2016/12/26 <レース結果>
ダーリンガール
12/24(土)阪神3R 2歳未勝利〔芝1,400m・18頭〕18着[10人気]
好スタートを決めると2番手に取り付けてレースを運びます。手応え良く勝負処から追い出しに掛かりましたが、ズルズル後退して18着でゴールしています。
A.シュタルケ騎手「ゲートの出はまずまずでしたが、二の脚が速く、スッと好位に取り付けることができました。道中は手応え抜群で、これなら十分勝負になると思い、いざ追い出しに掛かったのですがバッタリ止まってしまいましたね。手応え自体は良かったものの、少し緩い馬場を気にして走っていたところが窺えましたから、おそらくそこで余計な体力を使ってしまったのかもしれませんね。スピードのある馬ですから、平坦の軽い馬場の方がベストを尽くせると思いますよ」
牧田和弥調教師「初戦よりゲートの反応も良くなり、好位でレースを運ぶことができました。勝負処までは良い感じに追走していましたが、最後の直線はバッタリでしたから、下が緩く力のいる馬場は現状厳しいのかもしれません。今回のような競馬ができれば平坦小回りコースならもっとやれるはずですから、少し間隔を空けて2月の小倉開催を目標に調整していきたいと考えています」
2016/12/19 <レース結果>
ダンスウィズユー
12/18(日)中山4R 2歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕15着[8人気]
五分にゲートを出るとスッと行き脚を付けて、道中は好位の5番手辺りを追走、3,4コーナーでペースが上がると追走に手間取りだし、直線でも伸びを欠き、後方でゴールしています。
石川裕紀人騎手「上手くスタートを切って、前半は良いリズムで運ぶことができました。ただ3,4コーナーでペースが上がると、付いて行けなくなってしまいました。もう一段ギアがあれば、流れが速くなったところでも対応できるのですが、スタートからゴールまでワンペースで走り切ってしまうので、現状ではどうしても追走に手間取ってしまいますね。芝の走りも良いですし馬格もあって力はある馬だと思いますが、まだ後ろがしっかりしていなくて前だけで走っているので、もっとトモに力が付いてくれば変わってくると思います」
木村哲也調教師「体調的には悪くなかったと思うのですが、結果が出なかったのは事実なので、言い訳はできません。申し訳ありませんでした。ただあの流れであそこから下がってしまうというのは、調教の動きからは考えられません。天栄サイドと相談し、何か対策を講じる必要があると思います」
2016/12/19 <レース結果>
パブロ
12/18(日)中山8R 3歳上500万下〔D1,200m・16頭〕6着[6人気]
まずまずのスタートから先行集団を見る形で8番手を追走、3,4コーナーを仕掛けつつ回り、直線も懸命に追われますが、前との差を詰めることはできず、6着でゴールしています。
津村明秀騎手「返し馬ではグッとハミを取って良い感じでしたから、もっと行けるのかと思いましたが、競馬では意外にズブかったです。3コーナーぐらいから追い通しで、最後も追って追ってやっと伸びてくる感じでした。タレているわけではなく、ジリジリと伸びてくるのですから、本気で走っているわけではないと思います。比較はできないですが、重くは感じませんでしたから、一度叩いた効果はあったと思います。それよりも気持ちの問題が大きいと思います」
手塚貴久調教師「前回よりも攻め馬をしっかりやって臨めたので、状態は数段良くなっていたと思います。道中でもう少し溜めてくれていれば、終いの伸びも違った筈ですが、テン乗りですし仕方がない面もありますね。それにまだレース経験の浅い馬ですから、色々覚えて行ってくれればと思います。惜しいところで権利が取れませんでしたし、いったん放牧に出して春の中山開催を目標に調整してもらおうと思います」
2016/12/12 <レース結果>
プルーヴダモール
12/10(土)中京5R 障害オープン[芝3,300m・14頭]14着[11人気]
好スタートからやや掛かり気味に2番手に付けるも、最初のコーナーで中団辺りに下がります。2周目の向こう正面に入ると更に位置取りを下げ、障害飛越でも着地でバランスを崩し最後方まで下がると、そのまま馬群から離され後方のままゴールしています。
難波剛健騎手「攻め馬の時からカリカリしていて、テンションが上がりやすいなと思っていましたが、競馬では攻め馬ほどではなかったものの、前半は少し力みがありました。精神的にもう少し余裕が出てくれば良いと思います。障害飛越は概ね問題なかったのですが、2カ所だけ踏み切りが遠く、足を引っかける場面がありました。踏み切りが遠いなりに思い切って飛んでくれればいいのですが、飛びが低くて本当に危なかったです。最後は完全に脚が上がったというわけではないので、オープンクラスのペースに慣れてくれば、もっとやれるようになると思います」
西園正都調教師「テンは結構行けたのですが、段々付いていけなくなりましね。久々の分もあるかもしれませんが、クラス慣れも必要でしょう。小倉での勝利も正直恵まれた感がありましたからね。障害で何度か飛びきれなかったようなので、怪我がないかよくチェックしておきます」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。