fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

桜花賞馬デアリングタクトの募集時評価を振り返る

桜花賞はノルマンディーのデアリングタクトが勝利しましたね。
ノルマンディーとしても中央G1初勝利ですし、クラシックも初勝利となりました。
おめでとうございます。
この募集時、私はスターズファンドの検討をしていたので珍しくノルマンディーの全頭評価をしていました。
なので、その時のレビューを見てみようと思います。

19、デアリングバードの17  牝馬 青鹿 2017/4/15生
父:エピファネイア × 母:デアリングバード(母の父:キングカメハメハ)
生産:日高・長谷川牧場  栗東・杉山晴紀厩舎入厩予定
1口出資額44,000円 159.0 176.0 19.5 430
【血統評価】B
セレクトセール1200万で購入馬。
母は未勝利、産駒もデビューしていません。
祖母デアリングハートは重賞3勝、牝馬戦線で大活躍した馬です。
セレクトセールは出すだけでも厳しい審査もりますので、そこでの購入馬はやっぱりレベルが高いですね。
【馬体評価】B+
エピファネイア産駒は良い馬体が多いのですが、この馬も素晴らしいですね。
唯一気になるのは管囲でしょうか。
歩様も問題ありませんね。
【総合評価】B+
この馬もシルクやキャロットで募集されても1次満口になる馬でしょうね。
馬体もいいし、血統もいいし、特にケチをつけるところがありません。
牝馬じゃなければもっと良かったとは思いますが、それだともっと高額でしたでしょうしね。


かなりの高評価だったことがわかります。
ノルマンディーの募集馬はシルクやキャロットのように良血ばかりではありませんので、なかなかB評価も多くないのですが、この馬は総合でB+の評価。
これは全頭合わせてもB+以上は3頭しかいなかったのでかなり上位の評価でした。
そして、これを見て改めて気づいたのは、この馬はセレクトセール購入馬だったんですね。
社台血統ですが、セールに出てきて募集された形ですね。
これは買ってきた岡田さんなのかスタッフさんなのかわかりませんがお手柄だったと思います。
シルクやキャロットで募集されても満口になると大絶賛してるわけで、それなら入会して出資しろよって自分で突っ込みたくなりますね。
そうやって、私は数々の活躍馬を逃してきたわけですが、まぁしょうがないですね。

これでおそらくノルマンディーの会員も増えていく気がします。
しかし、ノルマンディーの基本は岡田スタッドの生産馬なので、こういうセール購入馬の一発を毎回期待するのは難しいでしょう。
二匹目のドジョウがなかなかいないと思ったほうがいいとは思います。
しかし、セール購入馬も多いですし、募集馬の数も増えていってますので、可能性はもちろんあります。
今後もノルマンディーには注目していきたいですね。
デアリングタクトもかなりの器だと思いますので、牝馬三冠もあるくらいのレベルかもしれません。
次のオークスも楽しみですね。
スポンサーサイト



ノルマンディーの2018スターズファンドの途中結果

ノルマンディーの2018年のスターズファンドを購入したまま特に何も記事にすることなくここまできました。
まぁ、目立った結果も出てないからではあるのですが、とりあえず途中結果を見てみましょう。
私が購入したのは、「岡田牧雄氏セレクションチーム」です。

・ウィルビーハッピー

11、ハッピーダイアリーの17  牡馬 鹿 2017/4/9生
父:ハービンジャー × 母:ハッピーダイアリー(母の父:アグネスタキオン)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・奥村武厩舎入厩予定
1口出資額37,000円 155.0 177.0 20.0 440
【血統評価】C
セレクトセールで主取りになっています。
ただ重賞を勝ったブラチナムバレットも主取りでしたから気にしなくていいでしょう。
母は3勝馬、産駒は2頭デビューし半兄のエナグリンが勝ちあがっています。
父ハービンジャーはここにきて産駒が大活躍中。
人気もうなぎ上りで今週の菊花賞にもブラストワンピースが上位人気で出走します。
【馬体評価】C-
4月生まれのせいかお尻が高くまだまだ成長の余地がありそうです。
測尺の数字はまずまずですね。
ただ、トモなど後ろのボリュームがだいぶ物足りない気がします。
ハービンジャーはダートは走らないので芝専用と考えれば大丈夫かもしれません。
歩様は前脚を外に回すのがちょっと気になる程度ですね。
【総合評価】C+
血統も馬体もそこそこといった感じではありますが、現在ハービンジャーの牡馬がこの値段でなかなか出資できません。
ダートでつぶしがきかないというデメリットもあるのですが個人的にはアリですね。
主取りになった馬にさらに上乗せした金額ではありますが、それでもお得に感じます。


