fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ポールヴァンドルがスイートピーSに挑戦!

2017/04/26 <近況>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで26日に時計
次走予定:今週日曜の東京・スイートピーステークス〔戸崎圭太〕

上原博之調教師「26日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。ポールヴァンドルが追走し、最後は内に併せて同入しています。しっかりとした脚取りで動けていましたし、この馬なりに具合良くきています。クラスが上がってそう簡単な競馬はさせてもらえないと思いますが、このレースを目標にここまで順調に調整することができましたし、ここ2戦で結果を残してくれている戸崎騎手に引き続き乗ってもらえますから、良い走りを期待したいですね」



ポールヴァンドルが、東京メインのスイートピーSに挑戦します。
なんと前売りの現時点で単勝6,4倍の1番人気です。
たぶん主要競馬場のメインレースで愛馬が1番人気になるのは初めてかもしれません。
もちろん1番人気で6倍ついてる時点でかなりの混戦です。
前評判の高かったハナレイムーンがなんと唯一の除外対象になりました。
また、こちらも人気になりそうだったディアドラも回避しました。
そんな中、押し出された形での1番人気ですが、やっぱり期待しちゃいますよね。
なんか去年のロッテンマイヤーを思い出します。
脚質的にも雰囲気も似てるんですよね。
前にいってどこまで粘れるか。
あとは京都で天皇賞春があるにも関わらず戸崎騎手を確保できたことも大きいです。
2年連続私をオークスに連れていってくれることを祈っています。
私にとってのメインレースは東京11Rです。
関連記事
スポンサーサイト



シルク第2回追加募集馬レビュー後編

・スルーレートの15
一口出資額 44,000円
性別 牡
毛色 栗毛
生年月日 2015年1月23日
厩舎 関西 斉藤崇史 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 ダイワメジャー
母の父 (フレンチデピュティ)
体高:156.0cm 胸囲:176.0cm 管囲:18.0cm 体重:443kg
調教タイム46.4 15.7-15.3-15.4

母はキャロットの馬で2勝しています。
フラワーC2着、クイーン賞3着など重賞でも活躍してますね。
産駒は5頭走っており、ハイアーレートとビットレートが2勝しています。
血統的には牝系よりもダイワメジャー産駒というところに魅力を感じます。
馬体は、そのダイワメジャー産駒らしく筋肉豊富でガッチリしてて胴は短めで短距離タイプでしょうね。
ただ、誰もが気になるのは即尺の管囲18という部分でしょうね。
馬体重はそこまでありませんが、ガッシリした体を支える足なのでやっぱり細いのは心配ですね。
歩様は特に気になりません。
調教は、走りっぷりは良いですし、なかなか3頭の真ん中でガシガシ追っててなかなか良い内容です。
マイナスは管囲のみという感じですが、この時期の追加募集になったことも含めて足元に不安はありますね。
総合評価:C

・アンナヴァンの15
一口出資額 50,000円
性別 牡
毛色 鹿毛
生年月日 2015年3月30日
厩舎 関西 池添兼雄 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 ロードカナロア
母の父 (エンドスウィープ)
体高:163.0cm 胸囲:190.0cm 管囲:21.5cm 体重:506kg
調教タイム47.5 16.3-16.0-15.2

母はサンデーRの馬で1勝馬ですね。
産駒には、サトノネプチューンやアナザーバージョンなど3勝馬がいますね。
血統的にはあのバレークイーン一族です。
馬体は筋肉も豊富でバランスも良く、トモも大きく良いですね。
測尺も文句ありません。
歩様も気になりません。
調教は、まだ迫力不足という感じでもう少し速い時計になってどうなるか見たいところです。
馬は良いと思いますが、この時期の追加募集にしては価格がちょっと高く感じます。
カナロア産駒の牡馬なので1次で出てきたらこんなもんでしょうけどね。
総合評価:C

・アーデルハイトの15
一口出資額 36,000円
性別 メス
毛色 青鹿毛
生年月日 2015年3月19日
厩舎 関西 池添学 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 エイシンフラッシュ
母の父 (アグネスタキオン)
体高:159.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:18.5cm 体重:450kg
調教タイム45.2 15.1-14.6-15.5

