fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ジーナアイリス5戦目、1番人気で大敗後に骨折判明

2019.08.05 レース結果

 8/4(日)新潟8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・15頭〕12着[1人気]

五分のスタートから積極的に促して行き、道中は好位の4番手あたりを追走、そのままの位置で直線に向きますが、徐々に後退してしまい、後方でゴールしています。

藤田菜七子騎手「内にいた他馬が速かったですし、それらを先に行かせて、砂を被らない位置で競馬を進めました。力がある馬だと思っていたので、しっかりとポジションを確保しに行きましたが、道中は促していないと追走に苦労してしまう感じでした。この距離だと周りも速いですし、もう少し距離を延ばして道中溜めを作る競馬をしてあげた方が良いように思います」

田村康仁調教師「斤量が軽かったですし、それを活かしてまずまずの位置取りで運んでくれて、悪くない形だったと思います。ただ、道中の走りを見ると、促していないとポジションをキープ出来ない感じで、この距離は忙しかったですね。新潟のダートだと1,200mの次は1,800mになってしまって選択肢がないので、1,200mに出走させていただきましたが、本質的にはもう1,2ハロン距離が長い方が良いのでしょうね。この後はトレセンでの状態を見て考えますが、一旦放牧に出す方向です」


前走圧勝で今回も1番人気でした。
私もレース見解で期待度9にしていたほどでした。
しかし、結果は良いところなく大敗でした。
そして、この後骨折も判明し踏んだり蹴ったり・・・
おそらく大敗も骨折のせいだと思いますので負けた理由があったというのはせめてもの救い。
それにしても今年は愛馬の骨折が多すぎて気持ちが耐えられませんね。
とにかくしっかり治療して戻ってきてくれることを待ちたいと思います。
スポンサーサイト



ジーナアイリス4戦目、素質がやっと開花。7馬身の圧勝

2019.06.03 レース結果

 6/2(日)東京1R 3歳未勝利〔D1,400m・15頭〕優勝[1人気]

好スタートから、少し促してハナを取ります。そのままの位置で進み、楽な手応えで直線に向くと、他馬に影を踏ませぬまま2着馬に7馬身つけて、待望の初勝利を挙げています。

内田博幸騎手「今まではハナに行かずに競馬を教えていましたが、今日はこの馬の持ち味を活かしてハナを奪う形になりました。ハミを抜いて上手く走れていましたが、初めて先頭に立って走ったので、少しフワフワしたところがありましたね。それでも自分のリズムで競馬をすることが出来れば、良い結果に繋がることは今日のレースで分かりましたし、これだけ2着以下に差をつけて勝つのですから、能力のある馬です。上のクラスに行っても、スムーズに走ることが出来れば、十分通用する力は持っているはずですから、今後も楽しみですね」

田村康仁調教師「スピードが有るので、距離を詰めてこの馬のリズムで運べたのが良い結果に繋がったと思います。牝馬限定戦とは言え自分の形になれば、これくらい差をつけて走れるのかと改めてこの馬の能力の高さを感じました。そして、調教の動きから何度もこのクラスの馬では無いと言ってきましたが、それが今日で証明出来てホッとしています。牧場からも良い状態で戻していただきましたし、勝つときは全てがスムーズにいくものです。まずはトレセンで状態を確認させていただいてから、今後のことを決めたいと思います」


元々このクラスにいる馬ではないと言われながらなかなか勝てずにいましたが、鬱憤を振り払うような7馬身の圧勝でしたね。
ツアーでもディアジーナの最高傑作という話もあった馬でした。
重賞馬ながら繁殖としてはいまいち結果の出ていなかった中、この馬の勝ちあがりは本当に大きいですね。
一つ上の姉とともに活躍し繁殖入りしてほしいですね。
ディアジーナは既に亡くなっており、この馬が忘れ形見となります。
この勝ちっぷりからも上でも全然やれると思いますし楽しみになりました。


ジーナアイリス3戦目

2019.02.18 レース結果

 2/17(日)東京3R 3歳未勝利〔D1,600m・16頭〕5着[3人気]

