2017/03/21 <レース結果>
ポールヴァンドル
3/19(日)中山6R 3歳500万下〔芝1,600m・13頭〕優勝[1人気]
好スタートを決めると、道中は好位の2番手を追走、直線入り口で先頭に立ち、脚を伸ばして抜け出すと、そのまま後続の追撃を凌ぎ切って、見事に連勝を飾っています。
戸崎圭太騎手「できればもう一列くらい後ろで競馬がしたいと思っていましたが、スタートが速かったですし、あの位置からのレースになりました。道中は特に問題なく運ぶことができましたし、最後はしっかりと脚を使ってくれました。距離に関してはマイルが良いのか、もう少し長い方が良いのか何とも言えませんが、芝・ダートで言えば芝の方が合っていると思います。今日のレースは完勝でしたが、これからクラスが上がって同じ競馬をしていても通用するほど簡単ではないと思いますし、今後のためにも中団で脚を溜める競馬を覚えていった方が良いと思います」
上原博之調教師「体が引き締まってだいぶ動けるようになっていましたし、スタートも決まっていいポジションで競馬を進めてくれました。距離を短くしたことで終いも追ってからの反応が良く、完勝の内容でしたね。中2週で同じ舞台の重賞がありますが、今回の勝利だけでいきいなり通じるほどのメンバーになるとは思えませんし、牝馬限定戦の方が遥かにメンバーも戦いやすくなるでしょうから、距離はまた延びますがスイートピーステークスを目指したいと思います」
2017/03/21 <レース結果>
インヘリットデール
3/19(日)阪神4R 3歳未勝利〔芝1,600m・16頭〕2着[6人気]
まずまずのスタートを決めると、早めに押し上げて2番手でレースを運びます。勝負どころで外から勝ち馬が捲ってきましたが、焦らず態勢を整えながら追い出しにかかると、狭いスペースに怯むことなく脚を伸ばして、2着でゴールしています。
川田将雅騎手「ゲートの出はモッサリでしたが、使っている馬との差が出しまったものだと思います。初めてのレースにしてはスッと二の脚が付いてくれましたし、ペースが遅くなりそうだったので、早めに押し上げていきました。道中は初戦らしく手前を何度も替えて楽をして走ろうとしていましたが、遊びながらも上手く立ち回ってくれたと思います。勝負どころから勝ち馬が外から捲ってきましたが、そこで一緒に上がって行くよりは、段階を踏みながら仕掛けて行こうと思いました。徐々に押し上げていきましたが、開いたスペースを狙って追い出しにかかると、グッとフォームが沈んでしっかり脚を伸ばしてくれました。返し馬でも上に飛ぶように走っていましたし、ゲート裏でも気の若さを見せていましたが、相手が揃っていた中でよく頑張ってくれたと思います」
高野友和調教師「デビューまで時間が掛かってしまいましたが、その分いい状態でレースに臨むことができました。使っている馬との差がどこまで出るか心配していたものの、川田騎手が追い切りで感触を掴んでくれていたことで、流れが遅いと分かれば、すぐに好位に取り付けてスムーズな競馬をしてくれましたから、この馬に合ったレースをしてくれたと思います。勝負どころでも焦らずに、この馬のリズムに合わせて追い出してくれたことで、最後までしっかり脚を伸ばしてくれましたし、勝つことができなかったものの、今後に繋がるレースをしてくれました。普段の調教でもタフな一面を持っている馬ですから、おそらくそこまでダメージはないと思いますが、トレセンに戻って状態を確認したうえで、今後の予定を検討させていただきます」
◆再募集馬一覧(募集馬名・募集口数・申込口数)◆
1.パーシステントリーの15 3口 143口
2.メジロツボネの15 2口 14口
3.モシーンの15 5口 326口
4.キラーグレイシスの15 4口 19口
6.スナッチドの15 8口 79口
7.アートプリンセスの15 6口 28口
13.ミスティックリップスの15 2口 101口
14.ブラックエンブレムの15 7口 173口
15.シャルロットノアルの15 1口 199口
16.サマーハの15 3口 748口
18.フサイチパンドラの15 8口 134口
23.メジロフランシスの15 3口 386口
24.シルクユニバーサルの15 3口 139口
29.タイトルパートの15 7口 173口
30.アンティフォナの15 12口 161口
32.インダクティの15 1口 58口
34.プチノワールの15 7口 115口
38.カリの15 1口 267口
43.ヒカルアマランサスの15 7口 154口
46.ディアジーナの15 2口 51口
47.キューティゴールドの15 3口 171口
48.ウーマンシークレットの15 2口 218口
51.レーヴドスカーの15 3口 377口
52.ディアアドマイヤの15 10口 61口
54.アフリカンピアノの15 3口 173口
55.ミュージカルウェイの15 9口 99口
58.ウインフロレゾンの15 8口 93口
59.フラーテイシャスミスの15 1口 137口
60.ラッドルチェンドの15 3口 327口
62.モンヴェールの15 1口 48口
63.ロゼカラーの15 6口 103口
(総申込口数5275口)
恒例行事となっていた天栄ツアーですが、今年はリニューアルしまして、
新企画、見よう!食べよう!体験しよう!「春の天栄スペシャルツアー」
として開催いたします。
昨年までと大きく変わった変更点は下記の6つです。
1.募集馬の展示はありません
2.参加料は5000円(消費税込)です
3.キャッシュバックはありません
4.参加者は会員様と同伴者様1名までです
5.福島空港からの送迎はありません
6. 昼食はノーザンファーム天栄内でバーベキューです
イベントの詳細につきましては、下記の概要をご確認ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
2017/03/21 <レース結果>
プルーヴダモール
3/18(土)中京5R 障害オープン〔障3,300m・14頭〕13着[14人気]
まずまずのスタートから一旦は先行集団に加わりますが、徐々に位置取りを下げ、1週目のスタンド前では、中団よりやや後方でレースを進めます。勝負どころで付いていけず、後方2番手で直線を向くと、最後も余力がなく後方のままゴールしています。
田村太雅騎手「外枠で距離ロスがあったせいもあり、思っていたよりも折り合って進めることができました。たまにちょっと噛むところはありましたが、すぐに抜けてくれましたし、障害飛越も上手にこなしていました。でも最後は脚が上がってしまい、ゴールまでは何とか辿り着きましたが、その後は引き上げてくる体力も残っておらず、フラフラしてラチにもたれかかってしまうほどだったので下馬しました。脚元がどうこうということではないと思います。一生懸命すぎるところがあるので、折り合っているようでいて、少しずつ脚を使ってしまっているのかもしれません。もう少し体力が付いて、リラックスして走れるようになればいいのですが・・」
西園正都調教師「状態としては、この馬なりにいい雰囲気でレースに向かうことができたと思います。走りだすと気が良い馬なので、どうしても力みながら走ってしまい、その影響で余計なスタミナを消費してしまいます。飛越は上手な馬なので、いかに前半ムキにならずに走れるかが課題ですね。ゴール板を過ぎて止め際に息づかいが苦しそうにしていたために、そのまま馬運車で戻ってきましたが、どうやら酸欠のような症状になったようです。すぐに落ち着きましたし、その後は厩舎周りの運動でも体調面は変わりありませんでした。ただ、トレセンに戻って馬体チェックを行ったところ、右前の裏筋がモヤっとしているので、後日診療所で詳しく検査を行う予定です」
2017/03/13 <レース結果>
アルジャンテ
3/11(土)阪神10R うずしおステークス〔芝1,600m・11頭〕9着[2人気]
好スタートを決めると、道中は6番手で脚を溜めていきます。勝負どころで両サイドから馬が押し寄せてくると、怯んでしまったためにブレーキをかけて後方まで下がってしまい、そのまま9着でゴールしています。
福永祐一騎手「出遅れないように気を付けていましたが、まずまず良いスタートを決めてくれたので、出たなりの位置で競馬をしていこうと考えていました。ただ、前にいた馬が思ったより控えてきたために、位置取りが悪くなり、それに3~4コーナーで両サイドからプレッシャーが掛かると怯んでしまって、ズルズル後ろに下がってしまいました。好位で競馬ができていればもう少し早めに抜け出せていたと思いますし、上手く捌き切れなかったことが悔やまれます。これまでスムーズな競馬しか経験していなかったこともあって、今回のようにプレッシャーが掛かるとモロさが出てしまいましたから、そのあたりは経験を積んでいく必要がありそうです」
尾関知人調教師「阪神競馬場への移動は上手く対応してくれましたし、馬体重はマイナス6kgと減ってしまいましたが、前走はプラス8kgで出走していましたから、元に戻ったものだと考えています。落ち着きがあり、いつものアルジャンテの様子でしたから、どのようなレースをしてくれるか楽しみにしていましたが、経験の浅いところが出てしまいました。これまでそのようなところを見せたことがなかっただけに想定外でしたが、こればかりは経験していくしかありませんから、今回の敗因を次走に活かせるように調整していきたいと思います」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。