みんなお待ちかねの馬が追加募集できましたね。
祖母は日本は誇る名繁殖ビワハイジ、近親にはブエナビスタを始め名馬がたくさんいます。
母アーデルハイトは、1戦で引退するもその子は2頭ともシルクで募集されています。
ラダームブランシェは人気薄で芝変わりで勝ちあがるも骨折で引退。
ロッテンマイヤーも骨折でデビューが遅れるも、OP忘れな草賞で勝ちオークスにも出走しましたが、屈腱炎で現在お休み中です。
馬体は、追加募集馬の中でも少し物足りなく全体的に寂しいです。
測尺も管囲は少し細いですね。
歩様は特に気になりません。
調教は、なんかドタバタした走りで前脚が近い感じがして少し怖いです。
ロッテンマイヤーに出資してる私としては、募集馬の字面だけでもう出資する気まんまんでした。
ただ、足元の不安がかなりあります。
まず、母自身は骨折など足元に不安があり、産駒の2頭とも脚を故障しています。
タキオンの血なのかもしれません。
それに加えて、管囲が細めで、走り方も少しリスキー、そして元々募集馬リストにいたのに消えて今回追加できたという経緯なども気になります。
どれか一つか二つならまだしも、これだけ色々不安要素が重なるとさすがに今回私はパスすることにしました。
ただ、調教はかなり進んでいますし、スピードはやっぱりありそうです。
血統的な能力を買うか、足元の不安をとるか、人それぞれだと思います。
総合評価:D


以上で追加募集馬6頭のレビューを終わります。
アーデルハイトの15に出資する気だったのですが、馬体、測尺、動画を見て今回はやめることにしました。
足元さえ問題なければ能力は十分ありそうですが、この時期の追加で不安のある馬にわざわざ行くのは厳しいです。
お金がある方やリスクはあっても夢を見たい人には勝負してよい馬だとは思います。
この6頭でいくならストラスペイの15でしょうか。
ただ、忘れてはならないのは通常募集の残口馬たちです。
追加募集の6頭だけで比較しがちですが、残口馬ともしっかり比較してから決めるべきです。
しばらく見てなかったけどずいぶん良くなったという馬がいるかもしれません。
個人的に気になっているのは最近好調はハービンジャー産駒ですね。
ヴェロニカグレースなんかは価格的にも安いですし、追加募集馬と比較すべき馬だと思います。
ただ、ハービンジャー産駒は芝では良いのですがダートで潰しが効かないのが痛いんですよね。
まぁ、これからも色々検討してじっくり考えましょう。
大事なのは、追加募集馬のみで比較しないで残口馬とも比較することと、あと2ヶ月くらいで始まってしまう次の1歳馬たちの予算配分との相談でしょうね。
関連記事

シルク第2回追加募集馬レビュー前編

たった6頭なので一気に書こうと思ったのですが、レビューって意外と時間かかるの思い出しました。
3頭づつに分けますますね。
レビューといってもあくまでも素人の個人的な感想です。

・カイゼリンの15
一口出資額40,000円
性別 牡
毛色 青鹿毛
生年月日 2015年5月1日
関東 黒岩陽一 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 ルーラーシップ
母の父 (アドマイヤベガ)
体高:160.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:19.0cm 体重:447kg
調教タイム46.8 16.1-15.4-15.3

母はキャロットの馬で3勝馬。
産駒は3頭いますが中央未勝利です。
祖母はあのブロードアピールになります。
ただ、ブロードアピールは名馬でしたが、その産駒や孫もいまいち活躍馬が出ていませんね。
馬体はバランスも良くて悪くありません。
測尺では、管囲が細いのは明らかにマイナスです。
歩様は左前を巻き込むのが少し気になります。
調教は、まずまずタイムが出ていますが、口向きが気になりますね。
全体として悪くないんだけど、ずば抜けて良いところもない感じですね。
総合評価:C


・ストラスペイの15
一口出資額 30,000円
性別 メス
毛色 鹿毛
生年月日 2015年5月7日
厩舎 関東 奥村武 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 ルーラーシップ
母の父 (シンボリクリスエス)
体高:157.5cm 胸囲:182.0cm 管囲:20.0cm 体重:479kg
調教タイム48.1 16.9-15.7-15.5

