一口馬主をお金稼ぎのために始めたわけではありませんが、ある程度稼いでくれないと続けられないのも事実。
ブログなどで収支を公開してる方も多少いるのですが、自分とスタイルが違う人が多く参考にあまりなりませんででした。
社台やサンデーなどの大金の一口馬主とは違うので桁が違って参考になりません。
また、結構昔のシルクの収支公開されてる人もいたのですがノーザン系になってからと、その前とではシルクは別物なのでこちらもいまいち参考になりません。
自分は、パチスロで稼いでた時期があるのですが、その時しっかり収支をつけていました。
人間勝ったことはよく覚えてるのに負けたことはすぐに忘れます。
その月にトータル10万負けてても、その日に5万勝ったら大儲けした気分で散在しちゃうのが人間なのです。
私は、ギャンブル好きのそういう友人をたくさん見てきました。
収支をつけると、勝ってるときは気分良くちゃんとつけるのですが、負けがこむとつけるのが面倒になります。
自分は、一口馬主をするにあたり、このブログで収支をしっかり記録していこうと思っています。
私のスタイルとして、高額馬には出資しない。
これは、高い馬は結構走ってくれても回収が遠いからです。
現実的には、シルクで上限7万くらいでしょうか。
そして、シルク一本でやる。
会費がなければ、複数入会はいいと思いますが、会費の回収は現実的にかなり難しいです。
シルク一本でやれば例えば10頭持てば会費は1頭あたり300円、これなら回収も不可能ではありません。
そのためには、シルクに相応の当たり馬がなければなりません。
どんだけじっくり吟味して馬を選んでも当たりがそもそも入っていなければ意味がありません。
そのために、複数クラブに入会し、当たりを増やすのは間違ってはいません。
例えば、今年のノルマンディーの成績を見てここ一本でやっていたとして当たりがあったと思えません。
シルクはそれなりに当たりがあり、一口が安く自分に合っていると判断しここ一本でやってみます。
収支の基本
馬ごとに記載する。
馬ごとなので入会金、会費は除く。
ポイントは収入に加える。
後は、通常通り賞金など金が入れば収入、払いがあれば支出です。
・レーヌドブリエ
2月 出資金 -50000円 維持費 -1381円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
3月 維持費 -742円
4月 維持費 -763円
・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円
・スペリオルラスター
3月 出資金 -60000円 維持費 -2136円 保険金 -1800円 ポイント +3000円
4月 維持費 -719円
シルクは最近維持費が実費になったようで結構細かいです。
今後は、馬も月も増えていくので馬ごとの項目に記載していくと思います。
基本的には自分へのメモですが、一口馬主ってどれくらいかかるんだろうという思ってる人の参考になればと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト