fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

広尾の馬名選挙で候補ノミネート!採用なるか?

先週から広尾の馬名選挙がはじまりましたね。
私は去年参加し損ねたので今年からの参加です。
1頭につき10個の候補があり、そこからみなさんの投票で3つに絞るようです。
1位が決定ではなく、3つの候補の中から調教師さんが決めるというのが斬新ですね。

投票期間:2020年2月7日(金)~2月14日(金)

投票の結果、上位3候補が最終候補として選出されます。
登録申請順位は、管理調教師が上位3候補の中から順位を選定いたします。

各募集馬に対して、1票+【出資馬対象】ご出資口数×1票が投票数となります。
※10票投票権利がございましても、10回投票する必要はございません(1回の投票で当該募集馬名に対して10票投票となります)。


まずは、10個の候補に残らねばなりません。
シルクでは決定の1個のみなので難易度は高いですが、10個なら結構いけるのではないかと期待していました。
3つまで応募できましたしね。
その中で、今回はバスラットアマルの18の中に私の応募した馬名がありました。
結構うれしかったですね。
どれかということは言いませんが、なんとか3位までに残ってくれるとうれしいですね。
バスラットアマルは母名が検索しても意味が最期までわからず連想することはが難しかったです。
皆さんも苦戦したようで、父名から考えている候補もだいぶ多いですね。
私は毎度のことながら語感を重視してみました。
さて、結果はどうなるでしょうか?

☆バスラットアマル'18

①アヴェイユ Abeille
フランス語で蜜蜂。幸せを運んで欲しいという願いを込めて。

②エテルネルリアン Eternel Lien
フランス語で「永遠の絆」の意味、父名からの連想。

③ケッソク Kettusoku
父キズナの名前にちなんで。チーム一丸となって強く愛される名馬に成長するように。

④シンバ Simba
ライオンキングより。父のように世代の王を目指して欲しいという想いを込めて。

⑤チャカーナ Chakana
母馬のアマルから、インカの世界観を表す十字架の意味。神に守られ羽ばたく姿を想像。

⑥バスラットレオン Bathrat Leon
母名の一部+英語の獅子。獅子のように強く、激しく走って勝利を目指して欲しい。

⑦ファミリータイズ Family Ties
英語で家族の絆。父名より連想。

⑧ユキカゼ Yukikaze
日本の幸運艦から命名。

⑨レガーメエテルノ Legame Eterno
父名から連想。本馬を応援する人々との絆が固く、永遠であるようにとの意を込めて。

⑩レリアン les Liens
フランス語で絆の複数形。父から連想。この馬を繋ぐいくつもの絆を背負って。



それ以外の出資馬も見てみましょう。

☆マルヴァーンスプリング'18

①ヴィラカルロッタ Villa Carlotta
イタリアにある庭園。母名より連想。

②オープランタン Au Printemps
母名より連想。フランス語で春にという意味。桜花賞を勝ってほしいという思いを込めて命名。

③グレートマルバーン Great Malvern
イギリスのウスターシャー州マルバーンの温泉街のエリア。マルバーンヒルズのふもとに位置し、マルバーンの歴史的中心地。(母名から連想)

④スプリングハート Spring Heart
母名より由来。くじけぬ心を持って欲しいという願いをこめて。

⑤チリー Chilly
子どもの木馬の愛称。

⑥プリマベラフィリア Primavera Figlia
父ドゥラメンテの馬名はイタリア語から。イタリア語で「春」を意味する「プリマベ(ー)ラ」と「娘」を意味する「フィリア」。直訳すると「春の娘」、すなわち「マルヴァーン『スプリング』が生んだ女の子」。

⑦ブルースプリング Blue Spring
勝負服の色と母馬名から。クラブを代表する名馬になってほしいと願って。

⑧マーテル Mater
マグナ・マーテル(ラテン語: Magna Mater)は、ローマ神話の女神である。ラテン語(Magna Mater deorum Idaea)の意味は「イダの、神々の大いなる母」

⑨マルヴァーンスカイ Malvern Sky
母名の一部+空

⑩メブキ Mebuki
芽吹き、母名のマルヴァーンスプリングからの連想。春に芽吹き競走馬として大成して欲しいという願いから。




☆ステラリード'18

①エトワールブルー Etoile Bleu
星+青色。母名からの連想+広尾の勝負服の色。
母と広尾カラーからで会員のみなさんから親しみやすい仔になってほしい願いから。

