fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。
月別アーカイブ  [ 2018年03月 ] 

プロミストリープが浦和桜花賞を快勝も賛否

プロミストリープが浦和の桜花賞を圧倒的1番人気で快勝しました。
私は地方競馬はあまり詳しくないのですが、結構厳しい位置からの勝利で力が抜けていたようですね。
この件については以前、ブログに書きましたので振り返ってみようと思います。

シルク新たな試み。中央から地方への転籍

私は、ブログをご覧いただいている方は知っていると思いますが、ダート牝馬に関して評価を少し下げています。
なぜなら、上にいけば行くほど番組が少なく稼げなくなるからです。
特に2歳、3歳時など牝馬限定のダート番組は上にいくとありません。
そもそも、牝馬限定に限らず3歳のオープンダートはかなり少ないのです。
それは、ダートで稼いでダービーに出走するなどしにくいようにしているとためと言われています。
今回、ダートで2連勝中のプロミストリープがなんと地方に転籍することになりました。
3歳未勝利で勝ちあがれなくて地方にいったり、古馬になって稼ぎにくくなって地方にいった例はあったと思いますが、3歳でバリバリ活躍中の馬がいくのはシルクでは私が入会してからは初めてだと思います。
これは、たまに個人馬主さんなどがやったりする方法で、地方重賞なども中央の枠ではなかなか競争率の高く出れないので地方に移籍して地方馬として重賞などに出したりしています。
それをノーザン系のクラブがやるんだから結構な事件だと思います。

個人的には賛成です。
特に牝馬は稼ぎにくく、数少ないダートオープンのヒヤシンスSなどで牡馬とガチンコ勝負しても旨味はありません。
それなら賞金もそこそこ高い南関に移籍すれば、牝馬限定の地方重賞ユングフラウから浦和桜花賞なども挑戦できるでしょう。
ただ、地方競馬ファンはこういう転籍を結構嫌ったりします。
他所からきた馬に、自分たちの競馬場の枠や賞金を取られるからです。
また、キャロットなんかは最初から地方馬として募集されている馬もいて、そことの住み分けも曖昧になります。
色々と意見や問題点はあるかもしれませんが、とりあえずやってみるのはいいと思います。
ダート向きの牝馬は売れ残りがちですが、こういう方法もやってくれるとわかればもっと売れるかもしれませんね。


移籍した当時はそこまで話題にもなっていなかったのですが、個人的にはかなり大きな出来事だと思って記事にしました。
結果的に、今回こうやって勝ったことでやっぱり色々と意見が出てきましたね。
私が予想していた展開になってしまいました。
netkeibaの掲示板でもかなり賛否両論で騒ぎになっています。
私の意見としては、上にもあります通り基本的には賛成です。
適したレースが無い以上、それを求めて地方にいくのもしょうがないのです。
しかし、地方競馬のファンの方が反対されることも理解しています。

やっぱり1番の問題はJRAの番組編成なんだと思います。
3歳のダート路線の番組が少なすぎるのです。
特に牝馬のダート番組が全く整備させておらず、今回のようにプロミストリープが地方にいくような事態になるのです。
これがちゃんと3歳ダート牝馬のオープンとかG3とかがあればそのまま中央でやっていると思うのです。
なぜなら、今回の浦和桜花賞はS1と地方の重賞で賞金も2000万と高額です。
だから、わざわざ移籍してでも出る価値があるのです。
それでも中央と比べてみると私の愛馬ロッテンマイヤーが勝った忘れな草賞が3歳牝馬オープンですが1900万円です。
ほぼ同じくらいなのです。
新しく作ったらこれくらいになるはずなのでわざわざ行かないでしょうね。

結局、上にもあります通りJRAはダートで稼いだ馬がダービー枠を埋めるのを嫌っているんだと思います。
それに関しては私もそう感じます。
そうであるなら対策をすればいいだけなのです。
クラシックの出走の賞金計算ではダートレース分は半額で計算するとか含めないとか決めちゃえばいいだけなのです。
今は、重賞でもなんでもないヒヤシンスSにあのケンタッキーダービーの出走ポイントを与えるようなよくわからない状況です。
誰が見ても3歳のダート番組が不整備なのは明白なのです。
クラシック出走の賞金計算はダートレース分を減らす仕組みにし、ちゃんと3歳前半のダート重賞や3歳牝馬のオープンなど整備すべきなのです。
しっかり整備されれば中央の馬は賞金の高い中央で頑張りますので今回のような軋轢は減るでしょう。
逆にこのまま整備されなければ、今回のような件がむしろ増えるでしょう。
今回あのノーザングループのシルクの馬がこういう方法に出たのです。
これが前例となってどんどん行くかもしれません。
JRAには今すぐ考えてもらいたいと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/03/22 15:39 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