fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

今年ノルマンディーの募集馬たちは名誉挽回の世代

先日のブログで3歳馬の成績をまとめました。
その中でノルマンディー過去最低レベルの成績だったことを書きました。
このことはクラブ自身も認めていることで、夜間放牧の延長などが結果にうまく繋がらなかったことなどを反省されているようです。
この結果を受けて様々な会員さんやブロガーさんから厳しい声も出ていますし、出資馬が引退したら退会するというブログもいくつか見かけました。
つまり、ここまで順調にきていたノルマンディーにとって3歳世代は大失敗の年だったわけです。

では、ここで普通の会社や人間だったらどうするでしょうか?
この汚名を返上し、立て直さないといけないと思うはずです。

現2歳世代は、この3歳世代の成績がまだ判明する前に募集されています。
なので、3歳世代の成績を見てから決まった募集馬ではありません。
しかし、昨日発表されてた1歳馬の募集馬たちはこの3歳世代の失敗を受けて決まった募集馬なのです。
ここまで言えばわかりますよね。
つまり、この1歳馬たちはノルマンディーの命運を賭けた汚名を返上するラインナップであるはずなのです。
この募集馬たちなら活躍して、急激に下がったノルマンディーの評判を取り戻せるはずだと思って決まった馬たちなのです。
そうやって考えると今ノルマンディーを退会するのは早計であり、むしろこの世代に勝負を賭けて出資すべきなのかもしれません。

私はノルマンディーではスターズファンド会員でしかありません。
しかし、以上の理由で今年実は狙い目なんじゃないかと密かに考えていました。
そして、昨日その馬たちの電子カタログが発表されました。
メンバーは例年と比べて明らかにすごいというほどではありません。
それでも、何か面白そうな馬が多いなぁという印象です。
1級とまではいきませんが、1,5級の種牡馬の産駒がズラリと揃った感じですよね。
その中にもキンカメ、スクリン、ダイワメジャー、クロフネ、ブラックタイド、エピファネイア、ジャスタウェイなどシルクで募集されるようなラインアップもいますし、かなり興味深いですね。

私はこの世代もうシルクでだいぶ出資したので予算もありません。
なので、入会して何かに出資するということまでは現時点では薄いと思います。
ただ、スターズファンドはどれか買おうかと思っています。
DMMなどのクラブもでき、今は10000万分の1口だろうと一口馬主として応援する時代になりつつあります。
そういう意味でもスターズファンドは先見の明があったのだと思います。
今年のノルマンディーの募集馬には注目もしていたので、これから真剣に馬選びをしスターズファンドを購入したいと思います。
そのためにシルク以外ではほとんどしたことがないのですが、レビューなども書こうかと思っているので興味のある方はよろしくお願いします。
今年のノルマンディーは色々な面で大注目です。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
スポンサーサイト



勢いがあるノルマンディー

一口馬主ブログ界隈でもノルマンディーの2次募集の話題が多いですね。
確かにこれだけ大量に2次募集するとレビューのしがいもありそうです。
先日、地方重賞も勝ちましたし、阪神JFにも出走しますし勢いは出てきましたね。
サウンドトゥルーも中央G1馬となり、その下も募集されていますし楽しみです。
それに比べてシルクは本当に勢いがありません。
2歳馬は、朝日杯も阪神JFも出走がなさそうです。
期待度の高かったステイオンザトップもカラルも未勝利戦で苦しんでいます。
先週も金鯱賞でパドルウィールがあとちょっとのところで差されてしまい重賞制覇を逃しました。
重賞になると勝ちきれないシルクのジンクスはいつまでたっても消えませんね。

そんなシルクとは対称的なノルマンディーですが、実は私は今年入会するつもりでした。
去年、スターズファンドを購入したのもありますが、シルクの価格高騰を見てこれは頭数確保できないと思いノルマンディーに入会しようと思っていました。
色々とキャンペーンもあるので、これとこれは併用できるのか?みたいな問い合わせまでクラブにして入る気まんまんでした。
しかし、結局は入会せず。
欲しかった馬が1次でどんどん満口になってしまったことと、シルクで結局お金を使いすぎてしまったからです。
ノルマンディーも1次でもうこんなに満口が出る人気クラブになってしまいましたね。
よく考えれば、低予算で安い馬から活躍馬を探すのが好きな私にとっては理想的なクラブです。
しかし、未勝利で二桁連発みたいな大外れも結構潜んでいるので馬選びの難易度もかなり高いクラブです。
今年はもう予算がないので入るとしたら来年でしょうか。
あとはスターズファンドを今年も1個くらい買うかどうか迷ってるくらいですね。
そんなスターズファンドですが、あのスマートレイヤーの弟のプラチナムバレットが来週デビューします。
正直、調教が抜群に良いです。
血統のわりにひ弱な馬体で売れ残っていた馬です。
しかし、最近の調教では

12. 8 岩崎翼 栗 CW・良 84.6 - 66.8 - 51.4 - 37.8 - 11.8 [9] 一杯追伸る
プリンセスアスク(古500万)馬ナリの外を0.2秒追走3F併同入