現在6戦0勝、最高が8着です。
正直、力不足を感じています。
ハービンジャー産駒なのでダートばかり使っているのが合わないと思うのですが、どうなんでしょうね?
北海道開催で得意の洋芝でワンチャンスあればという感じですね。


・ブレイヴサウンド

13、ミネルバサウンドの17  牡馬 栗 2017/2/19生
父:ダイワメジャー × 母:ミネルバサウンド(母の父:ブライアンズタイム)
生産:新ひだか・タイヘイ牧場  栗東・昆貢厩舎入厩予定
1口出資額62,000円 160.0 180.0 21.5 497
【血統評価】B
セールで1600万で落札した馬です。
母は4勝馬、産駒にも2勝、3勝馬が出ておりなかなか堅実な成績です。
近親にサウンドオブハートなどの名前もあってなかなかの血統です。
【馬体評価】A
一目見て良い馬体だなぁと思うんじゃないでしょうか。
カタログの中でも1頭だけ別格の完成度ですね。
まさにダイワメジャーらしい肉厚なボリュームたっぷりの馬体です。
歩様もキビキビしてて良いですね。
【総合評価】A
ノルマンにしては結構高く感じますよね。
ただし、この馬はシルクやキャロットで募集されても間違いなく1次で満口になります。
それくらい良い馬だと思います。
ただし、ダイワメジャー産駒はどんなに立派な馬体をしてても走ってみるとさっぱりという馬体詐欺もよくあるので注意が必要です。


この馬は私もレビューで高評価した馬で、正直この馬のためにこのスターズファンドを購入したといっても過言ではありません。
デビュー戦はノド鳴りの影響で大敗しました。
その後、2回ノドの手術をし、やっと明日復帰戦となります。
調教を見てもしっかり最後まで伸びており、ノド鳴りの影響は感じなくなりました。
ノドさえ問題なければ力はあるはずなので、本当にデビュー戦のつもりで期待したいですね。


・リアトリス

22、フサイチジェットの17  牝馬 鹿 2017/3/24生
父:スマートファルコン × 母:フサイチジェット(母の父:Gilded Time)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・高木登厩舎入厩予定
1口出資額43,000円 155.0 178.0 20.0 455
【血統評価】B-
産駒には5勝のシンキングマシーンやノルマン馬で4勝のビスカリアがいます。
繫殖能力は高いと思います。
父スマートファルコンは種牡馬としてまだ成功とは言えません。
ただ、牝馬も意外と走っており、ダートが基本ではありますが、ノルマンのシュエットヌーベルのように芝でも走っています。
【馬体評価】B
馬体は良いですよね。
サイズもボリュームもあり、トモも大きくパワーもありそうです。
馬体を見るとダートのような気がしますね。
歩様もまずまずです。
ただ、ツアーではトモを捻ったようで歩様が悪かったそうなので注意しておきましょう。
【総合評価】C+
産駒成績も良いし、馬体もいいですが、価格は明らかに高いですよね。
ダート牝馬というわけで割引く必要がありますし、あと1万安くていいと思います。
価格を考えるとオススメもできないのですが、スターズファンドならいいでしょう。


こちらデビューまで時間がかかりましたが、明日デビュー戦になります。
調教が微妙でまだあまだ仕上がってるように思えません。

「中間は左トモに若干傷腫れを確認しましたが、治療して今はもう問題ありません。今朝の追い切りは単走だったためか自分からまったくハミを取って行かず、時計を含め参考外の内容と判断しています。今週は除外で権利が貰えれば尚良しの考えで投票させてもらいましたし、リアトリスにとって1200m戦がベストとは正直思っていません。しかしながら、稽古では併せ馬の形でのみ気を抜かず走れている現状ですので、この距離でしっかり自分からハミを取っていけるようならという気持ちもあります。使いつつのタイプではあっても、ゲートは速い部類で態勢もほぼ整っているだけに、初戦から格好の付く競馬はできるでしょう」(高木登調教師)


