fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ルシルクの13の兄グランシルクが未勝利戦を圧勝

今日、ルシルクの兄グランシルクが未勝利を勝ち上がりました。
後方から大外回ってまとめて差しきり横綱相撲の完勝でしたね。
ここ2戦をみてもいつ勝ち上がってもおかしくない内容でしたので良かったと思います。
これで残口警報の出ていたルシルクの13もおそらく今日明日で売り切れると思います。
自分はもう出資済みなので関係ありませんが、やはり出資後に兄が勝ち上がるというのは良い気分です。
まぁ、父も違うので関係ないと言えば関係ないのですが、ルシルク自体まだ産駒が少ないので、産駒実績が乏しかったのですが、これでこの母の潜在能力も少し垣間見えたように思います。
シルクの工作員ではありませんが、まだ申し込みをしていない方はお早めにどうぞ~!
責任はとれませんが・・・
関連記事

プルーヴダモール3戦目はダート変わりも力出せず

プルーヴダモール
京都6R 3歳500万下 牝馬限定戦・ダート1200m 10着

バルジュー騎手は「スタートは上手く出ましたが、他の馬より行き脚が付かなかったですね。その為に砂を被って嫌がってしまったので、諦めずにしっかり追っ付けて行きました。ダートが駄目と言う訳ではないし、砂を被らない位置なら、しっかりハミを取って走ってくれていたので、経験を積んで慣れて行けばダートでも問題ないと思いますよ」と話していました。

プルーヴがダート変わりを試してみるも大敗しました。
11頭立てで9着から大差の10着ですから見所もありません。
個人的には一度ダートを試すのもありかと思っていました。
西園先生がわざわざ急に変更するくらいなんだから、ダートでも可能性があるんだろうという思い込みでした。
しかし、結果はどうみてもダートに向いてるとは思えず調子も上がっていませんでした。

まずは、調子を良い時の状態に戻してほしいです。
そして、この馬の最も適していると思うレースに出してほしいです。
それで結果がでなければ、西園先生が扱いの悪いのもある程度しょうがないのかもしれません。
しかし、現状は、放置され、調子を落とし、条件も合わない中で出走させられ、結果がでないから実力のないというレッテルを貼られているような感じがして悔しいのです。
先生にとってはたくさんいる所属馬の1頭で、その中でもたいした期待もしていないのかもしれません。
しかし、私にとっては一口馬主として初勝利をプレゼントしてくれた大切な馬です。
私の意見など届かないのは承知の上ですが、どうかよろしくお願いします。
関連記事

スペリオルラスター3戦目・・・クラシックの夢遠のく

スペリオルラスターの3戦目がありました。
京都芝1800の未勝利戦。騎手岩田
須貝先生は、お膳立てはすべて揃えてくれました。


黄色の9番

京都5R 3歳未勝利・芝1800m 5着
岩田騎手は「レース前に出来るだけ好位で競馬をするように指示を受けていました。ゲートの出も悪くなかったし、もう少しスッと前目に取り付けると思いましたが、意外に行き脚が付きませんでした。人気馬もマークする形になりましたし、無理する必要もないと思ったので、下りを使って上がって行こうと思いました。いざスピードを付けようと思ったのですが、馬が下りを気にしてスピードに乗り切れなかった分、位置取りも後方になってしまいました。直線はじりじり脚を使っていましたが、さすがにあの位置からでは厳しかったですね。前半追っ付けて前に取り付けていれば、もう少しやれていたと思うだけに、申し訳ありませんでした」と話していました。

結果が5着でした。
スタートはまずまずも、中段あたりにつけます。
そのまま進み、コーナーに入ってもまだ後方。
そこから、追い出すも直線入るところで他馬と接触し弾かれる。
態勢整えて直線追うもじわじわとしか伸びずに5着まで。

この馬は現時点では、ものすごい切れる脚はないので、前目につけてほしかったです。
先生もそういう指示だったようですが、ジョッキーの反省にもあるように徹底できなかったようですね。
これでも、毎回騎手が変わって固定できていない弊害かと思います。

