fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

アンジュデトワール11戦目、権利が取れず引退に

アンジュデトワール
 8/30(日)新潟4R 3歳未勝利[D1,200m・15頭]7着[9人気]

スタートを決めて前に付け、道中は外目3番手あたりを追走、4コーナー手前から徐々に進出しましたが、残り200m付近で上位争いから遅れてしまい、ゴール手前で後続に交わされ7着でゴールしています。

大野拓弥騎手「前回は気分良く行き過ぎたので、今回はもう一段後ろで脚を溜めようと思っていたのですが、外枠でスタートが良かったですし、馬場状態を考えるとわざわざ控えることはないと思い、そのまま好位で流れに乗りました。直線伸びを欠いたのは、やはり前を追いかけ過ぎた分でしょうか。次走の権利も取ることができず、すみませんでした」

高橋祥泰調教師「時計が速いですね。もう少し時計が掛かってくれないと厳しいでしょう。ただ道中はスムーズでしたし、最低でも権利は外さないと思っていたのですが・・。結果を出すことができず、すみませんでした」

これまでの競走内容や、今回優先出走権が取れず、限定未勝利戦への出走資格がないことを踏まえ、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に抹消の手続きが取られ、提供牧場から3日のサラブレッドオークションに上場される予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される場合もございますので予めご承知おきください。


アンジュデトワールの引退が決まりました。
これでこの世代3頭目の引退となり、5頭中2頭が勝ち上がり、3頭が引退という結果が確定しました。
アンジュについては、11戦も良く頑張ってくれたと思います。
そのうち掲示板が6回、3着2回に2着が1回でした。
正直勝てるチャンスはありました。
前々走なんてほぼ勝ってもおかしくないレース。
それでもその後勝てなければ、勝てそうも無く終わったジェイポップと同様に引退になってしまうのです。
厳しい世界というかまだ納得できない部分でもあります。

スペリオルラスターやジェイポップも残念な結果になりましたが、使い方やレース選択にそれほど疑問もなく頑張ってもらえたと思います。
芝、ダート、距離など色々試してもらっての結果なのでモヤモヤする部分もありません。
しかし、アンジュに関してはモヤモヤする部分が多々あるのです。

1、芝でもう一度使ってほしかった
初戦は芝デビューでしたが良い脚を使って4着でした。
次走距離を伸ばして10着に負けました、
その後、全部ダートでした。
一度でいいからもう一度芝1200くらいを使ってみてほしかった。
全然ダメで見切りをつけたならもう芝を使う必要はないのですが、正直芝の走りは向いていたと今でも思います。
特に芝スタートのダート戦は芝での走りがよすぎて前にいきすぎるように見えました。
一度こうと決めたら変えるつもりのない調教師だと思いました。

2、牝馬限定戦にこだわるべきだった
アンジュが掲示板に入った6戦はすべて牝馬限定戦でした。
混合戦になると明らかに成績は落ちます。
除外などあったりして難しい部分もあったのかもしれませんが、1週延ばしてでも牝馬限定を使うべきだったと思います。

3、同じ乗り方の繰り返し
前走後のコメントです。
調教師「今回は外枠で気分よく行けたのが、逆に仇になってしまいましたね。前々走の時のように道中は控えて脚を溜めて、最後に末脚を活かす形の方が良いのだと思います。」
アンジュは前にいきすぎると最後の脚が止まってしまって伸びないのです。
調教師もよくわかっていてコメントしています。
騎手もわかっていて、脚を貯めようと思っていたと言ってますが、結局負けた前走と同じ前目の2番手というレースになりました。
同じように脚が止まって終わりました。


2,3はまだいいのです。
除外もあったし、1週延ばして本当に出走できたかわかりませんし、レースはその時になってみないとわからない部分が大きいので、前に行って結果オーライになった場合もあったでしょう。
ただ、1だけは心残りでしょうがないです。
本当にもうダート1200しか頭に無いという様子でしたね。
よく調教師の誰々がNGなんだという一口馬主さんが多いのですが、こういう使い方のイライラやモヤモヤでNGになっていくんでしょうね。
ダートでのこの成績を見れば、たぶん、地方行けば2勝くらいあっという間にして戻ってこれますが、今のシルクでは地方出なおしは相当な馬じゃないとしてくれないようですね。
とても残念です。
私にとって初出走の記念の馬であり、あの興奮は今も忘れません。
その後も惜しいレースで何度も楽しませてくれました。
だからこそ、勝ち上がってもっと一緒に楽しみたかったのですが終わってしまいましたね。
オークションに出されるようですが、地方で走るのかそれとも繁殖にいくのか。
おそらく地方に行っても最終的には繁殖にどこかで上がれる血統じゃないかと思いますので、今後も見守っていきたいです。
アンジュデトワールありがとう。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