②オスカー Oscar
人名、アカデミー賞のオスカー像から。血統から映画関連の用語を連想し、アカデミー賞に輝く様な活躍を願って命名しました。

③カイザーノヴァ Kaiser Nova
皇帝(独)+新星(英)。母名のStellar(星)より連想。クラブ期待の新星として世代の頂点に立ってほしい。

④スターリーアイド Starry Eyed
夢見るような瞳。母名(ステラ=星)から連想。

⑤ステラプレゼンス Stella Presence
母名の一部+英語で「存在感」の意味。

⑥ステラマーレ Stella Mare
母の名にあり星の意味を持つステラ+イタリア語で海のマーレ より強く明るく輝いてほしいという想いをこめて

⑦ピスケス Pisces
ラテン語でうお座。本馬の誕生日、母名からの連想。

⑧ファーストウイング First Wing
ステラリードからの初めての牡馬ということで、初という意味のファーストと、羽が生えたように走るという意味を込めてウイングを組み合わせました。

⑨ポラリスエース Polaris Ace
母の馬名の一部から連想。父モーリスの代表産駒になって欲しい。

⑩ミフネ Mifune
人名。父名と母名からの連想。



全体を見て一つの特徴として日本語の馬名が必ず1つは候補に入っていますね。
個人的にはマルヴァーンスプリングの18に応募した馬名が自信があったのですが候補に残らず残念でした。
決定したら自分の応募名との比較もまたやってみようと思います。

シルクは今年もカナディアンマンなど賛否のある馬名がありました。
個人的にはこういう投票は面白いですよね。
まぁ、手間もかかるので、広尾くらいの募集頭数だからできる企画かもしれませんけどね。
それでも、投票にすることで自分が少しでも関与できるので何に決まっても納得感があり、仮に自分の応募した馬名がなくても自分の投票した馬名に決まれば、名付けた感じもありますよね。
今から入会や出資しても投票は参加できるようですね。
まだ残ってる馬も多いので一応全頭レビューしてるので参考になればどうぞ。
広尾サラブレット倶楽部2019年度1歳馬全頭レビュー

広尾の追加募集馬全頭レビュー

個人的に少し気になっているのはスマートマカロンの18です。
レビュー時の評価は低めでしたが先日、全姉のキャッツアイがデビューし2着と健闘しました。
全弟で牡馬に変わったのに姉より価格が安くお手頃感があります。
ちょっと気になりますよね。
とにかく、まずは初めての馬名選挙を楽しみたいですね。

広尾の追加募集馬に出資しました

24日から広尾の追加募集馬の申し込みが始まりました。
私は、レビューでも高く評価をしたアスクコマンダーの18に1口だけ出資しました。
先日書いたばかりですが自分のレビューを振り返ってみます。

・アスクコマンダーの18
父:ワールドエース 一口価格 6,500円
5月21日生 牡馬 栗毛 新ひだか産
美浦・中舘英二厩舎
馬体重470kg、体高160cm、胸囲177cm、管囲20cm
【血統評価】B
産駒成績は、2勝+、OP、未勝、未勝、2勝。
堅実な成績で悪くないので繁殖能力はB-と設定。
母は4勝とB-以上なので若干加点。
近い近親は目立った馬もおらず維持。
父は新種牡馬で繁殖相手のわりにはまずまずのスタート。
ディープ系と考えるとドゥオーモの活躍は多少相性+。
【馬体評価】A-
遺伝子はTT長距離型。
バランスが良くて一目で好馬体だと思います。
トモがもう少ししっかりしてくるとなお良いですね。
測尺も立派ですし文句ありません。
遅生まれなので少し大きくなりすぎないかだけが心配ですね。
歩様は柔らかく稼動域も広いですね。
前からの映像はまっすぐ歩いていないので判断不明です。
【総合評価】B+
父ワールドエースの全弟のワールドプレミアが菊花賞を勝ち兄も怪我がなければと思わせてくれました。
そう考えると種牡馬としての期待値も高まりそうですね。
遺伝子も長距離型ということで、もしかしたら同じ菊花賞へという夢も広がります。
価格もお手頃で魅力的ですね。
馬名は牧場が決めるそうなのでそこだけは要注意です。


まず、母は4勝馬で重賞にも何度か出走した活躍馬です。
産駒成績も悪くなく、トレノエンジェルはOPスイートピーSを勝ってオークスに出走しています。
そして、なんと言ってもディープ産駒のドゥオーモがしっかり2勝しているのもいいですよね。
ディープで2勝かともいえますが、こちらは価格もずっと安いですからね。
母は高齢になりますが、産駒としては5年ぶりなんですね。
ずっと不受胎など続いていたのかわかりませんが、久々の産駒で活力も十分でしょう。

馬体は本当にバランスの良い好馬体ですよね。
トモはそこまで大きくありませんが、芝の中長距離馬でなら問題ないはずです。
遺伝子とも符号しています。
サイズも立派で歩様も良いですよね。

追加募集馬の中でこの馬だけ残口警報が出ていました。
さすが、みなさんしっかりチェックしていますね。
広尾も結構満口になるスピードも早くなっている気がします。
そこまでじっくり様子見はできなくなりつつありますが、それでもまだ申し込みさえすれば取れるので助かりますね。
これで打ち止めの予定ですが、良い出資ができているので楽しみです。

広尾の追加募集馬全頭レビュー

全頭とありますが当歳の1頭は除いてあります。
個人的には当歳は仔馬過ぎてみてもわからないので出資する予定はありませんね。
なので1歳の6頭のレビューになります。
やってみると、あまり想定していなかったケースも多々あり面白いです。
ノーザン系では滅多にないケースですが産駒成績が地方ばっかりの繁殖もいて困りました。
暫定措置として獲得賞金で500万1勝、1000万2勝、1600万3勝って感じにしてみました。
広尾の特徴は遺伝子型が出てることですね。
こういう部分はシルクでもやってみてほしいですが、どの程度の精度なのかはわかりません。
あと、動画がしっかり前から後ろからの撮影ではなく斜めからが多く歩様のよくわかりませんでした。
なので、なんとなく書いた部分も多いので問題ある歩様など見逃していたらご指摘ください。


・クエストフォーワンダーの18
父:キズナ 一口価格 10,500円
4月7日生 牝馬 黒鹿毛 新冠産
栗東・野中賢二厩舎
馬体重419kg、体高155cm、胸囲173cm、管囲19cm
【血統評価】C+
初仔で産駒は未出走。
祖母の繁殖能力はB-、よって母はC-と設定。
母は4勝とC-以上なので加点。
近親は外国馬ばかりでよくわからないながらも重賞活躍馬も多く、凱旋門賞などG1多数勝利した名馬シンダーの名前もあり加点。
父キズナは初年度産駒が活躍中も相性は未知数。
【馬体評価】B-
遺伝子はCT中距離型。
トモが大きく筋肉量が豊富。
なので、もっと大きな馬かと思ったけど測尺を見ると意外と小さいです。
体高はあるので、成長すれば馬体重もそれなりにはついてくるでしょう。
歩様は前脚を外に回すのが少し気になります。
【総合評価】C+
キズナ産駒は現在2歳リーディングで大活躍中。
牝馬も活躍しており雌雄の差はない印象。
そう考えるとこの価格も適正くらいかな。
母が外国馬で未知数な部分も多いが、なかなかのしっかりした牝系で一発あってもおかしくなさそう。


・ハニーハントの18
父:リオンディーズ 一口価格 8,400円
5月24日生 牡馬 青鹿毛 新冠産
美浦・根本康広厩舎
馬体重466kg、体高154cm、胸囲187cm、管囲20cm
【血統評価】D+
産駒成績は、未勝、(3勝)、(1勝)、未勝、(1勝)、未勝、未勝、未勝、未勝+。
ほぼ地方でしか走っていないので暫定勝ち数だが、繁殖能力はDと設定。
中央未勝利馬ばかりなので繁殖能力には疑問。
母3勝とD以上なので加点。
祖母が桜花賞3着、近親に5勝馬が2頭おり加点。
父は新種牡馬で未知数、キンカメ系も初で相性も未知数。
【馬体評価】B
遺伝子はCC短距離型。
ムキムキした馬体で筋肉量が豊富なパワータイプ。
トモもかなりありますし、ダート馬かもしれません。
測尺は遅生まれにしては十分ですし胸囲がかなりありますね。
歩様は横からは問題なさそうですが、前からの映像が斜めでよくわからないのですが左前が若干外にいく気がします。
【総合評価】C-
カタログでは芝のマイルから長距離とありますが、個人的にはダートのマイルかなと感じます。
兄弟も地方のダートばかりですし、この筋肉質な馬体ですからね。
産駒成績を見ても未勝利馬が多く強気にはなれません。
ダートでなんとか勝ち上がって、あとはこつこつ入着みたいなイメージですね。
価格は意外と人気の高いリオンディーズ産駒の牡馬と考えればお得かもしれません。
厩舎は菜七子ちゃんが乗ってくれますよ。