母はサンデーRの馬で2勝馬。
初仔になります。
祖母はポップスなのでポップロックの近親になります。
この一族は大物はポップロックくらいですが、それなりに活躍する馬は出てますね。
ただ私はジェイポップに出資して失敗した経験がありますので慎重に判断したいですね。
馬体は牝馬にしては馬格もあり立派です。
測尺も文句ありません。
歩様は特に問題ありませんが、ちょこまかと早足になるところがあるのが気性的に少し気になります。
調教では、まだ少しフラフラしていますが脚はまっすぐに出ていてスピード感もありますね。
値段も手頃ですし、個人的には馬そのものは今回の追加の中では1番良く見えます。
総合評価:B


・プロミストスパークの15
一口出資額 28,000円
性別 メス
毛色 栗毛
生年月日 2015年2月6日
厩舎 関東 和田正一郎 厩舎
生産 ノーザンファーム
父 ヘニーヒューズ
母の父(フジキセキ)
体高:154.0cm 胸囲:184.0cm 管囲:20.0cm 体重:473kg
調教タイム50.7 18.3-16.2-16.2

母はサンデーRの馬で5勝馬で立派な成績ですね。
ただ、産駒は6頭走っていますが、ブリクストが現役馬で3勝が目立つくらいで他はぱっとしません。
ダート馬として期待されていると思うけど、まだそこまでムキムキのダート馬という感じではないですね。
測尺は、ちょっと体高が低めかなという程度。
歩様は特に問題ありません。
調教は、走り自体に気になるところは無いのですが、そもそもあまり進んでいないのか4頭で1番後ろで走ってます。
早期デビューという感じはしないので、まだ時間がかかりそうです。
現時点で今出資しないといけない馬ではないですね。
総合評価:D
関連記事

シルクの追加募集馬の成績を分析した結果(アップデート)

去年末に第一回の追加募集馬が発表されたときに、今までの追加募集馬の成績をまとめました。
それから5ヶ月くらい経ちましたので、成績をアップデートしました。
リゾネーターは完全に大当たりの部類になりましたし、ローズウィスパーも連勝で一気に当たりになりました。

2014年の第1回追加募集馬
・マキシマムブレイク(ヴァルホーリングの13)・・・故障で未勝利引退
1口 28000円 ブレイクランアウト産駒
日本のセール購入馬
7着→12着
結果が出ず、両前膝の骨折で引退となりました。

・ウィザリトルラック(ウィスプの13)・・・故障で未出走引退
1口 40000円 Makfi産駒
海外セール購入馬
左第3手根骨の剥離骨折で一度も走ることなく引退となりました。

・ストーミーストーム(ストーミーラリッサの13)・・・未勝利で地方出なおし目指すも勝てずに断念
1口 52000円 Thewayyouare産駒
海外セール購入馬
5着→6着→6着→6着→4着→5着
と可もなく不可もなくといった成績でしたが、地方出なおし再ファンド対象になりました。
しかし、地方で3戦するも勝つことができずに断念し引退しました。

・エリテュイア(リオエワンの13)・・・故障で未出走引退
1口 16000円 ヴァーミリアン産駒
日本のセール購入馬
骨折で引退してしまいました。

2014年の第2回追加募集馬
・ジェムクオリティ(ジェイズジュエリーの13)・・・故障で未勝利引退
1口 40000円 フレンチデピュティ産駒
6着→9着→13着→8着→7着→15着
ノドに問題を抱えていましたが、骨折もあり引退しました。
天皇賞馬の全弟という目玉でしたが、結果は全然ダメでしたね。
 
・アーチキング(プロフィタビリティの13)・・・8戦2勝
1口 56000円 アーチアーチアーチ産駒
海外セール購入馬
2戦目で勝ち上がり、500万も勝っています。
その後、去勢手術して様子見中。

・ソーディヴァイン(ソーアラートの13)・・・12戦3勝
1口 32000円 キンシャサノキセキ産駒
頓挫から復活した馬
既に3勝し、G2フィリーズRで5着、1000万条件も勝って準オープンまで上がってきました。
値段も安いですし、当たりと言って良いと思います。

