fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

グラドゥアーレ14戦目

2019.03.25 レース結果

 3/23(土)中京7R 4歳上500万下〔D1,400m・16頭〕6着[2人気]

好スタートから道中は外目の4番手を追走します。直線に向いて坂下から追い出されましたが、上位入線馬ほどの伸びは見られず6着に敗れています。

丸山元気騎手「初のダート戦でしたから砂を被らずスムーズな競馬をさせてあげようと思っていましたが、理想通りのポジションで競馬を進めることが出来ました。4コーナーで前へ並びかける時の手応えも良かったですし、勝ち負けだと思ったのですが、追い出してからが甘かったですね。スタートしてからしばらく走った芝の方がグリップしていい走りをしていたので、本質的には芝の方が良さそうですが、末の甘さをカバーするためのダートなら、距離は短い方がいいのかもしれません」

小西一男調教師「外目を追走していましたが折り合いを欠く感じではなかったですし、直線に向いた時の手応えは良かったものの、追ってからが芝の時と同様に伸び切れませんでしたね。ジョッキーが言うように、ここ最近の詰めの甘さは距離が影響しているのかもしれませんね。母親も1000mで勝った馬ですし、いったん放牧を挟んで次走は距離を詰めた1200mも考えたいと思います」

グラドゥアーレ13戦目

2018.12.10 レース結果

 12/8(土)中京12R 犬山特別〔芝1,400m・18頭〕6着[1人気]

まずまずのスタートから外目6番手あたりを追走、手応え良く勝負どころに差し掛かり、最後の直線で追い出されますが、思いのほか脚が伸ばせず6着に敗れています。

柴山雄一騎手「道中はややハミに乗りかかった走りでしたが、勝ち馬と同じ並びのポジションでうまく流れに乗って進めることができました。最後の直線で内の馬が外に出てきて振られるところはありましたが、それを考えても追い出してからがジリジリでしたね。前に壁を置かなかったことで、思ったよりも前半でエネルギーを使ってしまっていたのかもしれません」

小西一男調教師「春に好走歴のあるコースですし期待していたのですが、直線で寄られたにしても、思ったほど伸びがなかったですね。相手なりに走ってくれますが、この距離だと見た目ほど脚が溜まらず、勝ち切るまでにはもうワンパンチ足りないですね。やや硬さのあるタイプですし詰めの甘さを解消するために、ダートを試すことも考えたいと思います」

グラドゥアーレ12戦目、惜しくも鼻差の2着

2018/10/29 <レース結果>

 10/28(日)東京7R 3歳上500万下〔芝1,400m・18頭〕2着[3人気]

五分のスタートをからスッと行き脚を付けて、道中は好位の3番手を追走、残り400m付近から追い出されると、一時は完全に先頭に立ちましたが、外から差してきた勝ち馬にハナ差及ばず、2着でゴールしています。

C.オドノヒュー騎手「返し馬でのフットワークがかなり硬く感じたので、レースではその辺りもサポートして乗るように心掛けていました。タイミング良くゲートを出られましたし、道中は良いポジションで脚を溜められましたね。最後は首の上げ下げの僅かな差で敗れてしまいましたが、最後まで止まらずによく頑張っていると思います」

小西一男調教師「スタートして少しポジションを取りに行く形になりましたが、抑えは利いていたと思いますし、理想的な形で進められたと思います。あそこまでいったら勝ちたかったところですが、勝ち馬には目標にされた分もあったでしょうし、よく最後まで頑張ってくれていると思います。この後はレース後の状態を見て、どうするか決めさせていただきたいと思います」



いやぁ、惜しかったですね。
ゴール前で差されて鼻差の2着でした。
好スタートから前目で進めて、直線では満を持して追い出して先頭に立ったのですが、最後の最後でわずかに交わされました。
この馬は勝ち上がりに7戦もかかってしまいましたがその間にも2着が3回となかなか勝ちきれないタイプです。
500万条件でも2着、3着、2着となっており、なかなか勝てませんね。
ただ一口馬主DBでも回収率は137%いっており、これくらいの数字の馬は2勝以上ばかりの中、1勝でこの回数率は立派なものです。
それだけ2着3着が多いわけですが、勝って上に上がって二桁ばっかりよりは楽しめたりもします。
もちろん、勝ったほうがいいのですが、こういうコツコツ稼ぐタイプも重要なのかなと思いますね。
あとは出走回数ですよね。
こういうタイプは出走数も増えてほしいのですが今年はまだ3走のみ。
レース内容よりはそちらに不満の多いところでしょうね。

グラドゥアーレ11戦目、力はあるも勝ちきれず

2018/08/06 <レース結果>

 8/5(日)新潟12R 3歳上500万下〔芝1,400m・18頭〕3着[2人気]

まずまずのスタートから、道中は中団の10番手あたりを追走、直線で外に持ち出され追い出しに掛かると、グングンと脚を伸ばして3着まで追い上げたところでゴールしています。

C.ルメール騎手「先着された2頭の斤量は52㎏でこちらは57㎏でしたし、それに枠も外目で少し条件が厳しかったですね。それでも最後は脚を伸ばして差を詰めていますし、よく頑張ってくれていますよ。道中の折り合いは問題なかったですし、返し馬のフットワークは少し硬かったですが、いつも通りくらいで走りに影響はなかったと思います」

小西一男調教師「ルメール騎手も言っていましたが、先着された2頭とは5㎏も斤量差がありましたし、前に付けた組が有利な展開の中、よく1頭だけ外から脚を伸ばしてあそこまで差を詰めていると思います。勝つことは出来ませんでしたが、いつも堅実に走ってくれて本当に偉いですね。パドックから発汗が目立っていましたが、逆にこの暑い時期なのに汗をかかない方がまずいですし、大きな問題ではなかったと思います。この後はレース後の状態を見てどうするか判断させていただければと思います」


なかなか勝ちきれませんね。
4,4,2,3着とずっと上位にはくるんですけどね。
また、レース後には必ず背腰やトモに疲労がでたりして続けて使えないのもネックになっています。
力はあるので歯がゆいですね。

グラドゥアーレ10戦目

2018/03/19 <レース結果>

 3/18(日)中京12R 豊橋特別〔芝1,400m・18頭〕2着[2人気]

好スタートを切ると先行集団を見ながら徐々に前を窺い3,4コーナーを4番手で回ります。直線を向いて懸命に追われると、残り200m付近で2番手に上がりますが、先に抜け出した勝ち馬には及ばず、5馬身差を付けられ2着でゴールしています。

柴山雄一騎手「勝ち馬がいいペースで逃げていたので、最後は止まるだろうと思っていたのですが、止まりませんでしたね。それでも直線はジリジリと伸びて最後は差を詰めていますし、内容的には悪くなかったと思います。道中はリラックスしてリズムよく走れていましたから距離はこれ位の方がいいのでしょう。これより長くなると気を使いながら乗ることになるでしょうし、最後はダラッとしてしまうと思います。久々でも仕上がり状態は良かったですし、力は出せたと思います」

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