外枠から好スタートを決めて先行します。直線でいったんは先頭に並びかけるも、その後は後続の末脚に屈しますが、3戦連続で何とか掲示板を確保しています。

内田博幸騎手「今日はずっと外からプレッシャーを掛けられていて、タイトな競馬になってしまいましたね。結果的にはもっと出していけば良かったのかもしれませんが、今後のことを考えるとハナには立ちたく無かったですし、馬場も重たかったので前半から余計な力を使いたくありませんでした。スタートはとても上手で、芝スタートでも全く問題ありませんでした。また、初めてのコースと距離でしたが、コーナリングもスムーズでしたし、ワンターンでも気になるところはありませんね」

田村康仁調教師「調教の動きはこのクラスにいるような馬ではないですし、素質は有るのですが、なかなか上手くいきませんね。今日は外の馬にずっとプレッシャーを受ける形でかなり厳しいレースでした。優先出走権を獲ることは出来ましたが、トレセンに戻って脚元などしっかり状態を確認させていただいた上で、どうするか決めたいと思います」

ジーナアイリス2戦目

2018.12.17 レース結果

 12/16(日)中山2R 2歳未勝利〔D1,800m・16頭〕4着[1人気]

好スタートから逃げ馬を見ながら2番手を追走します。手応え抜群で直線に差し掛かりますが、追ってからジリジリ伸びてはいるものの後続に交わされ、休み明け初戦を4着で終えています。

内田博幸騎手「決してペースが速かったわけではないと思いますし、道中も前を見ながら余裕たっぷりの競馬だったのですが、直線で追い出すと集中力が散漫しているような感じでほとんど伸びてくれませんでした。気持ちが続いていれば、今日は楽勝している展開でしたので、何かブリンカーなり馬具を付けた方が良いかもしれませんね」

田村康仁調教師「スタートを決めて王道の競馬が出来たのですが、直線に向いてから思ったよりも伸びてくれませんでしたね。前の馬を捕らえてから、どのくらい後ろを突き離すのかと楽しみにしていたくらいの手応えだっただけに、ショックが大きいです。内田騎手の話では、直線で集中力が欠けたと言っていましたから、馬具を工夫するなど何か対策が必要かもしれません。レース後は息が上がっている様子もありませんので、気持ちを切らしてからは全く力を出していないと思いますよ。疲れは今のところ無さそうですが、気持ちの問題も考慮しないといけませんから、トレセンでの状態を確認して今後の予定を決めたいと思います」

ジーナアイリス圧勝!

ジーナアイリスが1Rに出走し圧勝しました。
1番人気でしたが積極的に逃げて最後の直線ではあっという間に突き放して7馬身差の圧勝。
やっとこの馬の力を発揮してくれましたね。
陣営もこのクラスにいる馬ではないというコメントをしていましたし、私も未勝利戦で苦戦する馬ではないと思っていました。
しかし、レースになると最後が甘くなるレースが多かったです。
今回は距離短縮もあり危なげなく直線途中でもうガッツポーズしてしまいましたね。

これでこの世代7頭中4頭目の勝ちあがりとなり勝ちあがり率50%以上という最低限はクリアしました。
あとは目標の全頭勝ちあがりですね。
昨日デビューして惜しくも2着だったボンディマンシュは大丈夫でしょう。
ジュエルインザサンも前走4着でその後も順調なのでそろそろ順番がきても良さそうです。
アーティファクトも先日やっとデビューし9着でしたが、内容はかなり高評価してるので次は距離短縮しダート代わりとなりますがいきなりもあると思います。
正直、毎年この時期になるとこれは勝ち上がりちょっと厳しいかもなぁという馬が必ずいました。
しかし、この世代は全頭まだまだ可能性は高いと思います。
なんとか全頭勝ちあがってほしいですね。
やっぱり勝ち上がりの瞬間は代えがたい喜びがあります。
この馬とあと3年以上付き合っていけるんだなという安堵感があります。
あとは怪我なくいってほしいですね。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