fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2017年度募集馬の申込み状況、3回目の更新

7月31日(月)現在、第1次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第1次募集申込総数の約57%のお申込みを頂いております。

◆1,400口以上◆
52.ロザリンドの16

◆1000口以上◆
7.サマーハの16
55.アーデルハイトの16

◆800口以上◆
10.ルシルクの16
49.プチノワールの16

◆750口以上◆
41.スナッチドの16
48.レーヴドスカーの16

◆700口以上◆
46.プリモスターの16
58.ウインフロレゾンの16

◆650口以上◆
38.ヒッピーの16

◆600口以上◆
11.ウルトラブレンドの16

◆550口以上◆
39.バラダセールの16
42.シェアザストーリーの16

◆500口以上◆
35.リアアントニアの16
44.ヴィヤダーナの16
47.ビアンカシェボンの16

◆450口以上◆
60.ラトーナの16

◆400口以上◆
4.スイープトウショウの16

◆350口以上◆
1.シルキーラグーンの16
13.キーオブライフの16
19.シルクユニバーサルの16
20.メジロフランシスの16

◆300口以上◆
14.ブラックエンブレムの16

◆250口以上◆
12.モシーンの16
17.アンティフォナの16
25.ユキチャンの16
34.サロミナの16
36.キューティゴールドの16
50.グランプリエの16
63.スカイクレイバーの16



いやぁ、一気に増えましたね。
調べてみると去年もこの時期で57%でした。
個人的には、今年は100%いくのか?という疑問があります。
あくまでも昨年比の話なので、昨年と同じ申込み数だとしたらというのがこの57%という数字です。
今年は、この後にキャロットも控えているのでお金も残しておかなければならない人もいるでしょう。
なので、100%いかないんじゃないかと思っています。
単純にこれの2倍ということにはならないかもしれません。
ただ、この段階で名前の出てる馬はほぼ抽選確定だと覚悟したほうがいいでしょうね。
グランプリエやスカイクレイバーあたりはツアーでの出来の良さで売れているのかもしれません。
私はまだ申込みはしてません。
明日の最終の途中経過を見てから決めます。
予算が限られている人間は、当たらないのもきついですが当たり過ぎても困るわけです。
票読みをしっかりして決断しなければなりません。
中途半端に100万くらいの実績もあるので、この程度の実績で取れるのも意外といるんですよね。
あと1日しっかり迷いましょう。
関連記事
スポンサーサイト



今日は競馬三昧・・・札幌競馬開幕と幸運な1日

今日は1日競馬関係で大忙しでした。
まず、午前中の早めに残っていたシルクツアーのレポを書き上げなければなりません。
なぜならインヘリットデールの未勝利戦もありましたし、昨日から開幕した札幌競馬場にも行かなければなりません。
早めに起きて一気に書き上げます。

そして、待ちに待ったインヘリットデールの未勝利戦。
単勝は1,7倍の断然の1番人気。
それでも全く油断できません。
私は今年断然の1番人気で何度負けたことか・・・
しかし、そんな心配を吹き払うように快勝!!
今までなぜこのレースができなかったのかと言いたくなるような完璧なレースでした。
これでやっと今年ポールヴァンドル以外では初勝利です。
この時期までかかったのはきつかったですが、ドラフト1位の馬がしっかり勝ちあがってくれてほっとしましたね。
この勝利でなんか今までの不運がどっかに消えたように軽く感じました。
時計を見ると11時ちょっと過ぎ。
よし、今からいけば新馬戦に間に合うかも。
今日は札幌競馬場の新馬戦に今年のダービー馬の弟レイエンダが出るのです。
なんとかパドックに間に合いました。
IMG_5556.jpg
IMG_5560.jpg
IMG_5573.jpg

シルクのラソワドールも撮ってきましたよ。
ただ、パドック1周しないですぐにコース行っちゃいましたので良い写真撮れなかったです。
IMG_5563.jpg
IMG_5567.jpg
結果はレイエンダの快勝。
ラソワドールの力を見せましたが、なんでこのレースであえて強敵にあてたんでしょうね。
IMG_5578.jpg
IMG_5650.jpg
単勝馬券を3枚買っておきました。
将来名馬になったらデビュー戦のちゃんとその競馬場で買った馬券って価値上がったりしますからね。

