レーヌドブリエ親子、産後はじめての放牧。
— Bokufu_In_Toya (@bokufuintoya) 2019年3月2日
ベテランさんは開放感で走り回ったりしますがレーヌドブリエは子が心配で気が気でない。 pic.twitter.com/yCveBh8XZ3
2018/01/29 <レース結果>
28日(日)京都10R 飛鳥ステークス〔芝1,800m・11頭〕11着[8人気]
五分にスタートを決めると、無理せず後方に位置を下げて折り合いを付けていきます。流れが速くなったあたりで置かれ気味になり、最後の直線も本来の末脚を見せることなく、着外に敗れています。
四位洋文騎手「スタートから無理せずに後方でじっくり構えていましたが、以前乗せてもらった時は道中ハミを噛んで行きたがるくらいの馬だったのに、今日のペースでも全然ガツンとくるところがなくて、まるで別馬のようでした。時期的なものもあると思いますが、硬さもあって下り坂で躓くような感じで走っていたので、直線では無理をさせませんでした」
矢作芳人調教師「時期的なこともあって硬さは確かにありましたが、追い切りでは良い頃の動きとは言えないものの、まずまずいい走りを見せていたので、前走をひと叩きして良くなっていると判断し、中1週で出走させていただきました。ただ、いつもなら折り合いを付けるのに苦労するぐらいなのに、思いのほか折り合いが付き過ぎている感じでしたので、これが良いのか半信半疑でレースを見ていましたが、四位騎手の話では気持ちが全然乗っていなかったようです。いくら状態が良い頃に比べひと息とはいえ、ここまで負けるような馬ではありませんが、ここから立て直すには時間が必要だと思います。母の血を伝えることもこの馬には求められていますし、これ以上は無理をさせない方がいいでしょう。常に注目される存在の中で30戦もタフに走り続けてくれましたし、4勝も挙げてくれて本当によく頑張ってくれたと思います」
レース後、矢作芳人調教師と今後について協議を行った結果、引退期限である本年3月までには2ヶ月あるものの、その期間内にいい状態で出走させることは難しい状況であることから、今回のレースをもちまして引退することとなりました。近日中に競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は繁殖牝馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。2歳10月のデビューから30戦無事に走り終えた本馬へのご声援誠にありがとうございました。
2018/01/15 <レース結果>
1/13(土)京都10R 新春ステークス〔芝1,600m・9頭〕7着[6人気]
ポンと勢いよくゲートを出ますが、折り合いをつけるために前半は最後方でレースを運びます。3コーナーの下りあたりから外に出してジワジワ押し上げていきますが、最後の直線では本来の伸び脚を欠いた為に7着でゴールしています。
国分恭介騎手「もう少し流れに乗っていけると思っていたのですが、考えていたより位置取りが後ろになってしまいました。急がせるとハミを嫌って折り合いを欠いてしまうと聞いていたので、リズム良く追走しました。道中の手応えは良かったですし、脚は溜まっていたと思いますが、追い出しにかかるとジリジリとしか伸びてくれませんでした。これまでと比較は出来ませんが、状態は悪くなかったと思いますし、流れが落ち着いて展開が向かなかったことが影響したのかもしれません」
2018/01/17 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの調整
次走予定:京都1月28日 飛鳥ステークス
矢作芳人調教師「トレセンに戻って状態を確認しましたが、特にダメージはなく、飼い葉も食べているのでこのまま続戦させたいと思います。この時期になるともう一つ見映えが良くありませんが、決して状態が悪いわけではありませんし、前走をひと叩きして動きは良くなってくるはずです。折り合いが付くようになり、前走は少しついて行くのに苦労していたことを考えるともう少し距離はある方が競馬がし易いと思うので、このまま変わりないようであれば1月28日の京都・飛鳥ステークスに向かいたいと思います」
2017/11/20 <レース結果>
11/18(土)東京10R ユートピアステークス〔芝1,600m・13頭〕12着[6人気]
スタートで出負けすると後方2番手からの追走となります。そのままの位置取りで直線を向くと外から前を追い掛けますが、思ったほどの伸び脚はなく後方のままゴールしています。
内田博幸騎手「テン乗りなので比較はできませんが、これまでの印象からすると今日はあまり元気がないように感じました。元々小柄な馬体でありながら、今回はマイナス8㎏と減っていましたから、その影響が少なからずあったのかもしれません。ゲートは普通に出ているのですが、そこからあまり速くなくて、すぐに両サイドから寄られてしまいました。そこから無理をしても仕方がないので、前半は脚を溜めて直線に賭けたのですが、ダラッとしか脚を使えませんでした。今日は展開が向かなかったことも敗因の一つだと思います」
矢作芳人調教師「スタートで挟まれ、直線でも挟まれてしまいましたから、ちょっとツキがなかったですね。それに流れも向きませんでした。また、内田騎手が話していたように、元気がなかったのは確かで、馬体減が影響しているのかもしれません。この後の予定はレース後の状態を確認してから、決めたいと思います」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。