fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

出資馬の近況

・アンジュデトワール
2014/06/27 <所有馬情報>  -----------------
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:7月19日の福島・1200芝(牝)
担当者「テンションを上げ過ぎないように気を付けてきましたが、まずまずその通りに進んでいます。脚元は大丈夫ですし、硬さもなく良い動きをしています。スピードがありそうですね」馬体重455㎏
調教師「来週の検疫で帰厩させ、福島3週目を目標に進めていきます」

深管がどうのこのってというコメントが前回あったわりには、今回は順調そうで安心しました。
デビューの目標もたったということはそれほど心配ないのではないかと思います。


・スペリオルラスター
2014/06/27 <所有馬情報>  -----------------
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定
担当者「この中間も順調に調整できています。坂路でのペースをハロン15秒まで上げていますが、脚色も鈍ることなく、以前より前向きで、体をしっかり使って走れるようになっています。カイバ食いを含む体調面に問題はありませんので、引き続きしっかりと調教を進めていきます。馬体重は488㎏です」

順調に少しづつ負荷をかけて調教しております。
この馬は早期デビューは全く考えていないような雰囲気なのでこのままゆっくり育ててほしいですね。


・レーヌドブリエ
2014/06/27 <所有馬情報>  -----------------
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定
厩舎長「こちらに戻ってきた当時と比べても、体力的にしっかりしてきましたね。横になって寝ることも減りましたし、まだ坂路を上がりきった所では苦しい所を見せていますが、以前よりは楽に駆け上がる様になっています。矢作師には、『じっくり成長を促すのも分かりますが、体の割には体力も付いてきていますし、早めに使って行く方がメンバー的にも勝つチャンスが高いですよ』って打診しておきました。矢作師の考えもあると思うので、いつ声が掛かってもいい様に進めて行きたいと思います。馬体重は436Kです」

なにより馬体重が増えてきたのが好材料ですね。
早くデビューさせるのか、じっくり育てるのか色々意見が出ているようですが、体重が増えてきてることを考えるともう少し成長させてもいいのかもしれません。
まぁ、プロにお任せしますけどね。


・プルーヴダモール
2014/06/27 <所有馬情報>  -----------------
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定
厩舎長「北海道でも、直前はかなりいい動きをしていたと評判でしたが、聞いていた通り、とても軽快な動きをしていますね。まだ入厩予定は決まっていませんが、今の時期でこれだけしっかり走れていれば言うことはないと思います。馬体重は455Kです」

とても好感触なコメントですね。
こちらは何の問題もなく順調でうれしいです。


・ジェイポップ
2014/06/26 <所有馬情報>  -----------------
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、逍遥馬道から坂路でキャンター 25日に坂路で追い切り
次走予定:未定
助手「先週末から坂路で時計を出し始めていますが、まだ仕上げ途上なので、気持ちの面でもおっとりしています。全体的に緩さも残っているので、もう少し追い切りの本数をこなしてから予定を立てる方が良さそうですね。距離も1200m・1400mの馬ではないと思っていますし、最低でも1600mは必要だと思うので、今はじっくり進めて行く方がいいと思います」
2014/06/25 <調教タイム>  -----------------
ジェイポップ
 助 手 25栗坂良 57.8- 41.4- 26.8- 13.5 稍一杯追う
  ダイシンバルカン(新馬)馬なりに0.2秒先行クビ遅れ

調教のタイムが一杯のわりにいまいちのような気がしますね。
まだ、体がゆるいとのことなのでこれからだと思います。
やはり、距離は長めのほうがいいようですね。

※シルクホームページ情報の転載許可を受けております。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/06/28 06:28 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

マックヴァン、ジュタドール、ヴィルフランシュ。一口馬の悲しい出来事

マックヴァンは、サンデーレーシングの一口馬で単勝2,0倍の1番人気でした。
しかし、期待を背負ったデビュー戦で故障し予後不良となりました。
この馬の一口馬主の人はどんな思いだったのでしょうか・・・
当然ながらものすごいこの日を楽しみにレースを見ていたでしょう。
オッズからも勝つことをかなり期待していたと思います。
しかし、結果は最悪でした。
天国と地獄とはこのことでしょう。

ジュタドールはシルクの一口馬で、入厩しゲート試験にも合格しこれからデビューというところで体調を崩してしまいました。
その後、腸炎、肺炎と悪化して安楽死の処分となってしまいました。
サンデーの馬とは違いこちらは、出資の検討もしたシルクの馬でしたのでかなりショックでした。
こんな風に突然の別れもくる厳しい世界なのです。

ヴェルフランシュは、この2頭とは並べるのとは違う次元なのですが、シルクの100口馬です。
シルクは500口のどちらかといえば庶民のクラブ。
その中で100口募集を始めるということで話題になりました。
当然、その100口には期待馬をラインナップしてきたはずです。
その100口馬で先陣をきったのが、ヴェルフランシュでしたが結果は2番人気の14着でした。
一口22万というシルクにしては破格の出資をした人にはかなり残念だったと思います。
もちろん、これから挽回する可能性は十分あります。

