7倍 11人気 14着 北村友一
続戦してみましたが、結果は全くダメでした。

・2015/02/22 小倉芝2000 3歳未勝利 23.1倍 8人気 13着 藤岡佑介
ブリンカーを着用し、ここにきて調教の内容がかなり上昇してきました。
初めて少し期待できるかも?という気持ちでレースを見ることができました。
しかし、結果は二桁着順・・・正直、半分諦め始めていました。

・2015/03/14 中京芝2200 3歳未勝利 91.6倍 14人気 18着 藤岡佑介
ポップロックの弟ということもあり、距離は伸ばしたほうがいいだろうと伸ばしてみました。
果敢に前からいくも結果は大差の殿負け。
タイムオーバーのおまけつきです。
いやぁ、振り返ってるだけでも胸が苦しくなるような惨敗の連続です。

・2015/05/17 新潟 芝2400 3歳未勝利 59.0倍 9人気 12着 松若風馬
12着と少し良くなったように見えますが12頭立てなので最下位です。
これで2連続最下位で正直引退を覚悟しました。

・2015/05/24 京都ダ1800 3歳未勝利 52.6倍 9人気 7着 小牧太
引退を覚悟した矢先でしたが、吉田先生の選択はなんと連闘でした。
いやぁ、この成績で使ってくれるだけで有難いです。
ダートに戻して、今回は後ろからのレースを選びました。
ここ2戦は前からいって直線前に力尽きて下がっていくだけというレースでした。
今回は小牧騎手に変わり後ろから最後に賭ける乗り方でなんと初めて入着の7着になりました。
ここからジェイポップの最後の意地が始まります。

・2015/06/20 阪神 ダ1800 3歳未勝利 52.2倍 8人気 8着 小牧太
続戦です。結果は8着でしたが今までを考えれば上出来です。
後ろからいって差しきる脚があるわけではないのですが、一応競馬になっているので満足です。

・2015/07/18 中京 ダ1800 3歳未勝利 24.4倍 8人気 5着 小牧太
最後方からじわじわ伸びて5着に食い込みました。
ここにきて初めての掲示板です。
この頃にはもうこの馬が大好きになっていました。
本当に頑張ってくれているし、そんな馬を諦めずに先生もよく使ってくれました。

・2015/08/02 小倉ダ1700 3歳未勝利 33.5倍 7人気 9着 小牧太
ずっと使い詰めだったせいでしょうか、ここにきて足元に不安がでてしまい9着に終わりました。

その後、芝に戻してラストランで勝負をかける予定でしたが、脚を痛めてしまいそのまま引退となりました。
最後にもう1レース見たかったのはありますが、勝つのは難しかったと思います。
それでも、結果的に10戦もしてくれ、一時は絶望的な状態から少しづつ着順をあげていってくれた時は本当にうれしかったです。
10戦して最高が5着なわけで、当たりかハズレかと言えばハズレだったのは間違いありません。
だけど、3戦くらいしかしないで最高が2着で終わった馬と比べたらジェイポップのほうが楽しめたと思います。
早来の横手厩舎で期待され兄にG1で2着多数のポップロックがいる血統というのは夢もあり出資した理由はありました。
しかし、こんだけ期待外れに終わるのだから競馬は本当に難しいです。
この馬はシルクに途中入会で残っていた馬から選んだわけですが、そこそこ経験値を積んだ今から思えば馬体が少し物足りなかったように思います。
トモのボリュームが足りないのがスピードの無さに繋がったんだろうと思いますし、ダートでもいまいちだった要因だろうと思います。
一口馬主の難しさと諦めないことの大切さを学んだ一頭でした。
関連記事
スポンサーサイト



ジェイポップは走ると思ってんですが、
どうにもこうにも中途半端って感じで終わってしまいましたね。
クロフネ産駒はどうも私の目を狂わせるようです。
ちなみにダイワメジャー産駒もどれもよく見えて困りますw
[ 2016/01/21 23:21 ] [ 編集 ]
まあくさん
クロフネ産駒はちょっと難しいですね。ロッテンマイヤーは走ってくれましたが、シルクの今の募集馬でもクロフネ余ってますしね。
ダイワメジャーはどれも馬体が良く見えるんですが、実際走る割合も高いので間違いの少ない種牡馬かもしれません。
[ 2016/01/22 03:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