・アスクコマンダーの18
父:ワールドエース 一口価格 6,500円
5月21日生 牡馬 栗毛 新ひだか産
美浦・中舘英二厩舎
馬体重470kg、体高160cm、胸囲177cm、管囲20cm
【血統評価】B
産駒成績は、2勝+、OP、未勝、未勝、2勝。
堅実な成績で悪くないので繁殖能力はB-と設定。
母は4勝とB-以上なので若干加点。
近い近親は目立った馬もおらず維持。
父は新種牡馬で繁殖相手のわりにはまずまずのスタート。
ディープ系と考えるとドゥオーモの活躍は多少相性+。
【馬体評価】A-
遺伝子はTT長距離型。
バランスが良くて一目で好馬体だと思います。
トモがもう少ししっかりしてくるとなお良いですね。
測尺も立派ですし文句ありません。
遅生まれなので少し大きくなりすぎないかだけが心配ですね。
歩様は柔らかく稼動域も広いですね。
前からの映像はまっすぐ歩いていないので判断不明です。
【総合評価】B+
父ワールドエースの全弟のワールドプレミアが菊花賞を勝ち兄も怪我がなければと思わせてくれました。
そう考えると種牡馬としての期待値も高まりそうですね。
遺伝子も長距離型ということで、もしかしたら同じ菊花賞へという夢も広がります。
価格もお手頃で魅力的ですね。
馬名は牧場が決めるそうなのでそこだけは要注意です。


・コスモライセンスの18
父:タートルボウル 一口価格 6,500円
4月9日生 牝馬 栗毛 日高産
新規開業調教師
馬体重474kg、体高156cm、胸囲183cm、管囲20cm
【血統評価】B
産駒は1頭のみで2勝+。
祖母の仔にはシルクの名繁殖ピラミマがおり、当然スワーヴリチャードなどの名前もあります。
総合して繁殖能力はBと設定。
母は未勝利で維持。
近親は既に加点済み。
父は加点するほどではなく相性も未定。
【馬体評価】C+
遺伝子はCT中距離型。
曲飛気味なのと前の筋肉が発達してるせいかなんとなく重心が前によってる印象です。
測尺は牝馬としてはかなり立派で特に胸囲はすごいですね。
歩様は問題なさそうです。
調教も進んでいて既に坂路でハロン18をやっているのは良いですね。
【総合評価】C+
早期デビューを目指したいなら候補になる一頭かもしれません。
血統的にも魅力がありますし、馬体も牝馬としては立派です。
もう少しバランスが良くなってくるといいですね。
価格も安いですがタートルボウルがどうなのか。
新規厩舎も気になりますね。


・ルックオブラヴの18
父:ミッキーアイル 
2月15日生 牡馬 鹿毛 新ひだか産
美浦・高柳瑞樹厩舎 一口価格 10,000円
馬体重435kg、体高156cm、胸囲175cm、管囲19.5cm
【血統評価】C+
初仔なので未出走。
祖母は産駒にクレッシェンドラヴなどもおりB+、よって母の繁殖能力はC+と設定。
母は未勝利なので維持。
近親は加点済み。
父ミッキーアイルは新種牡馬で未知数。
【馬体評価】C-
遺伝子はTT長距離型。
ミッキーアイル産駒で長距離型が出るんですね。
馬体が特に目立つ感じはありません。
牡馬ですしもう少し筋肉がついてほしいですね。
測尺は馬体重がもう少しほしいですね。
歩様は問題なさそうです。
【総合評価】C-
クラブ馬が未勝利ながらも繁殖入りしての初仔ですから楽しみにしている方もいるでしょう。
未知数な部分が多く強気にはなれませんが勝ち上がる可能性はありそうです。
価格も一瞬高いかなと思ったのですが、1000口募集なんですね。
それならこの血統が好きな人は面白かもしれませんね。


