fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

速報!シルク最新申し込み状況!に追加

2018y07m31d_194024215b.jpg
関連記事
スポンサーサイト



速報!シルク最新申し込み状況!

2018y07m31d_183643104a.jpg
アドマイヤセプターの17 1570 733
アイムユアーズの17 1561 745
タイタンクイーンの17 1213 493
ロザリンドの17 1155 475
ディープストーリーの17 1060 445
アンティフォナの17 947 270 
ウルトラブレンドの17 935 170
シーイズトウショウの17 887 351
ルージュクールの17 868 280
ベッラレイアの17 818 307
レスペランスの17 798 199
ミュージカルウェイの17 687 278
リアアントニアの17 679 307
メジロアリスの17 569 156
プチノワールの17 563 213
ウインフロレゾンの17 534 124
ラトーナの17 505 71
アーデルハイトの17 500 91
スナッチドの17 461 112
ユキチャンの17 455 89
チアズメッセージの17 449 93
プロミストスパークの17 441 81
ローマンエンプレスの17 423 81


どうですか?
意外と混戦というか、まだまだみんな様子見してるのかな?という印象ですね。
上位5頭は既に抽優馬使っても50%以下ですが、それ以外はチャンスありそうです。
あとでもっと分析していきます。
関連記事

ポイントで買った馬は実績に入るのか?

そろそろ馬選びも締め切りが迫ってきましたね。
私も毎日色々検討中です。
ところで、そもそも自分の実績っていくらかわかっていませんでした。
年間予算30万くらいなんで3年で90万くらいだろうとは思っていましたが、やっぱり正確に把握しておくべきです。
なので、調べてみると95,6万でした。
思ってたより少し多かったです。
私は一括支払いの2%割引やポイントなども差し引いて予算30万でやってたので、まぁその分でしょうね。
ただ、そこで気になるのは、その割引分やポイントで払った分って実績になるのか?ということです。
なので、シルクに聞いてみました。
回答は、実績に含まれるとのことでした。
つまり、一口3万円の馬を全額ポイントで支払っても3万円の実績になるということでした。
これは知らない人もいたのではないでしょうか?

例年ですと申し込み後、数日たって実績ボーダーが発表されます。
そのときに、自分の実績を正確に把握していれば、当落が出る前に実績で取れたかどうかだけはわかります。
なので、一度自分の実績は正確に計算しておいたほうがいいですね。
実績で取れるかどうかは抽優馬を使うかどうかにも関係してきます。
せっかく抽優馬を使っても実績で取れちゃったら無駄になってしまいます。
その分、他の馬に抽優馬使えば良かったということになります。
自分の実績と実績のボーダー予測、そして抽優馬の票読み、やることはたくさんあります。
そういう細かい部分を駆使してなんとかうまく立ち回って頑張りましょう!
関連記事

動画再生数から見る1次満口馬候補27頭

1、アイムユアーズの2017 2006
2、アンティフォナの2017 1579
3、タイタンクイーンの2017 1475
4、ユキチャンの2017 1443
5、メジロアリスの2017 1401
6、アドマイヤセプターの2017 1387
7、スナッチドの2017 1361
8、シーイズトウショウの2017 1334
9、リアアントニアの2017 1303
10、ロザリンドの2017 1244
11、プロミストスパークの2017 1244
12、ラトーナの2017 1241
13、レスペランスの2017 1214
14、ミュージカルウェイの2017 1214
15、プチノワールの2017 1182
16、モシーンの2017 1160
17、サダムグランジュテの2017 1136
18、マンビアの17 1086
19、ディープストーリーの2017 1080
20、チアズメッセージの17 1074
21、ウルトラブレンドの17 1038
22、ベッラレイアの2017 1037
23、ルージュクールの2017 957
24、ウインフロレゾンの2017 920
25、ピラミマの17 864
26、エンプレスティアラの2017 828
27、シャトーブランシュの17 801


去年は1次で27頭が満口になっています。
今年はそれ以上になる可能性は高いと思いますがとりあえず27位までランキングしました。
実際、既に発表されている250口以上申し込みのあった馬は全部含まれています。
その申し込み数の順番とは完全に一致しているわけではありません。
なので、順番にはそこまで意味はないとは思います。
ただ、1次満口候補の27頭という感じではあると思います。
この中で、おそらく20頭くらいが抽優馬だけで満口になると予想しています。
なので、実績のあまり無い人にとっては、この中から1頭、うまくいって2頭が限界だと思ったほうが良さそうです。
もちろん激戦の馬に抽優馬を使えば外れて1頭も取れないということも十分にあります。

