fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

後藤騎手の死

この話題を書くべきか止めるべきか結構悩みました。
安易な内容で書ける話題ではないからです。
なので、一口馬主としての関わりを中心に書こうと思います。
私の愛馬は後藤騎手に一度だけ騎乗してもらいました。
アンジュデトワール5戦目です。
良い内容で3着にもってきてくれました。
ただ、私の記憶に強く残っているのはアンジュデトワールの4戦目でした。
アンジュに後藤騎手が乗ってくれたレースではありません。
しかし、後藤騎手の復帰レースでした。
この日、愛馬の応援で朝からグリーンチャンネルを見ていました。
パドックで、後藤騎手が登場し乗った瞬間、大きな拍手に包まれたことを覚えています。
愛馬の応援で見ていた自分にとっては、ものすごくアウェー感を感じたと共に温かい気持ちになりました。
あの復帰からまだ半年もたたずに、このような結果になったことは驚きを隠せません。
先週の落馬でなんで後藤ばっかり・・・と憤っておりましたが、幸い大事には至らず翌日も騎乗していたので安心しました。
理由はわかりません。
先週の落馬が原因だったのか、それ以前の落馬負傷が遠因だったのか、それ以外のことなのか・・・
でも、やっぱり死んだらダメだよ後藤・・・
佐藤哲三から受け継いだ鞭はどうするんだよ・・・
残された岩田や北村だってきついよ・・・
先日テレビでやったばかりの天国にいったシゲルスダチだってまだ呼んではいないよ・・・

後藤には悲しい思い出は似合わない。

勝利ジョッキーインタビューでふざけている姿を思い出しながら
後藤浩輝騎手のご冥福をお祈り申し上げます。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/02/27 21:50 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(2)

シルクの馬名が決定しました

シルクの馬名が決定しました。
残念ながら私の採用はありません。
目の付け所が同じようなのがほとんどなんですが、後は採用者との感性の違いでしょうかね。

・ナイキフェイバーの13
競走馬名:アルジャンテ
英  名:Argente
意味由来:銀色(仏)

私は馬名締め切り後に出資したので、応募できませんでしたがカッコいい名前になりましたね。
銀色というのは芦毛の色からきてるんでしょうかね?
自分は、父名か母名の一部や連想から名前をつけていたので、こういう毛色で名付けするのは考えていませんでしたね。
こういう名前って、ジェンテだったっけジャンテだったっけって当分なりがちで、覚えるのに少しかかりそうです。
成績は、銀ではなく、金を目指して頑張ってほしいですね。


・パーフェクトマッチの13
競走馬名:アフィニータ
英  名:Affinita
意味由来:相性(伊)。母名より連想

こちらもちょっと覚えにくいし言いにくい名前です。
アフェなのかアフィなのかってなりがちですね。
イタリア語からいくとは思わなかったので、次回の参考にしたいですね。

・ルシルクの13
競走馬名:クードラパン
英  名:Queue du Lapin
意味由来:ウサギの尻尾(仏)

予想通り、特徴的な尻尾から名前が決まりましたね。
私も尻尾絡みで応募しましたがダメでしたね。
ショートテイルみたいな単純な名前で決まるかもとも思っていたのですが少しひねりましたね。
馬の名前にウサギの尻尾という名前も驚きですが、かわいい感じでいいかもしれません。
すぐに気に入った名前の一つですね。

・ゲルニカの13
競走馬名:パブロ
英  名:Pablo
意味由来:人名

ゲルニカを描いたパブロピカソからきてると思います。
私もその方向性でいったのですが不採用でした。
個人的には、この馬の名前が1番の自信作だったのですが残念です。
また将来他の馬の名前に応募するかもしれないので公表しないでおきます。
採用されたパブロは3文字で、覚えやすいしいいと思います。
キズナとかバンデとか3文字の活躍馬も結構最近多い気がします。
パブロというのは色々な名前で使われているので、グーグルで検索しても当分上には出てきません。
「パブロ」と検索したら1番上に出てくるような活躍を願っています。

