fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク馬(スプリングゲイル)、注目馬のデビュー戦レビュー

【シルク馬】
・スプリングゲイル・・・1番人気3着
単勝1、9倍のだんとつの1番人気でしたが3着に負けました。
私は、この世代のシルク初勝利はアズールムーンかスプリングゲイルかなと以前書いたことがありますが、その予想通りどちらもだんとつに人気でのデビューでしたが負けてしまいました。
このレースに関しては馬の力というよりは騎手の差でしたね。
好スタートから逃げ切った武豊がうまかったです。
三浦騎手は、前にいけたのに一瞬抑えて3番手。
結果的に前が止まらずそのままの形でゴールまでいきました。
それにしても、勝ち馬もそうですがキンシャサノキセキ産駒はデビューが早いです。
2歳戦はダイワメジャー産駒が強いのはわかっていますが、早期デビューにはキンシャサ産駒を狙うというのも覚えておいたほうが良さそうです。

【注目馬】
・ファストソレル・・4人気2着
特にこの馬を注目していたわけではないのですが、新種牡馬タートルボウル産駒です。
先日、シーハリケーンが勝ち上がっており、この馬も2着にきました。
この2頭で判断できるわけではありませんが、日本の芝適正は問題なさそうです。
アイルハヴアナザー産駒よりは、よっぽど芝適正を感じますね。
社台SSにいる種牡馬なのでシルクでも今後も募集される可能性の高い種牡馬なので要チェックしましょう。
関連記事
スポンサーサイト



今週末の重賞予想(函館スプリント、ユニコーンS)の結果と反省会

・函館スプリント
◎オメガヴェンデッタ・・最近の重賞成績、去年函館で勝ちあり、絶好調の武豊の総合力で本命
○ローレルベローチェ・・前走G1で大敗もそれまでの成績を見ればここでは評価落とせない
▲ティーハーフ・・近走は掲示板すらないが去年の勝ち馬は押さえるべき
△シュウジ・・こちらも近走良くないが久々の1200で復活も
×4,5,9,13
函館(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:07
馬2:03,12,14
馬3:03,04,05,07,09,12,13,14
混戦のレースで1番人気でも5倍以上。
こういうレースは人気上位馬からいっても配当は結構つく。
ティーハーフ、シュウジ、アースソニックやエポワスなど近走良くないがこの条件ならという馬を買うレース。


・結果(ハズレ)
1 、16 ソルヴェイグ
2 、3 シュウジ
3 、1 レッツゴードンキ
三連複 01 - 03 - 16 43,840円

軽量の3歳馬のワンツーで大外れとなりました。
ここまで惜しくもないのも珍しいくらいの大外れですね。
本命は6着で1着と3着は消してますからね。
特に人気どころであえて消したドンキが3着なのは反省。
この時期にまだ未対戦で軽量の3歳が混ざってくると難易度かなりアップしますね。
しかも、出走レース数が少なくて適正もいまいちわかりません。
シュウジは1200でこそだと思い重視しましたが、桜花賞で大敗してるソルヴェイグをどう判断するか。
今思えば1400のフィリーズRを勝ってるので短いほうがいいのかもしれませんね。
とにかく、この時期に3歳が混ざってくるレースは要注意ですね。

・ユニコーンS
◎グレンツェント・・デビュー戦見た時からこの馬は重賞クラスだと思っている。他人気2頭と遜色無し
○ゴールドドリーム・・強いのはわかるが前走負けすぎ。
▲ストロングバローズ・・本命に一度勝っているが展開、コース取りの差
×1,4,6,10、11,15,16
東京(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:14
馬2:12,13
馬3:01,04,06,10,11,12,13,15,16
こういう3強のレースは、2頭目を2頭にし、3頭目を増やすのが良い。
つまり、3強から2頭とあとは何がきてもいいような感じの買い方。
これでヒモを10頭まで増やしても15点で済む。
3着が少し荒れると高配当、人気3頭で決まるとトリガミです。


・結果(的中)
1 、12 ゴールドドリーム
2 、13 ストロングバローズ
3 、14 グレンツェント
三連複 12 - 13 - 14 470円

まぁ、一応当たりましたが、予想の最後に書きましたが見事なまでのトリガミです。
3強でその3頭で決まれば三連複でもこんな配当です。
グレンツェントは思ってるより後方からになってしまい、あれでは勝てませんね。
なんとか最後に3着まできたのが救いです。
まぁ、上位2頭はかなり強かったと思います。
グレンツェントは、上がり最速でしたし、10レースも同じ条件のレースでしたがだんとつ人気で2着だったゴールデンバローズよりもタイムはいいので、この馬の力は間違いありません。
ただ、それより上か同等の馬が2頭もいたということです。
この3頭とアルーアキャロルとケイティブレイブの5頭がこの世代のダート王候補ですね。
関連記事
[ 2016/06/19 20:47 ] 今週末の重賞予想 | TB(0) | CM(2)

今週末の重賞予想(函館スプリント、ユニコーンS)

・函館スプリント
◎オメガヴェンデッタ・・最近の重賞成績、去年函館で勝ちあり、絶好調の武豊の総合力で本命
○ローレルベローチェ・・前走G1で大敗もそれまでの成績を見ればここでは評価落とせない
▲ティーハーフ・・近走は掲示板すらないが去年の勝ち馬は押さえるべき
△シュウジ・・こちらも近走良くないが久々の1200で復活も
×4,5,9,13
函館(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:07
馬2:03,12,14
馬3:03,04,05,07,09,12,13,14
混戦のレースで1番人気でも5倍以上。
こういうレースは人気上位馬からいっても配当は結構つく。
ティーハーフ、シュウジ、アースソニックやエポワスなど近走良くないがこの条件ならという馬を買うレース。

・ユニコーンS
◎グレンツェント・・デビュー戦見た時からこの馬は重賞クラスだと思っている。他人気2頭と遜色無し
○ゴールドドリーム・・強いのはわかるが前走負けすぎ。
▲ストロングバローズ・・本命に一度勝っているが展開、コース取りの差
×1,4,6,10、11,15,16
東京(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:14
馬2:12,13
馬3:01,04,06,10,11,12,13,15,16

こういう3強のレースは、2頭目を2頭にし、3頭目を増やすのが良い。
つまり、3強から2頭とあとは何がきてもいいような感じの買い方。
これでヒモを10頭まで増やしても15点で済む。
3着が少し荒れると高配当、人気3頭で決まるとトリガミです。
関連記事
[ 2016/06/19 12:58 ] 今週末の重賞予想 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