fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

インハーフェイバーの最終収支

・インハーフェイバー(シーズインクルーデッドの14)
2016年
1月 出資金-24000 ポイント+1200 保険金-720 維持費-736 合計-24256
2月 維持費-706 合計-24962
3月 維持費-759 合計-25721
4月 維持費-779 合計-26500
5月 維持費-800 合計-27300
6月 維持費-800 合計-28100
7月 維持費-800 合計-28900
8月 維持費-800 合計-29700
9月 維持費-700 合計-30400
10月 維持費-1300 合計-31700
11月 維持費保険金-2400 メイクデビュー東京2歳新馬混5着+1800 事故見舞金11号(競走中骨折3ヶ月)+4500 合計-27800
12月 維持費-900 合計-28700
2017年
1月 維持費-900 合計-29600
2月 維持費-700 合計-30300
3月 維持費-900 JRA源泉税戻+200 合計-31000
4月 維持費-1000 合計-32000
5月 -200
6月 -400
7月 +4700
8月 -100
9月 +9200 

インハーフェイバーの最終収支
約-18800


2017.08.20 小倉 16 10:20 3歳未勝利 牝 D1700m 54.0 武 豊 1人気 7着
2017.07.23 中京 16 10:30 3歳未勝利 牝 D1800m 54.0 武 豊 5人気 2着
2017.07.08 中京 16 10:35 3歳未勝利 牝 D1800m 54.0 武 豊 4人気 3着
2017.06.18 函館 14 11:20 3歳未勝利 D1700m 52.0 坂井瑠星 3人気 6着
2017.05.13 京都 16 10:05 3歳未勝利 牝 D1800m 54.0 武 豊 1人気 6着
2016.11.12 東京 15 12:45 メイクデビュー東京 2歳新馬混 D1600m 54.0 戸崎圭太 2人気 5着

大好きな武豊さんに何度も乗ってもらいましたが2着まででした。
とにかくずぶい馬で勝ちきれませんでしたね。
勝ちあがれなくても2着3着があると収支は少し回収できます。
スポンサーサイト



インハーフェイバー6戦目、予想通りコースが合わず引退

2017/08/21 <レース結果>

 8/20(日)小倉2R 3歳未勝利〔D1,700m・16頭〕7着[1人気]

ブリンカー着用。まずまずのスタートを決めると、道中は中団からやや後方を追走、向正面で気合いを入れながら前を窺いに行きますが、スッと反応し切れず、最後はジリジリ差を詰めたものの、7着に敗れています。

武豊騎手「レースを経験する毎に立ち回りも上手になっていたので、小回りコースでも対応してくれると思っていました。ただ今回は流れが思った以上に遅く、それに加え内枠だったことで自分のリズムで競馬をすることが出来ませんでした。早めに外へ出せていれば捲って行った馬と同じように上がっていけたと思いますが、スッと反応できなかったことで、上位馬に差を詰めることが出来ませんでした。結果を出せず申し訳ありませんでした」

須貝尚介調教師「小倉に移動後も馬体はそこまで減らなかったですし、落ち着きも見せていたので、いい状態で出走させることが出来ました。ここ最近のレースから小回りコースでも対応してくれると思っていましたが、この時期の未勝利戦にしては流れが遅く、内枠に入ったことで、伸び伸び走らせることが出来なかったことに尽きますね。悪くても5着には来てくれると思っていただけに、残念な結果になってしまい申し訳ありませんでした」

これまでの競走内容や、今回優先出走権が獲れず、未勝利戦への出走が困難な状況になったことを踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に抹消の手続きが取られ、24日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される場合もございますので予めご承知おきください。



1番人気でしたが、出資者の方は不安も感じていたと思います。
そして、その不安が的中したレースになってしまいました。
この馬はとにかくズブくてなかなかエンジンがかかりません。
なので直線の短いコースだとエンジンかかったあたりでゴールになってしまいます。
そういう意味で最後直線の短い小倉を使うことになったのは痛かったです。
ブロック制もあり、権利をとっても新潟では使えなかったことが1番の敗因でしょうね。
レースではもう向こう正面くらいから武騎手もムチを連打して頑張ってくれたのですがなかなか加速できず。
結局7着に破れ、引退になってしまいました。
個人的には、まだまだやれると思いますし、地方から出直しで再ファンドの可能性もあるかなと思ったのですがダメでしたね。
あとは一度でいいから芝での走りも見てみたかったです。
この馬に関しては、大事なところで骨折してしまったことも痛かったですし、色々と後悔の多い結果になってしまいました。
オークションでは250万円以上で落札されましたので、期待も高いのだと思います。
出資馬ではなくなりますが地方でも頑張ってほしいですね。
活躍できれば繫殖入りもあると思いますからね。
ちゃんとしたまとめは後日収支など含めて行います。

インハーフェイバー5戦目、最後迫るも2着まで

2017/07/24 <レース結果>

 7/23(日)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕2着[5人気]

モッサリとゲートを出ると、行き脚が付かず13番手辺りを追走、向正面から捲り気味に押し上げて行き、最後の直線で懸命に追い出しに掛かると、上位馬にジリジリと詰め寄ったものの、惜しくも2着に敗れています。