このように一口馬主には色々ありますが、自分はまだ経験していません。
一生経験したくないものばかりなのですが、とにかく無事に順調にいくことが何よりだという思いが強くなりました。
関連記事
[ 2014/06/25 03:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

シルクホースクラブ 一口馬主2014年5月の収支

今月は結構前に出資した2頭の支払いがありました。
これで全頭の支払いが終わりましたので、後は維持費と賞金の戦いになります。
入厩したせいかブリエちゃんの維持費が倍くらいになりました。

・レーヌドブリエ
2月 出資金 -50000円 維持費 -1381円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
3月 維持費 -742円
4月 維持費 -763円
5月 維持費 -1330円

・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円
5月 維持費 -760円

・スペリオルラスター
3月 出資金 -60000円 維持費 -2136円 保険金 -1800円 ポイント +3000円
4月 維持費 -719円
5月 維持費 -760円

・アンジュデトワール
5月 出資金 -24000円 維持費 -3900円 保険金 -720円 ポイント +1000円

・プルーヴダモール
5月 出資金 -20000円 維持費 -3720円 保険金 -600円 ポイント +800円

後になって出資しても維持費は今年かかった分まとめて請求されるので結構な金額になりますね。
これで大きな額の出費は終わりましたので、後は回収です!
関連記事
[ 2014/06/21 05:12 ] 一口馬主収支 | TB(0) | CM(0)

意外とトップバッターかも?

何度かメールしたのですが、全く返事がなくやっと今回返事がきたのでシルクのホームページ情報を転載する許可をもらいました。
問い合わせにブログのURLを連絡しなきゃならないのに全角しか入力できないのはどうかと思います。

・ジェイポップ
19日(木)にゲート試験を受けて合格しています。

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、逍遥馬道から坂路でキャンター、ゲート練習
次走予定:中京3,4週目の芝レース 19日にゲート合格

吉田師「ゲート練習も無難にこなしてくれていたので、今朝ゲート試験を受けたところ、見事合格しました。ここまでとても順調に来ていますし、これから仕上げに入って行こうと思います。まだ具体的にはどこを使うか決まっていませんが、順調に仕上がれば中京3,4週目あたりでデビュー出来るのではないかと考えています」
※シルクホースクラブのホームページ掲載情報です。

ここにきて、ジェイポップがかなり順調でゲート試験もクリアしました。
中京3,4週目にデビューとのことで調べてみると7月中でしたので、もしかするとジェイポップがうちのトップバッターかもしれません。
この馬は、早期デビューを目論んで出資したわけではありませんので、こんなに順調に早くデビューになるとは思ってませんでした。
芝レースと明言しているので、やっぱり芝向きなんでしょうね。
ノーザンの吉田さんも褒めていたという馬なので期待しています。
偉大なる兄ポップロックくらいの活躍を夢みて順調にいってくれたらと思います。
関連記事

気になる単語・・・深管とは?

アンジュのコメントに気になる一文があった。

「深管が少しあるので、歩様には出していないですが引き続き注意が必要でしょう」

深管ってなんだろう?
調べてみると結構うれしくない状況のようだ。

深管(深管骨瘤):馬の病気。一般的な管骨瘤と区別して管骨(中手骨)の上部の深部に生じた炎症によってできた骨瘤。激しい調教やレースの後から馬が痛みを訴え、休養すると痛みが軽減するものが多い。普通、一般的に深管と呼ぶことが多い。

つまり、レースや調教で炎症を起こし、その部分が堅くなってコブになる症状のようだ。
少しとのことなのでまだ軽症なんだと思うが、心配である。
こういう病気のような症状は、こんな最後にさらっと書く程度でいいのだろうか?
もう少し詳しく書いてくれないと単に心配が増すだけである。
そもそも、この症状は今回初めて出てきた単語なわけだが、本当に今回初めて見つかったのか?
募集段階でも気になっていたのに書かなかったのではないか?と勘ぐりたくもなる。
自分は、順調度を重要視しているのでこういうのは困るのである。
出資してしまったらあとは、ただ軽症であることを祈ることしかできない。
一口馬主は馬主といっても無力なのだ。
関連記事

シルクの12年産次々デビューも結果は出ず

新馬戦の季節になりシルクの12年産の若駒達もデビューを迎えている。
トップバッターは、リミットブレイク。
バクシンオー産駒のラスト世代ということで早々に売り切れた期待の馬だ。
人気もかなり集め1番人気の2,2倍。
しかし、結果は4着。
おそらく、不良馬場が影響したんだろうけど、なかなか、うまくいかないものである。
自分が始めて一口馬主を始めた世代の先鋒として期待していたので残念だ。