その後、来場者ポイントキャンペーンでICカードでタッチするやつやったらなんか当たりました。
IMG_5648.jpg
しょぼいですけど、シンハライトのハンドタオルもらいました。
なんか今日は運がいいなぁ、インヘリットデールも勝ったし、タオルも当たったし、明らかに運気が良い。

そして今日のメインはクイーンS。
G1馬が2頭も出ていて珍しく豪華なメンバー。
IMG_5591.jpg
IMG_5592.jpg
IMG_5594.jpg
IMG_5602.jpg
そして勝ったのはアエロリットでしたね。
IMG_5624.jpg
IMG_5627.jpg
IMG_5642.jpg
ノリさんも好騎乗でした。

IMG_5649.jpg
もちろん、今日は幸運な私なのでアエロリット本命から綺麗に的中です。
8000円くらいの高配当でしたね。
当然それだけでは終わらず、アイビスサマーダッシュのほうも三連複的中で7000円くらいつきました。
重賞二つとも高配当的中です。

そんなに運がいいなら今日シルクの申込み馬決めちゃおうかと思ったのですが、やっぱり迷いますよね。
アーデルハイトの16とウインフロレゾンの16は抽選ですけど申込み確定してます。
今年は安い馬のほうが可能性を感じてるのでほとんどが4万以下の馬になるかも?
あと数日しっかり悩んで、残りの運は抽選にとっておきますかね。
関連記事
[ 2017/07/30 23:37 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(8)

2017シルク募集馬見学ツアーレポ!その4・・・Y11&Y12

これで最後になります。
毎年最後が1番頭数が多いのでしんどいですよね。
特に今年は雨のせいで疲労困憊できつかったです。
土曜のツアーは晴れていたようなので土曜にすれば良かったかな。
でも、レポ書くなら早めに参加しないと間に合わないと思ったのでしょうがないですね。

28 ヒカルアマランサスの16
IMG_5472.jpg
IMG_5474.jpg
IMG_5476.jpg
422キロ。
形は父に似てなくて良かったです。
スタッフさんもワークフォースのせいで人気ないけど良い馬だと言ってました。


39 バラダセールの16
IMG_5478.jpg
IMG_5479.jpg
IMG_5481.jpg
459キロ。
レビューではそこまで高評価じゃなかったですが、良かったですね。
既に人気になってますけどね。


24 リングレットの16
IMG_5482.jpg


55 アーデルハイトの16
IMG_5484.jpg
IMG_5487.jpg
IMG_5489.jpg
418キロ。
大人気でしたね。
現時点ではそこまで馬体も良かったわけじゃないですけど、血の先物買いですね。
仕上がりは早そうとのこと。

65 ラックビーアレディトゥナイトの16
IMG_5491.jpg


49 プチノワールの16
IMG_5493.jpg
IMG_5494.jpg
IMG_5495.jpg
短距離でしょうとのこと。
かなりの人気。
ただ、カナロアはどれも良かったのでとりわけこの馬がずば抜けていいわけでもありませんので抽選との兼ね合いで考えたい。


64 カラヴィンカの16
IMG_5496.jpg


62 ドリームスケイプの16
IMG_5497.jpg


2 ミュージカルロマンスの16
IMG_5500.jpg
IMG_5501.jpg
IMG_5503.jpg


4 スイープトウショウの16
IMG_5505.jpg
IMG_5506.jpg
IMG_5508.jpg
438キロ。
芝馬だそうです。
普通にいいんですよね。


8 ディアジーナの16
IMG_5509.jpg
IMG_5511.jpg
IMG_5512.jpg
491キロ。
なんとなく去年のポールヴァンドルに似てる。
ごろんとしてて肉厚で個人的には高評価。


9 ターシャズスターの16
IMG_5514.jpg
興味も人気もなかったですけど、画像見てもらえばわかりますけど馬体はかなり良いですよ。
大穴の一頭。


15 ケアレスウィスパーの16
IMG_5516.jpg
IMG_5517.jpg


12 モシーンの16
IMG_5519.jpg
417キロ。
カナロア産駒の中では唯一まだかなリ小さい。


30 ショアーの16
IMG_5521.jpg
416キロ


35 リアアントニアの16
IMG_5523.jpg
IMG_5527.jpg
IMG_5528.jpg
これは本当に良いディープでした。
ものすごい大物になるかもしれません。
個人的にはディープいくならまずこれですね。


37 ピンクパピヨンの16
IMG_5530.jpg
IMG_5531.jpg


48 レーヴドスカーの16
IMG_5534.jpg
IMG_5535.jpg
IMG_5537.jpg


40 レジェンドトレイルの16
IMG_5538.jpg
IMG_5541.jpg


これで全頭になります。
撮り忘れたスナッチドの16ですが読者様から画像提供いただきましたので、この後載せておきます。
画像はすべてクリックすると大きくなりますので拡大して見たほうがいいと思います。
あと数日ですが、じっくり検討して納得いく出資ができるといいですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後のモチベーションにさせていただきます。

拍手が多ければ来年もまたツアーレポはやっていこうかなと思いますよ!
関連記事

2017シルク募集馬見学ツアーレポ!その4・・・Y9&Y10

昨日全部やるつもりでしたが、結局残りは今日になってしまいすいません。
各馬ごとに、3方向から撮ってるわけですが、1枚づつ撮ってるわけじゃないので、それぞれ1番いいのを選ぶ作業があります。
その後、その写真を1枚づつ見て顔を隠す作業、これが結構大変。
シルクなんかはツアー動画とか顔そのまま流してるので、しなくてもいいのかもしれませんがやっぱり嫌な人もいるでしょうしね。
その後、馬ごとにアップロードしていきます。
まとめていっぱいやってもいいのでしょうけど、横からのは番号があるのでわかりますが、正面や後ろからの写真だけでどの馬か判別できる能力はないので、やっぱり番号のある横からの写真とセットにしないとわからなくなります。
まぁ、そんな大変さをアピールしつつ残り頑張っていきましょう。


45 ラッドルチェンドの16
IMG_5433.jpg
IMG_5434.jpg
IMG_5435.jpg
387キロ。
やっぱりまだちょっと小さかったですね。
でも大きくなったら良い馬になりそうな感じがありました。


50 グランプリエの16
IMG_5436.jpg
あまり注目していかなったので1枚しか撮ってませんが良い馬でした。
このブロックでは1番良い出来だったかもしれません。


51 ツルマルワンピースの16
IMG_5442.jpg


53 グリューネワルトの16
IMG_5443.jpg
IMG_5445.jpg
IMG_5446.jpg


57 トップライナーⅡの16
IMG_5448.jpg
IMG_5450.jpg


14 ブラックエンブレムの16
IMG_5454.jpg
IMG_5455.jpg
IMG_5456.jpg
453キロ。
ここ最近は小さい子が多かったので良いサイズが出たと言ってました。


20 メジロフランシスの16
IMG_5458.jpg
IMG_5459.jpg
IMG_5462.jpg
398キロ。
去年のルーカスを見た時のような迫力はありませんでしたね。


26 フサイチパンドラの16
IMG_5464.jpg
IMG_5466.jpg
IMG_5467.jpg
450キロ。
芝の12~16くらいとのこと。
出来は良かったです。
上のアーモンドアイは新馬勝ちに自信があるそうです。


31 ディフィカルトの16
IMG_5468.jpg
IMG_5470.jpg


このブロックはあまり注目馬が少なかったのと疲労で写真をさっさと撮って休んでました。
関連記事

2017シルク募集馬見学ツアーレポ!その3・・・Y3

このブロックは大きな牡馬が集まっていましたね。
立派な馬体の馬が多かったですが既に500越えも結構いて逆に心配でした。


34 サロミナの16
IMG_5369.jpg
IMG_5371.jpg
IMG_5374.jpg
ディープ牡馬としてはかなり立派な馬体でした。


42 シェアザストーリーの16
IMG_5377.jpg
IMG_5378.jpg
IMG_5380.jpg
大きいんですがこのブロックの中では適度な感じで好印象。
肉厚ですが、ムキムキというわけでもないので芝もいけるかも。


