fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ダーリンガールの最終収支

・ダーリンガール(マストビーラヴドの14)
2015年
10月 出資金-23520 ポイント+1176 合計-22344
11月 保険金-720 合計-23064
12月 0円
2016年
1月 維持費-736 合計-23800
2月 維持費-706 合計-24506
3月 維持費-749 合計-25255
4月 維持費-753 合計-26008
5月 維持費-700 合計-26700
6月 維持費-800 合計-27500
7月 維持費-800 合計-28300
8月 維持費-1000 合計-29300
9月 維持費-1400 合計-30700
10月 維持費-900 合計-31600
11月 維持費保険金-1600 合計-33200
12月 維持費-1500 メイクデビュー阪神2歳新馬牝6着+1400 2歳未勝利18着+700 合計-32600
2017年
1月 維持費-1600 合計-34200  
2月 維持費-900 3歳未勝利5着+1500 合計-33600
3月 維持費-1400 合計-35000 
4月 維持費-1000 合計-36000
5月 -900
6月 +300
7月 -200
8月 +3400
9月 +15900 

ダーリンガールの最終収支
約-17500


2017.08.20 札幌 16 11:40 3歳未勝利 混 芝1200m 54.0 藤岡康太 5人気 5着
2017.08.13 札幌 16 10:50 3歳未勝利 牝 芝1200m 55.0 藤岡康太 3人気 2着
2017.07.16 函館 16 11:20 3歳未勝利 牝 芝1200m 53.0 鮫島克駿 3人気 5着
2017.06.25 函館 16 09:50 3歳未勝利 牝 芝1200m 53.0 鮫島克駿 6人気 4着
2017.02.25 小倉 18 10:50 3歳未勝利 芝1200m 54.0 藤岡康太 7人気 5着
2016.12.24 阪神 18 11:10 2歳未勝利 芝1400m 54.0 A.シュタルケ 10人気 18着
2016.12.04 阪神 18 12:55 メイクデビュー阪神 2歳新馬牝 芝1400m 54.0 池添謙一 7人気 6着

良血でしたし掲示板は外さない堅実さでこつこつ稼いでくれました。
2着もあり最後は連闘で勝負を賭けましたが骨折してしまいました。
残念なのは繁殖入りできなかったことですね。
スポンサーサイト



ダーリンガール7戦目、考えられた連闘も骨折で引退

2017/08/21 <レース結果>

 8/20(日)札幌4R 3歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕5着[5人気]

互角のスタートからそれほど無理せずに先頭に立ちます。他馬に絡まれることもなくそのまま直線を迎え、一旦は後続を振り切りにかかりましたが、直線半ばで止まってしまい5着入線しています。

藤岡康太騎手「先週の競馬で内の馬の動きに驚くような感じがあったので、スタートさえ互角に決まれば、ハナに行った方がいいと感じていました。実際のところ普通にスタートを出てくれましたし、勢いもついて上手く逃げることが出来ました。直線まで余力十分でしたし、追ってからも伸びてくれたので勝てるかと思ったのですが、急に手応えがなくなって右にモタれてしまいました。入線後も右前脚を気にする素振りを見せていたので、その時点で故障していたのかもしれません。本当に申し訳ございません」

牧田和弥調教師「連闘でしたが体重も減らさずに出られましたし、パドックから煩いくらい気合いも乗っていました。レースも上手く逃げることが出来ましたし、一瞬勝ったかと思ったのですが、止まってしまいました。ジョッキーから『上がりの歩様が気になる』ということでしたし、鞍を外してから歩かせて見ると右前を抑える仕草を見せたので、競馬場の診療所で検査を行いました。結果は残念ながら右前種子骨の骨折で全治9ヶ月以上の診断となりました。一回でも多く勝てるチャンスを与えたいと思い連闘の判断をさせていただきましたが、このような結果となり大変申し訳なく思います」

検査の結果、右前種子骨骨折と診断されたため、誠に残念ではございますが、近日中に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただくことになりました。なお、今後は乗馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。


間隔をあけると最後の1戦勝負になってしまうということで、連闘で勝負に出ました。
仮に負けてもまだチャンスがあるという作戦で、個人的によく考えてくれた使い方だと思いました。
しかし、結果的には5着に負けてしまい骨折という最悪の結末で引退となりました。
この時期の3歳未勝利馬は本当に大変です。
サルダーナのように連闘で勝ちあがった馬もいれば、ダーリンガールのように連闘で故障してしまって引退となる馬もいます。
こればかりは結果論で話すことに意味はないので、その過程に納得できたかどうかになると思います。
私はこの連闘に関しては納得しています。
ただ、唯一納得できないのは繫殖入りできなかったことです。
ダーリンガールは、姉にはG1を2勝のラインクラフトがいる良血です。
そして、父はファルブラヴで繫殖入りすればハープスターを出した母父ファルブラヴになります。
ファルブラヴをつけたのは繫殖入りを考えてのことだと思っていました。
しかし、結果は繫殖入りできませんでした。
ノーザンでダメなら他の日高でも絶対に需要があるはず。
これだけの血統を終わらせるのはもったいないですし、どこかで繫殖入りできる道を探してほしいです。
お疲れ様でした。

ダーリンガール6戦目、この時期は惜しいレースはいらないのに・・・

2017/08/14 <レース結果>

 8/13(日)札幌3R 3歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕2着[3人気]

好スタートを決めるとスッと行き脚を付けて、道中は好位の2番手を追走、そのままの態勢で直線に向き追い出され、懸命に脚を伸ばしたものの、粘る勝ち馬を捉えることは出来ず、2着でゴールしています。

藤岡康太騎手「上手くスタートを決ることが出来ましたし、逃げ馬を見ながらいい感じにレースを進めることが出来ました。あまり早く抜け出してしまうと、後ろの馬に目標にされてしまう恐れがあったので、タイミングを図って前を捉えに掛かりました。こちらも頑張って脚を伸ばしてくれているのですが、勝った馬に渋太く粘られてしまいましたね。それに4コーナーで勝った馬が急に馬体を外に振ってきて、それに馬が驚いて手前を替えてしまったのも痛かったですね。あそこがスムーズなら、もっと際どい勝負になっていたと思います。パワー型ではないですし、出来れば良馬場の方がいいタイプだと思いますが、それを考えても今日の湿った馬場でよく頑張って走ってくれていると思います」

牧田和弥調教師「この中間は元気が良かったですし、いい状態でレースに挑むことが出来ました。スタートを決めていい感じに運ぶことが出来たのですが、勝った馬に最後まで粘られてしまいましたね。あそこまでいったら勝ちたかったところでしたが、藤岡騎手も上手く乗ってくれましたし、こればかりは仕方がありません。この後は第2回札幌開催の1週目と3週目に適鞍が組まれていますので、そのどちらかになると思いますが、レース後の状態や相手関係を含めてどうするか判断させていただければと思います」



ピンク16

正直勝ったと思ったんですが、最後まで前を捕まえ切れませんでした。
レースを何度見ても4コーナーから直線入っても勝ちパターンにしか見えないんですけどね。
外枠のちょっとした距離ロスも響いたかもしれません。
残り時間が少ないので、ここで決めたかったのですが、本当にこの世代は2着が多いです。
胃の痛くなる時間が続きそうです。

ダーリンガール5戦目、一瞬勝てるかと思ったが・・

2017/07/17 <レース結果>

 7/16(日)函館4R 3歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕5着[3人気]

スッと行き脚を付けて、道中は好位の3番手を追走、4コーナーから徐々に促して行き、直線に向いて追い出されると、一度は先頭に立ったものの後続の追撃を凌ぎ切れず、5着に敗れています。

鮫島克駿騎手「短期で放牧を挟みましたが、気のいいタイプですし、仕上がりに問題はなかったと思います。逆にいいリフレッシュになったのか、いい具合に力が抜けて前走より落ち着いてレースに向かうことが出来ました。スタートしてすぐに行き脚が付いていいポジションを取ることが出来ましたし、道中もリズム良く運ぶことが出来ました。いい形で直線に向かうことが出来たのですが、最後は思ったよりも脚が使えませんでした。それほど大きくない馬ですし、もしかすると湿って力の要る馬場というはあまり良くないのかもしれません」

牧田和弥調教師「勝負どころでは一瞬勝ちを意識しましたが、追い出してからが甘くなってしまいましたね。おそらく雨の影響で馬場が緩くなっていたことで、もうひと伸び欠いてしまったのでしょう。5着と敗れはしましたが、勝ち馬からそこまで負けていませんし、何とか未勝利戦が終了するまでに勝ち上がらせたいですね。この後は札幌開催を目標に進めていく予定なので、このまま函館で調整するか、もしくは一旦放牧に出して札幌に備えるか、状態を確認した上で検討したいと思います」


もっと人気になるかと思ってたくらい勝てそうな気配がありました。
前走も僅差でしたし、一度叩いて今回はチャンスだと思いました。
レースでも直線入った辺りでは勝てると思ったのですが、最後いまいち伸びきれずに終わりました。
このまま権利を取りつつレースを重ねてチャンスを待つ感じになりそうですね。
そのためにも怪我だけはすべてが終わってしまうので注意して頑張ってほしいです。

ダーリンガール4戦目、勝ったかと思ったが

2017/06/26 <レース結果>

 6/25(日)函館1R 3歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕4着[6人気]

まずまずのスタートから無理せず、道中は5番手辺りを追走、4コーナーで外を回って進出し前を射程圏に捉え、直線に向き追い出されますがジリジリとした伸び脚で前を捉え切れず、4着でゴールしています。

鮫島克駿騎手「スタートを出てくれましたし、促して行けばハナにも立てたと思いますが、前走のレースVTRを見ると折り合いに難しい感じがあるように思いましたし、返し馬で結構前向きなところを見せていましたから、馬のリズムを重視して進めました。ペースがそれほど速くなかったですし、外枠ということもあって終始外々を回らされる形になってしまいましたが、折り合いに関して行きたがるところはあったものの、何とか宥めながら追走することができました。勝った馬が道中楽をしていた感じだったので、勝負どころで気持ち早めに前を捉えに行きましたが、捉え切るまではいきませんでした。でも最後は久々だった分もあったでしょうから、一叩きした次はもっと良くなってくると思いますし、今の時期の未勝利クラスであれば力は上位ですので、噛み合えばチャンスは回ってくると思いますよ」

牧田和弥調教師「プラス16㎏でしたが、鮫島騎手は調教の時から動きが良くて感触は悪くなかったと言っていましたし、太くは映りませんでしたから、成長分が大きかったと思います。4コーナーを良い格好で回ってきてくれて、これはと思ったのですが、最後は久々だった分と終始外々を回らされたこともあって、脚色が同じになってしまいました。でも内容としては良かったと思いますし、こういうレースをしていけばきっと結果に繋がってくると思います。この後は気が入りやすいタイプですし、短期で放牧に出して精神的にリフレッシュしてもらいたいと思います。優先出走権のある内に戻して、また同じような条件で使っていく予定です」


正直、直線に入ってからの勢いで勝ったかと思いました。
しかし、最後は脚色が同じになってしまいタイム差無しの4着。
まぁ、見せ場はたっぷりの内容でした。
この馬は、私がブログで散々熱弁をふるってプレゼンした馬で、その後すぐに残口警報が出た馬です。
多少なりとも責任を感じています。
とにかくまずは勝ちあがってほしいです。
次で勝ち上がってくれるはず!
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