fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

3歳世代の出資について総括する

3歳の出資馬は未勝利戦もすべて終わり一応の結果が出ました。
なので、ここで一度総括しておきたいと思います。
この世代、私は過去最多の9頭も出資しました。
そのうち勝ち上がりは5頭、勝ち上がり率は55%ほどとシルク馬の平均といったところでしょうか。
私は勝ち上がりを重視しているので、正直言えば満足できる結果ではなくかなり残念です。
この中でも惜しい2着のあった馬が2頭いて、この2頭が勝ち上がっていれば77%となり大満足だったとも言えます。
逆に言えば、最後ギリギリに勝ち上がったサルダーナが勝てなければ44%となっていたわけで考えると恐ろしいです。
1頭勝ちあがれるかどうかは、本当に大きいことだと実感します。
それでは、簡単に1頭づつ見ていきます。

【勝ちあがれた馬】
・ヴァンクールシルク 一口7万円
1次抽選で当選
ドラフト2位で欲しかった牡馬。
姉のクードラパンにも出資していたこともあり、申し込むのは当然の気持ちだった。
勝ち上がるまでは問題なかったが、その後足元に不安、そして喉なりも発症し、現在ノドの手術中。
かなりの大型馬でもあり、足元、ノドと大型馬に出やすいリスクが出てしまった。

・ポールヴァンドル 一口3,2万円
1次で無抽選で出資
抽選にならないことはわかっていたが、絶対に欲しい馬だったので1次から申し込み出資。
名付け親にもなることができ、走りも堅実でこの世代の出資馬のエースになってくれた。
紫苑Sで3着に入り秋華賞へ。

・インヘリットデール 一口4,4万円
1次抽選で当選
この世代のドラフト1位を見事に当てた。
デビューも遅れ、勝ち上がりにも苦労したがやっとのことで勝ってくれた。
500万でもすぐに2着と今後が楽しみな一頭。
まだ一度も3着を外していない堅実な馬。

・グラドゥアーレ 一口3,6万円
11月末に警報が出て出資
こちらもなかなか勝ちきれなかった1頭。
5連続1番人気になるほど期待は高かったが2着が多く8月にやっと勝ち上がり。
これからもっと頑張ってくれると思う。

・サルダーナ 一口2,8万円
第3回追加募集後に出資
予算的にポイントなど計算するといけるなということで出資。
当時ルーラーシップ産駒が活躍していたことも要因。
追い込み一辺倒なタイプなため展開などに左右されてなかなか勝てなかったが8月末に勝ち上がり。


【勝ちあがれなかった馬】
・デビュースマルト 一口3万円
1次で抽選かもしくは実績
3戦してすべて大差の最下位。
出資馬の成績としては今後これ以上は無いものと信じたい。
ノド鳴りがひどく、直線もたずに失速してしまうのでどうしようもなかった。
手術もしたけど改善せずに引退。
調教や馬体を見てもこんなはずないのになぁと思うけど、競争能力とは関係なくノド鳴りで呼吸ができなくなるので厳しかった。

・ダーリンガール 一口2,4万円
10月に出資
ブログでこの馬について熱く語ったら翌日いきなり警報が出て焦って出資。
私のブログが少なからず影響があったのかなと思うと、勝ちあがれなかったことは申し訳ないです。
勝ちパターンに持ち込んで逃げ馬を捕らえきれずに2着に終わったレースだけが本当に悔やまれる。
あれが差しきれてたらと今でも悔しい気持ち。

・インハーフェイバー 一口2,4万円
1月末にじっくり様子見をしてから出資
価格、調教、厩舎、兄の活躍など色々な要素で文句なしで出資した。
やっぱり痛かったのは骨折で使えなかった時期。
復帰してからはずぶいながらも最後の直線の脚はなかなかのものだった。
この馬もすごい脚で追い込んでの2着があっただけに勝ち上がっても全然おかしくなかった。

・ダンスウィズユー 一口3,2万円
5月に出資
調教の動きもよく色々不安もある中思い切って出資。
芝の中距離かなと思って出資したものの適性が最後までわからずに引退
この馬に関してはいろいろと反省点も多い


この世代をふり返ってみると1次募集で欲しかったドラフト1位と2位が取れました。
7万円と4,4万円とそれなりの価格の馬をしっかり確保したこともあり、残りは馬は格安の馬ばかりとなりました。
それは前年のクードラパンやロッテンマイヤーなど安い馬で結果が出ていたこともあり、過剰に価格の安さを重視しすぎたことは反省点として挙げられます。
勝ちあがれなかった馬は、4頭とも3万前後から2万円台のかなり安い馬です。
その結果を見ても値段を気にしすぎたというのは1番の反省点でしょう。

次に、もともと不安のあった馬が結果が出なかったというのがあります。
例えば、ダンスウィズユーに出資したときシンボリクリスエス産駒の牝馬はいまいち結果が出ていないことを自分でも力説していました。
また、この世代の名物ともなったファルブラヴ産駒ですが、牡馬は結果が出ておらず、セン馬が何頭か活躍しているだけでした。
このことは、様々なブログでも指摘されており私もなんでフェルブラヴの牡馬ばっかり募集してるんだと書いた記憶があります。
それでも結局、馬体がいいだの言って出資したのがデビュースマルトです。
その後、ダーリンガールにも出資し、なぜかそこまで良い種牡馬でもないファルブラヴ産駒を2頭も出資したのは自分でも反省すべきだと思います。
ただ、自分の出資しなかったファルブラヴ産駒の牡馬3頭は皮肉にもしっかり勝ち上がっています。
ブラヴォバンビーノなんて先日2勝目をあげましたし、問題なのは私の目であってファルブラヴ産駒は結果は悪くありません。

あとは大型馬に出資しすぎたこともあるでしょうか。
500キロを軽く超える馬が多く、そのせいか喉鳴り、骨折、足元の不安に悩まされる馬が多かったです。
喉鳴りはもうそれだけで能力は発揮できませんし、骨折は大事な時期を半年近く使ってしまうのでレースで換算すると3~4レース使えなくなります。
その影響でインハーフェイバーなどは芝で一回くらい見てみたかったのですが使えませんでした。
まぁポールヴァンドルなんかも530キロ前後の大型牝馬なので、でかいことがイコール悪いわけじゃないのですが、リスクが高まるというのは実感です。

まとめると、この世代は1次で欲しい馬も取れたので、その後安い馬を中心にポツポツと追加していきました。
それ自体は理想的な出資の形で、今の1歳世代でもそういう感じになっています。
ただ、結果を見ればやはり反省すべき点も多いです。
1、安さを重視しすぎたこと
2、雌雄で成績の差のある種牡馬で結果の悪いほうに出資したこと
3、ファルブラヴ産駒に2頭も出資したこと
4、大型馬に多く出資したこと
特に1と4は結果論的な部分もあるのですが、2と3はもっと考えるべきだったと思います。
2なんかはステイゴールドの牝馬には絶対に出資しないルールにしていた自分としては反省すべきことです。
もちろん活躍する可能性はあるのですが、確率を下げる行為なので自分的にはNGでした。
ただ、やっぱりどれも結果論な部分はあります。
3なんかはさっきも書きましたけど、自分の出資馬以外はむしろ活躍してますからね。
それでも一応反省点としてはこのあたりかなと思います。

全体としては、勝ち上がり率は平均止まりですし、かなりギリギリになって勝ち上がった馬も多く厳しい世代だった印象です。
それでも、ポールヴァンドルのようなG1に出てくれるかもしれない馬もいますし、勝ち上がった馬はまだまだ期待の高いのがそろっています。
反省すべき点は反省し、うまくいったところは継続し、様子見している1歳馬の出資を続けていきたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



ポールヴァンドル9戦目、G3紫苑Sで最速の上がりで3着

2017/09/11 <レース結果>

 9/9(土)中山11R 紫苑ステークス(GⅢ)〔芝2,000m・18頭〕3着[4人気]

五分のスタートを決めるも無理せず、道中は10番手辺りを追走、そのまま馬群の中で脚を溜め、直線に向いて前が開き追い出されると、上がり最速の脚を繰り出したものの、上位2頭に僅かに及ばす、3着でゴールしています。

三浦皇成騎手「今日のこれまでのレース傾向から考えると、開幕週ということもあって、みんなスタート直後からポジションを取りに行く可能性があり、そうなった場合は控える競馬も一つの手だと思っていました。スタートはまずまず出てくれましたが、思った通り周りが前目のポジションを取りに行っていたので、無理せず中団に控えました。道中はリズム良く運べ、上手く馬群の中で脚を溜めることが出来ました。どちらかと言うと体を伸ばし気味に走るタイプなので、前に壁を作って運べたのもいい方に働いたのかもしれません。直線に向く際も上手く前が開き、追い出すとしっかり脚を伸ばしてくれましたし、最後は左右から挟まれてプレッシャーの掛かる形になりましたが、怯まずゴールするまで頑張ってくれました。あそこまでいったら勝ちたかったところですが、自分のリズムを守って競馬をすれば、これまでのように前に行っても、今日のように中団からの競馬になったとしても力を発揮してくれますし、本当にいい馬ですね」

