fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク第2回追加募集の評価

シルクの追加募集の3頭が発表されパンフレットが届きました。
天栄ツアーでお披露目されたようですね。

56、ジェイズジュエリーの13 (フレンチデピュティ) 一口40000円
天皇賞馬アドマイヤジュピタの全弟になります。
天皇賞馬の全弟が一口4万円って普通に考えてもおかしいです。
ノーザンのそこそこの牡馬ならこれくらいの価格いきます。
この母の産駒はこのジュピタ以外はいまいちですね。
全妹もいますがパッとしませんし、全弟が未出走。
長距離に特化した血統ぽいし、体調も不安です。
調教動画を見てからもっとしっかり判断したいですが、血統だけは魅力ですね。

57、プロフィタビリティの13 (アーチアーチアーチ) 一口56000円
待望の海外トレーニングセールの馬が募集されましたね。
結果の出ているトレーニングセール馬ですが、結果が出ている馬の共通点は一つです。
ダート短距離専門の筋肉ムキムキの馬です。
血統は全くわからないので判断材料はそこのみ。
それを、ふまえて見てみると今回の馬は、前はムキムキですが後ろは少し物足りないですね。
カタログでも芝の中距離向きに印がついています。
個人的にはパスしたい感じです。

58、ソーアラートの13 (キンシャサノキセキ) 一口32000円
まず注目すべきは、この母の産駒です。
2頭が未出走で、デビューできた3頭もデビューは3歳の2月と5月と8月です。
成績は大物はまだいませんが、悪くありませんし良いほうかもしれません。
しかし、産駒に明らかに体調に問題を抱えるようです。
この馬も、成長の遅れで募集が当初できなかったようです。
能力はあるけど、順調にいかない馬であろうことは容易に想像がつきますね。
こういう馬に勝負をかける必要があるのかどうか。
この時期にわざわざ出資する馬ではないかなぁというのが正直な感想です。

3頭とも一長一短といったところでしょうか。
血統はいいけど、価格と体調が不安な馬。
成績のいいトレーニングセール馬だけど適性がダート短距離ではない馬。
能力はありそうだけど体質に問題がありそうな馬。

まぁ私はもう今期の予算はとっくに使い切っているので、よっぽどでなければ出資するつもりはありませんが、今回はパスですね。
もうすぐ、2歳が出走し始めて、次の1歳の募集もはじまる時期ですから、そっちにもう気持ちはいっています。

シルクのキャンセル再募集の結果!!

シルクのキャンセル募集の結果が発表されました!

ジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャガジャァ~ン!!!

全部落選!

つまんねー、心底つまんねー。
これで1次の4つ全部と再募集の2つ全部、合わせて6回も全部落選です。
血も涙もありません。
だから、落選者を少し優遇して応募優先権でもくれたらいいのにと言っていたのですがね。
今回は抽選の倍率まで載せてくれました。
少しでも苦情を減らそうと思ったのでしょうかね。

 1. コケレールの13     25倍 100口
 5. パーフェクトマッチの13  8倍 16口
 7. ブラックエンブレムの13 26倍 728口
 10. ジェイズミラクルの13  12倍 12口
 14. プリティカリーナの13  30倍 210口
 20. ゲルニカの13       4倍 60口
 26. ストーリーテリングの13  3倍 27口
 27. アコースティクスの13   7倍 140口
 28. パーシステントリーの13 10倍 500口
 29. ラフィエスタの13     7倍 238口
 32. シャルマンレーヌの13  71倍 71口
 33. ユキチャンの13     10倍 410口
 34. シルクプリマドンナの13 15倍 570口
 35. ダイワオンディーヌの13  3倍 12口
 36. スペリオルパールの13   6倍 72口
 37. クラウンピースの13   15倍 675口
 39. ペンカナプリンセスの13  5倍 180口
 40. ディアジーナの13    14倍 448口
 42. アドマイヤテレサの13  13倍 39口
 43. シーザバッドガールの13 11倍 462口
 46. ジュメイラジョアンの13  6倍 108口
 48. ディフィカルトの13   11倍 198口
 49. ラッシュラッシーズの13 38倍 38口
 51. タイタンクイーンの13  15倍 60口
 103.ローズバドの13     10倍 70口
 104.ディクシージャズの13  21倍 21口