・ウディバードソングの18
父:エスポワールシチー 一口価格 7,000円
3月26日生 牝馬 鹿毛 新ひだか産
栗東・高柳大輔厩舎
馬体重443kg、体高158cm、胸囲176cm、管囲19cm
【血統評価】C+
産駒は、1勝、(1勝)、2勝、未勝、5勝、3勝、(1勝)、未勝。
地方馬も多く暫定ですが、5勝馬もいて悪くはなく繁殖能力はB-と設定。
母は中央未勝利で維持。
近親はかなり遡るとすごいですが維持。
父は地方やダートならそこそこですが維持。
全姉がデビューして5着だったので相性も未定。
ダート牝馬減点。
【馬体評価】C+
遺伝子はCT中距離型。
牝馬のわりにごつくて筋肉がありダート馬でしょうね。
測尺も悪くありませんが馬体重がもう少しほしいですね。
歩様はわかりにくいですがまずまずでしょうか。
【総合評価】C+
父の産駒は大物が期待できませんがダートでこつこつ稼いでくれます。
ただ、ダート牝馬なので割引も必要ですね。
こちらも1000口募集なので総額700万とかなり安い設定です。
勝ち上がってくれれば価格以上に楽しめる馬かもしれません。


以上でレビューを終わります。
個人的に気になったのが1頭います。
どの馬かは評価を見てもらえばすぐにわかると思いますが良い馬だと思いますよ。
出資頭数は既に満杯なんですが、安いですし1口くらいいってもいいかなと考え中です。
他の馬もこれはダメだなというタイプが少なく、値段のわりには中身が揃っている印象です。
ただ、個人的には気になってる1頭以外はパスでいいかなと思っています。

最後に毎回宣伝させてもらっております。
広尾には新規紹介キャンペーンがあり、私のブログを見て入会された方にはお互い1000Pもらえます。
なので、入会の経緯の欄に広尾っ仔応援ブログというところに私のブログ名を書いていただくとお互いにポイントがもらえます。
よければご利用お願いしいたします。

広尾は4口まで無料で出資できるので、とりあえず無料分だけでも遊んでみるのも良いかと思いますね。
今回の追加馬以外にも私も出資済みのマルヴァーンスプリングの18もまだ少し残っているようです。
無料の4口は、価格に関係なく4口なので、高い馬に使ったほうがお得です。
なので、無料分は少し高いマルヴァーンスプリングの18とかに使ったほうがいいかもしれませんね。
広尾の出資馬プライムラインがデビュー戦で3着に入ってくれたこともあり、募集馬の質が上がってきているという読みはあながち間違いではないという気がしています。
ただ、1世代に何頭も勝ちあがるというクラブでもないので、そこはシビアにじっくり見極めて出資したいところです。
シルクやキャロットで馬が取りにくい時代になった中、こういうマイナーで馬が取りやすいクラブから活躍馬が増えてくれると自分のような零細一口馬主には有難いので広尾には期待しています。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。

広尾での追加出資と一口馬主の掛け持ちについて

先日広尾で1頭追加出資いたしました。
久々にホームページを見たところ、なんと数人の方が紹介キャンペーンを利用していただいたようでポイントが入っていました。
広尾には新規紹介キャンペーンがあり、入会の経緯の欄に私のブログ名を書いていただくとお互いに1000ポイントがもらえます。
去年いただいていた分も含めると6000P入っていました。
本当にありがとうございます。
さすがに6000円分のポイントは無駄にするわけにいきませんので、どうするのがいいか考えていました。
広尾は追加募集もあるのでそれに使うことも考えたのですが、欲しい馬が追加される保証はありません。
来年の出資に使いたいとも思いましたが、去年いただいた分の期限は今年いっぱい。
やっぱり、今募集されている馬に使うほうが良いと考え検討しました。