44 ヴィヤダーナの16
IMG_5384.jpg
IMG_5385.jpg
IMG_5386.jpg
510キロ。
なんと既に510キロもあります。
そして、何より一目見てだれもか「でけえ!」って思うでしょう。
それくらいでかかったです。
デビューは530くらいじゃないかという話でしたが600いっても驚きません。
とにかく体高が高く大型馬揃いのこのブロックの中でも目だってでかいです。
さすがにでかすぎて色々と怖いです。


60 ラトーナの16
IMG_5388.jpg
IMG_5389.jpg
IMG_5430.jpg
この馬もでかくなりすぎが心配な1頭でしたが、印象としてはそこまでバカでかくはない感じでした。
既に馴致もはじめててデビューも早そうとのこと。


25 ユキチャンの16
IMG_5395.jpg
IMG_5397.jpg
IMG_5401.jpg
508キロとこちらもかなり大きいです。
ただ、白毛だからとかわいい愛馬として出資しようと思っている方も多いかもしれませんが、この馬はそんなかわいいものではありません。
でかくてムッキムキで牡馬の白毛はこうなんだって感じ。
逆に言えばでかくなりすぎなければ能力もかなりありそうな印象です。


23 ムスタパルタの16
IMG_5403.jpg


7 サマーハの16
IMG_5405.jpg
IMG_5410.jpg
IMG_5412.jpg
大人気になるだろう馬ですし、当然馬体も良かったです。
個人的にはダート馬に10万はきついのでパスしますが間違いなく良い馬です。


33 ウイングステルスの16
IMG_5419.jpg


画像見てもらえばわかると思いますが、このブロックだけ出来が1歩も2歩も進んでるような馬たちが集まってましたね。
どの馬も立派でしたが、逆に大きすぎるほうが心配になりました。
大きすぎると脚元の負担も大きくなりますし、ノド鳴りにもなりやすい傾向がありますからね。
どうしようか迷いますね。
関連記事

2017シルク募集馬見学ツアーレポ!その2・・・Y5&Y6

早来の後は昼食になります。
毎年ハッシュドビーフとコロッケ、スープ、サラダだったので飽き飽きしていたのですが、今年はハッシュドビーフがポークソテーに変わりました。
意外と美味しかったので良かったです。
その後は、去年同様シルクフォーチュンのショータイム。
引退後も元気でやっている姿を見るとうれしくなりますね。
IMG_5283.jpg
IMG_5285.jpg


その後、Y5&Y6で見学再開です。
ここは少し小さめの牡馬が集まっており、あまり注目馬もいなかったので横からだけの写真が多めなのでご了承ください。


52 ロザリンドの16
IMG_5294.jpg
IMG_5296.jpg
IMG_5298.jpg
432キロ。順調に成長してます。
このブロック1番の注目馬でしょうかね。
気性は結構うるさいそうです。


54 マハーバーラタの16
IMG_5301.jpg


21 リュナティクの16
IMG_5302.jpg


27 レアクラシックの16
IMG_5305.jpg


29 レースパイロットの16
IMG_5306.jpg


38 ヒッピーの16
IMG_5310.jpg
IMG_5312.jpg
IMG_5314.jpg
470キロ。
だいぶ成長してますね。
既に人気になってますが、ツアーでもっと人気になりそうな出来でした。
500キロくらいはいくんじゃないかという話でした。


61 クレヨンルージュの16
IMG_5316.jpg


59 アンナヴァンの16
IMG_5320.jpg


63 スカイクレイバーの16
IMG_5321.jpg
IMG_5323.jpg
IMG_5324.jpg
452キロ。
厚みがあって良い馬でした。
評価をあげたい一頭。


11 ウルトラブレンドの16
IMG_5326.jpg
IMG_5329.jpg
IMG_5331.jpg
472キロ。
正直ものすごい良かったです。
レビューでは価格も高いと思ってCにしましたがAでいいです。
カナロア産駒はどれも良かったですが、この馬のトモは別格で馬体もすごかったですね。
お金があってカナロアいきたいなら迷わずこの馬ですね。


6 シーイズトウショウの16
IMG_5333.jpg
IMG_5334.jpg
IMG_5335.jpg
手術の話がよく出てましたが、個人的にはよくわかりませんでした。
問題があるなら外で展示できないというのが説得力があり、普通に展示してたので大丈夫そうです。
ただ免疫が落ちてるのか皮膚病が出ていて1次満口ならないなら様子見したほうがいいとは思います。


5 リードストーリーの16
IMG_5338.jpg
IMG_5339.jpg
IMG_5341.jpg


3 ロジャーズスーの16
IMG_5343.jpg
IMG_5344.jpg
IMG_5345.jpg
育成はゆっくりしたいと言ってました。


16 サトノジュピターの16
IMG_5347.jpg
IMG_5348.jpg
ものすごいうるさかったです。
今回の全頭で1番暴れてました。
スタッフ3人くらいついてました。


47 ビアンカシェボンの16
IMG_5353.jpg
IMG_5356.jpg
IMG_5357.jpg
450キロ。
馬体重は500キロいかないくらいだろうとのこと。
元気があってスイッチを持ってるタイプらしい。
迫力ではウルトラブレンドに負けるけど、総合力ではこっちも負けてない良い馬。


13 キーオブライフの16
IMG_5359.jpg
IMG_5360.jpg
IMG_5361.jpg


以上になります。
既に人気になっているような馬はみんな良かったので、申込み済みの方は安心して良さそうです。
関連記事

2017シルク募集馬見学ツアーレポ!その1・・・早来ファーム

昨日シルクツアーに参加してきました。
あいにくの雨でかなりきつかったです。
雨が降ってるツアーは初めてでしたが、たったそれだけで体力ってものすごい使うんですね。
後半はただ写真とってウロウロして休むみたいな感じになってしまい例年ほど積極的に参加できませんでした。
なので、あまり情報もありませんが、写真を見てご自身で判断してください。
カタログとかなり印象の違う馬も多く、自分で言うのも何ですが私ほどツアー写真載せる人もそんなにいないと思いますので絶対みたほうがいいですよ。
大きめの写真にしたのでクリックして拡大するとよりわかると思います。
わかる範囲で現在の馬体重を載せ、ツアーで評価が変わった馬は明記しておきます。


17 アンティフォナの16
IMG_5232.jpg
IMG_5233.jpg
IMG_5234.jpg
432キロ。
デビューは400中盤くらいとのこと。カタログの印象通り馬体は良かった。


10 ルシルクの16
IMG_5237.jpg
IMG_5238.jpg
IMG_5239.jpg
420キロ。
写真を見てもらえばわかると思いますが、正直かなりガッカリした馬。
現時点の印象では小さくこじんまりとしていて迫力もない。
評価を一つ、二つ落としてもいいくらい良く見えなかった。


58 ウインフロレゾンの16
IMG_5241.jpg
IMG_5243.jpg
IMG_5245.jpg
450キロ。
馬体は大きく迫力がある。
レビュー通りのかなり良い馬。
ただし気性がものすごく荒く、頻繁に立ち上がったり大暴れで気軽に触れなかった。


46 プリモスターの16
IMG_5247.jpg
IMG_5248.jpg
IMG_5249.jpg
普通に良い馬。
もう少し背がほしいと言ってた。
カナロア産駒はやっぱりみんな出来が良かった。


56 ラフアップの16
IMG_5252.jpg
あまり注目してなかったけど良い馬でした。


19 シルクユニバーサルの16
IMG_5254.jpg
IMG_5257.jpg
IMG_5258.jpg
馬格は十分。
このブロックの中では大きさは1番かな。


22 ウィストラムの16
IMG_5261.jpg
IMG_5263.jpg
IMG_5265.jpg
417キロ。
デビューでは高評価した馬ですが、思ってたよりはまだ物足りないかな。
それでも成長が楽しみに感じた。


32 ゴールドティアラの16
IMG_5266.jpg
IMG_5268.jpg
IMG_5269.jpg
あまり記憶にないです。
はじっこのいたので人気もいまいち。


36 キューティゴールドの16
IMG_5270.jpg
IMG_5271.jpg
IMG_5272.jpg


43 サダムグランジュテの16
IMG_5273.jpg
IMG_5275.jpg
IMG_5277.jpg


1 シルキーラグーンの16
IMG_5280.jpg
IMG_5281.jpg
IMG_5282.jpg
387キロ。
やっぱり明らかに小さいです。
ただゼーヴィントもこの時期はこれくらいだったと強調してました。


41 スナッチドの16
すいません、なぜか写真撮り忘れてました。
個人的にこのブロックで1番注目していた馬だけ写真撮ってないとか信じられません。
思い返してみると写真撮ろうとしてたら周回展示に行っちゃって撮れなかったのに撮ったと思い込んでた気がします。
一気にテンション下がりました。
感想だけになりますが、正直この馬ものすごい良かったです。
1頭だけ3歳馬でも混ざってるのかというくらい立派で迫力がありましたね。
(追記)
読者様から画像を提供していただいたので載せておきます。
1頭だけ画像がないのも嫌ですからね。
abeea0850f876e99c5c5fde921d3312e.jpg
ef642ca3390374f66fd9d6de6c711248.png




やっと1箇所のレポが終わりました。
かなり大変な作業ですがツアーに参加できなかったブログ読者様のために頑張りますよ。
休み休みですが今日中になんとか全部終わらせたいです。
応援お願いします!


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後のモチベーションにさせていただきます。
関連記事

シルク2017年度募集馬の申込み状況、2回目の更新

シルクのサイトが重いのでこちらでご覧ください。

◆400口以上◆
7.サマーハの16
10.ルシルクの16
38.ヒッピーの16
49.プチノワールの16
52.ロザリンドの16
55.アーデルハイトの16

◆350口以上◆
41.スナッチドの16
46.プリモスターの16
48.レーヴドスカーの16
58.ウインフロレゾンの16

◆300口以上◆
4.スイープトウショウの16
11.ウルトラブレンドの16
39.バラダセールの16
42.シェアザストーリーの16

◆250口以上◆
1.シルキーラグーンの16
20.メジロフランシスの16
35.リアアントニアの16
44.ヴィヤダーナの16
47.ビアンカシェボンの16
60.ラトーナの16


たった1日ですが結構増えましたね。
まぁ、増えた馬も人気になりそうなところばかりですね。
ラトーナなんかはホマレボシなんで人気しないかなと思いましたが、ここでもう入ってくるんですね。
ここでランクインしている馬はもう抽選確実なんで覚悟しておきましょう。
あとは明日以降のツアーやツアーレポでまた票が伸びる馬が出てくると思いますね。
関連記事

シルク2017年度募集馬レビュー(関西57~65)

これでレビューも最後になります。
なんとかツアー前ギリギリに終わりましたが正直、馬体は画像をぱっと見ただけの馬もいますし動画も1回しか見てない馬も多いので、他の人ならここが気になるという部分を見逃している可能性が高いです。
この頭数をたった1週間で全部やるのはちょっと無理がありますね。
特に歩様に関しては動画1回見て印象で言ってるだけなのでかなり信頼度低いので無視してもらって構いません。

明日はツアーに参加します。
本当に忙しい日程です。
毎年、ツアーで写真を撮ってほしいリクエストなど受け付けましたが今年はやりません。
やりませんと言うより写真は全頭撮ってくるつもりなのでリクエストの必要がないからです。
ただ、全頭撮るのは横からのみで、評価B以上、もしくは注目馬は横、前、後ろから撮影してきます。
時間的にはもう慣れたので大丈夫だと思いますが、デジカメのバッテリーがちょっと心配ですね。
明後日には札幌競馬場の開催もはじまって行きたいと思ってるので競馬が大忙しです。


57 トップライナーⅡの16 メス 栗毛 3月30日 池江 泰寿
ジャスタウェイ ノーザンファーム 2,800万 56,000
体 高:153.0cm
胸 囲:174.0cm
管 囲:18.8cm
馬体重:400kg

母はアメリカ馬でむこうでG1馬を出してから日本にきたようですね。
ジャスタウェイ産駒はこの世代の注目でしたが、ポーレンが中止になってしまったのでこの1頭のみになりました。
馬体は普通で管囲が細いです。
こじんまりとまとまってる感じがしますうね。
歩様は前脚がガニ股なのが気になります。
全体としては、一流厩舎に入るわりには強調材料の少ない感じがします。厩舎内の生存競争が激しいのでどれだけ期待をもって使ってもらえるかも気になりますね。
【総合評価】D


58 ウインフロレゾンの16 牡 黒鹿毛 2月22日 高橋 義忠
エイシンフラッシュ 白老ファーム 1,800万 36,000
体 高:152.0cm
胸 囲:171.0cm
管 囲:20.1cm
馬体重:442kg

