2016/11/16 <所有馬情報>
インハーフェイバー
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄 16日に放牧
調教内容:舎飼い
次走予定:未定
須貝尚介調教師「トレセンでもう一度調べてもらいましたが、程度は軽度なものの、靱帯を痛めているのと、右前球節の剥離骨折の診断が出ました。少し時間が掛かることから、北海道の牧場で骨片の摘出手術を行ってもらおうと思いますので、16日に一旦ノーザンファーム天栄に移動させ、数日間状態を確認してもらってからノーザンファーム空港に移動することになっています」
2016/11/25 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:曳き運動
担当者「先週無事にこちらへ到着しています。須貝調教師からは骨片摘出手術を行うように言われていましたが、改めて検査を行ったところ、摘出するほどの骨片が見当たりませんでした。また靭帯のエコー検査を行ったのですが、特に損傷は見られず、少し強く捻ったものだと思われます。2週間くらい曳き運動で様子を見て、特に問題がなければウォーキングマシン、トレッドミルへと移行していこうと思います」
2016/11/14 <レース結果>
インハーフェイバー
11/12(土)東京6R メイクデビュー東京[D1,600m・15頭]5着[2人気]
スタートから行き脚が付かず、中団の内目を追走。直線で外に持ち出すとまずまずの脚を見せますが、前を捉えるまではいかずデビュー戦を5着で終えています。
戸崎圭太騎手「スタート地点の芝の部分で下を気にしたのか行き脚が付かず、少し置かれてしまいました。でもダートに入ってからは良い感じで追走できましたし、直線も外に出したらジワジワと伸びてきました。特に癖もなく乗りやすい馬ですが、大跳びなのでスッと速い脚を使えるタイプではなさそうです。どちらかというと東京コースよりもコーナーが4つあるコースで先行策を取った方がいいと思います」
須貝尚介調教師「ワンペースな馬なので、好位で長く脚を活かす競馬が出来ればいいなと思っていましたが、芝スタートで行き脚が付きませんでしたね。流れに乗ってからはスムーズに追走することが出来ましたし、ジリジリ最後まで脚を伸ばしてくれましたから、条件が悪い中よく頑張ってくれました。今回のレースを見てもダートスタートで距離は長い方が競馬はし易いことが分かりましたので、次走はその点を考慮して番組を組みたいと思います。レースを終えて馬房に戻る際、歩様が気になったので診療所で診てもらったところ、右前球節の骨片が飛んでいるのが分かりました。それに靱帯も痛めているようなので、おそらくレース中に捻ってしまったのかもしれません。程度は軽度のものですが、今後のことを考えると速めに摘出手術をする方が良いと思いますので、トレセンでもう一度状態を確認してから今後の方針を検討したいと思います」
2016/11/10 <所有馬情報>
インハーフェイバー
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路でキャンター 9日に坂路で追い切り
次走予定:東京11月12日 メイクデビュー東京・ダート1600m[戸崎圭太]
須貝尚介調教師「先週に福永騎手にコースで感触を確かめてもらっていますので、今回は坂井瑠星騎手に手伝ってもらい坂路で追い切りました。『前回騎乗した時と比較すると、追い出してからの反応が良くなって、最後まで力強く走るようになりました。重い馬場でも脚色は鈍りませんでしたから、この数週間でかなり良化が窺えますよ』と言っていました。ワンペースなところが窺えるのでダートでデビューさせることにしましたが、馬格があって、力強さも出てきましたから、後は実戦でどのような競馬をしてくれるか楽しみにしています。京都11月12日のダート1800mに投票しましたが、非当選になってしまいました。来週以降は適距離の番組がないことを考慮して、急遽東京11月12日のダート1600mを戸崎騎手で再投票いたしました。距離は200m短くなりますが、直線の長いコースですから対応してくれると思います」
2016/11/09 <調教タイム>
インハーフェイバー
坂井瑠 11. 9栗坂稍 53.1- 38.7- 24.9- 12.3 末強目追う
フラワーシップ(新馬)一杯に0.1秒先着
2016/11/03 <調教タイム>
インハーフェイバー
福 永 11. 3CW稍 98.2- 82.1- 66.3- 51.5- 37.5- 12.7[4]馬なり余力
ステイオンザトップ(新馬)末一杯の内0.2秒遅れ
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。