・ストーリーテリングの13
競走馬名:ショットガンニング
英  名:Shotgunning
意味由来:話術のひとつ。母名より連想

由来がよくわからかったので少し調べてみました。
超能力者や霊能者が、当たったように見せかける話術のようです。
あまり、良いテクニックではなさそうですが、単語としては強そうでいいですね。
ムキムキのダート馬らしい名前だと思います。
活躍したらカッコいい名前なので気に入りました。

・アーデルハイトの13
競走馬名:ロッテンマイヤー
英  名:Rottenmeier
意味由来:小説の登場人物名。母名より連想

私の出資馬の中では、おそらく賛否の分かれる馬名だと思います。
ビワハイジからアーデルハイトときてますので、誰もがアルプスの少女ハイジ関係の名前を想像します。
私も、クララを入れた名前で応募したので人のことは言えないのですが、ここまで直接そのまま使うとは思いませんでした。
ロッテンマイヤーさんは、かなり厳しい教育者の執事ってイメージが強く、ある意味ハイジの悪役でした。
なので、この馬には活躍してイメージを一新させてほしいですね。
個人的には、まだしっくりきていませんが、何の先入観もなく語感だけ見ればカッコいいかもしれません。

・ジュメイラジョアンの13
競走馬名:ジュメイラリーフ
英  名:Jumeirah Leaf
意味由来:ジュメイラの葉。母名より連想

ジュメイラの葉ってどういう意味なのか、ちょっとよくわからなかったので調べてみたのですが、パーム・ジュメイラという人口島がやしの木の形をしていることからきてるのでしょうかね?
私もジュメイラを使った「マディナジュメイラ」で応募したのですがダメでしたね。
ドバイの高級リゾート地の名前ですが、語呂もいいですけどね。
決まった名前は、語感も良いので良い名前だと思います。


あと出資馬以外で気になったのは、ユキチャンの13のシロインジャーですよね。
これはちょっとひどいかなと思います。
面白いんですが、女の子っぽくありません。
白毛の牝馬はユキチャンを筆頭にシラユキヒメ、ブチコ、ユキンコ、マシュマロなどかわいい名前がほとんどです。
この白毛ちゃんもかわいい名前が期待されていたと思います。
再募集で応募していたので、もしかしたら出資していた馬ですが、この名前だったら正直残念でしたね。
モエレオープンヒメの13の「ジョニーハンサム」もちょっとださい感じです。
ハンサムって今使わないですからね・・・。

個人的に馬名の最優秀賞は
「タイムレスメロディ」
父名:ディープインパクト
母名:アコースティクス
英名:Timeless Melody
意味:いつまでも色褪せないメロディを。母名より連想

いやぁ、これはおしゃれでかっこいい!!
母名から、アコースティックギターのような電気増幅を使わない、昔からある良い音色からのこの名前でしょうね。
この馬はずっと出資は迷っていた馬ですが、名前だけでも出資したくなりますね。

まぁ、なんにせよもう決まったことなので、こちらとしては今まで以上に愛情をもって応援するのみですね。
関連記事
[ 2015/02/26 22:10 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(4)

ジェイポップ4戦目は残念な結果

ジェイポップ
 2/22(日)小倉4R 3歳未勝利(混)[芝2,000m・18頭]13着[8人気]

気合いを付けて先行し、道中は4番手あたりを追走、3・4コーナー中間から追い出しましたがなかなか前との差は詰まらず、直線なかばで脚色が鈍って徐々に後退し、後方に敗れています。

藤岡佑介騎手「4コーナーまでは前に食らい付いてくれましたが、最後は休み明けの分か伸び切れなかったです。これまでのレースに比べて前向きさが出て来ていたので、ブリンカーの効果はあったと思います。ただ、レースを本気で走り切れていない感じがするので、距離を長くして逃げる競馬をするか、それで集中力が続かなければ逆に距離を短くして追い込む競馬を試してみるか、何か一工夫する必要があると思います。でもこれまでの内容と比較するとこの馬なりに前進できていますし、久々を叩いて次はピリッとしてくると思います」