母は2勝馬で産駒はまだデビューしていません。
姉もシルクで募集され1次満口で意外と人気になりました。
私も姉に出資したのですが、この繫殖の子は予想以上に人気しますね。
今回の子も唯一のエイシンフラッシュ産駒で牡馬ということもあり既に人気になっています。
馬体は、素晴らしい形と筋肉量です。
歩様も良いですね。
全体として、個人的には隠し玉にしたい1頭だったのですが既に人気になってしまっているので隠せませんでしたね。価格も安いですし、この出来なら申し込むと思います。
【総合評価】A


59 アンナヴァンの16 牡 鹿毛 4月7日 吉村 圭司
シンボリクリスエス ノーザンファーム 2,000万 40,000
体 高:153.0cm
胸 囲:165.5cm
管 囲:20.4cm
馬体重:407kg

母は1勝馬。
産駒には全兄でオープン勝ちのサトノネプチューンがいます。
この繫殖はシンボリクリスエスをよくつけてますね。
ただ、活躍馬はこの1頭だけなので繫殖能力は少し心配。
馬体は、シンクリ産駒っぽく脚が長くて縦に長い感じが出てますよね。
お尻も高いのでまだ成長しそうですね。
シルエットが細長い感じです。
全体としては、今積極的にシンボリクリスエス産駒にいくっていうのもどうかと思うのですが、個人的には悪い種牡馬だとは思いません。ただ、この子がどうかと言われるとそこまで買い要素もありませんね。
【全体評価】D


60 ラトーナの16 牡 黒鹿毛 2月16日 大久保 龍志
トーセンホマレボシ ノーザンファーム 1,500万 30,000
体 高:161.0cm
胸 囲:179.0cm
管 囲:21.7cm
馬体重:493kg

母はシルク馬で1勝。
産駒のディロスは先日デビューし新馬戦で圧勝。
ディロスを見る限り繫殖能力は高そうです。
ただ、何度も言ってるようにトーセンホマレボシは割引材料。
これが例えば同じようなディープ代替種牡馬のディープブリランテくらいだったら大人気だったかもしれません。
それでも、この馬体はかなり立派。
この繫殖は良い子出しますね。
歩様は回すのが気になります。
全体としては、兄が新馬勝ちしたばかりで、牡馬で3万円でこの立派な馬体ならホマレボシでもいいんじゃないかとすら思えてきちゃう。
【総合評価】B


61 クレヨンルージュの16 牡 鹿毛 4月6日 庄野 靖志
ワークフォース ノーザンファーム 1,400万 28,000
体 高:156.5cm
胸 囲:174.5cm
管 囲:21.8cm
馬体重:457kg

母は3勝馬。
産駒は5頭デビューしてますがすべて未勝利。
こういう産駒が結構デビューしてるのに結果が全くでていないのは、繫殖能力が低いのでそれだけでもうNG。
ただ、馬体は悪くないのよね。
歩様も悪くないです。
全体として、繫殖能力に疑問、種牡馬能力にも疑問、調教が始まってものすごい良くみせるなどない限りはいくような馬じゃないかな。
【総合評価】D


62 ドリームスケイプの16 メス 黒鹿毛 3月7日 西村 真幸
ブラックタイド ノーザンファーム 1,600万 32,000
体 高:147.5cm
胸 囲:173.5cm
管 囲:18.8cm
馬体重:412kg

母は未勝利。
産駒には5勝馬のクッカーニャなどそれなりに勝ち上がっている馬がいます。
繫殖としては悪くないですね。
馬体は、まだ子供で小さいです。
歩様は前脚同士ぶつかるんじゃないかってくらい狭いです
全体として、まだ子供の体なのでよくわかりません。3月生まれというより5月生まれみたいな体です。なので判断しかねるのですが、成長次第でしょうね。
【総合評価】D


63 スカイクレイバーの16 牡 栗毛 2月2日 高野 友和
ヘニーヒューズ ノーザンファーム 2,000万 40,000
体 高:158.0cm
胸 囲:171.0cm
管 囲:21.1cm
馬体重:448kg