一口馬主を始めて1頭をずっと応援し続けることでわかったことがあります。
愛馬が負けると誰しも原因を探ります。
距離が合わなかった。
ダートではなく芝馬だ、逆に芝ではなくダートが得意そうだ。
馬場が荒れてて合わなかった。
この競馬場が向かない。
展開が向かなかった。
調子が悪かった、走る気持ちにならなかった
騎手の乗り方が合わなかった。
様々な敗因を考えそうだと思いこむのです。
そうじゃなきゃ困るからです。
なぜなら、そうじゃないと、この馬の実力不足という1番怖い現実に直面するからです。

前走、5着と敗れたスペリオルラスターの敗因を馬場だと言いました。
関係者や出資者もみんなそうだと思いました。
しかし、今回京都の馬場は良かったです。
もう一つの敗因だと思われていた最後の坂もありません。
この敗因され無ければという要因が一つ一つ潰されていく恐怖。
この馬に限らず一口馬主をするようになって出資馬が負けるたび、条件を変えて出走するたびにその恐怖が出てきました。
敗因がこれじゃなかったという結果が出るたびに、実力不足という現実が迫ってくるのです。

もちろん、ラスターはまだそんな段階ではありません。
ただ、現時点ではクラシック級でもないという現実は受け入れなければなりません。
まずは勝ち上がることが目標になりました。
そして、力を付けていけば菊花賞には間に合う可能性はまだあります。
・前目でレースができれば勝負になる。
・もう少し距離が伸びたほうがいいかもしれない。
・ハーツ産駒なので成長力があり、晩成タイプかもしれない。
今の望みはこのあたりでしょうか。
逆に言えば次走、前目につけて2200あたりに出て負けるともっと追い込まれていくでしょう。

ラスターは本当に頑張っています。
3戦続戦したのでクラシックは諦めて少し休むほうがいいかもしれません。
兄のラストインパクトはティープにしては切れる馬ではありませんでした。
しかし、ここにきて本格化し切れ味もでてきました。
この血統は晩成でどちらかといえば長距離向きだというのは事実だと思います。
血統面も馬体面も厩舎その他の環境面もこの馬が走らないはずがないという思いは変わりません。
この馬が走らないようではもう一口馬主をしていく自信もないというくらいの強い気持ちがあります。
ただ、現時点の力不足は認め、将来性に賭ける戦略へ変更を決断する時期が近づいている気がします。
うまくいけば3歳の菊花賞、4歳で天皇賞春、5歳で有馬記念そんな馬になってくれる展望を持ちたいです。
関連記事

人生初の中央競馬1日全レース購入結果

今日は朝から中山12レース、京都12レースを朝から最終まで全部参加しました。
グリーンチャンネルWEBに入って1レースから見れるようになったので一度はやってみたかったのですが、資金もいるし予想に時間もかかるしなかなかできませんでした。
ただ、全レースを書きましたが新馬戦だけは除いています。
新馬戦は馬柱が何もないので予想しようがないからです。
専門新聞など買って予想家の予想など参考にしてるわけではないので、新馬戦だけ予想しようがないので買いません。

馬券は、基本ワイドで、本命から5点流しと対抗から2点流しの合計7点です。
この買い方が最近のお気に入りで、予算が増やせるならここから三連複へ発展させることもできます。
この買い方のメリットは、ワイド流しの2点的中がどちらの軸からも可能性があり、軸を2つにすることで3点的中もあるということです。
単純に1点から流すと軸がこなかったらワイドでも終了ですが、こちらはもう1つの軸から当たることがあります。
これをBOXにすると、この予算ですと4頭までしか選べません、この方法なら6頭まで選べるのも利点です。

では、結果を発表します。

【中山】
・1R ワイドながし 軸:08
02,04,06,10,14
ワイドながし 軸:06
04,10
購入700円
結果6-12-8 
的中 06-08 310円
収支 -390円 本命が3着でワイド効果で少し回収

・2R ワイドながし 軸:12
06,08,09,11,16
ワイドながし 軸:16
06,11
購入700円
結果5-12-11
的中 11-12 460円
収支 -240円 本命2着も1点のみ的中でマイナス

・3R 新馬戦なのでパス

・4R ワイドながし 軸:01
02,05,11,13,15
ワイドながし 軸:11
05,13
購入700円
結果5-15-1
的中 01-05 550円 01-15 380円
収支 +230円 本命3着から2点的中。ワイドの醍醐味

