fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

アフィニータの最終収支

・アフィニータ(パーフェクトマッチの13)
10月 出資金 -35280円 ポイント +1764円
11月 保険金 -1080円
12月 0円
2015年
1月 維持費 -743円 合計 -35339円
2月 維持費 -708円 合計 -36047円
3月 維持費 -812円 合計 -36859円
4月 維持費 -783円 合計 -37642円
5月 維持費 -792円 合計 -38434円
6月 維持費-728 合計-39162
7月 維持費-774 合計-39936
8月 維持費-786 合計-40722
9月 維持費-867 合計-41589
10月 維持費-1410 合計-42999
11月 維持費-938 保険金-756 合計-44693
12月 維持費-848 合計-45541
2016年
1月 維持費-1022 診療装蹄補助+52 合計-46511
2月 維持費-851 合計-47362 
3月 維持費-819 合計-48181
4月 維持費-1559 3歳未勝利牝5着+1522 合計-48218
5月 維持費-900 合計-49100
6月 維持費-700 合計-49800
7月 維持費-1200 3歳未勝利牝3着+2400 合計-48600
8月 維持費-1700 3歳未勝利混1着+7400 合計-42900
9月 維持費-800 賞品売却+500 合計-43200
10月 維持費-1300 粟島特別3歳上500万下牝5着+2200 合計-42300 
11月 維持費保険金-2100 3歳上500万下牝2着+4500 合計-39900
12月 維持費-700 合計-40600
2017年 
1月 維持費-1600 西尾特別4歳上500万下牝12着+900 合計-41300 
2月 維持費-1300 合計-42600
3月 維持費-700 JRA源泉税戻+1600 合計-41700
4月 維持費-1700 桑折特別4歳上500万14着 +900 合計-42500
5月 -1100
6月 -1600
7月 -100
8月 -800
9月 -900
10月 -600
11月 0
12月 +35000 

アフィニータの最終収支
約-12600


2017.11.18 福島 16 13:35 3歳上500万下 若手騎手 芝1800m 53.0 伴 啓太 11人気
2017.10.07 東京 18 16:25 3歳上500万下 牝 芝1800m 55.0 勝浦正樹 13人気 13着
2017.04.08 福島 16 16:00 桑折特別 4歳上500万下牝 芝2000m 55.0 勝浦正樹 6人気 14着
2017.01.21 中京 16 16:00 西尾特別 4歳上500万下牝 芝2000m 54.0 石橋 脩 2人気 12着
2016.11.13 福島 16 13:05 3歳上500万下 牝 芝2000m 53.0 石橋 脩 6人気 2着
2016.10.16 新潟 17 14:40 粟島特別 3歳上500万下牝 芝1800m 53.0 勝浦正樹 7人気 5着
2016.08.06 新潟 18 13:00 3歳未勝利 混 芝2000m 53.0 石川裕紀人 3人気 1着
2016.07.17 福島 16 10:40 3歳未勝利 牝 芝2000m 54.0 横山典弘 2人気 3着
2016.04.10 中山 18 11:25 3歳未勝利 牝 芝2000m 54.0 大野拓弥 8人気 5着

勝ち上がったあとはなかなか結果も出ませんでした。
最後はゴール後に放馬してしまい悲しい事故。
収支はそこまで赤字でもありませんが、それはその保険金なので喜べませんね。
スポンサーサイト



アフィニータが想定外の事故で安楽死

2017/11/18 <レース結果>

 11/18(土)福島8R 3歳上500万下〔芝1,800m・16頭〕競走中止[11人気]

レースでは4コーナーで前の馬に脚を引っ掛けたため躓き、騎手が落馬したため競走中止となりました。その後、空馬のまま馬場を1周した後、検量室横のラチを飛び越え、落下防止用の柵と植木の間に挟まれました。それからも興奮状態は収まらず大きく暴れてしまい地下馬道へ通じるスロープへと転落し、助かる見込みがないことから、誠に残念ではございますが安楽死の処置をとらせていただきました。ご出資会員の皆様にはお悔やみ申し上げるとともに、本馬の冥福を心よりお祈りいたします。なお競走馬保険等を含む詳細につきましては、後日あらためて書面にてご報告いたします。


