fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

安すぎることの疑心暗鬼

何かを買うとき、安いにこしたことはありません。
安くて怒る人もいないでしょう。
その安いかどうかって、定価のあるものならその比較で、そうじゃないものなら今までの経験でこれくらいだろうと自分で思ってる値段と比べて安いかどうかを感じます。
ただ、それが想像以上に安すぎると急にブレーキがかかります。
ただ安いくらいならお得だなぁで済むところが、安過ぎるとこれは何かあるぞっと疑うようになるのです。
今回の追加募集馬のうち、バイラリーナの14は安いとは思うが過ぎない。
メイショウアゲハの14もセール購入馬なので妥当かなと思う。
ただ、クラウンピースの14だけはどう考えても安すぎるのです。
一つ上のシンシアズブレスが4万円で、今回維持費考えると19000円で半額なわけです。
何も理由がなく半額になんてするわけがないのです。
・シルクで続けて募集されていた繁殖で本来なら1次募集で人気になるような馬。
・それが今回急にこのギリギリになって追加募集できた。
・それでこの激安の価格
疑心暗鬼になる要素はいっぱいあるのです。

我々は、それなりに長い人生の経験でわかっています。
20%オフくらいならお得だなぁって思って普通に買いますが、半額や70%オフとかになると何かあるぞと誰もが思います。
賞味期限があと3日しかないとか、キズがあるとか、売れ残ってて在庫が有り余っているとか、安くなるだけの理由があることをわかっています。
もちろん、その理由を知って問題ないと思って買うのはいいのです。
賞味期限が迫っていたって今日食べちゃうなら問題なくお得なのです。
しかし、今回はその理由もよくわからない。
ここにきてクラブからマイナンバーの提出の手紙がきました。
それは、一口馬主が金融ファンドの一種だからです。
そうであるなら、その商品である募集馬の説明はもっともっと詳しくすべきだと思うのです。
どうして、この時期の募集になり、これだけ安いのかを包み隠さずに書くべきです。
なので、私は今回の追加募集馬には出資しません。

シルク第3回追加募集馬発表と出資検討

先日、2つ前のブログ記事で予想馬を掘り下げましたので詳しくはそちらをご覧ください。
募集される3頭の馬の予想はピッタリ的中しましたね。
ただし、大きく外れた部分がありました。
それは、予想価格です。
大きく外すことはないでしょうなんて書いていましたが、上2頭は大きく外しました。
外すとしたら上に、つまりもっと高かったというパターンかと思っていたのですが、なんとそれよりずっと安かったですね。
これは、想像もしていませんでした。
今回は前回まだわからなかった価格面、厩舎、馬体、調教などを検討したいと思います。

・バイラオーラの14 一口出資額 28,000円
性別 牝
生年月日 2014年2月5日
厩舎 関東 勢司和浩
生産 白老ファーム
父 ルーラーシップ
母 バイラオーラ
母の父 トワイニング
体高 157.0cm 胸囲 184.0cm 管囲 20.0cm 馬体重 464 kg

私は、この馬は一口40000円と予想していました。
そこには何の根拠もないわけではなく、一つ上の牡馬のシンボリクリスエス産駒がキャロットで2400万で募集されてたからです。牝馬になったということでもう少し下がってその価格と予想しましたが、ここまで安いとは思いませんでした。
特に注意したいのは、維持費が2歳7月からという部分です。
他の馬では2歳1月から払っているわけで、この半年分くらいの維持費は価格に上乗せしていておかしくないのです。
それを考えてもここまで安いとはビックリしましたね。
厩舎に関しては人気のない厩舎のようですね。
私は預かってもらった経験がないのでわかりませんが、シルクの馬は2頭いてジャポニカーラとヘブンズチョイスのどちらも勝ちあがっています。
シルクとの相性はいいのではないでしょうか?
じゃあ、安い理由は馬体に問題があるのかと思うのですが、私にはバランスの良い好馬体にしか見えません。
どこか問題ありますか?
動画では、解説もついているのですが、心肺機能がすごいということです。
芝で距離は1600~2000くらい。
走りも良く見えますが、もう少し時間はかかりそうで、あと2ヶ月くらいはかかるとのことで早期デビューはなさそうです。
正直もう予算もないし、頭数も十分なんですが正直いきたいですこの馬。
この値段なら勝負しようかなぁ。


・クラウンピースの14 一口出資額 24,000円
性別 牝
生年月日 2014年3月17日
厩舎 関東 木村哲也
生産 ノーザンファーム
父 ゼンノロブロイ
母 クラウンピース
母の父 Seattle Slew
体高 162.0cm 胸囲 185.0cm 管囲 20.5cm 馬体重 520 kg

こちらもビックリするくらい安いですね。
一つ上のシンシアズブレスが同じ牝馬で40000円でしたから、ロブロイに変わって少し下がって36000円と予想しました。
いやぁ、重賞2勝ダービー2着馬の妹がこんな安くていいんのでしょうか?
こちらも維持費は7月からですよ。
厩舎は、お馴染みノーザン御用達のキムテツ厩舎です。
好き嫌いのあるところですね。
馬体は、大柄な馬で胴も長く距離は長いほうがよさそうですね。
動画のほうですが、ちょっとまだ走りがバラバラですね。
特に走ってる時の後ろ足の運びがちょっと気になります。
まぁまだこれからって感じがします。
ただ、この値段でこの血統で芝中距離向きの牝馬ってそうそういないのでオークスを夢みていきたい馬ではありますね。


・メイショウアゲハの14 一口出資額 30,000円
性別 牡
生年月日 2014年4月21日
厩舎 関西 吉田直弘
生産 林 孝輝
父 ダノンシャンティ
母 メイショウアゲハ
母の父 クリエイター
体高 165.0cm 胸囲 189.0cm 管囲 20.5cm 馬体重 518kg

こちらは値段は的中しました。
同じセールで同じような価格で落札したヒシエンジェルの14が3万だったのでこちらも3万というのは予想できました。
厩舎は、ノーザン御用達から外されつつある吉田厩舎です。
シルクでもジェイポップを始め結果が全然出ずに人気がありません。
馬体は、確かに血統も繁殖成績も気にせずに馬体だけで買ってきたっていうくらい立派です。
ダノンシャンティ産駒はこういうムキムキの馬が出やすく結果もいいので期待できるかもしれませんね。
動画では、動きもかなり良くスピードもパワーもありそうです。
デビューは秋くらいの予定みたいなので早期デビューはなさそうです。
こちらも値段以上の活躍は期待できそうな良い馬ですね。


正直3頭とも値段を考えるとお勧めできる馬です。
何度も言いますが維持費が2歳7月からですので、半年分つまりこの価格から5000円くらいよりお得になっている計算です。
つまり、バイラオーラの14は23000円だし、クラウンピースの14は19000円ってことなのです。
嫌う部分をしては厩舎でしょうね。
後は、やっぱりこの時期の募集になった理由です。
そこの説明がないですので、心配はありますが、誰かラウンジで聞いてきてほしいです。
まぁ、募集するくらいだから解決はしてるんでしょうけどね。
この値段なら売れるんじゃないかと思うんですが、様子見できるでしょうかね?
行くなら先行受付でいったほうがよさそうです。
私はもう少し悩んでみます。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
つまらなかった方は逆にクリックしないようお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後の参考にさせていただきます。

シルク第3回追加予想馬を掘り下げてみる

先日追加募集の発表があり、すぐに募集されそうな馬の目星がついたので書いたが、もう少し掘り下げて研究したいと思う。
あくまでも私の予想馬なので違ったら無意味だったねで終わりです。

・1頭目・・・祖母がオークスTR優勝でルーラーシップ産駒

バイラオーラの14(予想価格4万円)
http://db.netkeiba.com/horse/2014106062/

母バイラオーラはキャロットのクラブ馬です。
つまり、母親優先対象です。
事実、最初の子カンタオールはキャロットで募集されています。
カンタオールはシンボリクリスエス産駒で既に勝ち上がっていますね。
というわけで、普通ならこの馬もキャロットで募集されるべき馬でした。
それが、なぜ今回シルクに来ることになったのか?
単純に考えてキャロットの募集馬リスト作成時には、なんらかの問題があり募集できる状況じゃなかったということでしょう。
それが何だったのかはわかりませんが、それが解決したので今回シルクにきたわけです。
このパターンは去年もあり、募集時には故障などあって募集できなかったけど、その後回復して大丈夫になったパターンです。
じゃあ、大丈夫になったならキャロットで追加募集すればいいのにと思う人もいるかもしれませんが、以前にも書きましたがキャロットは入厩制限でこれ以上募集馬はそうそう増やせませんので、まだ余裕のあるシルクで追加になったわけです。
この母の産駒は、今のところ先ほど書いたカンタオールとこの馬だけなので参考になるのは兄だけです。
祖母バイラリーナはサンデーサイレンスの産駒ですから、そこにキンカメの後継のルーラーシップは基本的な配合。
サンデー系にキンカメ系をつけるというのは今後もどんどん増えるパターンでしょうね。
価格も厩舎も馬体もまだ何もわかりませんが、期待していい一頭かと思います。


・2頭目・・・兄が重賞2勝のゼンノロブロイ産駒

クラウンピースの14(予想価格3,6万円)
http://db.netkeiba.com/horse/2014105890/

兄に重賞2勝、ダービー2着のリーチザクラウンがいる血統です。
シルクでは御馴染みの血統で、上のシンシアズブレスやプリモレガーロもシルクで募集されました。
この繁殖の産駒を眺めてみると、ハービンジャーやコマンダーインチーフ産駒の2頭は勝ちあがれていません。
逆にサンデー系をつけた産駒はみんな勝ち上がっています。
そう考えるとサンデー系であるゼンノロブロイは良いと思います。
ロブロイ産駒の牝馬は重賞に届く馬も結構いますし楽しめると思いますよ。
ただ、この馬も当然、何もなければシルクの1次募集から出てくる馬のはずです。
この時期になぜ追加募集でくることになったのかは注意してみておく必要があります。


・3頭目・・・トモが自慢のダノンシャンティ産駒

・メイショウアゲハの14(予想価格3万円)
http://db.netkeiba.com/horse/2014103470/

こちらは上記2頭と違い、情報が少なすぎるので完全な予想でしかありませんが、各所の情報だとこの馬が怪しいようです。
この馬はノーザンがサマーセールで700万くらいで購入した馬です。
なので、セールで買ってシルクにくるというのは十分ありえます。
この母の産駒は、ずっとメイショウさんが保有し走らせていましたが、この馬はセールに出たようです。
特に目立った活躍馬も出ておらず、繁殖成績は良くありません。
それでも、ノーザンがわざわざセールで購入し、トモが自慢とまで書くくらいですから馬体がすばらしいんだと思います。
そういう意味では、第2のモーリスになる可能性はあるかもしれません。
ノーザンファームがこの時のセールでマイネナデシコの14とヒシエンジェルの14も落札しており、こちらもシルクで追加募集されましたね。
4頭落札して3頭もシルクの追加募集でくるとしたら、来年以降もこのセールでの落札に注目しましょう。


どの馬も魅力的ですね。
一応予想価格も載せましたが、そんなに大きく外さないと思います。
お手頃価格で楽しめそうなラインナップですね。
まぁ、金曜日になればはっきりわかるので、今からこんな予想しなくてもいいのですがこういうのも楽しみの一つですからね。
ちなみに私はもう予算を使い切ってるので良い馬すぎると困ってしまいます。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
つまらなかった方は逆にクリックしないようお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後の参考にさせていただきます。

シルク第3回追加募集馬の予想発表

シルクの第3回の追加募集が発表されました。
しかし、今はヒントだけ。
なので、そのヒントから探し出しました。

・1頭目・・・祖母がオークスTR優勝でルーラーシップ産駒
なので、ルーラーシップ産駒でノーザンファーム生産のを調べるも撃沈、名前がまだないのを調べるも撃沈、もう馬主欄のないやつ全部調べて最後の最後で見つけました。

バイラオーラの14
http://db.netkeiba.com/horse/2014106062/
白老ファーム生産で祖母バイラリーナがスイートピーS勝ち。
たぶん条件当てはまるのこれしかいないので合ってると思います。


・2頭目・・・兄が重賞2勝のゼンノロブロイ産駒
こっちは結構すぐに見つかりました。シルクで募集されがちな馬です

クラウンピースの14
http://db.netkeiba.com/horse/2014105890/
兄リーチザクラウンが重賞2勝で、その下がシルクで続けて募集されてますので間違いないでしょう。


・3頭目は調査中
トモが大きいだけしか情報ないって・・・・

現2歳馬の期待度と去年の期待度

去年は7頭に出資しました。
このデビュー前くらいの時期にどれくらいの期待をしていたか見てみようと思います。
もちろん、出資時の期待度は最高ランクなわけですが、その後の成長や調教、近況などで変わっていくのはしょうがありませんからね。
期待度はS~CでSが最高ランクです。

・クードラパン・・期待度S
下痢が多く、尻尾を縛ったことで尻尾が短くなってしまった馬で、それが嫌われて売れ残っていました。
しかし、調教が始まるとかなり良い動きを見せ、早期デビューも期待できることから期待度はMAXでしたね。
実際も、既に2勝し、GI阪神JFや重賞など出走し楽しませてくれており期待度に応えてくれています。

・ジュメイラリーフ・・期待度A
順調に成長しており、ものすごい目立つわけでもありませんが悪いところはありませんでした。
芝なのかダートなのかよくわからないところがあり、デビューも遅くなりそうでしたので期待度はAまで。
実際は、デビューが遅れたこともあり、現時点では未勝利ですが、勝ちあがってくれる可能性は高いと思っています。

・アルジャンテ・・期待度S
零細一口馬主としては奮発して出資したディープインパクト産駒です。
売れ残っていましたが、調教の動きもよく出資しました。
しっかり勝ち上がってくれ重賞にも出てくれました。
今は、時間のかかる爪の問題で長期お休み中ですが、復帰すれば活躍してくれるはずですよ。

・ショットガンニング・・期待度B
ダートのエースとして出資しました。
ただ、この馬はずっと骨瘤に苦しんでおり、調教が順調に消化できず、体重だけはどんどん増えていました。
そういう状況では期待度は上がるわけもなく、とにかくデビューまでなんとかいってほしいという感じでしたね。
結果は残念なことになってしまいました。

・ロッテンマイヤー・・期待度B
出資した時は、私の隠し玉で1次から申し込みをした期待の一頭でした。
しかし、骨折をしてしまい、この時期の期待度は低かったです。
出資を後悔したこともありました。
その後、デビューは遅れるもなんとオークス出走までいくのですからわからないものです。

・アフィニータ・・期待度A
成長がゆっくりで時間のかかる馬でした。
姉も勝ちあがり目前までいっており期待は高かったです。
その後、骨折もあり、いまだに勝ち上がっていませんが素質は見せています。
今じっくり調整中で、なんとか一発で決めてほしいです。

・パブロ・・期待度B
この馬は常に足元に不安があり、完全に良い状態であることがありません。
期待度もどんどん下がっていましたね。
ただ、調教が始まるとなかなかの動きを見せてくれ、なんと新馬勝ちをプレゼントしてくれました。
その後も足元がずっと何か起きておりレースになかなか使えません。


こうやってみると去年の出資馬は順調にいかない馬が多かったですね。
それでも既に4頭が勝ち上がっていますし、新馬勝ち、重賞やG1出走も多くかなり楽しませてもらっています。
残りの2頭も勝ちあがりの可能性は十分にあるので楽しみです。


それでは、今年の2歳馬の現時点での期待度を書いてみます。

・ポールヴァンドル(32000円)・・期待度S
この馬は、様子見至上主義の私が、全く満口にもならないのに1次で出資した自信のある馬です。
そんな馬に命名までできたのですから期待しないわけがありません。
馬体はもう牝馬とは思えない迫力で、スピードもあり文句ありません。
心配なのは550キロの体重ですが、あれだけ出ていたお腹もスッキリしていて動きに重さもなく大丈夫だと思います。
桜花賞はこの馬で出走します。

・インハーフェイバー(24000円)・・期待度A
大型馬なのでデビューまではもう少し時間がかかりそうです。
ここまでは順調にきており、特に問題もありません。
じっくり育成してもらって構いません。

・ヴァンクールシルク(70000円)・・期待度S
この世代の私のドラフト2位指名です。
牡馬のエースはこの馬です。
既に入厩していますが、デビューまではもう少しかかりそうです。
大型馬なのでじっくりやってほしいです。
個人的には芝でクラシックを目指してほしいのですが、ダートの大物の可能性もありますね。

・インヘリットデール(44000円)・・期待度S
この世代の私のドラフト1位指名です。
ここまでその期待通りに順調に成長しています。
少し心配だった新種牡馬ルーラーシップも先日勝ちあがり安心しました。
この馬は、もちろん目指せオークス!

・ダーリンガール(24000円)・・期待度A
こちらも順調にきています。
名繁殖の子であり、G1馬の妹ですから期待は当然高いです。
Aに下げたのは早期デビューできるかなと思っていたのですが、もう少しかかりそうですね。
まぁ、それは全然構いませんので、この馬のペースでやってほしいです。

・デビュースマルト(30000円)・・期待度B
私の出資馬はおかげさまで全頭なんの頓挫もなく順調にきています。
なので、メリハリをつけるためにしょうがなくBにしました。
この馬も、順調にきていますが、可もなく不可もなくといった状況で出資馬の中ではいまいち目立ちません。
馬体は、今もムキムキの肉体でたくましく、あっさり1200ダートあたりで新馬勝ちしてもおかしくないと思っています。
そんな、馬でも他が良いのでしょうがなくあえてのB評価。

・グラドゥアーレ(36000円)・・・期待度S
地味な馬ではあると思うのですが、私の期待度はかなり高いです。
まつりさんの出資馬限定のPOG3頭にもこの馬を選びました。
先日、既に入厩し早めのデビューもありそうです。
同じ父のスマートオーディンのようなスピードを期待しています。
目標はNHKマイルでしょうか。

・ダンスウィズユー(32000円)・・期待度S
こちらは出資したばかりの馬ですから、当然Sです。
期待が高いから出資するわけですからね。
入厩後も何も問題はありません。
ゲート試験も合格し放牧に出ましたので、あとはデビュー待ちですね。
基本的には芝の長距離向きかなと思っていますので、目指せオークスです。


今年の出資馬は本当にみんな順調です。
骨折などの大きな怪我もなく、どっか痛めて少し休ませてるみたいな軽い頓挫もありません。
みんながみんな順調で本当にうれしい限りです。
すごい早期デビューしそうな馬もいないのですが、既に3頭入厩しており、遅れているわけでもありません。
全頭が15-15以上の段階に進んでいます。
そういうわけで、期待度も去年と比べても高いものばかりです。
こちらは値段も書いておきましたが、ヴァンクールシルク以外は安い馬ばかりです。
少ない予算で安い馬でもこんなに活躍して楽しめるんだぞっていうところを見せていきたいですね。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