母は3勝馬。
産駒はたくさん走ってますが最高で2勝、勝ち上がりで精一杯という子が多いですね。
ヘニーヒューズ産駒なのでダートでの活躍が求められます。
そういう意味ではかなり馬格もあるので、もっと成長してムキムキになってくると良さそうです。
歩様はハキハキしてて良いですね。
全体として、去年セールでも人気だったヘニーヒューズ産駒ですが今年の活躍が正念場になりそうです。母の産駒成績的に大物は期待できませんがこつこつダートで稼げる馬になるかもしれません。
【全体評価】C


64 カラヴィンカの16 メス 鹿毛 4月28日 岡田 稲男
ベルシャザール ノーザンファーム 1,000万 20,000
体 高:157.0cm
胸 囲:176.0cm
管 囲:19.4cm
馬体重:408kg

母はアメリカ馬で産駒はシルクで募集されていますが未勝利です。
どうも体質が弱い子が多い感じがします。
ベルシャザールはダートのG1馬なのでダートでの活躍を期待されているのかもしれませんが、馬体はどうみてもダート馬ではありません。
ひょろ長い馬体で現時点で言えば芝の長距離でどうかという感じでしょうか。
もちろんこれからまだまだ成長はすると思いますけどね。
歩様は普通でしょうか。
全体としては、いまいち魅力を感じません。適正がよくわかりませんし、価格は安いので調教開始して入厩近くなったあたりで順調なら売れるかもしれません。
【総合評価】E


65 ラックビーアレディトゥナイトの16 メス 栗毛 4月16日 松永 幹夫
Australia ノーザンファーム 1,800万 36,000
体 高:148.5cm
胸 囲:170.5cm
管 囲:18.4cm
馬体重:372kg

母は欧州馬で産駒はあちらで1勝馬がいるようです。
個人的にはこういう海外馬に興味がないので詳しく調べてもいません。
馬体はとにかく小さいですし、成長しないとどうしようもありません。
歩様は普通です。
全体としては、血統もよくわからない、適正もよくわからない、馬体も小さいと現状出資する理由がありません。海外馬が好きな方以外は様子見してから考えましょう。
【総合評価】D


以上で全頭レビューを終わります。
読んでくださった皆さんありがとうございます。
私のレビューによって申込みに影響があるとは思いませんが、多少はあるかもしれません。
そういう意味では、申込みしたいと思っていた馬に高評価つけられると、多少なりとも競争率が上がりそうで嫌だったりするかもしれません。
私もターフさんみたいな方が絶賛してると人気しちゃうからやめてくれーと思ったりする一方で、自分の評価と一致してうれしくなったりもします。
皆さんも、あと数日間、どの馬に申込みしようか真剣に悩まれると思いますし、色々なレビューなど読んで様々な情報や意見を見て判断することになると思います。
ただ、最後は自分で決めることです。
他人がどう言おうと自分が良いと思った馬に申し込むのが1番です。
なぜなら、出資した後、その馬とうまくいけば3~6年くらいずっと付き合っていくのです。
誰がなんと言おうと自分が良いと思って出資した馬はやっぱり愛着も違います。
皆さんが、末永く愛せる馬に出資できることを祈っています。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後のモチベーションにさせていただきます。
関連記事

シルク2017年度募集馬の申込み状況発表!

7月26日(水)現在、第1次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第1次募集申込総数の約20%のお申込みを頂いております。

◆350口以上◆
7.サマーハの16
38.ヒッピーの16
49.プチノワールの16

◆300口以上◆
10.ルシルクの16
46.プリモスターの16
48.レーヴドスカーの16
52.ロザリンドの16
55.アーデルハイトの16
58.ウインフロレゾンの16

◆250口以上◆
4.スイープトウショウの16
39.バラダセールの16


どうでしょう?
まぁ、ある程度予想通りって感じでしょうか?
厩舎人気もあるのかヒッピーが意外と善戦してますね。
ウインフロレゾンなんかはまだレビューしてませんが、個人的にかなり高評価なので人気しちゃって残念です。
皆さんさすがですね。
ディープがまだ1頭も入っていないというのも今年の感じが見えてきそうです。
まぁやっぱりカナロアは人気になりそうですね。
あと3回くらいは発表があるそうなので次どうなるか楽しみですね。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