武豊騎手「ゲートは普通に出ているのですが、二の脚が付くまでどうしても時間が掛かってしまいますね。流れが落ち着いたところで、向正面から気合いを付けて捲っていきましたが、ジリジリ上がってくれましたし、直線も最後まで長く脚を伸ばしてくれました。1戦1戦レース内容は良くなってきていますし、勝ち負けできるところまで来ていますが、どうしても他力本願なところがありますからね。左回りコースだと、少しコーナーで右側に行こうとするところがあるので、右回りコースの方がスムーズに立ち回れそうです」

須貝尚介調教師「減っていた馬体も戻り、ふっくらとしていい状態でレースに臨むことが出来たと思います。今回は武豊騎手が積極的に勝ちに行く競馬をしてくれましたが、どうしても流れに乗るまで時間が掛かってしまいますね。広いコースの方が競馬はしやすいだけに、ここで勝ち上がってほしいところでしたが、結果を出すことが出来なかったので、次は小倉開催に向かうことになります。引き続き武豊騎手が騎乗したいということですので、少し間隔を空けて優先出走権がある間に使いたいと思います」


もっさりスタートから後ろを追走するも、かなり早めからムチも入り追ってくれました。
直線に入るとぐんぐん伸びてもう少しというところでゴールとなってしまいました。
またもや2着。
私のこの世代の愛馬たちは本当に2着ばかりです。
だんだんと豊騎手との手も合ってきましたし、ずぶいながらも上位にこれるようになったので次で決めてほしいですね。

インハーフェイバー4戦目、今後に繋がる3着

2017/07/10 <レース結果>

 7/8(土)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕3着[4人気]

好スタートを決めると、内目に入れながら8番手あたりを追走、流れが速くなったあたりで置かれ気味になりますが、懸命に追い出しにかかるとジリジリ脚を伸ばし、3着でゴールしています。

武豊騎手「ゲートの出は良かったですし、スッと内目に入れながら追走することが出来ました。砂を被って嫌がるところがあったものの、初戦のような物見をすることはありませんでした。勝負どころで少しついて行けなくなりましたが、促していくとジリジリ脚を使って頑張ってくれました。競馬を使いつつレース内容は良くなっていますし、すぐにチャンスが出てくるでしょう」

須貝尚介調教師「函館競馬場から戻って少し馬体が減ってしまったものの、トレセンでは飼い葉をしっかり食べてくれていたので、マイナス8kgで収まりました。パドックの雰囲気は良かったですし、パサパサの時計が掛かる馬場になってくれたので、これなら良い競馬をしてくれると思いました。ズブさがありながら、ジリジリ差を詰め寄ってくれましたし、目途が付くレース内容だったと思います。トレセンに戻って状態を確認したうえで検討するつもりですが、優先出走権を獲りましたし、小回りコースの小倉開催よりは、中1週でもう一度同じ条件を使う方がいいと思っています」


前走、函館に遠征するも直線の短いコースが合わないとみるやすぐに戻しました。
ここらへんが、さすが須貝先生という感じがします。
普通はわざわざ函館までもっていたらもう一戦くらいすると思います。
その見立て通り、今回は最後しっかり伸びて3着まできましたね。
ただ、やっぱりエンジンのかかりが遅いというか、ずぶいなぁという印象でもう少し早く動ければ勝ち負けできそうですね。
武騎手にもチャンスがあると言ってもらえたので、とにかく着外にならずに権利を維持することが大事で早めに勝ち上がって休ませてあげたいですね。

インハーフェイバー3戦目、コースが合わず

2017/06/19 <レース結果>

 6/18(日)函館4R 3歳未勝利〔D1,700m・14頭〕6着[3人気]

煽り気味のスタートで行き脚が付かず、後方4,5番手から追走。3,4コーナーで仕掛けつつ前を追いかけ、直線は大外に出して追われると、ジリジリと差を詰めにかかりますが、大きく着順を上げられず、6着でゴールしています。

坂井瑠星騎手「もっと前に付けたかったのですが、ゲートを伸び上がるように出てしまって後方からになってしまいました。しかもペースが忙しかったですし、砂を被ってフワフワするところもあり、上手く流れに乗ることができませんでした。直線で外に出すとしっかり脚を使っていましたから、前半もっと前で流れに乗ることができれば、上位を狙えたと思います。テン乗りなので比較はできませんが、状態は良かったと思います。結果を出せず申し訳ありません」

須貝尚介調教師「スタートで遅れたのは仕方がないとしても、もっと積極的に乗ってほしかったですね。残念ながら中途半端な競馬になってしまったと感じています。また、直線はジリジリと来ているけど、このコースでは少し忙しいように思いました。直線の長い中京コースの方が向いていると思うので、この後は栗東に帰って中京開催に備える方が良いかもしれません」


なんかこのレースの振り返り忘れてたようなので載せておきます。
手薄な函館に狙いを定めましたが、相手も頭数も意外と揃っててコースも合わずにダメでしたね。
次に期待です。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