倍率の右にキャンセル口数を掛けて応募口数を計算して載せました。
一人一口なので純粋な現在の人気とも言える数字だと思います。
まぁ順当に1次満口だった馬は今でも根強い人気だなぁと思いました。

キャンセル募集があってここ数日費やした時間な労力は一切無駄になりました。
まぁ、もともとキャンセル募集なんて当たるわけがないというスタートだったのに、下手にキャンセル数が多いものだから、変に期待してしまって結局は外れてガッカリするだけという何とも言えない疲労感です。
当たった人はおめでとうございます。
ハズレた人はこんな再募集初めからなかったものと思うしかないですかね。

シルクのキャンセル再募集には2頭申し込みました

色々悩んだ結果今回は2頭の申し込みをしました。
1頭は既に書いたクラウンピースの13です。
この馬は、各所で絶賛されていてかなりの競争率になりそうです。

もう1頭はユキチャンの13です。
厩舎、ハービンジャー産駒のダートという気になる点は大きいのですが、あのダイナミックな白毛の走りが気に入りました。
確かにハービンジャー産駒はまだダートで1勝しかしていませんが、芝でも基本的に力のいる馬場のほうが向いていると言われてるわけで、単にダートの出走数がまだ少ないだけとも考えられます。
まだ1年だけですから、今後走ってくる馬もいっぱいでてくるだろうと思います。
ブチコの活躍を見てもこの血統は走りますね。
白毛であることは、おまけ程度で個人的には走りを見て決めたので楽しみです。

抽選発表がいつなのかわかりませんが、去年は確かいつのまにかマイページの出資馬に入っていました。
当選していてたら発表前でも、いつのまにか入ってるかもしれませんよ。

最後に断念したシーザバッドガールの13ですが、やはりダート馬はもういることが大きいです。
そして、ちょっと気になるのは動画が最新のが12月なこと。
ほとんどの馬が1月に動画更新されています。
されていないのは、骨瘤で休んでいるストーリーテリングをはじめ数頭だけです。
何か順調じゃない部分があるのでは?とちょっと気になります。
もともと足元が不安視されていた馬でもありますからね。
でも、まぁ近況は順調そのものなので気にしすぎだと思いますが、最新の走りが見れないのはマイナスでした。
まぁ、予算は尽きているのでそんなにいっぱい申し込めないという事情が1番大きいですけどね。

色々思うところもあったキャンセル募集、当たっても外れてもこれが最後の申し込みです。
これ以上は追加募集でどんなすごいのがこようと今年は諦めます。
既に予算は超えていますし、頭数的には維持費が厳しくなります。
長く続けていくためには、自分が無理なく楽しめる予算内でやることです。
今年は、少し無理をしてしまいました。
一口馬主の性質上、この無理はあと数年の維持費で圧迫してきます。
どんどん出資馬が勝ち上がってくれて重賞勝ったりしてペイしてくれれば、そのお金を回すこともできるでしょう。
今はそんな状況ではありませんので、まずは現3歳馬が勝ち上がって活躍してくれることです。
そして、もうあと半年もすれば、この2歳馬たちはもうデビューします。
キャンセル募集で応募した馬が私の出資馬として走ってくれたらうれしいですね。

シルクキャンセル再募集の応募馬選び

再募集の受付が始まったので、とりあえずクラウンピースの13は応募しました。
この1頭だけは揺るぎません。
と言っても、今年のシルクは正直ダメジャー産駒に1頭はいきたいということでルシルクの13にいったばかり。
ダメジャー産駒の牝馬ということでかなりかぶっているので本当なら回避もありうるところだが、この馬に限っては、1次募集から目をつけていて応募し落選、それでいて近況や動画を見続けてもしキャンセルあったら絶対いきたいと決めていたので、いかない理由は全くありませんででした。
そして、もう1頭いこうと思っていた馬がいます。
ラフィエスタの13です。
しかし、今日の近況でなんと骨軟骨腫(オステオコンドローマ)という病気で手術が決まりました。
病状はよくわかりませんが、競争能力にはそれほど影響はなさそうです。
しかし、2ヶ月の期間が必要とのことで調教、デビューが遅れるは間違いありません。
この馬に行こうと思ったのは1次で落選したことは関係なく、牡馬路線の手薄さからです。
現在の出資馬の中で牡馬は3頭いますが、ジュメイラジョアンの13は、芝のクラシックを期待していますが血統的にはダートもありえる状況。
ストーリーテリングの13はバリバリのダート馬で、ゲルニカの13は芝のマイルくらいの馬だと思います。
なので、牡馬クラシック路線にいってくれると確信できる馬がいないのです。
そういえば、1次でラフィエスタにいったのも同じような理由でした。
今年のシルクは芝の中距離で活躍しような牡馬が少ないのです。
ダメジャー産駒に大物が多いですがブラックエンブレムの13もシルクプリマドンナの13もマイルくらいの印象です。
ベルベットローブの13はちょっとダート気配もあります。
牡馬クラシック路線と言えるのは、コケレールの13、ディアジーナの13、ラフィエスタの13くらいでしょうか。
その中で予算的にはラフィエスタしかいないのです。
正直悩みます。
おそらく、この手術の報告で倍率はかなり下がって出資確実かなと思っています。
だけど、手術して2ヶ月遅れることがわかってる馬にわざわざいくべきなのか・・・
もう少し悩みたいと思います。