近況コメントでも除外権利狙いだったのに通っちゃったみたいな内容で初戦は厳しそうですね。
まぁ、叩いてどうなるかという感じでしょうね。
掲示板くらいに入ってくれると次走が楽しみになりそうです。

このように現状一頭も勝ちあがっておりません。
そもそも、まともに走れていませんでした。
やっと明日2頭走ります。
最初に買ったスターズファンドは重賞馬が2頭も出て大当たりだったのですが、こちらは正直きびしめですね。
とにかくブレイヴサウンドのノド鳴りさえ改善してくれていれば楽しめるはずなので期待したいですね。

ノルマンディーのスターズファンド岡田チーム満口

ノルマンディーのスターズファンドの「岡田牧雄氏セレクションチーム」があっという間に満口になりましたね。
私も申し込みしましたし、ブログとしては珍しいスターズファンド押しをしていた身としては良かったと思います。
先行募集の結果も出てましたね。
No.4オメガフレグランスの17
No.9ストックの17
No.11ハッピーダイアリーの17
No.13ミネルバサウンドの17
No.19デアリングバードの17
この5頭が先行満口になったようです。
この中の2頭が岡田チームにも入ってますので、ここで出資できなかった人などがスターズファンドにも流れたと思います。
こうやって満口になった馬を見てもやっぱりみなさん種牡馬を重視している印象です。
上位種牡馬は早めに先行でとって、マイナー種牡馬は様子見してあとで申し込もうという感じでしょうかね。
まぁこういう人気種牡馬に出資するならわざわざノルマンディーじゃなくてもいいという考え方もあると思いますが、こういう上位種牡馬の産駒ばかりのノーザン系クラブのキャロットやシルクは人気になりすぎて希望の出資ができない状況にもなってます。
そこで出資できなかった分をこちらでということもありそうですね。

とにかくノルマンディーの汚名返上世代として、この世代の募集馬にはかなり注目しています。
あとは1年後、結果がどうなるか楽しみですね。

ノルマンディーのスターズファンド購入しました

今日からノルマンディーのスターズファンドの申し込み開始ということで10時にしっかりスタンバイし申し込みしました。
シルクの通常募集のようにアクセス混雑とかあるのかな?と思っていましたが、全くありませんでしたね。
申し込んだのは予定通り岡田牧雄氏セレクションチームになります。
ミネルバサウンドの17はA評価ということで、普通に申し込んでもいいくらいの馬だと思っています。
あとの2頭も魅力があり、評価も上々ということで即決でしたね。
迷ったのは、他の2チームも面白そうだったのでどうするかです。
もう1チームくらい申し込んでもいいかなぁと思っていたのですが、スターズファンドだからといって申し込む基準を下げるのもどうかなと思いますので、とりあえず1チームのみ。
今後、売れ残っていて様子見して良くなってきたらまた考えようと思います。

先ほどみたら岡田チームだけ残口120になっていましたね。
私の申し込みは通ってると思いますので確定だと思います。
岡田チームはもしかすると明日明後日くらいには売り切れてしまうかもしれませんのでご注意を。
会費もかからず気軽にできるスターズファンドを楽しみましょう~

ノルマンディー2018のスターズファンドの購入チームを検討しよう

ノルマンディーのレビューに拍手などたくさんありがとうございます。
評判も良いみたいなので来年もできたら頑張ろうと思います。
ツアーのレポなど見させてもらっていますが、やっぱりスタッフさんなどから3歳馬の不振についてはかなり謝罪があったようですね。
以前にも書きましたが、3歳馬の成績がはっきりしてから最初の募集世代が今回になります。
ノルマン汚名返上世代と何度か言っていますが、普通なら3歳馬の不振を受けて今年は良い馬を揃えるはずなのです。
そういうこともあり、今回初めてノルマンディーの募集馬レビューもしました。
ただ、私は気軽にスターズファンドで楽しもうと思っていますので、今回はそのスターズファンドについて見ていきましょう。
スターズファンドはその組みあわせの馬を1万分の1口づつ出資するというものです。
去年までは4頭の組み合わせでしたが、今年から3頭になりました。
その分もちろん維持費なども下がっていますが、購入手数料は同じだったりするので微妙ですね。
ただ、4頭となると4頭とも自分が良いと思えることってかなり少ないのですが、3頭ならあると思うので自分の欲しい馬だけのいる組み合わせを探せるかもしれませんね。