・5R ワイドながし 軸:12
02,04,05,07,10
ワイドながし 軸:05
04,07
購入700円
結果5-12-2
的中 02-12 400円 05-12 220円
収支 -80円 本命対抗的中も堅かったのでマイナス

・6R 新馬戦なのでパス

・7R ワイドながし 軸:14
04,05,07,12,15
ワイドながし 軸:04
05,07
購入700円
結果7-12-14
的中 07-14 770円 12-14 630円
収支 +700円 中穴を本命にして3着にきて2点的中

・8R ワイドながし 軸:12
01,02,03,11,13
ワイドながし 軸:13
01,03
購入700円
結果6-12-1
的中 01-12 370円
収支 -330円 本命から安いの1点的中

・9R ワイドながし 軸:09
04,06,13,14,16
ワイドながし 軸:04
06,14
購入700円
結果9-14-13
的中 09-13 1,730円 09-14 710円
収支 +1740円 本命から綺麗に2点的中。3着が中穴で高配当

・10R ワイドながし 軸:10
01,03,05,11,16
ワイドながし 軸:01
11,16
購入700円
結果1-11-10
的中 01-10 440円 10-11 1,070円 01-11 760円
収支 +1570円 本命3着からの3点的中は気持ちいい

・11R ワイドながし 軸:05
02,03,10,12,14
ワイドながし 軸:03
02,12
購入700円
結果14-5-10
的中 05-10 760円 05-14 460円
収支 +520円 本命2着の2点的中

・12R ワイドながし 軸:05
02,06,09,10,13
ワイドながし 軸:10
09,13
購入700円
結果6-10-9
的中 09-10 770円
収支 +70円 中穴の6も買ってたので買い方次第でもっと高配当取れた

なんと中山は新馬戦2つ以外、勝った10レース全部的中しました。
自分でもこんなに当たるのかとビックリしましたね。
ただ、収支はたいして儲かってません。
それでも、面白かったしこの買い方に自信が出ました。

【京都】
・1R ワイドながし 軸:06
03,04,07,10,15
ワイドながし 軸:10
03,15
購入700円
結果10-14-3
的中 03-10 700円
収支 +0円 本命外れても対抗でおさえて収支を回収する見本

・2R ワイドながし 軸:04
01,02,03,07,10
ワイドながし 軸:07
01,02
購入700円
結果4-10-7
的中 04-07 190円 04-10 1,610円
収支 +1100円 10が大穴だったので高配当的中

・3R ワイドながし 軸:01
02,03,07,09,15
ワイドながし 軸:03
02,09
購入700円
結果1-15-9
的中 01-09 380円 01-15 460円
収支 +140円 本命1着から2点的中

・4R 新馬戦のためパス

・5R ワイドながし 軸:09
01,06,10,11,13
ワイドながし 軸:10
01,06
購入700円
結果6-7-10
的中 06-10 390円
収支 -310円 本命の愛馬ラスターが来なかったが、おさえの対抗で少し回収

・6R ワイドながし 軸:01
02,08,09,10,11
ワイドながし 軸:09
08,11
購入700円
結果1-10-11
的中 01-10 590円 01-11 320円
収支 +210円 本命から綺麗に2点的中

・7R 3連複
フォーメーション 馬1:05
馬2:02,08
馬3:01,02,03,05,08
購入500円
結果8-7-1
ハズレ
収支 -500円 少頭数だったので三連複にしたせいでハズレ。ワイドにすればよかった 

・8R ワイドながし 軸:08
02,05,07,13,15
ワイドながし 軸:05
07,15
購入700円
結果3-8-6
ハズレ
収支 -700円 珍しく1番人気を入れなかったら来るパターン。普通に入れればよかった

・9R ワイドながし 軸:03
04,05,06,08,10
ワイドながし 軸:04
08,10
購入700円
結果6-5-4
ハズレ
収支 -700円 3頭とも買ってるのにうまくハズレてしまった

・10R ワイドながし 軸:07
01,03,04,11,12
ワイドながし 軸:04
03,11
購入700円
結果4-10-8
ハズレ
収支 -700円 対抗が勝ったが後は入れてもいなかった

・11R 3連複
フォーメーション 馬1:01
馬2:01,03,04
馬3:01,02,03,04,06,07
購入700円 
結果4-11-7
ハズレ
収支ー700円 少頭数なのでまた三連複にしてハズレ。本命が競争中止なのでしょうがない