上原博之調教師「久々のレースでしたが、馬自身が競馬があるというのが分かるのでしょう、自分で体を作ってくれて、いい状態でレースに向かうことが出来たと思います。開幕週でしたし、前に付けて粘り込む形になるだろうと思っていただけに、あの位置取りは少し意外でしたね。ただ勝った馬よりは前に付けられましたし、悪くはない形だったと思います。惜しくも敗れてしまったものの、最後までよく脚を伸ばしてくれましたし、あの形でも競馬が出来るというのが分かったのは収穫だったと思います。優先出走権を獲ってくれましたし、この後の状態に問題がなければ秋華賞に向かいたいと思いますが、本番までやや間隔が空きますし、一旦天栄へ放牧に出してリセットさせたいと考えています」



青7

レース動画は何度も見ました。皆さんも見てください。
いつも好スタートから一気に前にいける馬なのですが、今回は無理して行かなかったようで中段につけました。
こういう位置でのレースは見たことがなかったので正直ずっと不安な気持ちで見てました。
コーナーに入っても上がっていかずそのまま直線へ。
この時点でかなり厳しいと思っていました。
ただ、直線に入ると綺麗に前が開き、勝ち馬と一緒にぐいぐいと伸びてきました。
もう最後はそのまま行けー!と絶叫です。
最後は及ばずハナ、ハナの3着。
ここまでいったら勝ってほしかった気持ちもありますが、それでもこの内容には大満足でしたね。
権利も取りましたし秋華賞にいくようです。
しっかり休んで、万全の調子を整えてもらって大一番に挑んでもらいたいですね。
本番には有力馬もたくさん出てきますし、おそらく人気は無いと思います。
しかし、もしかしたらと思わせる可能性を秘めた馬なのも間違いありません。
なかなか勝ちきれないのですが、相手なりに毎回必ず善戦する根性のある馬なので本番もあっと言わせてくれるんじゃないかと思っています。
あと1ヶ月これを楽しみに生きていけます。
関連記事

ダンスウィズユー6戦目、適正がわからぬまま引退

2017/09/11 <レース結果>

 9/9(土)中山3R 3歳未勝利〔D1,200m・16頭〕14着[7人気]

ブリンカー着用。好スタートを切りますが行き脚が付かず、道中は8番手辺りを追走、3,4コーナーで外を回って、直線に向いて追い出されますが、思ったような伸び脚は見られず、後方でゴールしています。

藤田菜七子騎手「返し馬ではとても前向きな走りを見せていたように、ブリンカーは効いていたと思いますし、プラス10㎏という馬体重も乗っていて特に気になりませんでした。出来ればもっと前に付けたかったのですが、他馬が嫌なのか終始外へ張っていて、それを修正しながらだったので、思っていたよりも後ろからの競馬になってしまいました。外枠で外に馬がいなかったのが余計に良くなかったのか、気を抜くと外ラチにまで逃げてしまいそうになる程でした。最後も止まっているわけではないものの、ダラッとした脚しか使えませんでした」

木村哲也調教師「他の馬を気にせず自分の走りが出来るように、減量騎手を起用してとにかく逃げてもらおうと思っていたのですが、他の馬のスピードが速くて行ききれませんでしたね。デビュー戦ではいい競馬をしてくれましたが、その後は上手くこの馬の力を発揮させることが出来ませんでした。色々な条件を試してきましたが、結果を出せずに申し訳ございません」

これまでの競走内容を考慮して、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、14日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される場合もございますので、予めご承知おきください。


この時期の未勝利戦は緊張しますが、この馬に関しては厳しいだろうなと思っていたので落ち着いて見れました。
結局最後まで適正がよくわからないまま、調教を見る限りこんなはずじゃないのになぁという感じで終わってしまいました。
芝2400からダート1200まで走りましたが何があっていたんでしょうね。
2戦目には1番人気にもなったくらい素質はあったはずの馬だったんですが結果は出ませんでした。
こちらもオークションに出されるようですが地方なら活躍してくれそうな気がします。
清算時にまた振り返ります。
お疲れ様でした。
関連記事

パブロ7戦目、残念ながら引退となりました

2017/09/11 <レース結果>

 9/9(土)中山8R 3歳上500万下〔D1,200m・14頭〕10着[10人気]

