2020.02.24 レース結果
2/23(日)小倉6R 4歳上1勝クラス〔芝1,200m・16頭〕4着[6人気]
前走に引き続きパシュファイアを装着してパドックを周回しました。スタートは互角に出たものの両サイドから寄られて後方からの競馬となります。インで脚を溜めて直線に向いて追い出されると、出走馬中最速の末脚を繰り出し4着まで追い上げてゴールしました。
杉原誠人騎手「急遽の依頼を頂いてから、馬場入りなどいろいろ気を付ける部分を聞いてから臨みました。地下馬道から出てくると確かにイレ込んでいる感じでしたが、返し馬を終えてからは落ち着いていました。ゲートの中も問題なかったですし、スタートも良かったのですが、出てからすぐに内外から寄られて狭くなりました。あそこで押しのけようとすると力んでしまいそうだったので、無理せず後方へ控えました。道中はやや右にモタれているのを修正しながら追走しましたが、コントロールの利く範囲内でした。直線で追ってからも内にモタれてはいるのですが、それでもしっかり伸びてくれました。終いを活かすために馬場が乾いてくれたのも良かったと思います」
和田正一郎調教師「今回も他の出走馬と距離を開けて馬場入りさせてもらいました。前走よりいくらか力んだ感じはしましたが、馬場入りを嫌がらずこの馬としてはとてもスムーズに返し馬を行えたと思います。ゲート入りするまでの過程で気分を損ねることがないですから、ゲートも素直に出てくれますね。前走同様に追ってからいい伸びを見せてくれましたし、二走続けて力のあるところを見せてくれたので良かったです。続けて使ってきましたし美浦トレセンへ戻ってからはいったん放牧に出して、リフレッシュさせてあげたいと思います」
2020.02.10 レース結果
2/9(日)小倉9R 4歳上1勝クラス〔芝1,200m・18頭〕4着[10人気]
パドックではパシュファイアを着用して周回しました。まずまずのスタートから後方で脚を溜めます。距離のロスがないよう内目で競馬を進め、直線でも内を突いて伸びましたが、勝ち馬には0.1秒及ばず4着でのゴールとなりました。なお、上がり3ハロン34.7秒は出走馬中最速です。
横山武史騎手「馬場入りは確かに気持ち悪い雰囲気でしたが、返し馬を終えてからは落ち着いていました。ゲートは他の馬と同じくらいのタイミングで出てくれましたし、道中はコントロールも利いていました。内の馬場が悪くて3コーナー付近で大きく躓いたのですが、外へ出せる位置取りでもなかったので、直線でも内へ行きました。上手く進路が開きましたし、追ってからは最後まで頑張ってくれました。小回りコースの方が前半から流れますし、この馬には合っていそうですね」
和田正一郎調教師「まずはとにかく馬場入りをスムーズに行い、平常心で競馬へ臨めるように装鞍から接していました。パドックではパシュファイアを着けて、馬場入りも他の馬が行ってから距離を置いて行いましたが、前走とは比べものにならないくらいスムーズに返し馬へ行けましたね。レースはゲートもまずまずだったと思いますし、ジョッキーの意のままに走らせることが出来ました。直線で追ってからも反応を見せてくれて、久々に良い内容だったと思います。この競馬がきっかけになるように、今後も工夫していきたいと思います」
2020.01.27 レース結果
1/26(日)中山7R 4歳上1勝クラス〔D1,200m・16頭〕11着[5人気]
課題のゲートは五分に出ますが、道中は後方からのレースとなります。勝負どころは馬群の外を回って行き、直線ではジリジリと脚を伸ばしましたが、中団で流れ込んでいます。
F.ミナリク騎手「レース前からかなりテンションが高く、馬場に入るのもひと苦労でしたし、道中もノーコントロールでした。また、初めてのダート戦だったこともあると思いますが、砂を被ると嫌気が差してしまっていましたね。終いまで何とか脚を使ってはいましたが、気性面が改善してくればもっと良い競馬が出来る馬だと思います」
和田正一郎調教師「調教時から馬場入りでゴネるところがありましたが、レースでも悪い癖が出てしまいました。また、課題のゲートはこの中間しっかりやってきたので、改善されたものの、キックバックを露骨に嫌がって結局後方からの競馬になりましたね。道中はミナリク騎手の言っていたようにコントロールが利いておらず、直線でもジリジリとしか伸びてくることが出来ませんでした。次走は調教過程だけでなく、馬具を工夫することも検討したいと思います」
2019.10.28 レース結果
10/27(日)東京7R 3歳上1勝クラス〔芝1,400m・18頭〕14着[13人気]
前走と同様に出遅れてしまい、後方からの競馬を余儀なくされます。何とか宥めつつ
直線に入りますが、上位には及ばずに後方でゴールしています。
丸山元気騎手「パドックから返し馬に行くまでで、かなりテンションの高いところが見られましたし、それにゲート内で膠着してしまったことで、大きく遅れてしまいました。また、出てからもなかなか付いていくことが出来ず、道中もがむしゃらに走っている感じで、気性面の幼さがモロにレースで出てしまった感じです」
和田正一郎調教師「段々と難しいところが出てきましたね。走る気になれば、ラスト3ハロンは33.1秒の末脚を使っているくらいですから、持っている脚力はあるのですが…。また、ゲートを出たくなかったのか、苦しがっている様子がありましたし、時間を掛けて馬に苦しくないことを覚えさせないといけませんね。精神的な部分を踏まえると、いったんリフレッシュさせた方が良いと思いますが、まずはトレセンでの状態を見て今後の予定を決めたいと思います」
2019.09.09 レース結果
9/8(日)中山7R 3歳上1勝クラス〔芝1,200m・16頭〕11着[10人気]
出遅れてしまい最後方から競馬を進めます。直線で大外へ出すと出走メンバー中、上がり3ハロン最速となる32.8をマークしたものの前半のロスが響き11着でのゴールとなりました。
丸山元気騎手「馬場入りでは煩い面を見せていましたが、ゲート裏で以前騎乗した経験のある戸崎騎手に『その馬にしては落ち着いているよ』と言われたくらい、精神的にはいい方だったと思います。ただ、ゲートに入ってから変に大人しすぎるというか出る気がまったくなくて、かと言って気合いを付けると煩くなりすぎそうだったので何もせずに待っていたのですが、案の定出遅れてしまいました。道中は馬群から離れてしまったので、特に口向きの悪さなどは見せずスムーズに追走できましたし、開幕週なので差を詰め切れませんでしたが、最後はまずまず伸びてくれたと思います」
和田正一郎調教師「久々の競馬でしたが装鞍所は問題なかったですし、パドックも入れ込み気味でしたがこの馬としては許容範囲内だったかと思います。ただ、鞍上が跨ってからだいぶ煩くなってしまいましたね。今回は中山競馬場の地下馬道を上がったところで跨ってもらいましたが、メンタルに課題があるのは相変わらずなので、次走はもっと馬場に近い場所で乗ってもらうなど工夫したいと思います。この後は骨折明けということもありますから、状態をしっかり確認してから判断したいと思います」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。