みなさんの狙っている馬は入っていたでしょうか?
ここに入っていなければ安心というわけではありませんが、ここまでくるともう人気しないでくれと祈るのみですよね。
あとは31日の最終発表を見て申し込み馬と抽優馬を決めます。
抽優馬は実績では絶対に取れない馬で抽優馬を使えば70~80%取れそうな馬に使おうと思っています。
ギリギリまで悩みそうですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルク2018年度募集馬レビュー(51~65)

51 モンローブロンドの17 メス 黒鹿毛 4月20日 斉藤 崇史
ルーラーシップ 2500万 50,000
51.jpg
【血統評価】B+
母は4勝馬。
産駒には5勝のサーブルオールや4勝馬、3勝馬もおり繫殖成績は良好。
現3歳のサンラモンバレーも2連勝から故障休みと活力も落ちていないかな。
【馬体評価】C
測尺はすべてが小さいけど、4月後半生まれなので成長に期待。
馬体も非力で物足りない感じです。
歩様はちょっと前が気になる程度。
【総合評価】C+
血統的な期待値は高いけど、馬体が現状物足りない感じ。
それでも、成長次第で大化けもありそう。
厩舎は不人気でこの馬も意外と人気になっていないので1次でいけば取れそう。


52 エンジェルフォールの17 牡 鹿毛 4月9日 大久保 龍志
キンシャサノキセキ 2500万 50,000
435→449
52.jpg
ツアーで吉田勝己代表が、一人で歩きながら「エンジェルフォールいいなぁ」って独り言いってました。
【血統評価】B
母は、アドサンとジャンポケの黄金配合の一族。
産駒のヴェロニカグレースは2勝し秋に向けて楽しみ。
まだ産駒は少ないものの期待は高そうです。
【馬体評価】C-
測尺は問題なし。
バランスの良い好馬体で穴人気するも両膝の骨片手術というのはやっぱり厳しい。
痛みもなく歩様にも出ていないそうだけど仕上がりの早いキンシャサ産駒で早期から活躍できないのはマイナス。
歩様は左前をすこしこねる程度。
【総合評価】C+
個人的には出資候補で抽優馬使おうかと考えていたほどの馬。
ただ、やっぱり両足の骨折は大きなマイナス。
その除去だけで済むならまだいいけど、その後また骨折しないとも限らないので体質が心配です。
人気を落として今なら普通に取れそうというのはあるけど、安くもないので要検討。


53 シーズインクルーデッドの17 メス 鹿毛 1月25日 高柳 大輔
キンシャサノキセキ 2000万 40,000
431→440
53.jpg
【血統評価】B+
産駒に重賞馬2頭出しているのはかなり優秀。
ただ、勝ちあがれなかった馬も多く当たり外れはある感じ。
【馬体評価】C
管囲が細いのがやっぱり気になる。
1月生まれを考えてももう少し欲しいかな。
短距離馬だと考えるともう少しムキムキしてたほうがいいかもしれない。
歩様はまずまず。
【総合評価】C
血統的には楽しみだけど、馬体がどうもピンこない感じがします。
1月生まれならもう少し良さそうに見せてほしい。
産駒の当たり外れの大きさを考えると、現時点では当たりのほうとは感じないかなぁ。


54 ディープストーリーの17 牡 青鹿毛 4月10日 音無 秀孝
エピファネイア 2500万 50,000
54.jpg
【血統評価】C
母はシルク馬で2勝。
初子のアワーブラッドになります。
【馬体評価】C+
測尺が小さいわりに馬体はバランスも良く見せます。
歩様は右前足をこね回す感じが違和感強めです。
【総合評価】C+
血統は未知数ながらも馬体は良く見えますね。
足元が少し不安です。
想像以上に人気になっていて抽優馬必須の状態だけど、そこまでかなぁ?という感じ


55 ベッライリスの17 牡 鹿毛 2月7日 角田 晃一
ヘニーヒューズ 1800万 36,000
55.jpg
小さかったですね。
【血統評価】C
祖母はベッラレイアでシルクで募集された馬。
勝ちあがれずも繫殖入りしアワーブラッドになりました。
【馬体評価】D-
ベッラレイア一族の宿命かこちらも小柄な馬体。
2月生まれでこの小ささはやっぱり心配ですね。
特に血統的にはダートだと思うのでパワー不足の予感。
歩様は問題ないですね。
【総合評価】D-
小さいダート馬というだけで魅力がなくなります。
芝でもやれそうですが、どこまでといった感じですね。
人気もないと思います。


56 サダムグランジュテの17 牡 黒鹿毛 1月26日 清水 久詞
スクリーンヒーロー 3000万 60,000
56.jpg
スタッフのオススメ。
【血統評価】C
母は5勝馬。
産駒は1頭デビューでまだ未勝利。
まだ未知数なところが多いけど、いつか走ってきそうな気がする
【馬体評価】B
測尺も良くガッシリした馬体。
もしかするとダート強めかもしれないですね。
特に前の筋肉が強そう。
歩様は前脚は開き気味に歩いてる。
【総合評価】C+
馬は全然悪くないし、走ってくる可能性も十分ありそうです。
ただ、繫殖のわりに1万円高い気がするのがネック。
人気も無さそうなので良さそうな牡馬が取れなかったら候補になりそう。


57 レスペランスの17 メス 黒鹿毛 2月7日 石坂 正
スクリーンヒーロー 2000万 40,000
57.jpg
立派な馬体で良かったです。牡馬ならなぁ
【血統評価】A
母はディープの妹がシルクで募集されると話題になった馬。
当然、近親にディープインパクト、ブラックタイドなど今の日本を代表する種牡馬の名前が並びます。
ただ、この母自身は2戦し二桁着順であっさり引退しました。
【馬体評価】A
測尺はまずまずですが、馬体が筋肉豊富でかなり良く見えます。
前もトモも大きくて立派です。
歩様も雄大でいいですね。
【総合評価】B+
血統良し、馬体良し、ただ大きな欠点はスクリーンヒーロー産駒の牝馬ということ。
スクリン産駒はとにかく牡馬に活躍馬が多く、牝馬はからっきしです。
なので去年あのモーリスの妹ですら人気は落ちました。
ただ一発あってもおかしくないとは思います。
既に大人気ですから抽優馬必須です。


58 レイズアンドコールの17 メス 栗毛 3月10日 奥村 豊
ディープブリランテ 1800万 36,000
405→416
58.jpg
【血統評価】B-
産駒には重賞馬モンドキャンノがいて種牡馬にもなりましたね。
産駒も堅実に勝ち上がるタイプが多いです。
【馬体評価】C-
管囲も細く、少し小さめです。
歩様は後ろ脚が地面から離れた瞬間にグニャっとする感じが気になります。
【総合評価】C
兄弟に重賞馬がいるわりに価格も手ごろで悪くないと思います。
大物感はそこまでありませんが、ブリランテ牝馬は結構走るのでいいかもしれませんね。
人気もそこまでないかもしれません。


59 テルアケリーの17 メス 栗毛 3月9日 武 幸四郎
ゴールドアリュール 1800万 36,000
59.jpg
【血統評価】B
母はアメリカのG1馬で良血になります。
産駒はまだ未勝利。
ゴールドアリュール産駒はやっぱり牡馬なので大きな割引が必要です。
【馬体評価】D
測尺がすべて小さいです。
馬体は悪くないのですが、ダートは馬格が必須なので厳しいでしょう。
歩様はまずまず。
【総合評価】D
小さいダート牝馬をわざわざ選ぶ必然性を感じません。
おそらく人気もないので様子見して大きくなったら再検討しましょう。


60 プチノワールの17 牡 青鹿毛 2月21日 須貝 尚介
ブラックタイド 5000万 100,000
60.jpg
【血統評価】B+
産駒にはシルクのG1馬ローブティサージュがいます。
ただ、それ以外はいまいちぱっとしません。
【馬体評価】B+
サイズは合格点。
馬体もバランスも良くてなかなかです。
歩様も雄大でいいですね。
【総合評価】B
血統もいいし、馬体も申し分なし。
それでブラックタイド産駒に10万は高いと思う。
あとは予算の問題なので、高いと感じない人は勝負しても全然良いと思える馬です。
人気はそこそこでしょうか。


61 アーデルハイトの17 メス 芦毛 3月26日 池添 学
クロフネ 2400万 48,000
61.jpg
思ってたよりずっと大きな馬でした。
【血統評価】A
祖母はビワハイジという一流血統。
産駒は全頭勝ち上がっており、全姉ロッテンマイヤーはオープン勝ち。
毎年人気のシルクお馴染みの繫殖です。
【馬体評価】B
測尺や画像を見ても普通サイズだと思っていたのですが、実馬は大きいです。
体高が154となってますけど、もっと成長してる気がしますね。
なので、かなり馬格のあるタイプかもしれません。
馬体はあし毛ということもありいまいち見栄えしませんね。
歩様は前脚を外に回しますね。
【総合評価】B
血統的にもハズレはなさそうな安心感はあります。
足元に多少不安を感じますし、産駒も丈夫とは言えない傾向なのが心配点です。
例年ほど人気にはなってなさそうなんで、うまくいくと取れるかもしれません。


62 アンティフォナの17 牡 鹿毛 2月2日 斉藤 崇史
リアルインパクト 2500万 50,000
62.jpg
62-1.jpg
62-2.jpg
【血統評価】B+
産駒は2頭がデビューしどちらも勝ち上がっています。
一流種牡馬の子ではない中でこの成績ですから繫殖のポテンシャルは高そうです。
【馬体評価】A
カタログを見た瞬間この馬に申し込もうと決めたほどの好馬体です。
バランス、筋肉量共に文句ありません。
歩様は前脚が少し気になる程度。
【総合評価】A
正直ここまで人気になるとは思っていませんでした。
さすがにみなさん良く見てますね。
既に抽優馬必須の感じですので、この馬に使うかどうか最後まで悩みそうです。


63 プロミストスパークの17 牡 鹿毛 3月26日 野中 賢二
マジェスティックウォリアー 2000万 40,000
63.jpg
【血統評価】B
母はかなり高齢で18歳時の子。
ただ、二つ上のシルク馬プロミストリープが地方重賞制覇で活力は十分。
父はよくわからないけどダート馬でしょうね。
【馬体評価】B
適正はダートとはっきりしている分わかりやすい。
ボリュームはもう少しほしいけどムキムキタイプで悪くないです。
歩様も大丈夫。
【総合評価】B
上が活躍中のわりにお手頃価格なのはうれしいですね。
ダート馬がほしければ候補になります。
あとはどの程度の人気になるか次第でしょうね。


64 ティフィンの17 牡 鹿毛 4月16日 宮本 博
トーセンホマレボシ 1500万 30,000
64.jpg
【血統評価】E
産駒は全然勝てていません。
ホマレボシも種牡馬としては失敗の部類です。
【馬体評価】D-
測尺は問題ありません。
馬体も特に悪いわけではないですね。
歩様は左後ろをかなり外に振るので違和感が大きいです。
【総合評価】E
安さ以外にこの馬に出資するメリットがなさそうです。
でも、こういう馬が勝ち上がったりするのがシルクだったりします。


65 テーブルロンドの17 メス 栗毛 3月10日 友道 康夫
Siyouni 2400万 48,000
65.jpg
【血統評価】C
母はフランスで3勝。
産駒はまだ走ってません。
父もよくわかりませんが、ツアーではエポカドーロに新馬戦で勝ったタングルウッドがこの産駒だと宣伝してました。
【馬体評価】B+
血統はわかりませんが馬体は普通にすごくいいですよね。
測尺もいいしバランスも肉付きもいいです。
歩様はちまちま歩幅が小さく見える。
【総合評価】 B
正直わからないことが多い馬ですが馬体は良いと思います。
適正もよくわからないし希望馬がとれなかったら狙ってみたい馬。
だけど、意外と穴人気してるので1次で埋まるかも。


以上でシルクの全頭レビューを終わります。
ツアー前に全部終われなかったのは反省ですがとりあえず完成して良かったです。
今、私の知る限りこういう全体を網羅したレビューって、けーいちさんの「○なので一口馬主はじめました。」と私くらいになりました。
そういうこともあり、あるブログランキングでも私とけーいちさんが最近ずっと1位2位になっています。
他にも簡易レビューをされている方は数人いますし、そちらも人気になっています。
それだけ需要はあるんだと思いますがやっぱり手間はかかりますし、評価が当たらないことも多く結構言われますからね。
それでも一口馬主を続ける限りは私は続けようと思っています。

こういうブログを参考にされる方、されない方いろいろいらっしゃると思いますが、最終的には自分で決めることになります。
私もいまだに申し込み馬を決定できていません。
ある程度は決まっていますが、やっぱり他の申し込み状況に左右されてしまうのが低予算の宿命とも言えます。
最後のギリギリまで申し込み馬と抽優馬は迷うことになると思いますが、今年は最初から突っ込むつもりです。
最近、私が口癖のようにいっていることがあります。
「シルクはもう人気クラブになった」ということです。
様子見して残った馬から探す方法もなかなかできなくなりました。
人気クラブとしての立ち回りが求められます。
あとで後悔しないように欲しい馬は1次から申し込んでおきましょう。
お互い良い馬選びができるといいですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルクツアー写真などのアップデート完了しました

