fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

レーヌドブリエ27戦目、勝ったと思ったのに

2017/10/16 <レース結果>

 10/14(土)京都11R 清水ステークス〔芝1,600m・11頭〕2着[3人気]

まずまずのスタートを決めると、道中は無理せず8番手を追走、3コーナーの下りで折り合いを欠くシーンがあったものの、最後の直線で追い出しに掛かると最速の上がりで抜け出しを図りましたが、ハナ差届かず惜しくも2着でゴールしています。

四位洋文騎手「追い比べではギリギリまでこちらが抜けていましたが、ゴール板だけ相手のハナが出ていましたね。勝利を確信して検量前に戻ってきただけに、悔やんでも悔やみ切れません。初めて騎乗させていただきましたが、スタートして流れが落ち着くまではとてもリズムよく追走してくれていたものの、3コーナーから下りに差し掛かるところでペースが緩んだので、手綱を引っ張って抑えようとすると、反発して折り合いを欠くところがありました。それでも最後の直線では、瞬発力を活かして脚を伸ばしてくれました。結果を出せなかったのは悔しいけど、すぐチャンスはあると思います」

担当助手「ここ最近は本当に状態が安定していて、今回もしっかり調教を積んで馬体重の変動なく、良い体付きで出走することが出来ました。レースでは若干ハミを嫌うところを見せていましたが、初めてレーヌドブリエに騎乗した割には、四位騎手が上手く宥めて乗ってくれました。最後は勝ったと思っていただけに、残念ではありましたが、このクラスでも差のない競馬をしてくれましたし、いい状態でレースに臨めば結果も出るはずです。この後はトレセンに戻って調教師に状態を確認してもらってから、今後の予定を検討することになっています」


重賞に挑戦するか、自己条件を使うかを迷ったようですが、矢作先生は自己条件を選択しました。
府中牝馬SはヴィブロスやアドマイヤリードなどG1馬も多数いてさすがに厳しすぎましたからね。
自己条件といっても昇級したばかりで、いきなり通用するのは難しいかと不安もありました。
レッドアヴァンセやサロニカなど強敵もいましたからね。
それでも、勝ったと思ったくらい素晴らしいレースをしてくれました。
本当に最後の脚は凄みを増しています。
最後は本当に首の上げ下げだけで運がありませんでしたね。
ここでこれだけ通用するようですと引退までに重賞勝利という夢も広がってきましたね。

レーヌドブリエ26戦目、綺麗な差しきりで4勝目!

2017/09/25 <レース結果>

 9/23(土)阪神10R 夕月特別〔芝1,800m・13頭〕優勝[5人気]

まずまずのスタートを決めると、折り合いをつけながら中団8番手辺りを追走、勝負どころまで追い出しを我慢し、最後の直線で外に出して追い出しに掛かると、残り200mからエンジンが掛かり、ゴール手前できっちり差し切って、待望の4勝目を挙げています。

川田将雅騎手「前回騎乗させていただいた時は2着と悔しいレースでしたので、何とか挽回できるように今回のレースに臨ませていただきました。前回は折り合いを欠くところは我慢してくれたものの、今回は返し馬の段階で少しムキになるところが窺えたので、レースでは気を付けて折り合いに専念しました。いざ競馬に行くとハミを噛むところがあったものの、何とか我慢してくれましたし、あとは展開が嵌れば脚を伸ばしてくれると信じて勝負どころに差し掛かりました。思いのほか仕掛けて行く馬がおらず、このままだと厳しいなと思ったところ、外からエマノンが仕掛けて行ってくれたことで、人気馬が内で捌くのに時間が掛かっている中、こちらは上手く外に出してしっかり脚を伸ばして差し切ってくれました。エマノンが仕掛けていなければ、よく頑張ったとしても2着がやっとだったと思います。展開に恵まれたのは確かですが、相手が揃っている中、しっかり勝ち上がってくれましたし、結果を出すことが出来てホッとしています」

オレンジ10

矢作芳人調教師「ここまで差のない競馬をしていながら、なかなか1000万クラスを勝ち上がらせることが出来ずに歯痒い思いをしていましたが、川田騎手が2度目の騎乗でしっかり結果を出してくれました。相手関係を考えると中山の外房特別の方が手薄だったので、ギリギリまで悩みましたが、川田騎手なら結果を出してくれると信じて夕月特別に使うことにしました。競走生活もあと少しまで迫ってきましたが、ここに来て心身ともに安定した状態でレースに臨めるようになりましたし、引退期限までまだまだ頑張ってくれると思います。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで検討させていただきます」


詳細は速報でも書いたので省略しますが、うれしい4勝目となりました。
今回も矢作流で3レースに登録がありましたが、相手メンバーは揃っていても川田騎手を優先したようですね。
今までの傾向ではメンバー関係を重視していたので、珍しいパターンでしたが成功しましたね。
今後もできれば川田騎手に乗ってもらいたいですね。
残りの時間が少なくなりましたが、なんとかあと1回くらいは重賞で見てみたいです。
1600万条件を簡単に突破できるほど甘くはないと思いますが、牝馬限定戦のローカルG3とかなら1600万の身でも出走するのはよくありますし、軽ハンデで一発みたいなこともあるので期待したいですね。
もちろん、普通に早めに1600万を突破して重賞挑戦みたいな流れが理想なので頑張ってほしいです。
怪我もなくたくさん走って結果も出してくれる本当に一口馬主としても最高なお馬さんです。

速報!レーヌドブリエがまとめて差しきり快勝!

阪神10Rに出走したレーヌドブリエが最後の直線でまとめて差しきって4勝目をあげました。
この馬は、なんといってもあのG1を5勝の名馬メジロドーベルの娘です。
私はこの馬に出資したくて一口馬主を始め今に至ります。
そんな初出資した馬が4勝してくれたんですから本当に感慨深いですね。
今日のメンバーは正直かなり揃っていて近走3着2着だったブリエでさえ5番人気になってしまうくらいの強敵揃いでした。
そんな中でのこの勝利ですから、上でも十分やれる期待が持てますね。
私はあんまり応援馬券的なものは買わないのですが、これだけ人気がないと配当も美味しいのでちょっと買いました。
見事に三連複で万馬券的中のおまけ尽き。
今日は最高の1日になりました。

レーヌドブリエ25戦目、堅実に頑張ってくれています

2017/09/04 <レース結果>

 9/2(土)新潟10R 弥彦特別〔芝1,800m・11頭〕3着[3人気]

互角のスタートから道中は後方2番手で脚を溜めます。徐々に進路を外に取って直線でも伸びましたが交わされてしまい3着でゴールしています。

吉田豊騎手「久しぶりに乗せてもらいましたが、以前とは別馬のように精神的にどっしりして成長を感じました。返し馬が終わってからも周りに気を使うことなく、気持ちよさそうにゆったり歩いていましたし、道中も全然引っ掛かる感じではなかったです。以前東京で勝った時に早めに抜け出してから遊ぶ感じがあったので、追い出しを少し我慢しました。いい感じで伸びてくれたのですが、勝ち馬には一気に交わされてしまいました。それでも2着はと思っていたのですが、ミルコの馬と並んだ時にタイミング悪くステッキを叩き落されてしまい最後までしっかり追えませんでした」

矢作芳人調教師「折り合いもスムーズでしたし、最後までしっかり脚を伸ばして頑張って走ってくれましたが、勝ち馬には及びませんでした。堅実に走ってくれていますし、何とか1000万クラスは早めに勝ち上がらせたいですね。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえでそのまま続戦させるか、短期放牧を挟むか検討したいと思います」


久々に吉田豊騎手が乗りました。
やはり、メジロドーベルの娘ですから騎手が吉田豊というのはわかるんですけど、結果は出ていないので厳しい声が多いですね。
まぁさすがにちょっと後ろすぎたとは思いますが、このクラスになると断トツで能力が抜けていない限りは色々な要素がかみ合わないとなかなか勝てませんね。
それでも堅実に2着、5着、3着、5着、2着、3着と惜しいレースが続いていますし、いっぱい走って頑張ってくれてますよ。
このクラスになれば2着とかでも未勝利戦勝ちよりも賞金は多いですからね。
すでに25戦しており、シルクの5歳馬の中では1番走っています。
回収率もこの世代のシルクでは5位ですし、こういう馬にいっぱい出資できることが大事ですね。
レースに出れるのもあと半年ですし、血統的に繁殖入りはほぼ確定でもあります。
この馬の走りを一戦一戦楽しんで、できればあと1回くらいは勝つところを見たいですね。

レーヌドブリエ24戦目、内を割ってくるも惜しくも2着

2017/08/14 <レース結果>

 8/12(土)小倉10R 宮崎特別〔芝2,000m・12頭〕2着[3人気]

まずまずのスタートを切りますが、じっくり折り合いをつけながら8番手あたりを追走。3コーナーあたりから前を窺いに行き、直線に入って追い出しにかかると、勝ち馬にもう少しのところまで迫ったものの、捕らえ切ることが出来ず惜しくも2着に敗れています。

川田将雅騎手「ハミに敏感なところがあると聞いていたので、返し馬の段階からなるべく気を付けながら行いました。ゲートを出てからも馬のリズムを大事にしながら追走していきましたが、あれ以上抑えたり促したりするとガツンとハミを噛んでしまう気配がありました。勝負どころではスッと反応して上がって行くことが出来ましたし、差し切れる手応えはありましたが、最後の直線で3着馬がフラフラしてなかなか抜け出すことが出来なかった為に、勝ち馬を捕らえ切ることが出来ませんでした。あそこを上手く捌けていれば十分差し切っていたと思うだけに、本当に悔しい結果になってしまいました。今回ぐらい我慢して追走することが出来れば2,000mは問題ないと思います」

矢作芳人調教師「これまで1,800mまでしか経験していなかったので、どれだけ対応してくれるか半信半疑なところがありました。位置取りが少し前過ぎるかなと思って見ていましたが、川田騎手が上手く折り合いをつけながらレースを運んでくれたことで、もう少しのところまで差を詰め寄ってくれました。勝負どころで上手く捌けていれば勝ち負けしていたと思いますが、こればかりは結果論ですから、次走に向けて気持ちを切り替えたいと思います。長距離輸送のあとなので、トレセンで状態をしっかり確認したうえで、今後の予定を検討したいと思います」



緑8

いやぁ、本当惜しかったです。
なかなか勝てませんね。
狭い内を割って突っ込んできましたが2着まででしたね。
それでも2000mは初めてでしたから、全然問題なく対応できたのは今後の番組選びも幅が広がりましたね。
個人的には芝2000の牝馬限定重賞あたりに最後はチャレンジできるくらいになってほしいので、残り時間はあまりないのですが、最後まで楽しみにしています。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