・岡田牧雄氏セレクションチーム
購入価格¥5,680


11、ハッピーダイアリーの17  牡馬 鹿 2017/4/9生
父:ハービンジャー × 母:ハッピーダイアリー(母の父:アグネスタキオン)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・奥村武厩舎入厩予定
1口出資額37,000円 155.0 177.0 20.0 440
【血統評価】C
セレクトセールで主取りになっています。
ただ重賞を勝ったブラチナムバレットも主取りでしたから気にしなくていいでしょう。
母は3勝馬、産駒は2頭デビューし半兄のエナグリンが勝ちあがっています。
父ハービンジャーはここにきて産駒が大活躍中。
人気もうなぎ上りで今週の菊花賞にもブラストワンピースが上位人気で出走します。
【馬体評価】C-
4月生まれのせいかお尻が高くまだまだ成長の余地がありそうです。
測尺の数字はまずまずですね。
ただ、トモなど後ろのボリュームがだいぶ物足りない気がします。
ハービンジャーはダートは走らないので芝専用と考えれば大丈夫かもしれません。
歩様は前脚を外に回すのがちょっと気になる程度ですね。
【総合評価】C+
血統も馬体もそこそこといった感じではありますが、現在ハービンジャーの牡馬がこの値段でなかなか出資できません。
ダートでつぶしがきかないというデメリットもあるのですが個人的にはアリですね。
主取りになった馬にさらに上乗せした金額ではありますが、それでもお得に感じます。

13、ミネルバサウンドの17  牡馬 栗 2017/2/19生
父:ダイワメジャー × 母:ミネルバサウンド(母の父:ブライアンズタイム)
生産:新ひだか・タイヘイ牧場  栗東・昆貢厩舎入厩予定
1口出資額62,000円 160.0 180.0 21.5 497
【血統評価】B
セールで1600万で落札した馬です。
母は4勝馬、産駒にも2勝、3勝馬が出ておりなかなか堅実な成績です。
近親にサウンドオブハートなどの名前もあってなかなかの血統です。
【馬体評価】A
一目見て良い馬体だなぁと思うんじゃないでしょうか。
カタログの中でも1頭だけ別格の完成度ですね。
まさにダイワメジャーらしい肉厚なボリュームたっぷりの馬体です。
歩様もキビキビしてて良いですね。
【総合評価】A
ノルマンにしては結構高く感じますよね。
ただし、この馬はシルクやキャロットで募集されても間違いなく1次で満口になります。
それくらい良い馬だと思います。
ただし、ダイワメジャー産駒はどんなに立派な馬体をしてても走ってみるとさっぱりという馬体詐欺もよくあるので注意が必要です。

22、フサイチジェットの17  牝馬 鹿 2017/3/24生
父:スマートファルコン × 母:フサイチジェット(母の父:Gilded Time)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・高木登厩舎入厩予定
1口出資額43,000円 155.0 178.0 20.0 455
【血統評価】B-
産駒には5勝のシンキングマシーンやノルマン馬で4勝のビスカリアがいます。
繫殖能力は高いと思います。
父スマートファルコンは種牡馬としてまだ成功とは言えません。
ただ、牝馬も意外と走っており、ダートが基本ではありますが、ノルマンのシュエットヌーベルのように芝でも走っています。
【馬体評価】B
馬体は良いですよね。
サイズもボリュームもあり、トモも大きくパワーもありそうです。
馬体を見るとダートのような気がしますね。
歩様もまずまずです。
ただ、ツアーではトモを捻ったようで歩様が悪かったそうなので注意しておきましょう。
【総合評価】C+
産駒成績も良いし、馬体もいいですが、価格は明らかに高いですよね。
ダート牝馬というわけで割引く必要がありますし、あと1万安くていいと思います。
価格を考えるとオススメもできないのですが、スターズファンドならいいでしょう。


自分の評価を見ても3頭ともに楽しめそうなラインナップですね。
人気のハービンジャー産駒の牡馬、A評価をつけたダイワメジャー産駒の牡馬、馬体の良いダート牝馬の組み合わせです。
普通に出資すると価格的にちょっと高いかな?という馬も多いのですがスターズファンドなら5千円程度ですから問題ありません。
私は購入する予定です。


・クラブおなじみチーム
購入価格 ¥4,880


6、クイーンナイサーの17  牡馬 青鹿 2017/3/25生
父:トーセンホマレボシ × 母:クイーンナイサー(母の父:フォーティナイナー)
生産:新ひだか・タイヘイ牧場  美浦・木村哲也厩舎入厩予定
1口出資額54,000円 152.0 179.0 20.0 440
【血統評価】C
セールで1400万で購入した馬です。
母は未勝利も、祖母はアイルランドのG1馬ですね。
産駒には3勝のブラックジェイドがおり、他にも2勝馬、1勝馬と堅実に走っている子が出ていて繫殖能力は高そうです。
気になるのは父トーセンホマレボシで、活躍馬はミッキースワローくらいしか出ていません。
シルクでもこの産駒は売れ残りました。
【馬体評価】B+
黒光りした立派な馬体は素直に良い馬なと感じさせます。
バランスも良く、気になる部分があまりありません。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】B-
繫殖も良い、馬体も良い、ただ父が気になる、価格も高い。
今どきホマレボシ産駒に2000万出す人いるのかなと思うのですが、馬体は良いので悩みますよね。
ただ兄くらいは活躍してくれそうな感じもしますし、あとは各々予算と相談でしょうね。
厩舎は入厩、レース、すぐ放牧が多く苦手な方も多いですが、ノルマンではどうかはわかりません。

7、シュヴァリエの17  牡馬 栗 2017/4/14生
父:スクリーンヒーロー × 母:シュヴァリエ(母の父:フレンチデピュティ)
生産:新ひだか・岡田スタッド  栗東・山内研二厩舎入厩予定
1口出資額45,000円 152.0 171.0 20.0 420
【血統評価】C
母はノルマンで3勝あげた馬で初めての母親優先対象だと思います。
父はスクリーンヒーローと少し奮発しましたね。
牡馬が出たのは大きなプラスです。
血統はタニノで代々受け継いできたもので楽しみはありますね。
【馬体評価】C-
初子は小さいと言われる通り、この子も少し小さめですね。
馬体も胴がぎゅっとしていて短距離タイプになりそうです。
小さめながらも肉量はそれなりにあるので悪くはないです。
歩様は前脚を外に開くのが多少気になります。
【総合評価】C-
4月生まれなのでまだ成長はすると思いますが、そこまで大きくはならないでしょうね。
価格は少し高めの気もしますが、スクリン牡馬ですからしょうがないかもしれません。
成長次第ではありますが可能性は感じます。

18、タニノジュレップの17  牝馬 鹿 2017/5/21生
父:トーセンラー × 母:タニノジュレップ(母の父:コロナドズクエスト)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・林徹厩舎入厩予定
1口出資額23,000円 154.0 174.0 20.0 395
【血統評価】C
母は3勝、産駒のローズジュレップは交流重賞を勝っています。
トーセンラー産駒はノーザン系クラブではなかなかチャンスはないので興味深いですね。
現2歳がデビューですが産駒も少ないのでなんとも言えません。
距離も万能で個人的には好きな馬でしたね。
【馬体評価】D
5月後半生まれということもあり、現時点で400キロもないというのが気になります。
現時点では細いですね。
ただ、それ以外の数字は悪くないのでこのまま肉がつけば馬体重はそれなりになるかと思います。
歩様は後ろからの映像が違和感が強いのですが、少し斜めに歩いてるせいの気もしてよくわかりません。
【総合評価】C-
現時点では細いので様子見でしょう。
血統は面白そうですし重賞馬の下のわりに安いのもいいですね。
歩様は他の動画でも見てみたいところです。


こちらも悪くないと思います。
クイーンナイサーの17も価格がネックなのでこちらで遊ぶなら良さそうです。
あとの2頭は成長次第というタイプなので一口出資となると様子見したいけど、スターズファンドなら気軽にやっても良さそうです。


