fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

待望の今年初勝利!スイートセント快勝!

スイートセントがやってくれました!
単勝1、8倍という断然の1番人気でしたが今年勝ってない自分には不安が大きかったです。
それでも、新馬戦で惜しくも負けたアクアミラビリスは、その後G3フェアリーSでは1番人気、次のOPエルフィンS勝利というのを物差しにしても力があるのはわかっていました。

レースは逃げる構えを見せるも1頭いかせて2番手で進めます。
そのままもったままで直線先頭に立つとあっという間に抜け出してそのまま押し切りました。
最後は追ってもいませんでしたし強い勝ち方でしたね。
デムーロ騎手もさすがでしたね。

この馬は、とにかくワークフォース産駒ということで人気がありませんでした。
しかし、母は重賞馬ヒカルアマランサス。
産駒ギモーヴも走っており人気がないのはおかしいくらいでした。
私は、ツアーでも気になっててスタッフさんと結構お話した記憶があります。
周りには全然人がいませんでしたね。
それくらいワークフォース産駒は不人気でした。
そのスタッフさんが言っていた話は今でも覚えています。
「形は父ワークフォースに全然似てない」
「最初はキンカメつけたけど不受胎でワークフォースになった」
そんな話だったと思います。
父に似ていないということは、結果の出ている母に似ているのかもしれません。
そうであるならワークフォースを殊更気にする必要もないかもしれない、そう思って出資候補にしたのです。
一口は3万円という今のシルクでは激安の馬です。
私らしい馬選びができたと思います。

なんか得意げに色々書いてしまいました。
初勝利で浮かれているだけなのでお許しください。
いや~でも、やっぱり勝利はうれしいな~!

スイートセント新馬戦、勝ち馬が強かった

久々の更新ですいません。
溜まってるレース回顧を一気にやってしまいます。

2018/11/19 <レース結果>

 11/17(土)東京5R メイクデビュー東京〔芝1,600m・14頭〕2着[2人気]

最内枠から好スタートを切り、二の脚を利かせてハナに立ちます。勝ち馬には早めに来られて交わされるも、最後まで脚を伸ばしてデビュー戦を2着で終えています。

C.ルメール騎手「ゲートが速く1番枠だったので、自然とハナに行きました。牝馬ですが真面目な性格でとても乗り易く、最後まで良い走りをしてくれていましたし、素質が有りそうですね。また、馬の後ろで競馬させても問題ないと思います。距離はマイルくらいで良さそうですので、今日のこの条件は合っていると思いますよ。この馬も頑張って力は出しているのですが、勝った馬が強かったです」

栗田徹調教師「初戦でしたが、スタートは速く二の脚もついて、良いレースセンスを見せてくれましたね。最後まで諦めることなく一生懸命走ってくれていますし、盛り返そうとする勝負根性も見せてくれました。今日は相手が悪かったですが、スイートセントも3着以下は2馬身以上離しているように、能力の高さは感じました。また、中間も飼い葉はしっかり食べてくれていたので、馬体重は440kgとこちらが思っていたくらいの体重で出走することが出来ました。ただ、あまりレースを使い込んで良いタイプでは無いと思うので、いったん放牧に出させていただく方向で考えています」


期待のデビュー戦でした。
ハナにいく積極的な良いレースでしたが、勝ったアクアミラビリスが強すぎましたね。
次は必勝でしょう!

隠し玉の一頭がひっそり警報発令してたので出資しました

この世代、1次で3頭出資できましたが、それ以外に3頭出資しようと思っていた馬がいました。
それが先日出資したディアジーナの16であり、今回出資した馬でもあります。
これらの馬は様子見馬というよりは単に警報でるまでは、故障など何があるかわからないので出資は待っていようという感じです。
先日、シルクのグランシルクが重賞を制覇しました。
こういう時は、シルクの注目も集まりますし、グランシルクの出資者様が気分良くなり何か出資したりするものです。
また、今回出資した馬の姉が4勝目を挙げたこともあり、いつ警報が出てもいいように備えていました。
ただ、シルクのホームページを見ても申し込み状況の更新もなく安心していたのですが、募集馬最新情報で見るとなんと満口近しの警報が点灯していました。
まぁ、まだ残口150口とかくらいの警報で余裕はあるとは思いますが、元々出資する予定だったので申し込みしました。