2014年の第3回追加募集馬
・ウォリアーズクロス(ダッツクールの13)・・・7戦2勝
1口 80000円 Warrior's Reward産駒
海外セール購入馬
4戦目で勝ち上がっています。
先日、骨折や脚元の不安もあり9ヶ月ぶりに出走し勝ちました。

・クワッドアーチ(エリザビッツの13)・・・地方交流でなんとか勝ちあがり
1口 50000円 Archarcharch産駒
海外セール購入馬
3着→9着→6着→4着→9着
と中央で勝ちきれず地方交流にもっていってなんとか勝ちあがりました。
その後、500万では8着→5着と苦戦中。

・ローズウィスパー(ローザミスティカの13)・・・16戦3勝
1口 24000円 ワークフォース産駒
頓挫から復活した馬
10戦かかりましたがなんとか勝ちあがりました。
現在2連勝中で準オープンまで上がってきました。
価格からみても当たりですね。


2015年の第1回追加募集馬
・リゾネーター(ブルーグラスサラの14)・・・4戦3勝
1口56000円 父Blame
海外セール購入馬
2戦目でしっかり勝ち上がりましたが、その後3連勝とこの世代のダートトップクラスに踊り出ました。
次走は、兵庫チャンピオンシップと着実にステップアップしています。
大当たりと言っていいと思います。

・ベルフィールド(アブソルートミュージックの14)・・・未出走
1口70000円 父Fastnet Rock
海外セール購入馬
脚元に不安がありずっと北海道にいましたが、先日やっと入厩しました。
高めの馬ですし、まだデビューもできていないのは不安ですね。

2015年の第2回追加募集馬
・サーブルノワール(マイネナデシコの14)・・・5戦未勝利
1口48000円 父:ブラックタイド
日本のセール購入馬
9着→7着→5着→3着→8着
前評判は高かったのですがいまのところ結果は出ていません。
ここ2戦は2番人気とチャンスはありそうでしたが、なかなかうまくいきませんね。
勝ち上がる可能性は十分あります。

・カルペディエム(シャラントレディの14)・・・3戦未勝利で骨折引退
1口30000円 父:ワークフォース
6着→10着→15着
成績はぱっとしませんでしたが、骨折もしてしまい引退となりました。

・クライムメジャー(クライウィズジョイの14)・・・5戦2勝
1口80000円 父:ダイワメジャー 
頓挫から復活した馬
新馬戦を快勝し、次の重賞では1番人気も3着、500万で2勝目をあげました。
先日のG2ニュージーランドTで1番人気に押されるも8着に敗れています。
もちろん、当たり馬だとは思いますが、期待ほど結果が伸びていない印象です。
もっと早くに重賞取れる器だと思っていた人が多いのではないでしょうか。

・マンボビート(ヒシエンジェルの14)・・・5戦未勝利
1口30000円 父:スズカマンボ 
日本のセール購入馬
9着→7着→12着→11着→16着
現時点では勝ち上がりは厳しそうです。

2015年の第3回追加募集馬
・サルダーナ(バイラオーラの14)・・・2戦未勝利
1口28000円 父ルーラーシップ
3着→7着
追加募集で唯一出資した馬です。
初戦の3着を見ても勝ち上がれる能力はありそうです。
あとは条件が揃うかどうかでしょう。

・ノーブルクラウン(クラウンピースの14)・・・4戦未勝利
1口24000円 父ゼンノロブロイ
13着→12着→2着→3着
芝では大敗でしたがダート変わりで一変しました。
しかし、鼻出血と骨折をしてしまい未勝利戦に間に合うか微妙になってしまいました。

・バトルデゼル(メイショウアゲハの14)・・・2戦未勝利
1口30000円 父ダノンシャンティ
日本のセール購入馬
5着→15着
成績もいまいちですが、爪の問題でずっと休んでいます。
来週やっと3戦目に出走しそうです。


こうやってみると故障も多いように見えますが、追加募集馬じゃなくても故障は多いのでそこまででもありません。
もちろん追加募集になったということは何らかの理由が絶対にあります。
何も問題なければ通常募集されたはずですからね。
なので、通常より馬体の瑕疵は厳密に見る必要があります。
ただ、そういう馬でも活躍馬は結構います。
基本的には、通常募集時には何か問題あったけど解決した良血馬と海外セール馬に活躍が目立ちます。
日本のセール購入馬はぱっとしませんね。

今回の追加募集馬はキャロットやサンデーで走っていた馬が多いです。
本来ですとそちらのクラブで募集される馬だったんだと思いますが、募集時には何か問題があったのでしょう。
それが解決して募集できる状態になったんだと思いますが、キャロットもサンデーも入厩制限の問題もあり、これ以上募集馬は増やせません。
まだ多少余裕のあるシルクで追加募集されたのはしょうがないと思います。
逆に言えば、それらの人気クラブの馬にシルクにいながら出資できるチャンスでもあります。
そういって去年私もサルダーナに出資しました。
まぁ、とりあえずはカタログの画像と動画を見ないと始まりません。
予算はもう無いのですが、やっぱり新たな募集馬が出てくるとわくわくしますね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後の励みにさせていただきます。
関連記事
[ 2017/04/24 14:58 ] シルクホースクラブ | TB(0) | CM(0)

ペンカナプリンセスの15(ピボットポイント)が満口になった功罪

シルクでずっと売れ残っていたピボットポイントがとうとう満口になりました。
残口警報がずっと前から出ていましたが、少しづつしか売れずにやっとのことで売り切れましたね。
この馬は、この世代シルクでは最高額の1億2千万、一口24万円の馬です。
兄弟に重賞馬はいませんが、それでも活躍馬は多く、その血統でディープ牡馬ですから高いのは当然でしょう。
値付けからもシルクのこの世代のトップの期待馬なのはわかります。
しかし、売り切れるのに5月近くまでかかりました。
馬が成長途上ということもありますが、ここまでかかった最大の理由はやっぱり価格だと思います。
カタログが出た当初から高すぎるという声が大きかったです。
商品は良いのに、値付けが高すぎて売れ残ってしまったら責任問題になります。
逆に、なかなか売れなくても最後売り切れたなら、最大のお金を引き出したことになり大成功と言えます。

今回は、高い高いといいながらも結局は満口になりました。
1次で満口になろうと、5月ぎりぎりで満口になろうと、売り上げは一緒です。
シルク側もこれでこの値付けには満足したことでしょう。
おそらく今年の募集もこの高額路線でいくでしょう。
まぁ、基本的にはこの血統で怪我もしてないディープ牡馬が売れ残るなんてことはほぼ無いのはわかっていましたが、個人的には売れ残って欲しかったのが事実です。
あぁ、こんな良い馬に高額を付け過ぎて売れ残ってしまったぁ・・・と後悔させたかったです。
そうなれば、今年の募集馬の価格にも反映されたはずです。
そういう意味で、この満口は残念な結果になりました。

一口馬主クラブの募集馬の価格は売り手次第でどうにでもなります。
決まった定価があるわけでもありません。
セリなどを通しているわけでもないので、本当に好きに決められます。
同じ馬なんて存在しないので、相場もあって無いようなものです。
だからと言ってぼったくり価格ばかりつけていけば客離れを起こすわけですが、今の一口馬主の人気からするとそれも当分なさそうです。
高いから退会するという人よりも、高くでもしょうがなく出資する人が多いでしょう。
ピボットポイントが満口になったこともあり、今年の募集馬も強気の値付けになりそうですね。
ただ、追加募集馬の値付けは去年もそうですがお買い得になりがちです。
その分、結果もいまいちがことが多いですが、追加募集からお買い得を狙う戦略もありですね。
関連記事

シルクの第2回追加募集馬発表とどこよりも早い簡易レビュー

今日の天栄ツアーで発表されたようですね

・カイゼリンの15 牡馬 父ルーラーシップ 40000 黒岩
母はキャロットの馬で3勝馬
祖母はブロードアピールになります。
血統も種牡馬も良いですね。

・ストラスペイの15 牝馬 父ルーラーシップ 30000 奥村武
母はサンデーRの馬で2勝馬
祖母はポップスなのでポップロックの近親になります。
こちらも血統も種牡馬も魅力的です。
ジェイポップで失敗しただけに気になる一頭です。

・プロミストスパークの15 牝馬 父ヘニーヒューズ 28000 和田正
母はサンデーRの馬で5勝馬ですね。
産駒に大物はいませんね。

・スルーレートの15 牡馬 父ダイワメジャー 44000 斉藤崇
母はキャロットの馬でフラワーC2着もありますね。
産駒に活躍馬はまだいませんが、2勝馬は2頭出してますね。

・アンナヴァンの15 牡馬 父ロードカナロア 50000 池添兼
母はサンデーRの馬で1勝馬ですね。
産駒には、サトノネプチューンやアナザーバージョンなど3勝馬がいますね。
祖母はあのバレークイーンです。

・アーデルハイトの15 牝馬 父エイシンフラッシュ 36000 池添学
待ってました!
母はあのビワハイジの娘です。
産駒には私の出資馬で忘れな草賞を勝ったロッテンマイヤーがいます。
元々募集予定馬でしたが、なんらかの理由で募集されず、おそらく問題が解決したので募集になったのでしょう。
いきたいですね!
関連記事

シルク2歳馬の早期入厩ランキング

入厩した馬も出てきたので、近況コメントランキングはやめましたが、早期入厩ランキングを作ろうと思います。
現時点で入厩したのはこの4頭です。
10頭目までメモしていきますので、早く入厩した馬がその後どういう勝ちあがり率になるかの検証もしたいですね。
ちなみに、この4頭中3頭がなんと私の出資馬です。
まぁ、早期デビューを期待してダイワメジャー産駒にいってるのもありますので現時点では期待通りにきていますね。

2017/04/03
キューグレーダー [父 ダノンシャンティ:母 バグダッドカフェ]
 5日(水)に美浦・栗田徹厩舎へ入厩する予定です。

2017/04/05
セドゥラマジー [父 ダイワメジャー:母 ウイッチトウショウ]
 6日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、7日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。

2017/04/10
ヴィグラスファイア [父 サウスヴィグラス:母 ハッピーメール]
 12日(水)に美浦・萩原清厩舎へ入厩する予定です。

2017/04/13
キープシークレット [父 ダイワメジャー:母 ウーマンシークレット]
 14日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、15日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
関連記事

インヘリットデールの2戦目は惜しくも連続2着

2017/04/17 <レース結果>

 4/15(土)福島4R 3歳未勝利〔芝1,800m・16頭〕2着[1人気]

好スタートから外目の5番手をキープし、スムーズにレースを進めます。3,4コーナーでペースが上がると気合いを付けながら前を追いかけ、直線では先に抜け出した勝ち馬に懸命に迫りますが、惜しくも頭差及ばず2着となっています。

鮫島克駿騎手「スタートは良かったですし、すぐに好位に取りついてスムーズに運べました。勝負どころで仕掛けてもグッと反応してくれなかったものの、徐々に加速して勝ち馬を目標に追いかけたのですが、勝ち馬が思ったよりもしぶとくて捉え切れませんでした。初戦は遅い流れからヨーイドンの競馬だったと思いますが、今回のような小回りコースで忙しい競馬でも流れに乗れましたし、終いもよく伸びていますから、2戦目で収穫の多いレースだったと思います。ここで勝たせられなかったのは申し訳ないですが、3着以下は引き離していますし、力は見せてくれたと思います。現状はまだ非力ですから、あまり重い馬場は向かないと思いますが、競馬が凄く上手ですから、すぐにチャンスは回ってくると思います」

高野友和調教師「もう少しのところでしたが、勝てなかったのは経験の浅いところが出てしまったのかもしれません。勝負どころで自分からスッと動けていなかったので、あそこで楽に上がって行けるようになれば、すぐに結果を残してくれるようになると思います。レース内容自体は安定した走りを見せてくれたので、いい状態でレースに臨めばすぐチャンスは回ってくると思います。馬体は減ってしまいましたが、福島までの輸送の分と、ひと叩きして絞れたものだと思うので、レースには影響なかったと思います。今後のことについては、トレセンに戻って状態を確認してから検討したいと思います」



なんか歯がゆいです。
この世代の私の出資馬は2着が本当に多く、心臓に悪いです。
一度勝ってくれればその後2着は別にいいのですが、未勝利はとにかく1回勝たないとダメなので頼みますよ。
ルーラーシップ産駒らしく、エンジンのかかりが遅くじわじわ伸びて届かないって感じが見えます。
皐月賞3着のダンビュライトもそんな感じがありますよね。
おそらく晩成傾向だと思いますし、とにかく早めに一度勝ってしまって安心させてほしいです。
関連記事

アフィニータの7戦目はいいところなし

2017/04/10 <レース結果>

 4/8(土)福島12R 桑折特別〔芝2,000m・16頭〕14着[6人気]

行き脚が付かず、道中は最後方を追走、残り600m付近から前との差をジワジワ詰めにかかり、直線は大外に出して追い出されますが、脚色に大きな変化はなく、後方のままゴールしています。

勝浦正樹騎手「今日は馬に活気が全然ありませんでしたしね。以前乗せていただいた時とは、別馬のように大人しかったです。以前であれば、良い悪いは置いておいて、ゲートでも元気の良いところを見せていたのが、今日はそのようなところが全くなかったですし、最後まで一度もガツンと来るところがなく終わってしまいました。返し馬の時から、息遣いも気になりましたし、もうしかするとそういった面がレースに影響しているのかもしれません」

菊沢隆徳調教師「全く良いところがなく終わってしまいましたね。後ろからのレースはこの馬のパターンですし、前にいた組で決着してしまったのは仕方のないにしても、最後の直線で脚を使うことなく、全然見せ場のないままゴールしてしまいました。レースに全く集中できていない感じがしましたし、状態云々というよりは精神面の影響が大きいのだと思います。その原因として、やはり息遣いが苦しいことが大きく関わっているのだと思われます。このまま続けて使っても同じことの繰り返しになってしまうと思いますので、息遣いのことも含めて色々と検討させていただきたいと思います」



う~ん、あれだけ後ろからだとさすがに無理ですよね。
そのわりに最後も伸びてこなかったのでやっぱりノドに問題がありそうです。
ノドに問題をかかえる競走馬ってこんなに多いんですね。
一口馬主するまでそんなこと知らなかったですもん。
ただ、こればっかりは外見からわからないので運なんでしょうかね。
関連記事

皐月賞見てきました

ブログ久々になってすいません。
1週間ほど東京のほうに旅行にいっていました。
競馬が目的ではなかったのですが、もちろん皐月賞も見て来ましたよ。
ただ、札幌はかなり寒いのですが、東京は暑くてあまりの気温差に体調を崩してしまいました。
札幌はまだ雪も降ったりするのに、東京じゃ半そででもいいくらいの気温でしたからね。
なので、せっかく中山競馬場までいったのですが、メインの皐月賞だけ見て帰ってきました。
最寄駅から結構歩くのも大変でした。
まぁ、結果は大荒れでしたので馬券も外れて散々でしたね。
でも、やっぱりG1を現地観戦すると興奮がすごいですね。
先日、一口馬主クラブの皐月賞出走馬について書きましたが、結局勝ったのはやっぱりサンデーRの馬でしたね。
この日は中山でシルクの馬が3頭出て3頭とも勝利しました。
体調が良ければ全部見たかったのですが見れずに残念でした。
皐月賞のパドックでも一応撮影してきましたが、混んでて良いポジで撮れなかったですし、表彰式で松坂桃李さんも撮影してきましたが、まぁ男の写真なんてどうでもいいから載せないです。

そんな間に2歳馬の近況も更新されましたね。
またランキングしようと思ったのですが、結構もう入厩し始めてる馬も増えてきたので、残ってる馬だけでランキングしても意味がないかなと思いやめました。
私の出資馬ももう3頭も入厩しています。
早期デビューできそうなので楽しみですね。
もうあと2ヶ月くらいで新馬戦も始まるので本当にサイクル早いですね。
新馬戦が始まったら、またデビュー戦レビューの企画もしようかなと思っています。
関連記事
[ 2017/04/19 03:25 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