既にレビュー済みの馬に関してはツアー情報のアップデート完了しました。

写真はクリックすると大きくなります。
全頭横から撮影してあります。
数頭だけ前からと後ろから撮ったのもあります。
足元に気になる部分のあった馬は足元の写真もあります。

馬体重に関しては、3分の1くらい今現在のものを聞いたので聞いた馬に関しては載せておきました。
432→450
のようにカタログ時から変化したのがわかるように書いておきました。

あとは、気になった点、聞いた情報などあった馬は一言コメントしてあります。

ツアーで馬体に関しての評価が変わった馬は
C→B+
のように変化したことがわかるように記載してあります。
馬体の評価の変化により総合評価が変化した場合も同じように記載してあります。

残りの馬のレビューに関しては今日中になんとか更新します。
やっぱり写真もあるとレビューの見栄えもよくなりますね。
来年以降もこの形でいこうかと思いました。
みなさんもラストスパートですが写真を参考に馬選び頑張りましょう~!


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルクツアーの写真などの更新について

昨日シルクツアーに参加してきました。
かなり良い天気で暑かったこともあり後半は休み休みになってしまいました。
基本的に全頭横からの写真は撮ってきました。
今から馬ごとに複数枚撮った中で1番良いのを残す作業をし、馬番号順に並び替えます。
これだけでもかなりの作業。
次に参加者さんの顔などが写ってる部分の加工をしてきます。
これも結構大変。

その後、今まで書いたレビューのページに画像、最新の馬体重(一部)、感想、情報などを書き足していきます。
ツアー単体のレポではなく、今までのレビューに追加していきます。
なので、どこまで更新したのかわからないと思いますので更新目安を書いておきます。
おそらく作業は午前中いっぱいかかるのでレビューに追加するのは午後以降でしょうね。
また、残りの馬のレビューも今日中に仕上げるつもりです。
皆さんの気になっている馬の写真など待ってくださってる方もいると思いますので、今日中に仕上げますのでこまめにブログのチェックをお願いします。

昨日、ツアー中にウロウロしていたら、「まーくさんは○○が気になるって書いてたけど、確かにそうかもなぁ」みたいな会話が聞こえました。
ブログ見てくださっているんだなぁと思ってすごくうれしかったですね。
関連記事

シルク申し込み状況とツアーについて

7月26日(木)午前10時現在、第一次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第一次募集申込総数の約30%のお申込みを頂いております。

<募集スケジュール>
以下の募集馬へご出資を希望されるお客様はなるべく第一次募集期間内にお申込みください。
第一次募集締切日時:書類郵送(新規のお客様含む)7月31日必着、公式ウェブサイト(会員様専用)8月1日17:00まで

◆お申し込み状況◆
募集馬名        総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
11.ロザリンドの17      405    176
12.アイムユアーズの17    875    513
18.アドマイヤセプターの17  584    287
25.ウルトラブレンドの17   331    63
36.リアアントニアの17    267    147
41.シーイズトウショウの17  368    166
42.ルージュクールの17    276    86
46.タイタンクイーンの17   396    155
47.ベッラレイアの17     310    115
54.ディープストーリーの17  391    156
57.レスペランスの17     262    65
62.アンティフォナの17    330    93



シルクの中間発表がありましたね。
まぁ予想していた感じですが、まだまだみなさん様子見してる感じでわかりませんね。
基本的には今名前の出てる馬は抽優馬を使わない限りとれないと思ったほうが良さそうです。
抽優馬だけで200いくでしょうからね。
個人的にはウルトラブレンドやアンティフォナは申し込もうと思ってたのですが厳しくなりました。

明日ツアーにいってきます。
ただ、結局ツアーまでにレビューは間に合わず。
というわけで、今後はレビューとツアーレポも織り交ぜようと思います。
撮ってきた写真などはカタログ順番に撮れるわけじゃないので作業の効率を考えて今まで通り載せます。。
それに加えてレビューにツアーでの情報があれば書き加えていきます。
また、ツアーで見て評価など変動した場合も修正します。
本来やっぱりツアーを見て全部含めたレビューであるほうが完全体ですからそういう形にしていきます。
そういうわけで、とりあえず明日行ってまいります。
関連記事

シルク2018年度募集馬レビュー(42~50)

さぁ、残りあと少しです頑張りましょう。
もっと人気ランキングとか色々やりたいこともあるんですが、とりあえずこれを書いちゃわないとね。
ツアーも迫ってて本当に忙しいです。
1回目の中間発表もそろそろあるんでしょうかね?


