2019.11.25 レース結果
11/23(土)東京12R 3歳上2勝クラス〔芝1,400m・18頭〕18着[12人気]
まずまずのスタートから少し行きたがる面を見せるも、前走と同様に中団よりやや後ろからレースを進めます。直線向いても伸び脚無く、最後は無理せず流す形でゴールしています。なお、競走中に心房細動を発症していたことがわかり、タイムオーバーによる出走制限の適用から除外されています。
津村明秀騎手「だいぶ精神的にも落ち着きが出て来て、雰囲気はとても良かったです。ただ、レースになると少しムキになってしまって、道中はハミを噛んでしまいました。それに、ペースが上がっていくところでずっと滑るような走りになっていて、追い出しても全く伸びてくれませんでしたし、今日みたいな馬場ではこの馬の良さは活かせません。そして、少しキツそうでしたから最後は無理をさせませんでした。もっと綺麗な馬場でしたら上位争い出来そうな状態だっただけに残念ですが、この距離で脚を溜める競馬を続けていれば十分チャンスはあると思いますよ。また、今日くらいスタートを出るのであれば、距離ももう1ハロン縮めて良いかもしれませんね」
武市康男調教師「パドックでの気配から状態が良いなと感じており、馬場だけが心配でした。スタートはこの馬にしては出てくれましたし、脚を溜める競馬でどれくらい伸びてこれるかなと思っていたのですが、馬場の荒れた内側を終始通らされる形になり、追い出してから進んでいく姿勢が見られませんでした。津村騎手も『直線で蹄に引っかかるところがなくて、ずっと滑って走っているようでしたから、こういう馬場は全く合わないです』と言っておりましたので、今日のレースは参考外でしょう。また、引き上げて来た際は問題ありませんでしたが、獣医師に馬体を確認してもらったところ心房細動と診断されました。それもあり最後は全く手応えが残っていなかったですね。この後はトレセンに戻って経過を観察させていただきますが、この状態で続けて使うことは出来ませんから、落ち着き次第放牧へ出させていただくつもりです」
2019.12.04 所有馬情報
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
武市康男調教師「ノーザンファーム天栄移動後にも大きな問題は見られないようですが、レース中に心房細動を発症してしまったことを考えると、しばらくは休養が必要になると思います。立て直しに時間を要してしまう可能性が高いですし、今のタイミングであればスムーズに繁殖牝馬として次のステージに移れるでしょう。残念ではありますが、また新たな舞台で頑張ってもらえればと思います」
前走でレース中に心房細動を発症してしまい、立て直すまでにかなりの時間を要することが予想されます。そこで武市康男調教師・牧場サイドと協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は繁殖牝馬となる予定です。詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。
2019.10.15 レース結果
10/14(月)東京10R 国立特別〔芝1,400m・16頭〕7着[12人気]
ゆったりとしたスタートを切ると、道中は後方からの競馬となります。直線では馬群の間を割ってジワジワと脚を伸ばし、7着でゴールしています。
津村明秀騎手「スタートで少し遅れてしまいましたし、1,400m戦ということで周りも速かったので、いつもよりも後ろからの競馬になりました。流れが遅くなったところで少し頭を上げてしまいましたが、まずまず折り合いは付いていましたし、全体的に流れに乗って進められました。直線で狭くなる場面がありましたが、そこで怯まず最後まで脚を伸ばして頑張ってくれましたし、これくらいの距離の方が良さそうですね」
武市康男調教師「ゲートの中でモゾモゾする感じだったので、スタートを出てから少しダッシュが付きませんでしたね。それでも、その後はリズム良く進めることが出来ましたし、直線では狭いところを割ってよく脚を伸ばしてくれました。ここ最近は、先行して直線で失速してしまうレースが続いていましたが、今日は距離を短縮したことで新味を引き出すことが出来て良かったと思います。この後はトレセンに戻ってからの状態を見て、どうするか検討させていただきたいと思います」
2019.07.22 レース結果
7/20(土)福島10R いわき特別〔芝1,800m・15頭〕14着[12人気]
スタート直後に他馬と接触した影響もあり、道中は中団後ろよりを追走、直線は最内から追い出されますが、途中で脚が上がってしまい、後方で流れ込んでいます。
木幡育也騎手「出来ればもっと前目で競馬をしようと考えていましたが、スタートしてすぐに隣の馬と接触した影響もあって、予定よりも後ろからの競馬になりました。道中はハミに突っ掛かるような感じで走っていましたし、内枠だったこともあり、ずっと馬場の良くないところを通らされてしまいました。外枠であれば、どこかで外に出して自分のリズムで走らせることも出来たと思いますが、今回はそれも難しかったです。上手く乗ることが出来ず、申し訳ありませんでした」
武市康男調教師「中団から進めたのは悪い形ではなかったと思いますが、ずっと包まれてしまい外に出そうにも出すことが出来ませんでしたね。状態は良かっただけに、リズム良く運べず残念です。この後は優先出走権を獲れませんでしたし、いったん放牧に出させていただきたいと思いますが、ここのところ同じような結果が続いてしまっていますし、条件を変えてみるのも一つの手かなと考えています」
2019.04.30 レース結果
4/27(土)東京9R 秩父特別〔芝1,600m・11頭〕10着[10人気]
積極的に位置を取りに行き、自ら先手を取ってレースを進めます。直線では懸命に粘ろうとしますが、残り300mを切ったあたりで先頭を譲ると、そのまま後退してしまい着外に敗れています。
石川裕紀人騎手「スタートは良かったですし、エイムアンドエンドが外から来ましたが主張して行きました。コーナーで少し突っ張って抑え辛いところはありましたが、同条件で4着に来た時よりも早く手応えが怪しくなってしまいました。淡々とした流れで、少しオーバーペースだったかもしれません」
武市康男調教師「出来れば道中好位に付けて、馬が自らハミを取ったところで逆らわず行ってもらいたかったのですが、自らハナを取る形になってしまいました。稍重の馬場状態ということを考えると、1,000mの通過が58.6秒というのは少し速かったと思いますし、状態は良いと感じていただけに残念な結果になってしまいました。この後はあまり間隔を空けず使ってきましたし、一旦ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきたいと思います」
2019.04.08 レース結果
4/6(土)中山9R 野島崎特別〔芝1,800m・12頭〕10着[8人気]
まずまずのスタートを切ると、道中は中団からの追走、勝負どころで内を回って行き、直線は最内を突こうとしましたが抜け出せず、後方で流れ込んでいます。
石川裕紀人騎手「以前乗せていただいた時と比べて、馬は成長して良くなっていましたね。スタートしてから位置取りをどうしようか考えましたが、ヴェロニカグレース自身そこまでスッと行き脚が付きませんでしたし、外から他馬が行ったので控えました。道中は頭を上げながらもリズムは取れていましたし、脚も溜まっていました。ただ、直線で最内を突こうと思ったのですが、前がフラフラと走っていて上手くいきませんでした。申し訳ありませんでした」
武市康男調教師「速い馬が何頭かいたので、それを行かして好位で競馬をして欲しかったのですが、動くに動けない場所に入り込んでしまいましたね。状態は良かったと思いますし、消化不良な内容になってしまって本当に残念です。この後はトレセンに戻ってからの状態次第ではありますが、出来れば続戦させていただきたいと考えています」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。