先日、ウルトラブレンドの16が予後不良になった記事を書いたばかりでしたが、今度は愛馬が安楽死となりました。
こんなことが起こるなんて思ってもいませんでした。
確かに近走ふるいませんでしたが、喉なりの手術をして2戦目とここからだという矢先でした。
正直、グリーンチャンネルでは何も映っていなかったので何があったのかすらわかりませんでした。
あとでパトロールビデオを見ると前の馬に接触して転倒してしまったようです。
かなり大きな転倒だったのでそれだけでも心配ですが、その後1周くらいカラ馬で走っていたようなので怪我はなかったのかもしれません。
しかし、悲劇はその後に起こってしまったようです。
これも直接見たわけじゃないのでわからないのですが、カラ馬になって走っているアフィニータを止めようと係員がおそらくロープなど張ってしようとしたんだと思います。
しかし、それを見て急に横に走りだしラチや柵なども飛び越えていってしまったようです。
そして、地下馬道に落下してしまったようなのです。
結構な高さがあったと思います。
落下後どうなったのかはわかりませんが、助かる見込みがないということで安楽死となりました。
長年競馬を見ていますが、こんな事故はあまり聞いたことがありません。

おそらく色んな不運が重なって起こったのだと思いますが、防げた要素もあったかもしれません。
まずは、このレースが若手騎手限定だったこともあり、経験も技術もまだ未熟な騎手が乗っていました。
前の馬に引っ掛けるなどは騎手の問題も大きいので、それがなければ転倒も放馬もありませんでした。
あとは、止める位置に問題はなかったのでしょうか?
ここで止めようとして横にいったら危険だぞという想定はなかったのでしょうか?
これも実際どういう競馬場の形態になってるのかわからないので想像でしかありません。
最後に、馬は飛び越える生き物です。
だから障害レースがあるわけです。
これを飛び越えてしまったら危険だという場所にはもっと絶対に越えていけないようにすべきだと思います。
これも現地を見たことがないので想像でしかありませんが、実際事故が起きてしまったわけですから改善の余地はあるはずです。

と色々書きましたが、やっぱり馬という動物である以上万全に備えるというのも難しいだろうこともわかっています。
それでも二度と起こって欲しくない事故だと思います。
アフィニータの冥福と伴騎手の怪我の回復をお祈りいたします。

アフィニータ8戦目、着順ほどは悪くない内容

2017/10/10 <レース結果>

 10/7(土)東京12R 3歳上500万下〔芝1,800m・18頭〕13着[13人気]

やや出負けするも、すぐに中団の内目に付けて、流れに乗ります。コーナーをロスなく回り、直線では馬群の中程を突いて懸命に追われますが、前との差は詰まらず13着でゴールしています。

勝浦正樹騎手「元々そういうところはあるのですが、今日は久々のせいか返し馬などで我の強さが著しかったですね。ゲートの中では相変わらず前掻きしたりソワソワしたりでジッとはしていなかったのですが、上手くタイミングが合ったので最低限の遅れで済みました。流れが遅かったので、道中はいくらか力んでいましたが、一度フワッとなると最後までフワッとなったままになってしまうので、行きたがるのを我慢させつつ、いい感じで脚を溜められたと思います。最後も抜け出すまでは行かないですが、脚は使っていますし、上位とはそれほど差はないんですけどね。でも一度叩いてまだ良くなると思います。喉の方は最後まで全く気になりませんでした」

菊沢隆徳調教師「久々でも仕上がり具合は悪くなかったと思います。ゲートも上手く出てくれましたし、最後もこの馬なりに脚を使っているのですが、瞬発力勝負では分が悪いですね。道中の感じはマイル適性がありそうな手応えなのですが、マイルで溜めて切れるというタイプではないので、小回りコースの中距離戦で上手く脚を溜める競馬が合っていると思います。久々の一戦だったので一息入れるため8日にノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきましたが、状態が整えば福島開催を目指そうと思います」



喉なりの手術をして半年ぶりのレースとなりました。
13着と聞けば手術の効果もなく大敗したと思われるかもしれませんが、個人的には満足いく内容でした。
1着との差はたったの0,6差ですからそこまで負けていません。
最後までしっかり走ってくれましたし、一度叩いて次の走りに期待ですね。

アフィニータの7戦目はいいところなし

2017/04/10 <レース結果>

 4/8(土)福島12R 桑折特別〔芝2,000m・16頭〕14着[6人気]

行き脚が付かず、道中は最後方を追走、残り600m付近から前との差をジワジワ詰めにかかり、直線は大外に出して追い出されますが、脚色に大きな変化はなく、後方のままゴールしています。

勝浦正樹騎手「今日は馬に活気が全然ありませんでしたしね。以前乗せていただいた時とは、別馬のように大人しかったです。以前であれば、良い悪いは置いておいて、ゲートでも元気の良いところを見せていたのが、今日はそのようなところが全くなかったですし、最後まで一度もガツンと来るところがなく終わってしまいました。返し馬の時から、息遣いも気になりましたし、もうしかするとそういった面がレースに影響しているのかもしれません」

菊沢隆徳調教師「全く良いところがなく終わってしまいましたね。後ろからのレースはこの馬のパターンですし、前にいた組で決着してしまったのは仕方のないにしても、最後の直線で脚を使うことなく、全然見せ場のないままゴールしてしまいました。レースに全く集中できていない感じがしましたし、状態云々というよりは精神面の影響が大きいのだと思います。その原因として、やはり息遣いが苦しいことが大きく関わっているのだと思われます。このまま続けて使っても同じことの繰り返しになってしまうと思いますので、息遣いのことも含めて色々と検討させていただきたいと思います」



う~ん、あれだけ後ろからだとさすがに無理ですよね。
そのわりに最後も伸びてこなかったのでやっぱりノドに問題がありそうです。
ノドに問題をかかえる競走馬ってこんなに多いんですね。
一口馬主するまでそんなこと知らなかったですもん。
ただ、こればっかりは外見からわからないので運なんでしょうかね。

アフィニータ、6戦目は初めての掲示板外

2017/01/23 <レース結果>
アフィニータ
 1/21(土)中京12R 西尾特別〔芝2,000m・16頭〕12着[2人気]

まずまずのスタートを切ると、道中は7番手辺りを追走、そのままの隊列で直線に向き、残り400m辺りから追い出されますが、思ったような伸びが見られず、12着でゴールしています。

石橋脩騎手「今日はスタートを上手く決めることができました。今日の馬場の感じだと、後ろから行っても差し切るには難しいから、できたら中団くらいから脚を溜めて運びたいと考えていました。ゲートが上手くいったことで、考えていた通りのレース運びができましたし、道中もリズム良く追走することができました。前にいたルフォールが馬場の良い外へ動いていったことで、直線も前が綺麗に空いて、これなら一脚使ってくれると思い追い出したのですが、思ったような伸びが見られませんでした。休み明けでしたが状態は良かったですし、最後は必ず脚を使ってくれる馬なだけに、この内容はスッキリしませんが、一つ原因として考えられることとすれば、今日は前走と違って返し馬から息遣いが気になりました。レース中も高い音が聞こえましたし、もしかすると息遣いに苦しいところがあって、最後伸びきれなかったのかもしれません」

菊沢隆徳調教師「直線でいつもの脚が使えれば勝ち負けできるのではないかと思ったのですが、逆に下がってしまいましたね。道中は特に力んでいたわけでもないようです。あまり格好よく進めてしまうと良さが出ないのかもしれませんね。いつものように後方から行く方が良いのかもしれません。ただ石橋騎手は喉が気になったと言っていました。以前の検査ではそこまでの影響はないだろうということでしたが、それを含めてレース後の状態を確認したいと思います」



2017/01/25 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン/近日中に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

菊沢隆徳調教師「元々左前に疲れが溜まりやすく、レース後は球節が若干腫れたのですが、今ではだいぶスッキリしてきました。25日に喉の内視鏡検査を行ったところ、喉頭片麻痺の症状が確認されましたが、やや動きが鈍いだけで、気道は十分に確保され、すぐに手術の必要はないという診断でした。今回の敗因としては、いつになく好位で競馬をしたことだと思います。スタートがよかったので、あそこから下げるわけにもいかないですが、馬込みに入ってしまうと、馬があまり好きではないので、体を硬くしてしまうのだと思います。前回はメンコを着けていたのですが、今回は外したことも逆効果だったかもしれません。トモ、特に左トモの蹴っぱりが弱いので、後ろからゆっくり行って終いだけの競馬が合っているのだと思います。この後は放牧を挟んで、状態が間に合えば2回中京開催も考えたいと思います」



う~ん、期待していただけに残念な結果となりました。
これまで掲示板を外したことのない堅実な馬でしたので、2番人気に押された今回突然の二桁の大敗は想定外でしたね。
いつもスタートに難のある馬ですが、今回は上手に出たせいで前目のポジションにつけました。
これがおそらく敗因なのかなと思います。
いやぁ、競馬って本当に難しいです。
スタートがうまくいっても失敗しすぎてもダメな馬もいるわけです。
その後、ノド鳴りの症状もあったようで、色々心配ですが、なんとか立て直してもらいたいですね。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