これでレビューも最後になります。
なんとかツアー前ギリギリに終わりましたが正直、馬体は画像をぱっと見ただけの馬もいますし動画も1回しか見てない馬も多いので、他の人ならここが気になるという部分を見逃している可能性が高いです。
この頭数をたった1週間で全部やるのはちょっと無理がありますね。
特に歩様に関しては動画1回見て印象で言ってるだけなのでかなり信頼度低いので無視してもらって構いません。
明日はツアーに参加します。
本当に忙しい日程です。
毎年、ツアーで写真を撮ってほしいリクエストなど受け付けましたが今年はやりません。
やりませんと言うより写真は全頭撮ってくるつもりなのでリクエストの必要がないからです。
ただ、全頭撮るのは横からのみで、評価B以上、もしくは注目馬は横、前、後ろから撮影してきます。
時間的にはもう慣れたので大丈夫だと思いますが、デジカメのバッテリーがちょっと心配ですね。
明後日には札幌競馬場の開催もはじまって行きたいと思ってるので競馬が大忙しです。
57 トップライナーⅡの16 メス 栗毛 3月30日 池江 泰寿
ジャスタウェイ ノーザンファーム 2,800万 56,000
体 高:153.0cm
胸 囲:174.0cm
管 囲:18.8cm
馬体重:400kg
母はアメリカ馬でむこうでG1馬を出してから日本にきたようですね。
ジャスタウェイ産駒はこの世代の注目でしたが、ポーレンが中止になってしまったのでこの1頭のみになりました。
馬体は普通で管囲が細いです。
こじんまりとまとまってる感じがしますうね。
歩様は前脚がガニ股なのが気になります。
全体としては、一流厩舎に入るわりには強調材料の少ない感じがします。厩舎内の生存競争が激しいのでどれだけ期待をもって使ってもらえるかも気になりますね。
【総合評価】D
58 ウインフロレゾンの16 牡 黒鹿毛 2月22日 高橋 義忠
エイシンフラッシュ 白老ファーム 1,800万 36,000
体 高:152.0cm
胸 囲:171.0cm
管 囲:20.1cm
馬体重:442kg
母は2勝馬で産駒はまだデビューしていません。
姉もシルクで募集され1次満口で意外と人気になりました。
私も姉に出資したのですが、この繫殖の子は予想以上に人気しますね。
今回の子も唯一のエイシンフラッシュ産駒で牡馬ということもあり既に人気になっています。
馬体は、素晴らしい形と筋肉量です。
歩様も良いですね。
全体として、個人的には隠し玉にしたい1頭だったのですが既に人気になってしまっているので隠せませんでしたね。価格も安いですし、この出来なら申し込むと思います。
【総合評価】A
59 アンナヴァンの16 牡 鹿毛 4月7日 吉村 圭司
シンボリクリスエス ノーザンファーム 2,000万 40,000
体 高:153.0cm
胸 囲:165.5cm
管 囲:20.4cm
馬体重:407kg
母は1勝馬。
産駒には全兄でオープン勝ちのサトノネプチューンがいます。
この繫殖はシンボリクリスエスをよくつけてますね。
ただ、活躍馬はこの1頭だけなので繫殖能力は少し心配。
馬体は、シンクリ産駒っぽく脚が長くて縦に長い感じが出てますよね。
お尻も高いのでまだ成長しそうですね。
シルエットが細長い感じです。
全体としては、今積極的にシンボリクリスエス産駒にいくっていうのもどうかと思うのですが、個人的には悪い種牡馬だとは思いません。ただ、この子がどうかと言われるとそこまで買い要素もありませんね。
【全体評価】D
60 ラトーナの16 牡 黒鹿毛 2月16日 大久保 龍志
トーセンホマレボシ ノーザンファーム 1,500万 30,000
体 高:161.0cm
胸 囲:179.0cm
管 囲:21.7cm
馬体重:493kg
母はシルク馬で1勝。
産駒のディロスは先日デビューし新馬戦で圧勝。
ディロスを見る限り繫殖能力は高そうです。
ただ、何度も言ってるようにトーセンホマレボシは割引材料。
これが例えば同じようなディープ代替種牡馬のディープブリランテくらいだったら大人気だったかもしれません。
それでも、この馬体はかなり立派。
この繫殖は良い子出しますね。
歩様は回すのが気になります。
全体としては、兄が新馬勝ちしたばかりで、牡馬で3万円でこの立派な馬体ならホマレボシでもいいんじゃないかとすら思えてきちゃう。
【総合評価】B
61 クレヨンルージュの16 牡 鹿毛 4月6日 庄野 靖志
ワークフォース ノーザンファーム 1,400万 28,000
体 高:156.5cm
胸 囲:174.5cm
管 囲:21.8cm
馬体重:457kg
母は3勝馬。
産駒は5頭デビューしてますがすべて未勝利。