・12R ワイドながし 軸:15
01,03,06,10,11
ワイドながし 軸:10
03,06
購入700円
結果3-7-12
ハズレ
収支ー700円 大荒れだったので難しかった

京都も途中までずっと的中でした。
ただ、途中で少頭数だからと三連複にしたりしてからずっとハズレ。
流れを悪くしてしまいました。
後日書きますが、京都は愛馬2頭が出走するも結果が悪く途中で馬券とかどうでもいい気分になってしまいましたね。

21レース購入し、的中は15レースでした。
的中率は、71%くらいです。
合計の収支は、+930円!
21レースやってこれだけ当たったのにたった+930円でした。
まぁ、全レース買う企画をやると決めたときは1万くらいマイナスだと思っていったので良かったほうかもしれません。
中山は全部当たったので相性いいのかもしれません。
京都は後半の連敗がひどかったですね。
予想に購入にと忙しかったですが結構面白かったのでまたいつかやりたいですね。
関連記事
[ 2015/01/10 22:14 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

今年最初の我が出走馬たち

出走情報
スペリオルラスター
 1/10(土)京都5R 3歳未勝利(混)[芝1,800m・16頭5枠9番]56 岩田康誠 発走12:30
須貝師「坂路では動きがもうひとつな馬ですが、今回の追い切りでは終いまでしっかり伸びていましたね。馬場が走り易くなっていたのかもしれませんが、それでも併走してしっかり先着しているのですから、確実に成長しているのでしょうね。前走の敗因はハッキリしているので、余程天候が悪くならない限り、勝負になると思っています」

このレースが私にとってもラスターにとっても試金石になるレースとなります。
ここで勝てないとクラシックは夢と消えるでしょう。
馬場の良い京都、天気も雨はなさそうですし、岩田騎手を確保し万全の体制は整ったと思います。
お願いだからなんとか勝ってくれ!!
今からもうそういう気持ちでいっぱいです。
私の出資馬としても今年最初の出走になります。
なんとか勝って勢いをつけてほしいです。
こんなところで足踏みするような馬ではないと思うので勝って安心させてほしいです。

出走情報
プルーヴダモール
 1/10(土)京都6R 3歳500万下(牝)[D1,200m・11頭7枠8番]54 バルジュー 発走13:00
西園師「初ダートになりますが、坂路でも走りやすい馬場の時は良い動きをしているように、力のいらないダートコースなら競馬はしやすいと思います。今の京都開催は馬場も軽く、時計が出やすくなっているので、余程時計が速くならない限り、この馬には合っていると思います。自厩舎の同じチチカス産駒で、サンデー肌の馬がダートの短い所で走っているので、この馬も同じ様にこなしてくれると思っています」

こちらはnetkeibaの掲示板でも非難轟々のプルーヴです。
それについては、先日書きましたので大きくは書きませんが、まぁいきなりのダートの路線変更ということです。
この馬に関しては新馬勝ったのにずっと放置されたという経緯があり、西園先生への不信感がかなり募っていました。
早めに新馬勝ちして、体調も整ったのに戻してもらえずに放置されメンバーの手薄なレースをことごとくスルーしてしまったのが痛かったです。
そして、やっと戻ったと思ったらもう体調が悪くなってしまっており、調教でもレースでも良かったころの動きではありませんでした。
そんな中、予定のレースを繰り上げて突然ダートに変更され、みな怒りがこみ上げているようです。
私の見解は前回書きましたが、一度ダートを試してみるのもありだという意見なので個人的には楽しみにしています。
どちらにしろ、馬には何の責任もありません。
能力のある馬であるのは間違いないです。
既に勝ち上がっているし、もうクラシックへという感じでもないとは思うので、適正レースで堅実にいっぱい走って楽しませてほしいです。

すべてにおいて期待しかないスペリオルラスターと、厩舎への不満はありつつも馬への期待は高いプルーヴダモールの2頭どちらも頑張ってほしいですね。
今年1年を占うような1日になりそうです。
関連記事
[ 2015/01/09 15:36 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