ブリンカー着用。五分のスタートから促して行き、道中は8番手辺りを追走、そのままの態勢で直線に向き追い出されますが、思ったような伸び脚は見られず直線半ばには完全に脚が上がってしまい、中団で流れ込んでいます。

藤田菜七子騎手「ある程度、前目で競馬がしたかったので、押してポジションを取りに行きました。手塚先生からは真面目に走らないところがあると聞いていましたが、ブリンカーの効果もあってか、集中して走れていましたよ。道中はいい手応えで追走でき、気を抜かずに最後まで頑張ってはくれているのですが、直線の途中で脚が上がってしまいました」

手塚貴久調教師「初めて間隔を詰めて、減量を起用し、変わり身に期待したのですが、大きな前進は得られませんでしたね。続けて使っていたので、中身は出来ていたとは思うのですが、それでも先週強めの追い切りを行った後、左前脚を痛めてしまったため、直前の追い切りを軽めにセーブせざるを得ず、どうしても調整に難しいところがあります。それに痛かった記憶が残ってしまっているのか、どうも走りを見ていても前脚の掻き込みが物足りず、手先だけで走っている印象です。何とか2勝目を挙げたいと思いここまでやってきましたが、結果を残すことが出来ず申し訳ありませんでした」

近走の成績を考慮して今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただき、14日(木) のサラブレッドオークションに上場する予定です。


う~ん引退が決まってしまいました。
確かに近走は結果も出ていませんでしたし、しょうがないと思います。
とにかくこの馬は最後まで足元の不安に悩まされました。
華麗に新馬勝ちしてくれた馬なので期待もしていたのですが、とにかく足元が弱く続けて使うことができません。
強い調教もできずに能力アップも難しかったですね。
結局大きな怪我もなかったわりに7戦しかできなかったです。
オークションに出されるようなので地方にいってがんばってほしいですね。
詳細なまとめは清算時にまた書きます。
お疲れ様でした。
関連記事

ロイヤルアフェア新馬戦、超スローの上がり勝負は向かず

2017/09/11 <レース結果>

 9/9(土)中山5R メイクデビュー中山〔芝2,000m・9頭〕5着[2人気]

ゆったりとしたスタートを切ると、道中は中団後方よりの6番手辺りを追走、勝負どころでペースが上がると対応し切れず鞍上の手が動き始めますが、直線はジリジリと脚を伸ばして5着でゴールしています。

内田博幸騎手「スタートは少しタイミング合わず、後ろからの競馬になってしまいました。ゆったりとした流れでしたが、道中は折り合いも問題なく運ぶことが出来ました。途中でペースが上がると対応できず、追走するのに手間取ってしまいましたが、直線はジリジリと最後までよく脚を伸ばしてくれました。まだ競馬がよく分かっていないので、今日は勝負どころでの反応の差が出てしまいましたが、使いつつ慣れてくれば問題ないと思いますよ。まだ体が緩い中で最後まで脚を使えるのですから、いいものを持っていると思いましたし、これから成長して全体的にパンとしてくれば、走ってくると思います。馬場適性的には芝・ダート問わずに走ってくれそうな印象を持ちました」

古賀慎明調教師「トレセンを発つ時の馬運車にはスッと入ってくれましたし、装鞍所でも落ち着いていました。パドックも大人しく周回できていましたし、返し馬にもスムーズに入っていけて、いい雰囲気でレースに向かうことが出来ました。調教でもスッと反応しきれない面があるので気掛かりなところではあったのですが、レースでも勝負どころでの反応の差が出てしまいましたね。それでも最後まで脚を伸ばしてくれましたし、初戦としては悪くはない内容だったと思います。一度競馬を使ったらもう少しピリッとしてくる部分もあるでしょうし、ただそれがネオ産駒に見られる気の悪さに繋がらないようよく注意していきたいと思います。この後はレース後の状態を見てどうするか、判断させていただきたいと思います」


期待していたのですが少し残念な結果になりました。
ただ、かなり難しい展開になり厳しかったですね。
前半1000mは66、8と新馬戦でたまにある超はつくスローペースで上がりは33秒台の勝負になってしまいました。
勝ち馬はペースが上がる前に上がっていったので、この馬もその時について上がってほしかったですね。
ペースが上がってからムチ連打で上がっていこうとしても、周りもこのペースなら余裕でスピードアップしますのでそうそう抜けません。
まぁ一度使ってみてどう変わるか、そしてそもそも適正は芝なのかダートなのか?
個人的にはグレンツェントを見て出資した側面もありますので、早めにダートも試してもらいたいですね。
ダートの名牝の子でもありますからね。
次に期待しましょう。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