今回、私が出資したのはヒカルアマランサスの16になります。
母は重賞勝ち馬でG1ヴィクトリアマイルでの2着もある名牝といってもいいでしょう。
そんな母ですからハービンジャー、キンカメ、キンカメと優秀な種牡馬とつけていきました。
そして、初子からいきなりギモーヴという先日4勝目を挙げた活躍馬を輩出。
自身の成績だけではなく、繁殖としても優秀な証拠を示しました。
その後、子供がシルクにくるようになりクインアマランサスもしっかり勝ち上がっており、2歳のテネイシャスも1次募集から大人気でしたね。
母は重賞馬でG1でも活躍、子供も初子から4勝、みんな勝ち上がり、デビュー前の姉も1次から大人気とくれば、ヒカルアマランサスの16であるこの馬も当然ものすごい人気になっておかしくないのです。
しかし、売れ残っています。
それは、ワークフォース産駒だからです。
ワークフォースは産駒がいまいち活躍馬が出ずに欧州に戻ってしまいました。
そんな種牡馬をなぜこれだけ期待の高いヒカルアマランサスにつけたのでしょうか?
実は、最初は去年までの通りキングカメハメハをつけたそうです。
しかし、不受胎でもっかいキンカメをつけようとしたけどタイミングが合わずに同じ系統のワークフォースをつけたようです。
キンカメはディープと並んで日本の大種牡馬ですが体調はあまりよくないことで種付けは制限しています。
それでも今年もキンカメをつけたという事実から見てもこのヒカルアマランサスという繁殖の可能性をノーザンも評価しているのは間違いありません。
ただ、生き物ですから発情のタイミングと種牡馬の種付け予定は噛み合わないことも多々あり、今回2度目はつけられずにワークフォースになったんでしょうね。
なので、ヒカルアマランサスの繁殖としての評価はいまだにかなり高いというのは間違いありません。

では、問題のワークフォースですがそこまで悪い種牡馬なのでしょうか?
確かにまだ大物が出ていませんし、成績も良いとは言えません。
同じく不人気のトーセンホマレボシよりはずっとマシかなという程度。
やはり、欧州血統の重さが原因なのかパワーとスタミナ面は強くでてスピードが足りない馬が多い印象です。
ただ、そんなワークフォース産駒ですが牝馬の成績は悪くありません。
牝馬は牡馬よりはスピードが乗りやすいこともあり、まずまずの好成績を出しています。
クィーンズベストとダイワダッチェスの牝馬2頭が3勝を挙げており、ワークフォース産駒の賞金でも1位、2位なのです。
4位にはシルクのローズウィスパーがおり、こちらも牝馬で3勝馬です。
このように同じワークフォ-ス産駒でも牝馬なら十分楽しめる可能性が高いのです。

そして最後に価格と馬体です。
去年の姉はキンカメ産駒で一口6万円です
それでも大人気でした。
今回は一口3万円と半額になりました。
それは種牡馬の人気の差のみでしょう。
逆に6万なら私は出資していなかったでしょう。
馬体は、まだ小さめではありますが重苦しさはなく芝で切れそうなタイプです。
ツアーでもスタッフさんがワークフォース産駒にはとても見えないと連呼していました。
つまり、優秀な母が前面に出ているのだと思います。

このように優秀な繁殖であるヒカルアマランサスの子がたった一口3万円で出資できるのです。
そして、懸念のワークフォース産駒も牝馬ならそこまで問題はなく、そもそも馬体面にワークフォースらしさが出てきてもいないのです。
こんな馬が売れ残っていたことは奇跡とも言えるでしょう。
ギモーヴが4勝目をあげてすぐにでももっと上にいきそうですし、様子見はもうできません。
出資するならお早めにどうぞ。
一緒に楽しみましょう。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