・みんな大好き芦毛チーム
購入価格 ¥4,040


16、キョウエイハツラツの17 牝馬 芦 2017/2/10生
父:ジャスタウェイ × 母:キョウエイハツラツ(母の父:オペラハウス)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・中舘英二厩舎入厩予定
1口出資額39,000円 153.0 176.0 20.0 430
【血統評価】B-
母は1勝馬、産駒には重賞馬リッカルドがいます。
リッカルドは地方に移籍し今も重賞戦線で活躍中ですね。
ただ、それ以外の産駒は1勝止まりでぱっとしませんね。
父ジャスタウェイは新種牡馬でスタートダッシュがすごくて注目されています。
ただ、一時期の勢いはなくなって落ち着いている感じですね。
これからどうなっていくかが楽しみです。
【馬体評価】C+
測尺はまずまず、馬体は胴長で距離は長めの印象です。
血統的にはダートだと思うのですが、ジャスタウェイ産駒のダート適正がよくわかりません。
馬体的にも芝の中距離馬という感じで未知数です。
歩様は、左前を少し外に回すのが気になりますがハーツ系統の特徴でもあります。
【総合評価】B
重賞馬の出ている繫殖に人気のジャスタウェイですから楽しみな一頭なのは間違いありません。
価格もそこまで高くありませんし、勝負したい一頭です。
適正が芝なのかダートなのかわからないのが気になりますが、たぶん芝でおろしてダメならダートという感じでしょうね。

20、トーセンフォーユーの17  牝馬 芦 2017/4/15生
父:ゴールドシップ × 母:トーセンフォーユー(母の父:トニービン)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・矢野英一厩舎入厩予定
1口出資額28,000円 150.0 176.0 19.5 435
【血統評価】D-
母は未勝利、産駒は8頭デビューし唯一中央勝利してるのがノルマンのジャストフォーユーです。
中央だけ見れば産駒成績はかなり悪いほうになると思います。
ゴールドシップ産駒は未知数ですが、母も17歳時の子と高齢になっており注意です。
【馬体評価】D
体高と管囲が小さいのが気になります。
馬体も前はいいと思うのですが後ろのバランスがあまり良くないように感じます。
歩様はまずまずでしょうか。
【総合評価】D-
血統面、馬体面とも特出して良い部分があまりありません。
まぁ、4月生まれですし様子見して急激に良くなったら考えればいいかもしれません。

24、マルデデルマの17  牝馬 芦 2017/3/27生
父:クロフネ × 母:マルデデルマ(母の父:ワイルドラッシュ)
生産:浦河・梅田牧場  美浦・菊沢隆徳厩舎入厩予定
1口出資額34,000円 158.0 178.0 20.0 450
【血統評価】C+
母は1勝馬、産駒は未勝利です。
近親に重賞馬インパルスヒーローがいます。
インパルスヒーローもクロフネ産駒ですから配合的にも近いですね。
クロフネ産駒は牝馬に活躍馬が多いのも好印象です。
【馬体評価】C
馬体は芦毛なのでよくわかりません。
のっぺりしてて筋肉のメリハリもわかりませんがそれで評価を落とすのはNGです。
測尺はかなり立派なので良さそうですし、芝でもやれそうですね。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】C+
何かがずば抜けていいわけではないのですが、総合的に見ると良いと思います。
クロフネもだいぶ高齢になってきましたが、アエロリットやテイエムジンソクなどまた活躍馬も出てきて人気も上がっています。
価格もこれなら問題ありませんね。


こちらも全然いいですよね。
芦毛を集めたネタチームのようですがメンバーはしっかりしてます。
種牡馬もジャスタウェイ、ゴールドシップ、クロフネと楽しめそうな構成です。
個人的にはトーセンフォーユーの17の評価が低いので気にはなりますが、4月生まれですし成長期待はありですね。

個人的評価としては
岡田チーム>おなじみチーム≧芦毛チーム
という感じでしょうかね。
ただ、個人的には全部買っちゃっても全然いいとすら思っています。
1万5千円程度で9頭楽しめるなら全然ありですよね。
あとは以前に書いた通り出資馬として楽しめるかどうかは気持ちの持ちよう次第なので、そこは自分で工夫してみてください。
通常の出資馬と同じ熱量とまではいきませんが、それでも出資馬として応援できる馬が増えるのた楽しいですよ。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