次は、コンフェッシオンだ。
こちらは、シルクで最初に入厩情報がでた馬だ。
入厩情報が出た途端ものすごい勢いで売り切れた。
こちらも、4,4倍の2番人気と期待がすごかった。
しかし、結果は大敗のビリだった。
芝が合わないのかわからないが、それにしても負けすぎだった。
これは出資者はかなりショックだろう。

どちらの馬ももちろんまだまだこれからだ。
新馬戦で負けたから力がどうのこうのというのはナンセンスだ。
たが、今回は自分も出資者の意気込みくらいの気持ちでレースを見ていた。
普段は、午後からしかレースも見ないのに今回は久々に新馬戦を見た。
以前、自分が出資しなかった馬をどういう気持ちで見るんだろうという話を書いたことがある。
出資しなかったんだから、負けろと思うんじゃないかと予想した。
出資をしなかった馬が走れば自分の選択のミスであり、チャンスを逃したことになるからだ。
だけど、今のところそういう気持ちにはならなかった。
自分の出資していない馬でさえこれだけ熱くなるんだから、自分の出資馬が出たらどうなるんだろう?
デビューが待ち遠しくてしょうがない。
関連記事
[ 2014/06/15 01:00 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

シルク一口馬主の2月、3月、4月の収支

一口馬主をお金稼ぎのために始めたわけではありませんが、ある程度稼いでくれないと続けられないのも事実。
ブログなどで収支を公開してる方も多少いるのですが、自分とスタイルが違う人が多く参考にあまりなりませんででした。
社台やサンデーなどの大金の一口馬主とは違うので桁が違って参考になりません。
また、結構昔のシルクの収支公開されてる人もいたのですがノーザン系になってからと、その前とではシルクは別物なのでこちらもいまいち参考になりません。

自分は、パチスロで稼いでた時期があるのですが、その時しっかり収支をつけていました。
人間勝ったことはよく覚えてるのに負けたことはすぐに忘れます。
その月にトータル10万負けてても、その日に5万勝ったら大儲けした気分で散在しちゃうのが人間なのです。
私は、ギャンブル好きのそういう友人をたくさん見てきました。
収支をつけると、勝ってるときは気分良くちゃんとつけるのですが、負けがこむとつけるのが面倒になります。
自分は、一口馬主をするにあたり、このブログで収支をしっかり記録していこうと思っています。

私のスタイルとして、高額馬には出資しない。
これは、高い馬は結構走ってくれても回収が遠いからです。
現実的には、シルクで上限7万くらいでしょうか。
そして、シルク一本でやる。
会費がなければ、複数入会はいいと思いますが、会費の回収は現実的にかなり難しいです。
シルク一本でやれば例えば10頭持てば会費は1頭あたり300円、これなら回収も不可能ではありません。
そのためには、シルクに相応の当たり馬がなければなりません。
どんだけじっくり吟味して馬を選んでも当たりがそもそも入っていなければ意味がありません。
そのために、複数クラブに入会し、当たりを増やすのは間違ってはいません。
例えば、今年のノルマンディーの成績を見てここ一本でやっていたとして当たりがあったと思えません。
シルクはそれなりに当たりがあり、一口が安く自分に合っていると判断しここ一本でやってみます。

収支の基本
馬ごとに記載する。
馬ごとなので入会金、会費は除く。
ポイントは収入に加える。
後は、通常通り賞金など金が入れば収入、払いがあれば支出です。

・レーヌドブリエ
2月 出資金 -50000円 維持費 -1381円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
3月 維持費 -742円
4月 維持費 -763円

・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円

・スペリオルラスター
3月 出資金 -60000円 維持費 -2136円 保険金 -1800円 ポイント +3000円
4月 維持費 -719円

シルクは最近維持費が実費になったようで結構細かいです。
今後は、馬も月も増えていくので馬ごとの項目に記載していくと思います。
基本的には自分へのメモですが、一口馬主ってどれくらいかかるんだろうという思ってる人の参考になればと思います。
関連記事
[ 2014/06/06 16:01 ] 一口馬主収支 | TB(0) | CM(0)

ジェイポップ入厩

ジェイポップ
4日(水)に栗東・吉田直弘厩舎へ入厩する予定です。

ここまでたんたんと調教をこなしていた感じのジェイポップの入厩が決まりました。
結構、唐突だったので少しビックリしましたが何事もなく順調にきている証拠だと思います。
ブリエちゃんとアンジュは入厩してゲート試験に合格したらすぐに放牧しちゃったので、ジェイポップもそんな感じの気がします。
順調なら何も文句はありませんので、このままよろしくお願いします。

ただ、出資馬以外に目を向けると順調ではない馬もいます。
ヴィクトリーコード(クロースシークレットの12)は、入厩したらいきなり原因不明の歩様が悪くなって放牧になりました。
原因不明なのがなんとも不安ですね。
馬は生き物なのでこういうことはありうると思います。
私は、とにかく血統と順調であることを優先事項にして馬選びをしていきたいと思っています。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