fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

第1回ワンコイン三連複予想

去年あたりからずっと馬券の買い方に悩んでいる。
基本的には、遊びでワイド、G1などでは三連複でやっているがどうも中途半端になっている。
netkeibaのサイトで「熱闘ケイバ!チャンピオンシップ」という予想大会がある。
その大会に参加してるのだが、その大会は4頭まで印をつけ、単勝1点、馬連4頭BOX、三連複4頭BOXで競っている。
実は、その大会の成績がまずまずいいのだ。
特に三連複は、全国平均の的中率を大きく越え、回収率も100%を越えている。
過去の大会を見ても成績がいいのは三連複なのだ。
なので、私が基本的に三連複を買っているのは間違っていないのだ。
しかし、その大会はたった4頭BOXの三連複。
買い目にするとたったの4点だ。
それで回収率100%越えてるんだから自分でもなかなかだと思う。
つまり、いっぱい買わなくても買い目を減らして1回当たれば結構回収できる方法がいいのかもしれない。

なので、しばらくワンコイン500円で試してみようと思う。
自分はBOXという買い方は好きではない。
本命を決めて、レースではその馬を応援するのが好きだ。
BOXだとどの馬をレース中見ればいいのかわからなくなり、目が散って楽しめない。

なので買い方は以下のようにする。
・三連複フォーメーション◎ー◎○▲ー◎○▲△△で合計5点の500円だ。

また、ワイドも同じくワンコインで予想しようと思う。
しばらくやって、成績の良いほうを自分のやり方にしていきたい。
・ワイド流し◎ー○▲△△ ○ー▲ の合計5点の500円。

とりあえずこの2つの買い方で10回くらいやってみる。毎週メイン2レースを対象にする予定。
ワンコイン三連複で買い目少なく一発当てるのか、ワンコインワイドで堅実に当てていくのか、結果がいいのはどれになるか。

ワンコインだと2レースやって外れてもたったの1000円のマイナスだ。
しかし、1500とか2000円で2レースやるとどっちも外れると4000円くらいのマイナスでこれが結構痛い。
一口馬主でやっとのことで勝って入ってくる賞金が1万円というのとバランスが悪いのだ。
少し前に泣くほどうれしかったレーヌブリエの未勝利勝ち。
賞金は1万くらいだが、その日馬券で同じくらい負けた。
なんだろう、この頑張って頑張ってやっともぎ取ってくれたブリエの1万円と、馬券ですった1万円を同列にしたくない気持ちになったのだ。
一口馬主になって馬券を買わなくなったという人も結構多い。
自分は、馬券は楽しみたい。
なら、金額は減らして楽しむほうが一口馬主と馬券のバランスが良いのだ。
馬券の上限はワンコイン。
外れても500円という安心感。
これがワンコイン予想に変更しようと思った動機の一つでもあります。
ただ、こういうのやると結局今までの買い方は1番収支が良くなったりするんですよね。

・CBC賞
◎サドンストーム・・追い込み一辺倒も成績は安定。勝ちきるまではなくても軸にはしやすい
○ウリウリ・・距離が向いてるのかまだ未知数
▲ダンスディレクター・・前走は抜け場所なく検討外。追い込んで届かずが見える
△ベステゲシェンク・・重賞でも成績安定
△ベルルミエール・・3着以内に紛れ込みそうな最有力

・ラジオNIKEKEI
◎ミュゼゴースト・・主要な重賞じゃないところで勝ちそうな血統と騎手。成績も安定しており軸にできる。
○レアリスタ・・2連勝は立派もこのレースで真価が問われる。
▲ロジチャリス・・先行で粘りこみもありそうだが大外がマイナス
△アンビシャス・・実績だんとつトップも斤量が気になるし、そこまで強いか?
△ナヴィオン・・軽視は禁物。3着までなら十分ある。

・三連複フォーメーション◎ー◎○▲ー◎○▲△△ の5点(500円)
・ワイド流し◎ー○▲△△ ○ー▲ の5点(500円)

しばらくやって結果を見て、変更はあるかもしれませんが、基本的にはたまにしか当たらないと思うので短期で判断できるものではないでしょうね。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/07/04 21:48 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

諦めないジェイポップ

ジェイポップ[父 クロフネ : 母 ポップス]
ジェイポップ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:中京7月12日 ダート1800m[佐藤友則]

吉田師「中京7月12日のダート1800mを使う予定ですが、来週の頭数次第では再来週にまわる可能性もあります。状態も変わりなくきていますし、確実に使いつつ競馬を覚えているので、未勝利戦があるうちに勝利を目指したいと思います。乗り役は地方競馬所属の佐藤友則騎手に打診しています」

吉田先生の言動をずっと見ていると、この馬への期待は我々よりもずいぶん高いように感じます。
二桁連発やタイムオーバーや最下位など正直いつ見切られてもおかしくない成績ですが、先生から悲観したり諦めるような話はほとんどありません。
最近の使い方を見ても、着外になればすぐ放牧がどの厩舎でも当たり前になりつつある現状で、少しづつよくなっているとはいいつつも掲示板にはまだ1度も入っていない馬の使い方ではありません。
権利が取れたので続戦はよくありますが、一度も権利なんて取れてもいないのに、今回で4続戦目になります。
この結果内容で、こんなにいっぱい使ってもらえるというのは使っていけば必ずよくなるという信念が感じられます。

今回のコメントでも「未勝利戦があるうちに勝利を目指したい」という部分がすごく気になりました。
わざわざ、このように言うということは、未勝利戦があるうちに勝ちあがれなくても、地方転厩などで続戦する前提のような言葉です。
なぜなら、未勝利戦が完全なタイムリミットと考えているのであれば、勝利を目指したいなどという言い方はせずに、目指すしかないのです。
そのことからも、もっと長いスパンでこの馬を考えていらっしゃるのではないかと思ったのです。
時間をかけて成長させていけば絶対に力を発揮して勝てるようになるという思いが感じられます。
佐藤騎手は、レーヌドブリエを勝たせてくれた騎手で期待できます。
小牧騎手同様、腕力のある地方騎手に早めから動いてずっと追いっぱなしみたいなパワーのいるレースが向いていると思いますので楽しみですね。
結果はどうなるかわかりませんし、結局見切られて終わるかもしれませんが、現時点では、こんなに使ってもらえて感謝しています。
そして、少しづつではありますが、レース内容もよくなっているのも事実です。
出資者のほうが先に諦めてしまっている人も多い成績の馬ですが、先生は諦めていないというのは本当に心強いです。
結果はどうあれ、納得できることが一口馬主としてストレスなく楽しめる大事な要素だなぁと感じています。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