シルク2014年第1回追加募集馬の募集開始

結構前にシルクの第1回の追加募集馬の4頭が発表され先日から募集開始された。
個人的にはあまり惹かれる馬がいなかったので特に書かなかったが一応取り上げてみようと思う。

・ヴァルホーリングの13
戸田博文厩舎
1口 28000円
ブレイクランアウト産駒
体重442 体高159.3 胸囲177.6 管囲19.8

こういう超マイナー種牡馬の産駒は、やっぱりその馬に思い入れの強い人向けなんだと思う。
ヒロノプリンスがまずまずの活躍馬だけど、それ以外はぱっとしない血統。
馬体もここが良いという強調点が特にないが、遅生まれなので成長次第かな。
戸田厩舎でこの3万以下の価格で牡馬を持てるというのが最大のメリットかもしれない。
お父さんに思い入れがある人ならいってみるのもありかもね。
 
・ウィスプの13
田中剛厩舎
1口 40000円
Makfi産駒
体重447 体高154 胸囲184 管囲18.5

外国馬なので血統はよくわからないです。
ただ、馬体はかなり寂しいかな。
管囲が数字以上に細い気がする。
隣のカタログのヴァルホーリングと比べても明らかに細い。
これはやめておいたほういいかな。

・ストーミーラリッサの13
平田修厩舎
1口 52000円
Thewayyouare産駒
体重445 体高155 胸囲178 管囲20.5

こちらも血統はよくわかりません。
4頭の中では1番馬体が良くみえます。
トモのボリュームもあるし、特にマイナスのない馬体だと思う。
まぁ、後は未知なので是非出資したいというところまではいかないかな。

リオエワンの13
池添学厩舎
1口 16000円
ヴァーミリアン産駒
体重423 体高153 胸囲179 管囲19

ヴァーミリアン産駒は来年お手頃な募集があったらいきたいと思っていたところ。
安いわりに結構走ってるという印象。
ただ、この馬は兄弟に活躍馬もほとんどおらず、ダートもいけそうな力強さもないです。
結構な曲飛で足元も不安です。
価格は魅力的ですが、わざわざ冒険する馬ではないかな。


結局4頭ともいまいちぱっとしない印象ですね。
去年の第1回追加募集は海外馬3頭でした。
しかし、3頭とも現在いまいち結果が出ていません。
フレズノはすぐに発熱してしまうようでデビューのメドもまだつきません。
ウィズレヴェランスもずっと調教でタイムがでず、デビューが延期になり、ここにきてやっとデビューができるくらいになりました。
マイグリュックは唯一デビューしていますが、8着、15着と結果が出ていません。
なので、この時期の外国募集馬は個人的にはお勧めしません。
いくなら、第2回、第3回の海外トレーニングセールで買ってきた募集馬です。
こちらは、ほぼハズレなしで走ってます。
ワンダフルラスターはもちろん、ランディングバースも新馬勝ち。
新馬デビュー間近のカルーセルフリックもかなり調教が良いらしく新馬勝ちできそうです。

個人的には第2回、第3回の海外トレーニングセールの馬の募集までお金はとっておくのが最善だと思います。

 
関連記事

プルーヴダモールが突如ダートの1200出走へ

来週の芝1400に出走予定だったプルーヴですが、急に今週のダート1200に出走することになりました。
出走の予定を見てちょっとびっくりしましたね。

先週の先生のコメントでは
「流れに乗り切れなかった所があるので、次走は少し距離を延ばしてみようと考えています。京都1月17日の白梅賞・芝1600mか、中京1月24日・なずな賞・芝1400mのどちらかになると思います」

ということでしたので、1200で出すことも矛盾しますし、ダート変わりも急な感じは否めません。

ただ、私は結構前向きに捉えています。
まず、前走ものすごい大敗をしてしまったということです。
仮に惜しいレースであったなら、条件そのままに芝短距離にこだわるべきだと思いますが、あれだけ負けたなら今の時点でダートを試してみるのはありだと思います。
そして、兄弟もダートで走ってる馬が多いということです。
兄弟にすごい活躍馬はいませんが、ダートで走ってる馬が多かったです。
もちろん、近親の大物のシーキングザパールは芝の活躍馬でしたが、その産駒の大物シーキングザダイアはダートの名馬です。
チチカス産駒は芝、ダートどっちもぱっとしないタイプなので芝だけ走るという感じでもありません。
掲示板などでは不満続出ですが、まぁ、一度試してみるのはありという意見です。
ただ、長期放置された経緯もあり、この急なダート変わりですから不満がでるのは当然です。
信頼を失っている中での、これですからね。
なんとか結果を出して見返してほしいです。
プルーヴは私の初勝利をプレゼントしてくれた馬ですから大切にしてほしいのです。
関連記事

