fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2015年度出資パターン3

恒例企画にしそうな出資パターン第3弾!
条件
・予算は25万程度
・最低でも5頭以上
・牡馬牝馬バランス良く
・日本実績のない海外繁殖は低く評価
・新種牡馬は日本馬のみ可(海外新種牡馬NG)
・名牝、名馬、兄弟に活躍馬などロマン重視

第1弾はロマン重視
第2弾はディープに1頭出資したパターン
今回は、牡馬のエース級にどかんと勝負。
エースに指名したのは

42、ナスカの14 8万 牡 佐々木 ルーラーシップ
キンカメ産駒のアロマティコが活躍している以上ルーラーシップも間違いないでしょう。この厩舎でこの価格は自信ある馬と見ます。

40、スーパーバレリーナの14 4万 牝 吉田 ハーツクライ
ウインバリアシオンの全妹でこの価格はお得!牝馬クラシック路線

11、ゴールドティアラの14 4万 牝 菊沢 ダイワメジャー
ダイワメジャーはこっちもいいね。勝ち上がり率も高く、母は重賞馬でロマンもある。

51、マストビーラヴドの14 2.4万 牝 牧田 ファルブラヴ
募集多いファルブラヴいくならこれかなぁ。やっぱり牝馬にいくべき。ラインクラフトの妹で血統も間違いないが、さすがにかなりの高齢。年齢気にしない自分でもちょっと気になるくらいの高齢なのが気がかりなので馬体見たいね。

17、ルシルクの14 7万 牡 木村 ヴィクトワールピサ
グランシルク、クードラパンと走る馬を出してるルシルクは名繁殖になりそうです。牡馬クラシックはこの馬で

この5頭で25,4万円。
ゴールドティアラをレディドーヴィルにしてもいいし、マストビーラヴドを常連のブロードアピールにしてもいい。
なんか今までで1番いいかも。
牡馬の2頭が強烈に期待できるし、牝馬もロマンいっぱいで楽しみ。
個人的にはナスカはかなり人気すると思ってますね。
関連記事
スポンサーサイト



シルク2015年度出資パターン2

前回、予算25万円で出資する理想系の一つを書きました。
ただ、まだまだいっぱいパターンがあります。
前回気になったのはルーラーシップの牝馬が2頭になったことです。
基本的には同じ世代で種牡馬はバラけるように今までも出資しています。
そして、今回はやっぱり目玉のディープ産駒を1頭入れたパターンにしてみます。
その1頭はもちろんあれですよね。

2、ブラックエンブレムの14 10万 牝 小島 ディープインパクト
抽選必至。ブラックエンブレムは名繁殖なのでディープをつけてハズレが出ることは考えられない。

12、レディドーヴィルの14 3.2万 牝 上原 ダイワメジャー
今年も一頭いきたかったダイワメジャー。今日兄が新馬勝ち。かなりの大物感があり妹も期待できる。

9、アフリカンピアノの14 2.8万 牝 田中 ルーラーシップ
ワールドエースの近親でルーラー産駒でこの価格は安い!牝馬マイルくらいかな

23、ブロードアピールの14 3.6万 牡 尾関 ゴールドアリュール
ダート追い込み王とダート種牡馬の最高峰の組み合わせはロマンの塊。ダート枠

46、ナイキフェイバーの14 4万 牡 矢作 ディープブリランテ
予算がきつくなり、それでいて牡馬となるとこれか?矢作厩舎はお気に入り、姉のアルジャンテの活躍次第か

これで23,6万円。
やっぱり予算25万なのに10万の1頭入れるとかなり他がきつくなる。
特に牡馬は高いのでなかなか入れられない。
そもそも当たる気がしないのでこのパターンはないかな。
関連記事

マンハッタンカフェ死亡

マンハッタンカフェが亡くなってしまいました。
最近種牡馬が短命の気がします。
昔と比べて色々な進歩で1年の種付け数が倍くらいに増えています。
それと本当に無関係なのでしょうか?
大種牡馬のノーザンテーストでも1年に100頭もつけていません。
サンデー後半に200頭を越えるようになり、今では250頭くらいつけたりしています。
そんなサンデーも早めに死んでしまいました。
最近ではタキオンは早死にしました。ステゴもまだまだ頑張れた年齢。
キンカメは種付け数を制限していますが、制限が効果があるということは制限しないと支障があるということです。
個人的には100~150くらいでいいんじゃないかなと思います。
1年の数を減らしても、その分長く種牡馬ができればトータルプラスになると思うからです。
何より、そうすることで様々な種牡馬の産駒が増えることになり、ごく一部に集中していた弊害もなくなります。

先日、社台SSを見学させてもらいました。
マンハッタンカフェも元気でした。
種牡馬たちは本当に大切に1頭1頭飼育されていました。
あれだけ気を使って大事にしている宝物なら、その使い方もやっぱり考え直す時期なのではないでしょうか?
実際問題、素人の私に種付け数と死亡の因果関係はわかりません。
ただ、やはり人気種牡馬は早死にするなぁという印象は強くあります。

去年産駒の牝馬にルージュバックという大物が誕生しました。
そして、今年イモータルという牡馬が新馬勝ちをしました。
もしかすると、かなりの大物になるかもしれない勝ちっぷりでしたね。
シルクでは今年1頭だけマンカフェ産駒がいます。
人気になりそうですね。
この産駒の活躍で、また良い繁殖も集まってすごいの出しそうだったのですが残念です。
関連記事
[ 2015/08/15 01:35 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