あとの候補はユキチャンの13です。
馬は本当に立派で走りに迫力があり何の文句もありません。
1番気になるのは吉田厩舎です。
この厩舎はシルクととことん相性が悪く結果が出ていません。
私の出資馬のジェイポップもひどい状況ですが、他にもポリアフなど数頭預かっていますがどれも結果が出ていません。
同じような扱いの木村厩舎が結果出始めているのとは対称的です。
そして、ハービンジャー産駒のダートの結果の悪さも気になります。
母ユキチャンはダートも名馬で今話題のブチコは近親ですが、こちらもダートにいって2連勝です。
この血統はやはりダートなんだと思います。
そう考えると、ダートでまだ1勝しかしていないハービンジャー産駒は気になります。
ここももう少し悩ませてください。

シーザバッドガールの13ももちろんまだ候補です。
ただ、こちらも確実にダート路線。
既にストーリーテリングがいますし、ジュメイラジョアンもダートにいっちゃうと牡馬はダートばかり3頭になります。
それはさすがにつまらないですよね。
走るとは思うし、馬体は逞しくトモも半端じゃないです。
悩みどころです。

最後に予算が許されるならシルクプリマドンナの13にいきたいです。
この馬は故障でもしない限り絶対走ると思います。
走らない理由がないくらい良いです。
少なくとも重賞クラスはいくんじゃないかなぁ。
個人的にはブラックエンブレムよりこっちを推します。
もうお金なんて当たってから考えることにしていちゃおうか!
そういう気持ちもなくはないです。

一晩色々考えたいと思います。
そして、悩みに悩んで考え抜いて応募して結局全部はずれるんです。
1次がそうでした。
シルクさん、今回くらいはちょっと配慮お願いしますよ~

シルクのキャンセル再募集馬検討

シルク出資者のブログを色々見ましたが、皆さんこの大量キャンセルに驚いていますね。
1次落選者にその馬への優先応募権を与えてもらえるようにシルクにもメールをしてみましたが、また返事もありませんし、今年これから変更はおそらく無理でしょう。
まぁ、来年の再考に繋がればいいと思います。
私は、1次で抽選の4頭全部落選し、その後5頭出資しました。
この5頭はじっくり自分なりに検討し、出資した馬たちですが、1次で抽選に当選していたら、そこで予算を使っていたわけで出資しなかった馬もいたろうことは事実です。
一度告白してフラれてしまったので、諦めて他の彼女と付き合い始めたら、今度はフラれた子からもっかいチャンスがきたようなもんです。
今の彼女にもちろん満足しているのに、最初の子にももちろん未練がありチャンスがあるならいってみたい気持ち。
変な例になってしまいましたが、複雑なのです。
こんなにキャンセルでてもっかいチャンスあるなら、既に出資済みの馬たちには出資していなかったのになんて言いたくないのです。
それくらい真剣に考えて出資したからです。

なので、今回私はこの再募集馬を再募集とは思いません。
新しい追加募集馬だと思って検討します。
馬選びとしてもそれが正しいと思うからです。
なぜなら、1次募集時と今では全く馬体も動画も違うからです。
先日ナイキフェイバーの募集時と現在の馬体の写真を並べましたが、今あの募集時の馬体で検討することは無意味です。
今の画像、今の動画、今の近況を見て、今の判断をするために今新規の追加募集があったのだと思うことが、余計な感情を取り除いて判断できるはずです。
つまり、1次で落ちた馬に余計な感情を持っていくべきではなく、今の判断でいくべきだと思ったなら、そこで初めて検討すべきなのです。
なので、昨日は1次落選した4頭から選ぶ方向でしたが、まずは全頭検討し、それで既に予算を超えているにも関わらずどうしても出資したい馬がいれば応募しようと思います。