中山金杯、京都金杯反省会

金杯は見事にどちらも大外れでした。
金杯って毎年あまり当たった記憶がありませんね。
混戦レースが多いので難しいです。
ただ、どちらもワイドから2頭流してどっちも3着にも来ないとか大外れにも程があります。

・中山金杯反省会
人気どころで唯一きったラブリーデイの快勝でした。
その時点でもう論外になりました。
本命にしたラブイズブーシェと名前が似てるのですが、どちらも3着に届かないレースが続いていました。
ただ、ブーシェの相手はかなり強く、ラブリーデイの相手はそんなでもなかったのでこちらを落としました。
その判断が間違いだとは思えないのですが結果的には間違っていたんでしょうね。
ブーシェはスタートが悪く、あんな後方からでは追い込み馬でもないので無理でしたね。
対抗だったナルトもいいところなく惨敗。
逃げはしなかったですが、結果的に前にいった馬はみんなダメだしたね。
このレースは荒れたわけではないのですが、たぶんあと10回やっても当たりません。
どう買えば当たったか考えても3着までに入った3頭どれも軸にしたい馬ではないので当たりようがなかったですね。
まぁ、予想的には、ロゴタイプもデウスウルトも入れていたので、そのワイドなら当たってましたが、それを買うとは思えないです。
大惨敗としておきます。

・京都金杯反省会
こちらはフルーキー、シェルニーという堅めの軸にしたもものハズレとなりました。
どちらも堅実に3着以内にくる馬なので、トリガミ覚悟で当てにいったのにどちらもこないとは思いませんでした。
3番手に予想したエキストラエンドが2着だったので、こちらは惜しい結果だったと思います。
エキストラエンドの軸も少し考えたのですが、近走の着外ばかりをみるとなかなか軸にはしきれなかったです。
ウインもメリエンダも抑えていたので、こちらは買い方一つで当たったと思います。
それにしても今日の岩田は人気どころかなり乗っているのに全然でした。

今年の成績
2戦0勝 -2000円 的中率0%
関連記事
[ 2015/01/04 21:03 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

中山金杯、京都金杯予想

有馬が終わったばかりだと思ったらもう金杯です。
今年の馬券のルールを決めようと思います。
予算は重賞1000円、G1は2000~2500円。
重賞は、ワイドで買い方は、本命から7点流し、対抗から3点流します。
これで10点1000円です。
ワイドで10点は多いように思えますが、複数的中があるのがワイドのいいところなのです。
本命流し、対抗流しどちらも2点的中があり、軸を小分けすることで3点的中もありうるのがこの買い方のいいところです。
BOXにするより、馬は広げられるし、本命、対抗、それ以外と差をつけることで無駄を省けます。
1000円で楽しみつつ、結構当たるし、複数的中で配当もそこそこと個人的にはお勧めの買い方です。
G1の買い方はまだ決めていません。

・中山金杯
(1) 中山(日) 11R ワイド ながし 軸馬:14
相手:01,03,04,05,07,09,10
(2) 中山(日) 11R ワイド ながし 軸馬:07
相手:01,03,05

◎ラブイズブーシェ 札幌記念、天皇賞と強い相手に4着はここでは頭一つ上
○メイショウナルト 展開次第だが、この相手なら3着以内は高そう
△マイネルミラノ 連勝で勢いあり
△ナカヤマナイト 中山なら通用するかも
△デウスウルト まだ力は信頼できないが消せる材料もない
×G1馬のロゴ、実績上位のユール、3歳クラシック王道を歩んだフロストを抑える


・京都金杯
(1)京都(日) 11R ワイド ながし 軸馬:07
相手:01,02,04,05,08,11,16
(2) 京都(日) 11R ワイド ながし 軸馬:05
相手:01,08,11

◎フルーキー 力は十分重賞級。結果次第では今年のマイル戦線の本命になるかも
○シェルビー 前走は強かった。この馬もこの結果次第で今後が楽しみになる
△エキストラエンド 最近やっと調子が戻ってきた感じ
△グランデッツァ マイルCSでは軽視したが3着。信頼しきれないタイプも入れないのは怖い
△ブレイズアトレイル 重賞で好走多いわりに人気のでないタイプ
×メリエンダは前走でオープンにメド、ウインは実績上位、アズマは消すには怖い
関連記事
[ 2015/01/04 13:10 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

シルクホースクラブ 一口馬主2014年11月の収支

結構前に届いていたシルクの11月の収支表を更新しておきます。
頭数が増えると結構な手間で更新するのも時間が結構かかりますね。
でも、これだけはしっかり続けていこうと思います。

・レーヌドブリエ
2月 出資金 -50000円 維持費 -1381円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
3月 維持費 -742円
4月 維持費 -763円
5月 維持費 -1330円
6月 維持費 -1282円
7月 維持費 -985円
8月 維持費 -929円
9月 維持費 -824円 診療費装蹄費補助費 +67円
10月 維持費 -1625円 メイクデビュー新潟2歳新馬混5着 +1827円
11月 維持費 -651円 保険金 -1050円
合計 -58668円

・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円
5月 維持費 -760円
6月 維持費 -1059円
7月 維持費 -922円
8月 維持費 -1430円 メイクデビュー小倉2歳新馬混10着 +664円
9月 維持費 -945円 
10月 維持費 -1085円 装蹄費補助金 +33円
11月 維持費 -737円 保険金 -1050円 診療費装蹄費補助金 +97円
合計 -59049円

・スペリオルラスター
3月 出資金 -60000円 維持費 -2136円 保険金 -1800円 ポイント +3000円
4月 維持費 -719円
5月 維持費 -760円
6月 維持費 -725円
7月 維持費 -753円
8月 維持費 -794円
9月 維持費 -1231円
10月 維持費 -821円
11月 維持費 -1070円 保険金 -1260円 メイクデビュー京都2歳新馬混2着 +4922円
合計 -64147円

・アンジュデトワール
5月 出資金 -24000円 維持費 -3900円 保険金 -720円 ポイント +1000円
6月 維持費 -1203円
7月 維持費 -975円 メイクデビュー福島2歳新馬牝4着 +2381円
8月 維持費 -1575円 2歳未勝利混10着 +664円
9月 維持費 -766円
10月 維持費 -1564円 2歳未勝利牝3着 +2721円 診療費装蹄費補助金 +37円 
11月 維持費 -916円 保険金 -504円 2歳未勝利牝5着 +1538円
合計 -27782円

・プルーヴダモール
5月 出資金 -20000円 維持費 -3720円 保険金 -600円 ポイント +800円
6月 維持費 -1218円
7月 維持費 -756円
8月 維持費 -1073円 メイクデビュー小倉2歳新馬牝1着 +9918円
9月 維持費 -1355円
10月 維持費 -1058円 賞品売却金 +422円
11月 維持費 -952円 保険金 -420円 診療費装蹄費補助金 +64円
合計 -19948円

・アーデルハイトの13
10月 出資金 -35280円 ポイント +1764円
11月 保険金 -1080円
合計 -34596円

・ゲルニカの13
10月 出資金 -29400円 ポイント +1470円
11月 保険金 -900円
合計 -28830円

・ジュメイラジョアンの13
10月 出資金 -49000円 ポイント +2450円
11月 保険金 -1500円
合計 -48050円

・ストーリーテリングの13
10月 出資金 -29560円 ポイント +1478円
11月 保険金 -960円
合計 -29042円

・パーフェクトマッチの13
10月 出資金 -35280円 ポイント +1764円
11月 保険金 -1080円
合計 34596円

今月は保険金が全頭かかったので結構かかりましたね。
スペリオルラスターが新馬で2着してくれたので5000円くらい回収してくれました。
アンジュデトワールは堅実に5着で維持費分は回収してくれます。
1歳馬は新年からデビューまではひたすら維持費だけかかるのでそこがネックですね。
12月は結果はいまいちでしたが出走はいっぱいしてくれたのでそこそこ回収してくれているかもしれませんね
関連記事
[ 2015/01/03 04:18 ] 一口馬主収支 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