調教がかなり改善していていたので、ひそかに期待していたのですが結果は二桁着順でした。
今までと違い、前目につけてレースができたのは収穫だったと思います。
しかし、直線に入ってからの後退は何も見せ場はありませんでした。
正直、現時点では力不足なのは認めなければなりません。
それを考慮して何とかできないものか足掻いて欲しいです。
ノルマンディーのように交流戦でとりあえず勝ち上がらせるとか、減量騎手を使ってみるとか、藤岡騎手の言っているように、思い切った追い込みにかけるとか、短距離だしてみるなどまだできることは色々あります。
今回は、本当に掲示板くらいはきてくれると内心思っていました。
もうすぐ3月です。
結果を出さなければならない時期になってきました。
なんとか、立て直して、少しでも可能性のあることを色々試してほしいです。
今年に入って本当に私の出資馬は不調です。
なんか自分が、疫病神なんじゃないかとすら思えてきます。
一口馬主は、やはり結果がでないとかなりきついです。
ジェイポップには、この一叩きで次走なんとか頑張ってほしいですね。
関連記事

フェブラリーステークスの予想と反省

こういう結果ってレース後に載せるのってどうなんだろうね?
レース前に予想と買い目を書いて、レース後に結果と反省を載せるのが1番いいんだろうけど、一口馬主が一応メインだから、それだけで毎週2記事も書くのもどうかと思うのね。
まぁ、レース後なんで本当は買ってもいないのに、当たったとか言っちゃえるわけだけど、そんな無意味なことはしないので単純に反省会のつもりで、この形でやっていきます。

・予想
東京(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:04
馬2:04,05,09,11,14
馬3:04,05,07,08,09,10,11,13,14

◎・・・コパノリッキー・・・前走圧勝でかなり人気をかぶってるが本命。豊もG1勝ってほしい。
○・・・インカンテーション・・・前走後方ポツンから3着まできたのを評価。騎手強化で対抗に
○・・・ワイドバッハ・・・追い込み大好きなので本命にしたいくらい。ただ、豊がリッキーを選んだということはそういうこと。
○・・・カゼノコ・・・前走まずまず力を見せた。4歳世代ならハッピースプリントよりはこっちか
○・・・サンビスタ・・・牝馬同士で勝つ程度かと思ってたがチャンピオンC4着は立派。軽視できない
△・・・いっぱい

得意の三連複フォーメーションで22点。
綺麗に的中も配当は安かった。。。
800円くらいプラスですかね。
4着にきたグレープブランデーが3着だったら結構ついたと思うので惜しかったですね。
大好きな豊が幸先よくG1を勝ってくれたので満足です。
4コーナーですごい勢いでシルクフォーチュンが上がってきて、もしや?と思わせたのはすごかったですね。
結果は大敗でしたが見せ場たっぷりでした。
ヒヤシンスステークスでゴールデンバローズは圧勝し、ダート界に若い新星が出てきましたね。
まぁ、ダート界はそうは言ってもなかなか世代交代しないので来年どうなってるか楽しみです。
コパノリッキーはまだ5歳なので絶対王者に君臨できるか、ホッコータルマエがドバイで勝つのか楽しみです。
関連記事
[ 2015/02/23 02:01 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

ジェイポップいよいよ反撃の狼煙!動き一変

私の出資馬5頭の中で、勝ちあがりが1番心配なのはもちろんジェイポップです。
今まで3戦して10着、9着、14着と全く勝負になっていません。
ただ、これだけの凡走を繰り返しても、弱気にはなっても私は諦めた発言はしていません。
唯一にして最大の拠り所は晩成血統だという可能性があったからです。
母ポップスの代表産駒は、誰もが知るポップロック。
新馬勝ちはしていますが、5歳春まで500万以下だった馬です。
その後、重賞勝利、G1での2着が3回など長く活躍しました。
それ以外も晩成というほどではありませんが、息の長い活躍をしている馬が多いです。
そして、改めて思ったのはその産駒の勝ちあがり率の高さ。
高齢出産でしたが、すぐ上のペンタトニックもバリバリ活躍していますし関係ないでしょう。
そんなジェイポップですが、芝をもっかい使ってみてほしいと思っていたところ、先生もそう思ったのか芝での出走になりました。
クロフネ産駒ですし、ダートもありだとは思うのですが馬体は非力な感じなので芝でもっかい見てみたかったのです。


ジェイポップ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日にCWコースで追い切り
次走予定:小倉2月22日 芝2000m[藤岡佑介]