これなら新馬戦は圧勝もある内容です。
オーロラエンブレムも走り方が変だと言ってきましたが結局新馬戦では2着と力を見せました。
やっぱり血統の裏づけがあるとなんだかんだ走るもんだと実感します。
そういう意味では、ノルマンディーは血統の裏づけのない馬が多く馬選びは難しいですね。
久々のブログで結局何を書いてるのかわからなくなってしまいましたが、ノルマンディーは勢いがあるけどシルクは勢いがないというお話でした。

スターズファンドの疎外感

私のブログなどで交流させていただいている方々がノルマンディーをメインやセカンドクラブにしている方も多いのですが、最近盛り上がっているようで、馬名の選挙があって決まったようですね。
私はノルマンディーにはスターズファンドで出資しております。
スターズファンドであっても出資者として愛馬を応援していこうと思ってはいるのですが、やっぱりスターズファンドは一口馬主ではないですね。
まず、そもそも会員じゃありません。
会費を払っていないので当然と言えば当然なのですが、会員じゃないので会員限定ページが見れません。
なので何の情報もわかりません。
馬名選挙をやってることはわかっても、どういう名前が候補なのかすらわかりません。
もちろん、名付ける権利をよこせなんて言うつもりはありませんので名前の応募はもちろんできなくてしょうがないのですが、通常会員の0,01票分くらいの価値でもいいので投票くらいは参加できたら楽しいだろうなと思います。
とにかく出資してる実感が薄いんですよね。
月に1回だけ出資馬4頭の近況のメールが来るのみなんです。
このメールでさえ最近始まったらしいので、これがなければ本当につまらないと思います。
ホームページじゃ満口になった馬の近況は見れないので会員じゃないので、細かい近況すら見れないですからね。
まぁ、そんなことは最初からわかっていたことなので、とにかく後はいかに自分が出資者だと思い込んで楽しめるかどうかでしょうね。
一応4頭の名前が決まったようなので載せておきます。
6.キョウエイトルースの14
アナザートゥルース:もう1つの真実。父名の一部+母と兄サウンドトゥルーより連想

9.スノースタイルの14
プラチナムバレット:プラチナの弾丸

14.キタノシラユリの14
ラピュルテ:純粋、無垢(仏)。ユリの花言葉。母名より連想

15.クイックメールの14
シュエットヌーベル:素敵な知らせ(仏)。母名より連想

みんな良い名前だと思います。
アナザートゥルースなんかは最近大活躍のサウンドトゥルーの弟ですから出資してる方も多いですよね。
仮にこの馬が新馬戦で見事に勝利したとします。
自分はどういう立ち位置にいればいいんでしょうか?
ブログのタイトルに「アナザートゥルース見事に新馬勝ち!!」
みたいにこの前ロッテンマイヤーやパブロが勝ったみたいに大喜びで通常の出資者と同じくらいの勢いでブログかいてたらどうなんでしょう?
通常出資者の人から冷めた目で見られる気がするんですよね。
いやいや、お前たった1万分の1口のスターズファンドやんけ!ってなるはずです。
もちろん皆さん大人なので言いませんけど内心思いますよね。
出資馬を増やすという意味合いもあったし、この4頭が本当に出資してもいい馬だと思ってスターズファンドに入ってみたので出資馬ということでこのブログでも取り上げてはいきたいのですが、その熱量をどれくらいにすべきなのか、あんまり周りでやってる人もいないし、ブログも見つからないのですがバランスを検討中です。
今ところ、そもそも出資してる気持ちにすらなれていないのでこの馬たちに愛馬としての愛着がわくのかも疑問です。
スターズファンドという新しい試みにはクラブも購入者もまだまだ付き合い方が試行錯誤なのかもしれませんね。

とうとうノルマンディーオーナーズクラブに上陸しました!

タイトルを見て驚いた方もいるかもしれません。
ブログ読者の方には、そんな素振りも一切見せなかったのに急だなと思ったと思います。
ただ、タイトルの言葉には意味があり、「入会」ではなく「出資」だけなのです。
私が今回出資したのは「スターズファンド」というノルマンディー独自の出資企画なのです。
スターズファンドは毎回売り切れている人気企画なのですが、ブログで取り上げている人もかなり少なく、色々調べても詳細を書いてくれているブログが見つかりませんでした。
本当にやってる人がいるのか?と思いたくなるほど話題になっていません。
なので自分が入ってブログで内容も紹介していけたらと思っています。

スターズファンドとは何かわからない人は詳しくは下記をご覧ください。
http://www.normandyoc.com/umafund/2015/
大雑把に言えば、10000分の1口づつ4頭に出資する投資方法になります。
ただ、その4頭は自由に選べるわけではなく、決まってる4頭セットのどれかから選ぶことになります。
ここが1番のネックですね。
また、10000口で一口馬主気分になれるのか?という問題もあります。
私は以前から1口出資していることが大事なのでそれが40口だろうと500口だろうと変わらないと言ってきました。
なので40口には興味がないし、1頭に複数口いくということも絶対にしません。
そういう意味で以前に2000口になった広尾クラブも紹介しました。
じゃあ、10000口ではどうでしょうか?
計算方法が合ってるかはわかりませんが、500口のシルクで新馬勝ちして1万円入ってきますので10000口なら500円になります。
やっと1勝して500円で出資している気持ちになれるかどうか?
確かに500口出資している馬と同じレベルではないが、それでも出資馬として応援できるだろうと思い決断しました。
やってみて、いまいちだったらしょうがないで済ませられる金額でもあります。
価格も5000円~くらいで私の出資したチームもたった7880円です。
この価格で4頭に出資気分を多少でも味わえるならお得だと思いませんか?

