2020.01.14 レース結果
1/12(日)中山10R 初咲賞〔芝2,200m・12頭〕5着[9人気]
ゲートが開いてからの反応が鈍く、鞍上が少し促して行き脚をつけましたが、道中は後方からの追走となります。勝負どころから徐々に動いて行き直線でもしぶとく伸び5着入線となりました。
F.ミナリク騎手「ゲートを他の馬と同じくらい出られたら、もっと前の位置で進めるつもりでしたが遅れてしまいました。少し押して行ったのですがあれ以上やると前走と同じような競馬になってしまうと思い、無理をせず後方で脚を溜めました。残り800mくらいから仕掛けて行くと反応して上がって行ってくれましたし、ゴールまで長くいい脚を使ってくれたと思います」
新開幸一調教師「前走が輸送で少し減っていましたし、今回はメンタル面重視での追い切りを行った分だけ体重は増えていましたが、動けない体ではなかったと思います。もう少し前に付けて早めに動ければ一番いいのでしょうが、このクラスの流れにも慣れて着実に末脚を活かすレースが出来るようになって来ましたね。それに、何よりも前走の内容を引き摺らなかったのは良かったです。この後はレース後の状態を見てからになりますが、東京コースは決め手比べになる確率が高いですし、ひと息入れて中山開催を目指した方がいいかなとは思っています」
2019.11.25 レース結果
11/23(土)京都9R 高雄特別〔芝2,400m・8頭〕6着[5人気]
まずまずのスタートから行き脚が付いて、2コーナー過ぎから自ら先手を取る形となります。先頭で直線に向きますが、直線半ばで脚が上がってしまい、6着でゴールしています。
和田竜二騎手「返し馬で力が上に抜けるような走り方をしていたので、スタート後に前に進めるよう少しサポートしてあげたら、思ったよりもハミを取ってしまいました。これまでの競馬の経験から一度ハミを取ると進んで行って良いと馬が覚えてしまっているので、止めようとしても止まりませんでした。最後はさすがに苦しくなってしまいましたが、能力はありそうですし、あとは脚の使いどころ一つだと思います。考えていたのと違う形のレースになってしまい、申し訳ありませんでした」
新開幸一調教師「スタート後に少し促してあげたら、ガツンとハミを取って行ってしまいましたね。あれだけの体格の馬ですし、一度走る気になってしまうと、なかなか止めるのは難しいですね。最近は調教でもハミ掛かりが結構良かったですし、そういった部分がレースでも出てしまったのかもしれません。この後はトレセンでの状態を見て、どうするか検討したいと思います」
2019.09.23 レース結果
9/21(土)中山9R 九十九里特別〔芝2,500m・11頭〕8着[5人気]
ややゆっくりとしたスタートから道中は最後方を進みます。向こう正面でペースアップした際に馬群から離されましたが、徐々にエンジンが掛かると出走メンバー中最速の上がり3ハロン34.0を計時し8着でゴールとなりました。
内田博幸騎手「スタートしてから周りの馬のスピードに戸惑っていたので、無理に追い上げず後ろから差す競馬にしました。向こう正面でペースが上がった時に置いて行かれそうになったのでやや不安を覚えましたが、エンジンが掛かると徐々に差を詰め始めてくれました。直線で大外に出してからは本来のストライドの大きいフットワークで伸びてくれましたし、芝でも十分にやれると思います。前半に無理させていたら苦しくなって最後に交わされる競馬になっていた可能性もありましたが、今日のように後ろから差す競馬でしたら馬も自信を付けていってくれると思います」
新開幸一調教師「馬群から離されてしまった時は正直なところ大敗も覚悟したのですが、終いは差を詰めてきてくれましたし、芝の方がむしろいい伸びを見せてくれたと思います。エンジンのかかりが遅いタイプなので、器用さを求められる中山よりも直線の長い東京の方が合うかもしれませんね。選択肢の広がる競馬が出来たと思いますし、レース後の状態を見て今後どの路線に行くか考えたいと思います」
2019.06.10 レース結果
6/8(土)東京10R 八王子特別〔D2,100m・16頭〕4着[5人気]
大外枠からスタートを決めて、先団に取り付きます。直線手前では先頭に並びかけるところまでいき、最後までジリジリと脚を使うと、自らの持ち時計を大幅に更新しています。
内田博幸騎手「前走と違い外枠からの競馬だったので、捲る競馬をするよりは前半からある程度位置を取っても良いなと思っていました。実際に枠なりにスムーズな競馬が出来たのですが、時計の速い決着になった分、この馬にとって厳しかったですね。今日みたいな馬場よりはもっとパサパサの馬場で、上がりが掛かる競馬の方が良いですし、スタミナ勝負に持ち込んだ方が合うと思います。それでも、このクラスに昇級してから良い内容で、この馬なりに本当に良く頑張ってくれていますよ」
新開幸一調教師「前走とそれほど状態は変わらず出走できたと思いますが、ひと叩きしたことで行きっぷりが良かったですね。脚抜きのいい馬場になってしまった割に外々を楽に追走出来ていたと思います。最後は決め手の差が出てしまいましたが、この速い時計に対応出来たのですから大きな収穫だと思いますし、馬自身が力を付けているのも感じました。2戦続けて使いましたし、しばらく適鞍がないので、レース後の膝の状態をチェックしてからいったんノーザンファーム天栄へ移動させたいと思います」
2019.05.20 レース結果
5/18(土)東京10R 是政特別〔D2,100m・16頭〕3着[4人気]
まずまずのスタートから無理せず、道中は後方からレースを進めます。3コーナー手前あたりから外を回って前との差を詰めていき、直線入り口で先頭に立つと、上位2頭には差されたものの、昇級初戦で3着を確保しています。
内田博幸騎手「スタートは悪くなかったですが、今日は内枠でしたし変に包まれるのは嫌だったので控えました。向正面で他馬が先に上がって行ってくれたので、それを見る形でタイミングを少し遅らせ勝負どころからこちらも動いて行きました。あまり上がって行くのが早すぎると最後バタバタになってしまいますし、かと言って脚を溜めてもこの馬の良さを活かせませんから、良いタイミングで上がって行けたと思います。最後まで脚が持つように4コーナーで少し待ってあげてから直線追い出しましたが、上位2頭の瞬発力には敵わなかったものの、3着を確保できたのは良かったですし、昇級初戦でよく頑張っていると思います」
新開幸一調教師「昇級初戦ということを考えればよく頑張ってくれていますし、早めに動いて行って持続力勝負の形になればしっかりと力を発揮してくれますね。優先出走権を獲ってくれて、このまま続戦となると次の東京開催の同条件になるでしょうが、最終的にどうするかはトレセンに戻ってからの状態を見て判断したいと思います」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。