吉田師「今朝、藤岡佑騎手に跨って貰い、CWコースで追い切りを行いました。今週からブリンカーを着用し、追い切りで感触を確かめて貰いましたが、かなり効果があったようなので、競馬に行って効果が見られると良いですね。小倉2月22日の芝2000mを藤岡佑騎手で投票します」

2015/02/18 <調教タイム>
ジェイポップ
 藤岡佑 18CW稍 87.4- 69.6- 53.3- 38.7- 12.4 一杯に追う
  レアリゼ(新馬)強目の外に0.2秒先行5F付0.1秒先着

2015/02/16 <調教タイム>
ジェイポップ
 助 手 14CW良 70.1- 54.3- 40.0- 12.6 一杯に追う
  キクノサージ(三未勝)一杯の内0.8秒先着


ここ最近の調教です。
どうですか?
今までのジェイポップを知ってる人なら驚くくらい一変しました。
他の馬と比べて特別いいかはわかりませんが、この馬自身としてはかなり良くなっています。
先生もコメントも前向きでブリンカーにも手ごたえが感じられます。

ちなみに今まで3戦のレース前の調教です。

2014/12/17 <調教タイム>
ジェイポップ
 助 手 17栗坂稍 54.9- 39.7- 26.4- 13.8 一杯に追う

2014/12/04 <調教タイム>
ジェイポップ
 助 手 4CW良 85.0- 69.8- 55.3- 41.1- 13.3 追って一杯

2014/08/06 <調教タイム>
ジェイポップ
 助 手 6CW良 89.0- 72.8- 57.4- 42.8- 14.4 一杯追バテ


どうですか?散々な調教内容ですよね?
これじゃ、レース前からテンションも上がりませんし、結果も当然悪かったです。
これを見比べても、ここ最近の調教がいかに一変したかわかると思います。
おそらく、過去の着順がひどいですから人気はないでしょう。
これは、馬券買っても美味しいかも?
そんな色気がでちゃうくらいちょっと期待が急に高まっています。
1番の劣等生だったジェイポップが、期待馬だったスペリオルラスターやレーヌドブリエよりも先に勝ち上がるなんて夢のような展開があったら最高だなぁ。
でも、まずは掲示板に入って力のあるところを見せてほしいです。
それだけで、今までのことを考えるとまずは満足です。
楽しみになってきました。
関連記事

シルクの作戦

先日のシルクの大量キャンセル再募集が終わりましたが、今年はこの再募集が早めでした。
たくさんキャンセルがあったからという理由が大きかったと思いますが、これがある副産物もありました。
それは出資意欲と出資資金の増加です。
たくさんのキャンセルにたくさんの応募がありました。
10倍以上のものもかなりありたくさんの落選者がでました。
応募する段階で、一応予算は確保します。
当たって出資できない金額になるような申し込みは普通しません。
私も2頭に申し込み、全部当たるとは思っていませんが8万円分追加になっても大丈夫な気持ちでいました。
そして、落選しました。
すると、何か出資資金が余ってしまったかのような気分になるんですよね。
私の場合は、既に出資資金はオーバーしており、捻出した8万円は来年の前借のような気持ちでしたので、決して余っているわけではありません。
そんな私でも、何か落選しちゃったからそのお金で何か出資したい気分になってしまいます。
他の落選した人も同様な方が多いのではないでしょうか?
それもあってか、ここにきてまた残口馬が売れているように思います。
出資する気で捻出した再募集の資金なので、はずれても何かの出資に使いたいのです。
これは、シルクの作戦でしょうか?
私は、たぶんそこまで考えているんじゃないかと思っています。
お金がいっぱいある人は、別に考えずにどんどん出資すればいいと思います。
しかし、私のような零細出資者は慎重にすべきです。
今出資すべきなのか?追加を待つのか?来年に残すのか?
私はここでぐっと我慢します。
来年、今年以上のライナップになりそうな馬がごろごろいます。
また、抽選になるでしょうけど今年よりは改善されそうです。
ここはぐっと我慢して来年分にお金を残す。
それが、継続的に一口馬主を楽しみ続けれることにつながる気がします。
そういう自分は我慢できずに既に今年の予算はオーバーしてるので説得力ありませんけどね。
関連記事
[ 2015/02/17 22:55 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(2)

京都記念と共同通信杯の予想と反省

・京都記念
京都(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:04
馬2:06,07,08
馬3:02,04,06,07,08,09,11

キズナを本命に綺麗に的中です。
ハープスターが飛んだのでもっとつくかと思ったんですが、3000円くらいでたいしてプラスになりませんでしたね。
応援してたキズナは良い脚で追い込んできましたが届かずの3着。
ただ、22キロ増で33,3とものすごい脚を使っているので十分ですね。
ここが本番じゃないので次は勝って本番に向かえそうです。
正直、怪我明けって心配なことのほうが多いのでこれだけ走ってくれればうれしいですね。
逆にハープスターは前目につけてレースしてみましたが、いまいち伸びずに敗退。
川田騎手は斜行で騎乗停止と踏んだりけったりでした。
今後が少し心配ですね。

・共同通信杯
東京(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:03
馬2:02,03,06,08
馬3:01,02,03,05,06,08,10,11
こちらはアブニールマルシェを本命に勝負しましたが大ハズレ。
あんな後方からじゃレースになりません。
逆にリアルスティールとドゥラメンテは強かったですね。
この2頭はクラシックでも勝ち負けしそうです。
どちらもサンデーレーシングです。
今年のクラシックはサンデーとキャロットがかなり強いですね。
シルクのブライトエンブレムとネオルミエール、ブラックバゴあたりはどうなりますかね?
あれだけ活躍しても今年はまだ出走も確実じゃない状況なのでかなりしんどいです。

2レースやって1的中でちょっとだけプラス。
まぁ、楽しめたので十分ですね。
関連記事
[ 2015/02/16 03:41 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

武豊とキズナ

私は武豊騎手の大ファンです。
そう言うと恥ずかしいくらいの王道のようですが、好きになったのはここ数年です。
私は元々穴党だったので、毎回人気馬に乗っていた武豊には縁がなく、むしろ負けてくれないと当たらないタイプでした。
なので、当たり前のようにリーディングや200勝してた頃は別にアンチではありませんが好きでもありませんでした。
しかし、ここ数年は大怪我の影響もあり、有力馬に乗れる機会も減り100勝もできない状態になってしまいました。
好きになったのはそんな頃でした。
社台やサンデー、金子氏などの有力馬に乗る機会がなくなり、トップ厩舎からの依頼も減りました。
残ったのはノースヒルズ、メイショウ、トーセン、スマートなどの馬主さんたちでした。
その中で、以前のような当たり前に人気馬に乗っていた時とは違う執念や強い気持ちが感じられたのです。
超一流ジョッキーが、挫折を味わい、今ある環境でなんとかまた立ち上がろうとする姿に感動しました。

そんな時に出会ったのがキズナという馬です。
ご存知の通り、もともとは佐藤哲三騎手のお手馬で大怪我によって回ってきた馬です。
しかも、最初は結果も出ず変えられてしまうのではないかという心配もありました。
そんな中、重賞を連勝しダービーまで駒を進めます。
そのダービーは私にとって今までで1番勝ってほしいと祈ったレースでした。
ここでダービーを取れば絶対に流れが変わる!
おそらく豊ジョッキーもファンもそう思っていたレースだったと思います。
ダービーというG1の1勝ではなく、その後数年の乗り馬、活躍をすべて占う一戦だったのです。
そして彼は勝ちました。
劇的に流れが変わったということはありませんでしたが、やはりそれからじょじょに有力馬にも乗れるようになってきました。
勝ち星もおそらく今年はまた100勝に到達するんじゃないかと期待しています。
そんな武豊を救った馬キズナがいよいよ復帰します。
おそらく、ハープスターとの一騎打ちになるでしょう。
キズナは、本当に大好きな馬なので出資馬くらいに興奮しています。
ただまずは、怪我なく実力の片鱗を見せてくれれば満足です。
目標はここではありません。
凱旋門まで順調にいってほしいです。

そして、キズナは長い休みでしたが、運命はめぐり合わせです。
彼の休みによって空いた有馬記念、急遽乗ったのがラブイズブーシェでした。
人気のない馬でしたが4着にもってきました。
その馬の馬主はドクターコパさん。
コパノリッキーとコパノリチャードというG1馬の2頭が回ってくるようになったのは、その縁であろうことは想像できます。
来週はそのコパノリッキーでG1フェブラリーSに出走します。
こちらも本当に楽しみです。

馬や騎手に思い入れが強すぎると、どうしても馬券の買い方にも影響してしまいます。
応援している騎手や馬は、客観視ができずに買わないわけにいかないからです。
そのせいで外れることも多々あります。
それでもやっぱり馬券以外に応援できずものがあったほうが競馬は楽しいです。
その点は一口馬主にも似てるかもしれません。
そして、私の夢は私の出資馬に武豊が乗って勝ってくれることです。
シルクの馬にはあまり乗らないのですが、全く無いわけではないのでいつか実現したらうれしいですね。
関連記事
[ 2015/02/14 05:25 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(0)

一口馬主の試練期

一口馬主になって初勝利も早く、デビューも早めに全頭してくれて順調にきていたのですが、結果がなかなかでない低迷期になりました。
去年の年末からの結果です。

ジェイポップ2014/12/20(土) 阪神 2歳未勝利 D1800m 北村友一 55.0 11人気 14着
アンジュデトワール2014/12/21(日) 中山 2歳未勝利 牝 D1200m 後藤浩輝 54.0 4人気 3着
レーヌドブリエ2014/12/21(日) 中京 2歳未勝利 混 芝1400m 藤岡康太 54.0 1人気 7着
プルーヴダモール2014/12/21(日) 阪神 2歳500万下 混 芝1200m 幸 英明 54.0 8人気 13着
スペリオルラスター2015/01/10(土) 京都 3歳未勝利 混 芝1800m 岩田康誠 56.0 2人気 5着
プルーヴダモール2015/01/10(土) 京都 3歳500万下 牝 D1200m バルジュー 54.0 10人気 10着
アンジュデトワール2015/01/18(日) 中山 3歳未勝利 牝 D1200m 柴山雄一 54.0 3人気 4着
スペリオルラスター2015/01/24(土) 京都 3歳未勝利 芝1800m 福永祐一 56.0 4人気 7着
レーヌドブリエ2015/02/07(土) 京都 3歳未勝利 牝 芝1600m 菱田裕二 54.0 6人気 6着

こうやって並べてみると、やっぱり人気より下の着順がほとんどですね。
普通はこの一般的なオッズの人気よりも、出資者はもっと期待してますので、余計に残念になります。
でも、感じたのは、5頭しかいないのにたった1ヶ月半でこんなに出走してくれているんだなという感謝が強くなりました。
これで、文句を言っていたら罰があたりそうです。
他の方のブログを見ると最近不慮の事故などで急に命を落とす馬も多くみかけます。
これだけ、順調に走ってくれているだけでも感謝すべきなのかもしれませんね。
ただ、3歳馬にはタイムリミットもあります。
あと半年くらいしかありません。
それまでに、なんとか全頭勝ちあがってほしいです。
それが、1番の目標であり、とにかく勝ち上がってもっともっとこの馬だちと長く一緒に楽しみたいです。
次は、来週1番心配なジェイポップが出走します。
芝に変えてくれるようでここでの走りが試金石になりそうです。
なんとか、順調に調教を重ね掲示板に入ってくれるような先に繋がる走りが見たいですね。
関連記事
[ 2015/02/13 17:00 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

シルクホースクラブ 一口馬主2014年12月の収支

かなり前に届いていたシルクの12月の収支表を更新します。
頭数も増え、結果もぱっとしないのでいまいち更新するパワーがでないのでさぼり気味です。
これ出資馬が20頭とかなったらかなりの作業になりますね。
今月は、全頭出走した週もあり、出走がかなり多かったのでまずまずお金が入っています。
勝ちも2着もないのですが、それでもこれだけ出走があればプラスになるんですね。

・レーヌドブリエ
2月 出資金 -50000円 維持費 -1381円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
3月 維持費 -742円
4月 維持費 -763円
5月 維持費 -1330円
6月 維持費 -1282円
7月 維持費 -985円
8月 維持費 -929円
9月 維持費 -824円 診療費装蹄費補助費 +67円
10月 維持費 -1625円 メイクデビュー新潟2歳新馬混5着 +1827円
11月 維持費 -651円 保険金 -1050円
12月 維持費 -1682円 2歳未勝利牝3着 +2684円 2歳未勝利混7着 +1053円
合計 -56613円