まぁ、候補はいたのであっさり決定しました。
・ステラリードの18です。
レビューを振り返ってみます。

・ステラリードの18
牡馬 父:モーリス (母の父:スペシャルウィーク)
矢作芳人厩舎 2月19日生 一口価格 9,000円
体高154cm、胸囲171cm、管囲20.5cm
【血統評価】C+
母は広尾の貴重な重賞馬。
産駒は2頭デビューし未勝利。
クラブとしても待望の牡馬のようです。
母は重賞馬と言っても新馬、函館2歳と連勝しその後はさっぱりとかなりの早熟タイプ。
産駒の成績も良くないので、牡馬に変わってもどこまでといった印象。
父モーリスは新種牡馬で未知数なので一発に期待。
【馬体評価】C
TT型の長距離タイプ。
短距離で勝った母とモーリスの産駒からこんな遺伝子タイプが出るのは意外ですね。
馬体は、バランスもまずまず、肉付きもまずまずといった感じ。
測尺もまずまずですね。
強調点に乏しいが悪い馬ではありません。
歩様は前からの動画がまっすぐ歩いていないのでわかりませんが特に問題はなさそう。
【総合評価】C+
重賞馬の母にモーリスをつけて牡馬で1800万というのはかなり安く感じます。
それに加えて矢作厩舎ですし、特に馬体に問題もなさそうですからお買い得な馬ですね。
ただ、大物感を感じないので1,2勝してあとは入着しつつ長く稼げたらというタイプかもしれません。
そうなると矢作厩舎ってすぐ転厩になるんですが広尾ってどうなんでしょうね。



まず、今年の注目の新種牡馬はドゥラメンテとモーリスでしたがシルクではどちらも出資できませんでした。
広尾でドゥウラメンテ産駒のマルヴァーンスプリングの18に出資できたわけですが、モーリス産駒も欲しかったわけです。
そうなるとこの馬ですよね。
モーリス産駒の牡馬で母は重賞馬、馬体もメリハリはありませんがボリュームはあって悪くありません。
価格もポイントを使うとたった3000円です。
残口も残り少なくなっていましたし、早めに決断し出資いたしました。
これで広尾の矢作厩舎は3頭目になります。
大物感はそこまでありませんが、たくさん出走して楽しめたらいいと思います。

これで広尾は5口4頭目の出資になります。
・バートラムガーデンの17 牡馬 父ハーツクライ 23800円 2口
・バスラットアマルの18 牡馬 父キズナ 17000円 1口
・マルヴァーンスプリングの18 牝馬 父ドゥラメンテ 16500円 1口
・ステラリードの18 牡馬 父モーリス 9000円 1口
合計で90100円になります。
しかし、4口まで無料なのとポイントも使ったので私が馬代金として支払ったのはたったの3000円になります。
こんな一流種牡馬の産駒ばかり4頭も出資して3000円で本当に成り立つのか逆に心配になりますよね。
もちろん会費や維持費はかかるわけですが、ポイント還元も色々ありますしシステムだけなら今1番素晴らしいクラブですね。
あとは、とにかく馬が活躍するかどうかです。
一口馬主は当然ながらそこが1番大事です。
全く走らない馬なら無料でもいらないわけですからね。
ただ、種牡馬や厩舎を見ても馬の質は上がっていると思いますし、きっと活躍してくれると思っています。
先日もポレンティアの新馬戦に広尾の馬が2頭出走していましたが、2着にきていましたからね。
最近では売れ行きも良く売り切れる馬も増えてきましたね。
今後も注目のクラブだと思います。

最近、このブログでも広尾のことを取り上げることも増えました。
シルクがメインなのは変わりませんが、セカンドクラブとして利用している形です。
何より4口まで無料というのがすごすぎるのです。
私の出資した馬の中でもバスラットアマルの18は完売してしまいましたが、マルヴァーンスプリングの18とステラリードの18は警報は出ていますがまだ残口はあるようなのでご検討されてみたらどうでしょうか。

一口馬主は大きな金額のお金のかかる趣味です。
軽々しく人に勧めたりは絶対にしたくありません。
それでも、広尾についてオススメしているのは4口まで無料だからです
あくまでも無料分の4口までの話です、
私も無料分の4口とポイント分の1口しか出資していません。
5口以上の有料分に関してはご自身の厳しい判断で決められるべきです。
シルクなどで思うように出資できずに、もう少し頭数を増やしたい時に無料で1~4頭くらい増えたら楽しめるかもしれませんよという感じですね。
私はこれで無料分もポイントも使いきったので広尾の出資も終わりです。

世間の話題の中心は今はキャロットですよね。
私もカタログは一応取り寄せてあります。
実は今年キャロットに安くて人気のない馬に1頭出資して入会してやろうかと少しだけ考えています。
キャロットは新規に厳しいクラブなので、欲しい馬を取れるのは2年目からになりますからね。
これはシルクではもう欲しい頭数出資できないのではないかという危機感からです。
ただ、そうは言っても今年もなんとか7頭出資できましたし、まだやれるのではないかという思いもあります。
とりあえず、キャロットのカタログを見て安くて人気もないけど自分には良く見える馬がもしいたら考えてみようと思います。
そんな馬いないでしょうけどね。

一口馬主のブームは当分終わりそうもありません。
一つのクラブではなかなか欲しい馬が確保できない時代になりました。
今はもう複数クラブを掛け持ちされている方のほうが多いかもしれません。
もちろん掛け持ちすれば会費などがかさむというデメリットはあります。
私が今まで掛け持ちしなかった1番の理由はそこにあります。
年間36000円余計に会費を払うなら、そのお金でもう1頭出資したほうが良いという考えでした。
ただ、そのもう1頭が人気で取れない時代になってきたのです。
予算を分散するとシルクの実績が保てなくなる危険もあります。
色々なことを考えて自分に合った一口馬主のやり方を考えなければいけない時期にきている気がします。
私はシルク会員としてシルク馬を応援するスタンスでやってきました。
逆にキャロットの馬はライバル視していた面もあります。
そんな自分が掛け持ちするのはどうなのかなぁという気持ちもあります。
なので、基本的にはメインクラブはシルクのみとし広尾では無料分、ノルマンディーではスターズファンドで遊ぶ感じが現状のベストかなと思っています。
皆さんも掛け持ちなど色々検討されているかもしれませんが、大事なのは無理ない予算内で長く楽しめる方法を探すことだと思います。
一口馬主は入るのは簡単ですが辞めるのは難しい趣味ですので、じっくり考えてやっていきたいですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。

広尾で2頭出資しました

結構前になりますが広尾で2頭出資しました。
以前レビューでも高評価をした2頭になります。

・バスラットアマルの18 
牡馬 父キズナ 母の父:New Approach
矢作芳人厩舎 3月25日生  一口価格 17,000円
体高153cm、胸囲175cm、管囲21.5cm
【血統評価】B
【馬体評価】B+
【総合評価】B+
シルクではまだキズナ産駒に出資できていませんし、今年も人気や価格もあり申し込みしませんでした。
なので、広尾で出資できたのは良かったですね。
価格は少し割高に感じますが、無料分での出資なので問題ありません。
あとは矢作先生にお任せですね。


・マルヴァーンスプリングの18
牝馬 父:ドゥラメンテ (母の父:Silver Deputy)
武幸四郎厩舎 2月14日生 一口価格 16,500円
馬体重440kg、体高157cm、胸囲176cm、管囲20cm
【血統評価】A
【馬体評価】B+
【総合評価】A-
期待の新種牡馬ドゥラメンテ産駒になります。
こちらもシルクでは出資申し込みができなかったこともあり、ここで確保できたのは有難いです。
特に堅実で外れを出さない繁殖なので、この種牡馬でどういう活躍をしてくれるか楽しみですね。


広尾は4口まで無料で出資できます。
シルクはかなりの争奪戦で思うように出資が難しくなっています。
そういう中、無料でキズナ産駒とドゥラメンテ産駒を確保できたのはうれしいですね。
どちらもシルクで募集されてもそれなりに人気になっていただろう馬ですし、いまいち成績の良くない広尾でも楽しみな2頭だと思います。
2頭ともまだ多少は残口があるようなので、シルクの結果次第では取りにいってもいいかもしれませんね。


一応宣伝しておきますが、広尾には新規紹介キャンペーンがあり、私のブログを見て入会された方にはお互い1000Pもらえるようです。
なので、入会の経緯の欄に広尾っ仔応援ブログというところに私のブログ名を書いていただくとポイントがもらえます。
もしよろしければお願いします。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