こういう産駒が結構デビューしてるのに結果が全くでていないのは、繫殖能力が低いのでそれだけでもうNG。
ただ、馬体は悪くないのよね。
歩様も悪くないです。
全体として、繫殖能力に疑問、種牡馬能力にも疑問、調教が始まってものすごい良くみせるなどない限りはいくような馬じゃないかな。
【総合評価】D
62 ドリームスケイプの16 メス 黒鹿毛 3月7日 西村 真幸
ブラックタイド ノーザンファーム 1,600万 32,000
体 高:147.5cm
胸 囲:173.5cm
管 囲:18.8cm
馬体重:412kg
母は未勝利。
産駒には5勝馬のクッカーニャなどそれなりに勝ち上がっている馬がいます。
繫殖としては悪くないですね。
馬体は、まだ子供で小さいです。
歩様は前脚同士ぶつかるんじゃないかってくらい狭いです
全体として、まだ子供の体なのでよくわかりません。3月生まれというより5月生まれみたいな体です。なので判断しかねるのですが、成長次第でしょうね。
【総合評価】D
63 スカイクレイバーの16 牡 栗毛 2月2日 高野 友和
ヘニーヒューズ ノーザンファーム 2,000万 40,000
体 高:158.0cm
胸 囲:171.0cm
管 囲:21.1cm
馬体重:448kg
母は3勝馬。
産駒はたくさん走ってますが最高で2勝、勝ち上がりで精一杯という子が多いですね。
ヘニーヒューズ産駒なのでダートでの活躍が求められます。
そういう意味ではかなり馬格もあるので、もっと成長してムキムキになってくると良さそうです。
歩様はハキハキしてて良いですね。
全体として、去年セールでも人気だったヘニーヒューズ産駒ですが今年の活躍が正念場になりそうです。母の産駒成績的に大物は期待できませんがこつこつダートで稼げる馬になるかもしれません。
【全体評価】C
64 カラヴィンカの16 メス 鹿毛 4月28日 岡田 稲男
ベルシャザール ノーザンファーム 1,000万 20,000
体 高:157.0cm
胸 囲:176.0cm
管 囲:19.4cm
馬体重:408kg
母はアメリカ馬で産駒はシルクで募集されていますが未勝利です。
どうも体質が弱い子が多い感じがします。
ベルシャザールはダートのG1馬なのでダートでの活躍を期待されているのかもしれませんが、馬体はどうみてもダート馬ではありません。
ひょろ長い馬体で現時点で言えば芝の長距離でどうかという感じでしょうか。
もちろんこれからまだまだ成長はすると思いますけどね。
歩様は普通でしょうか。
全体としては、いまいち魅力を感じません。適正がよくわかりませんし、価格は安いので調教開始して入厩近くなったあたりで順調なら売れるかもしれません。
【総合評価】E
65 ラックビーアレディトゥナイトの16 メス 栗毛 4月16日 松永 幹夫
Australia ノーザンファーム 1,800万 36,000
体 高:148.5cm
胸 囲:170.5cm
管 囲:18.4cm
馬体重:372kg
母は欧州馬で産駒はあちらで1勝馬がいるようです。
個人的にはこういう海外馬に興味がないので詳しく調べてもいません。
馬体はとにかく小さいですし、成長しないとどうしようもありません。
歩様は普通です。
全体としては、血統もよくわからない、適正もよくわからない、馬体も小さいと現状出資する理由がありません。海外馬が好きな方以外は様子見してから考えましょう。
【総合評価】D
以上で全頭レビューを終わります。
読んでくださった皆さんありがとうございます。
私のレビューによって申込みに影響があるとは思いませんが、多少はあるかもしれません。
そういう意味では、申込みしたいと思っていた馬に高評価つけられると、多少なりとも競争率が上がりそうで嫌だったりするかもしれません。
私もターフさんみたいな方が絶賛してると人気しちゃうからやめてくれーと思ったりする一方で、自分の評価と一致してうれしくなったりもします。
皆さんも、あと数日間、どの馬に申込みしようか真剣に悩まれると思いますし、色々なレビューなど読んで様々な情報や意見を見て判断することになると思います。
ただ、最後は自分で決めることです。
他人がどう言おうと自分が良いと思った馬に申し込むのが1番です。
なぜなら、出資した後、その馬とうまくいけば3~6年くらいずっと付き合っていくのです。
誰がなんと言おうと自分が良いと思って出資した馬はやっぱり愛着も違います。
皆さんが、末永く愛せる馬に出資できることを祈っています。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後のモチベーションにさせていただきます。
- 関連記事
-