・ジェイポップ
3月 出資金 -50000円 維持費 -2130円 保険金 -1500円 ポイント +2500円
4月 維持費 -725円
5月 維持費 -760円
6月 維持費 -1059円
7月 維持費 -922円
8月 維持費 -1430円 メイクデビュー小倉2歳新馬混10着 +664円
9月 維持費 -945円 
10月 維持費 -1085円 装蹄費補助金 +33円
11月 維持費 -737円 保険金 -1050円 診療費装蹄費補助金 +97円
12月 維持費 -1406円 2歳未勝利混9着 +692円 2歳未勝利14着 +693円
合計 -59070円

・スペリオルラスター
3月 出資金 -60000円 維持費 -2136円 保険金 -1800円 ポイント +3000円
4月 維持費 -719円
5月 維持費 -760円
6月 維持費 -725円
7月 維持費 -753円
8月 維持費 -794円
9月 維持費 -1231円
10月 維持費 -821円
11月 維持費 -1070円 保険金 -1260円 メイクデビュー京都2歳新馬混2着 +4922円
12月 維持費 -1439円 2歳未勝利5着 +1538円
合計 -64048円

・アンジュデトワール
5月 出資金 -24000円 維持費 -3900円 保険金 -720円 ポイント +1000円
6月 維持費 -1203円
7月 維持費 -975円 メイクデビュー福島2歳新馬牝4着 +2381円
8月 維持費 -1575円 2歳未勝利混10着 +664円
9月 維持費 -766円
10月 維持費 -1564円 2歳未勝利牝3着 +2721円 診療費装蹄費補助金 +37円 
11月 維持費 -916円 保険金 -504円 2歳未勝利牝5着 +1538円
12月 維持費 -1209円 2歳未勝利牝3着 +2721円 装蹄費補助金 +29円 
合計 -26241円

・プルーヴダモール
5月 出資金 -20000円 維持費 -3720円 保険金 -600円 ポイント +800円
6月 維持費 -1218円
7月 維持費 -756円
8月 維持費 -1073円 メイクデビュー小倉2歳新馬牝1着 +9918円
9月 維持費 -1355円
10月 維持費 -1058円 賞品売却金 +422円
11月 維持費 -952円 保険金 -420円 診療費装蹄費補助金 +64円
12月 維持費 -1104円 2歳500万下混13着 +720円
合計 -19948円

・アーデルハイトの13
10月 出資金 -35280円 ポイント +1764円
11月 保険金 -1080円
合計 -34596円

・ゲルニカの13
10月 出資金 -29400円 ポイント +1470円
11月 保険金 -900円
12月 0円
合計 -28830円

・ジュメイラジョアンの13
10月 出資金 -49000円 ポイント +2450円
11月 保険金 -1500円
12月 0円
合計 -48050円

・ストーリーテリングの13
10月 出資金 -29560円 ポイント +1478円
11月 保険金 -960円
12月 0円
合計 -29042円

・パーフェクトマッチの13
10月 出資金 -35280円 ポイント +1764円
11月 保険金 -1080円
12月 0円
合計 -34596円

・ルシルクの13
12月 出資金 -35280円 ポイント +1764 保険金 -1080円
合計 -34596円

今月はなんか維持費が高いですね。
おそらく入厩してる期間が長かったんだと思います。
続戦とか結構ありましたからね。
ルシルクの13が新たに加わりました。
現在のマイナス分だけで合計すると結構ぞっとする金額です。
早く回収モードに入ってほしいところです。

馬代が借金だとすると維持費が利息です。
今は利息の返済で精一杯で元本が全然減りません。
未勝利で入着してコツコツ稼ぐという話もありましたが、アンジュデトワールを見るにそれは無理そうです。
このあたりで掲示板にきても利息の返済分とちょっとだけ元本返済できる程度です。
やっぱり勝って一気に稼げないと回収は無理ですね。
関連記事
[ 2015/02/11 02:50 ] 一口馬主収支 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリ