2016/08/26 <調教タイム>
ジュメイラリーフ
調教師 8.26栗坂良 64.4- 46.0- 29.2- 13.9 馬なり余力
メイクグローリー(二未勝)馬なりを0.1秒追走0.1秒先着
2016/08/25 <近況>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 24日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神9月10,11日 ダート1800mの番組
西村調教師「自ら跨って角馬場で感触を確かめてみましたが、前輪駆動の走りが強く、突っ張ったようにドタドタと走っていますから、正直芝よりはダートでこその馬だと感じました。芝2600mだと中谷騎手が乗れないようですし、違う騎手で未知な番組に出走させるより、ここに来て気持ちが走る方に向きつつあるので、もう少し時間を掛けてフォーム修正を行っていきたい気持ちがあります。出走回数はこれまで5走しかしておらず、次開催のスーパー未勝利に出走する権利がありますから、ここは覚悟を決めて1本で行きたいと思います。その間にフォーム修正・ゲート練習など時間もしっかり取れますので、何とか結果を出せるように頑張りたいと思います」
吉田調教師「爪の状態も良くなったことから、今週の24日・25日の検疫に申し込んだのですが、頭数がかなり殺到したことで回ってきませんでした。今週の水・木に入れなかった為に札幌開催の競馬が使えなくなってしまいました。北海道で行われる地方交流戦の番組を調べたところ、9月7日に門別で行われるヒヤデス特別・ダート1200mがあるので申し込んでみようと思います。入ればそこに向かい、除外になった場合は阪神9月24日のダート1200mに向かう方向で調整していきたいと考えています。26日の検疫は回ってきましたので札幌競馬場に入厩し、どちらに向かっても対応できるように仕上げて行きたいと思います」
出来ればもう一度ティータン騎手に乗ってもらいたいと思いますので、先方の予定を聞いて番組を相談させていただきます」
2016/08/18 <近況>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 18日にCWコースで追い切り
次走予定:小倉8月27日 芝2600m[中谷雄太]
西村調教師「今朝(18日)、CWコースで追い切りました。中谷騎手に跨ってもらい、以前に騎乗した時と比較をしてもらったところ、『動き自体は未勝利にいる様な馬ではありませんが、気持ちの面で前向きさに欠ける所がありますね。ゴールを過ぎると、普通の馬なら気が入っていることでまだまだ行こうとするのに、ジュメイラリーフの場合は促すのを止めると、フッと気を抜いて走ってしまいます。追い切り後にゲート練習に行くと、駐立と出は問題なかったけど、出して行くと自分からグッとくるものが感じられなかったものの、こちらが促して行くと頑張ってくれました』と言っていました。今回はどれぐらい走ってくれるかあえてブリンカーを着用せずに試してみましたが、競馬では着用するつもりで考えています。自分で跨ってどんな走りをするのか確認したところ、ダラっとキャンターに入ると行き脚が付くのが遅く、突っ張ったような走りをして加速して行きません。それが影響して競馬でもテンに時間が掛かってしまい、付いて行けないのかもしれませんね。今週は少しでも行き脚を良くする為に、馬場に入るとすぐに勢いを付けてキャンターに移行する形で調教をしていると、今朝のゲート練習でもスッと勢いよく出る様になっていますから、だいぶ改善されつつあります。もう少し時間があればもっと試行錯誤できるのでしょうが、後2週間しかありませんし、出来る限りこの馬の良さを引き出したいと思うので、明日・明後日も同じ様な調教メニューで取り組んで改善を図っていきたいと思います」
2016/08/19 <近況>
担当者「疲れの方も取れてきたのでトレッドミルでの運動に移行し、その後も特に問題が見られなかった為、周回コースで運動を行っていたのですが、右前脚に腫れが出てきてしまったので詳しい検査を行ったところ、浅屈健炎の診断でした。秋の大きい舞台に向けて進めていた矢先にこのようなことになってしまい申し訳ありません。損傷としては中程度で、復帰にどれくらい時間が掛かるのか現時点ではハッキリしない状況ですが、能力の高い馬ですしまずは治療に専念したいと思います」
他の馬と比べても抜きん出た存在ですね。動きも非常に良いですし、騎乗者は同じゼンノロブロイ産駒のリアファルに良く似ていると言っています。
・札幌記念
◎ヌーヴォレコルト・・この距離、この馬場なら勝負になる。近走いまいちだが、大阪杯で負けた馬5頭が仮にここに出ていたら上位人気間違いない。つまり、このメンバーなら3着は外さないだろう。
○ネオリアリズム・・この馬場ならチャンスあり。気性に問題があるので信頼できるタイプじゃないがここなら狙いたい。
▲モーリス・・普通なら大本命。あっさり圧勝も当然あるが、今後モーリスの馬人生の中でおそらく最も不確定の不安の多いレースになるはず。それなら本命からは外して狙ってみたい。もちろん消せるわけはないのでこの印で。
△スーパームーン・・今年重賞2着もあり、この距離が合ってそう。馬場も合いそうな気配。
×2,3,5,7,9,12
三連複フォメ
◎ー○▲△ー全部(21点)
まぁ、モーリスが勝つか負けるかを見るためのレース。
今回は負ける可能性があるほうで予想した。こういう大本命がいるレースが、基本そこから買うタイプだが、そこに不安要素があるならあえて高配当を狙うのが楽しい。
それでもフォメの2頭目にいれておけば仮に来てもちゃんと当たるので問題なし。
馬場も読みきれないし、何がくるかわからないレースだけどガチガチか大荒れのどっちかになりそう。
・北九州記念
◎ラヴァーズポイント・・前走高評価。ハンデも軽く恵まれたレース。堅実なタイプでこれなら勝負になる。
○ベルカント・・豊ファンとしてこの馬はずっと見てきている。この馬は負ける時はあっさり負ける。今回56キロで対抗まで。
▲プリンセスムーン・・1000での実績はすごいが1200になるとぱっとしない。ただ近走力をつけているので
△ジャストドゥイング・・ハンデなど考えて前走バーデン組からはこの馬を入れた
×3,4,8,9
こちらもベルカント一強のムードだが、あれて違う馬から勝負する。
ベルカントは逃げ先行馬のせいか、負ける時はあっさり負ける。
今回56キロで牝馬にしては厳しい。
それなら51キロのラヴァーズポイントから勝負したい。
ベルカントが飛べば高配当、きたら堅いレース。
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。