私が今回出資したスターズファンドのチームは
「岡田牧雄氏セレクションチーム」です。
出資した4頭とは

・キョウエイトルースの14
父:アイルハヴアナザー × 母:キョウエイトルース(母の父:フジキセキ)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・高木登厩舎入厩予定

先日、JCBクラシックでもコパノリッキーの2着にきたサウンドトゥルーの弟になります。
ホッコータルマエを差しての2着は立派なものです。
他にも5勝馬が2頭おり、母の産駒成績も立派です。
ダートの活躍馬ばかりなので父アイルハヴアナザーは未知ながらも合うと思います。
兄の活躍もあり通常の一口募集は既に満口になっています。


・スノースタイルの14
父:マンハッタンカフェ × 母:スノースタイル(母の父:ホワイトマズル)
生産:新ひだか・岡田スタッド  栗東・河内洋厩舎入厩予定

今年の目玉募集馬といってもいいでしょう。
姉は明日エリザベス女王杯にも出走するスマートレイアーです。
私の好きな馬でもあり、あの末足は競馬ファンを興奮させますよね。
父がディープインパクトからマンハッタンカフェに変わりますが、当然こちらも期待できる種牡馬ですのでマイナスではありません。
遅生まれのせいか、まだ馬体が物足りなく売れ残っていますが期待の高いロマンのある馬です。


・キタノシラユリの14
父:ルーラーシップ × 母:キタノシラユリ(母の父:ダンスインザダーク)
生産:新ひだか・岡田スタッド  栗東・高橋義忠厩舎入厩予定

活躍馬の多い母父ダンスインザダークに期待の新種牡馬ルーラーシップというのは楽しみな馬です。
産駒にもオープンまでいき重賞にも多数出走したウインドジャズもおり繁殖能力は悪くありません。
値段も安くキャロットやシルクなら売り切れてるかもしれませんね。
厩舎もシルクのスナッチドの14でもふれた高橋義忠でホームページの充実した馬に愛情溢れた厩舎です。
現時点で残口150くらいなので次に満口になりそうな馬ですね。


・クイックメールの14
父:スマートファルコン × 母:クイックメール(母の父:タイキシャトル)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・伊藤圭三厩舎入厩予定

明日姉のパラヴィオンがデビューします。
もう一つ上の兄ワインシャワーは未勝利、500万と連勝して活躍中です。
体も立派でダートで活躍するだろうと思わせる一頭です。
この馬も既に満口になっています。


どうですか?
4頭とも楽しめそうなラインナップじゃないですか?
私は以前からこのスターズファンドには興味がありました。
しかし、出資してこなかったのは4頭とも自分がいいなと思えるチームがなかったからです。
良くても4頭中半分の2頭は興味あるけど、後の2頭は興味ないなぁというものが多かったのです。
これが自分で馬を選べない最大の欠点です。
安価だろうと一口馬主で自分の興味のない馬に出資なんてしたくないのです。
しかし、今回4頭が4頭とも興味があるチームがとうとう現れました。
ノルマンディーで興味があった上位4頭がそのまま全部入ったのです。
これは出資しないわけにはいきません。
そして、これらの馬は他の方の目にも良く見えたようで、4頭中2頭は既に満口であり、もう一頭も次の満口候補。
残りも今回の目玉で成長待ちの一頭と4頭とも人気どころでもあるのです。
満口になってる2頭は、もうスターズファンドでしか出資できないのです。
ノルマンディーの募集馬で満口になっているのは地方除くとたった3頭で、そのうち2頭含まれていて、唯一の残口警報がでてる馬も含まれているわけです。

これらの楽しみな馬4頭にたった7880円で出資気分が味わえて、しかも会費はかかりません。
月1000円程度で会費の安いノルマンディーですがそれでも年間12000円かからないからうれしいことです。
かなり販促気味な記事ですが、私のブログ仲間でもやってる人が見当たらないので仲間募集も兼ねています。
興味が沸いたら下の「拍手」をクリックしてみてくださいね。
どれくらいの方がスターズファンドに興味があるのか目安になります。
そして、すぐに資料請求をしましょう!
私の出資したチームは残り120口くらいなので、毎年売り切れてはいるので早めに出資するのをお勧めします。
お金のある方なら5口や10口くらいいけば実入りも増えて楽しめるかもしれません。
いっしょにスターズファンドを楽しみましょう!
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