 1. コケレールの13      4口
高額馬なので対象外。馬体も動画もすばらしいです。高額だけど今なら1次満口になったかもしれません。

 5. パーフェクトマッチの13  2口
既に出資済みの愛馬です。全姉も良い脚で走ってますし期待しています。

 7. ブラックエンブレムの13 28口
高額なので対象外。すばらしい馬だと思います。兄にも匹敵するかもしれません。
この時期にこの馬への出資チャンスがあるのは奇跡ですね。

 10. ジェイズミラクルの13   1口
最近売り切れたわりに再募集あるんですね。ちょっと頼りないと思って出資しませんでした。

 14. プリティカリーナの13   7口
高額な兄が思ったほど結果でてません。馬体は牝馬らしからぬ馬なので良いと思います。

 20. ゲルニカの13      15口
出資済みの愛馬です。またちょっと小さい感じですがバランスが良く、成長に期待です。

 26. ストーリーテリングの13  9口
出資済みの愛馬です、骨瘤に苦しんでいて順調ではありません。出資馬の中では1番心配ですね。

 27. アコースティクスの13  20口
ディープらしいバネのありそうな馬体ですがまだ小さいですね。この馬の課題は最後まで小ささになりそうです。

 28. パーシステントリーの13 50口
馬体はすばらしく欠点が見当たりません。高額な兄が大敗し評価を落としたのがこのキャンセル数でしょうか?
ただ、馬が悪いと思えませんし、この時期に50人に出資チャンスがあるのは良いですね。
私は高額でお金がないので断念します。

 29. ラフィエスタの13    34口
動画を見る限り、まだ気性が幼くちゃんと走れていません。これから次第でしょう。

 32. シャルマンレーヌの13   1口
最近売り切れたばかりなので特に目新しさはありませんが、良い馬ですよ

 33. ユキチャンの13     41口
正直この馬を侮っていた。白毛の色物な馬ではない。
近親のブチコの活躍を見てもこの血統は走る。
特に最新動画は単走ではありが、大きな馬体で迫力のある走りですごい良く見えた。
気になるのは兄のポリアフの成績がひどいことだろうか。

 34. シルクプリマドンナの13 38口
この馬はたぶん確実に走るだろう。ブラックエンブレムと差がないくらいすばらしい馬だと思う。
ただ自分には予算オーバー。

 35. ダイワオンディーヌの13  4口
とりわけ強調材料もないが順調にきていると思う。

 36. スペリオルパールの13  12口
こちらもとりわけ強調材料はないが悪くない。

 37. クラウンピースの13   45口
おそらく今回1番人気になると思っている。それくらい動画の走りが抜群にいい。
とにかくバネがある。見ればすぐ感じると思う。滞空時間の長い走りに感動するだろう。
落選者に優先権をと私が騒いでいるのはこの馬に出資したいからです。

 39. ペンカナプリンセスの13 36口
この馬は良い走りをしています。ネオユニ牝馬と馬体の小ささで断念した馬ですが現状かなり良くなっていると思う。

 40. ディアジーナの13    32口
順調にきていると思いますが、とくにすごいとも思いません。これからでしょうか

 42. アドマイヤテレサの13   3口
これからという感じですね

 43. シーザバッドガールの13 42口
パワフルな走りで力強いですね。足元も心配なさそうです。
順調にきていると思います。

 46. ジュメイラジョアンの13 18口
出資済みの愛馬です。まだ走りは荒削りですがスピード感があっていいと思いますよ。

 48. ディフィカルトの13   18口
順調にきていますね。なんか芝でも走れそうな走りですね。

とりあえず、ざっと動画を見てコメントしました。
満口馬はここずっと動画も見ていなかったので成長に驚きましたね。
個人的にはユキチャンの13に1番驚きました。
私はもう予算がないので高額馬にはいけません。
出資候補は
クラウンピースの13
ユキチャンの13
シーザバッドガールの13
今のところこの3頭ですね。
おそらく、募集までに近況の更新があると思うのでそれを見てまた検討します。
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