在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本と残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も変わらず坂路でハロン16秒の調教を継続して行っています。課題としていたキックバックにも怯むことはなくなり、移動中の物見もなくなってきましたので精神的な成長を感じています。また、息づかいにも余裕がありますし、力強さも備わってきました。試しに坂路での最後の2ハロンを15-15で上がってくることもあるのですが、手応え十分ですよ。もっと速く走りたそうな表情をしているくらいです。多少、チャカチャカすることもありますが、ペースを上げても大人しくて扱いやすい性格に変りはありません。飼葉食いも良好です。冬の一番寒い時期ですが、毛は短く馬体はピカピカです。課題としては、体やトモの緩さといった面が挙げられますが、その分成長する余地があるということですから、今後の成長が本当に楽しみです。無駄な怪我などしないよう十分注意して運動を継続していきます」馬体重492kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本と週1回周回コースで軽めのキャンター2,500m、残りの日は軽めの調整
担当者「坂路コースでハロン16秒の調教を開始した後も順調そのものでしたので、この中間からハロン15秒の調教を開始しています。ペースを上げた後もそれが堪えることなくしっかりとした走りが出来ており、順調に調教メニューを消化できています。気持ちがだいぶ乗ってきていますが、抑えが利かないわけではなく、しっかり我慢出来ています。ここに来て体力的に辛い時期に入り、余裕がない馬が増えてきた中でも、本馬はケロッとして落ち着きはありますし、飼い葉食いも他の馬よりしっかり食べてくれています。ここまで順調そのものですし、早期デビューを目指して鍛えていきたいと思います」馬体重455kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~18秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も脚元に問題はなく順調に乗り込みを進めています。坂路では力強くパワフルな動きで登坂できており、途中で息切れすることなく最後まで走り切れています。背中もしっかりとしていますし、乗り込むに連れてドンドンとパワーアップしている印象ですね。体調面にも不安なところはなく飼い葉は完食していますし、毛艶もピカピカで見た目はとてもいいですよ。いい意味での気性の強さも相変わらずで、スタートから気合い乗り良く走れています。血統的にも活躍の場はダートになってくると思いますが、ここまでの調教の感触から将来的にどんな走りを見せてくれるのか期待が大きいです」馬体重482kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本と週2回周回コースで軽めのキャンター1,600m、残りの日は軽めの調整
担当者「この中間も坂路コースでハロン16秒を継続していますが、相変わらず動きが良く、最後まで余裕を持って登坂しています。ストライドが大きく、トモの踏み込みもしっかりしてきたことで、ブレずに真っすぐ走ってくれるようになりました。以前より体高が伸び、順調に成長していると思いますし、ここまで進めている限り、飼い葉食いが悪くなることはありません。ペースを上げてもテンションが上がることはなく、馬房内ではリラックスしています。ここまで順調に調教メニューを消化し、馬体もスクスク育っているので、このまま早期デビューを目指して鍛えていきたいと思います」馬体重430kg
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター1本、週3回周回コースでキャンター1,800m
担当者「坂路コースでハロン16秒の調教を行っていましたが、だいぶ気持ちが入ってきており、坂路コースでは勿論のこと、周回コースでも抑え切れないぐらいの手応えでしたので、この中間からハロン15秒の調教を開始しています。真面目過ぎる気性ではありますが、鞍上の指示に応えて我慢してくれるようになってきていますし、もう少し息を入れるところが作れるようになれば、よりいい動きに繋がってくるようになるでしょう。時期的に毛艶がひと息になる頃ではありますが、本馬に関しては冬毛がそれほど伸びておらず、体調の良さが伝わってきます。ここまで順調に調教メニューを消化できているので、このまま乗り込みを継続しながら良化を図っていきたいと思います」馬体重530kg
2018/01/31 <所有馬情報>
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄/1日にミッドウェイファームへ移動
調教内容:
次走予定:未定
オープン入りを果たし今後の活躍が期待される本馬ですが、中央競馬でダートの3歳オープン・重賞は番組が少なく、交流重賞も中央所属馬の出走枠が限られており、中央競馬在籍のままではコンスタントな出走が困難になる可能性が高いことが予想されます。これを受けて今後について協議した結果、さらなる飛躍の場を求め、ダートの3歳オープン・重賞の番組や賞金面が充実している南関東の地方競馬(大井・藤田輝信厩舎)に転籍することとなりました。なお、地方競馬ではミッドウェイファームからレース当日に輸送して出走する「外厩制度」を活用する予定となっております。本馬は1月31日に中央登録を抹消し、2月1日に地方競馬の馬体検査を受検する予定です。詳しくは出資会員の皆様に書面をもってご案内させていただきます。
| HOME |
Author:まーく
シルクホースクラブに入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・まだまだ勉強不足で感覚的な判断しかできません。
価格・・年予算20~30万で5頭以上を目安に低予算でやっています。