42 ルージュクールの17 牡 鹿毛 2月27日 矢作 芳人
ロードカナロア 3500万 70,000
483→493
42.jpg
結構大きくて丈夫そう。矢作厩舎向き。
【血統評価】D
母は未勝利、産駒も1勝のみといまいち冴えませんね。
今年のシルクのカナロア産駒は牡馬ははっとしない血統、牝馬は結構良血とはっきりしていて、そのせいで価格が牡馬と牝馬で同じくらいになっちゃってます。
【馬体評価】B+
測尺のサイズは申し分ありません。
馬体は筋肉、バランス共に素晴らしいと思います。
前脚の繋ぎがちょっと寝気味かなと思います。
歩様も大丈夫そうですね。
【総合評価】B+
大人気のカナロア産駒ですが、今年は牡馬ならこれかもしれませんね。
産駒成績などはぱっとしないので低評価ですが、この馬体なら大丈夫でしょう。
個人的にも大好きな矢作厩舎ですし、数もいっぱい使ってくれるでしょう。
人気はそれなりにありますし、1次満口は間違いないでしょう。


43 サンドミエシュの17 牡 鹿毛 1月28日 西園 正都
ロードカナロア 3500万 70,000
43.jpg
【血統評価】C-
産駒はまだ1頭で上の2歳馬がデビュー済みで2着にきています。
血統表を見てもよくわかりませんがあまり活躍馬はいませんね。
【馬体評価】D-
測尺はすべての数字が物足りません。
特に1月生まれで300キロ台というのはかなり小さいです。
デビュー時でも400ちょいくらいの気がしますので個人的には厳しいですね。
歩様も右前がゆっくりこねてる感じが気になります。
【総合評価】E
地味な血統で馬体も小さいのに7万円というのはさすがに高すぎますね。
いくらカナロアが人気でもこれは厳しいと思います。
人気もないでしょうけど、様子見してサイズが大きくなったら変わるかもしれません。


44 シャトーブランシュの17 メス 鹿毛 2月15日 高橋 義忠
ロードカナロア 3500万 70,000
44.jpg
【血統評価】B
母はシルクの重賞馬です。
本格的なシルクのアワーブラッドという感じですね。
近親のウインフロレゾンなんかは繫殖でまずまず人気ですからこちらも素質はありそうです。
【馬体評価】C+
初子は小さいとよく言われますがこちらはまずまずのサイズですね。
馬体もバランスよくしっかりしてて悪くないです。
歩様も問題なさそうですね。
【総合評価】C+
母親に出資していた人はたぶん欲しいんじゃないかと思います。
ただ、やっぱりちょっと1万円高い気がするんですよね。
やっぱりシルクのカナロア牝馬っていうだけでアーモンドアイがいるので人気になりそう。


45 チアズメッセージの17 メス 鹿毛 4月9日 藤岡 健一
ロードカナロア 3500万 70,000
45.jpg
【血統評価】B+
母は重賞勝ち馬です。
産駒にも重賞馬クリプトグラムや5勝馬など活躍していますね。
サンデーやキャロットで募集されてきましたが、高齢になってシルクにきましたね。
最近よくあるパターンですが、アーモンドアイとかもそんな感じだったので活躍馬が出ています。
【馬体評価】B-
体高、管囲など気になる部分がありますが、4月生まれなので成長に期待です。
馬体はちょっとこじんまりとしてて、もう少しボリュームが欲しいですね。
歩様もまずまずです。
【総合評価】B
一つ上のルメッサージュが新馬勝ちしたばかりですし、高齢ですがまだまだ活力ありそうです。
価格は産駒実績を考えてもしょうがないところですね。
あとは成長に期待しましょう。
人気はまずまずといった感じでしょうかね。


46 タイタンクイーンの17 メス 鹿毛 2月19日 松永 幹夫
オルフェーヴル 3500万 70,000
464→465
46.jpg
【血統評価】A+
シルクのストロングタイタンが重賞勝ちました。
デビュー済みのもう1頭も3勝してますし、かなりの繫殖能力のポテンシャルを感じます。
日本にくる前にも2頭重賞勝ちを出してるようですね。
デビューした4頭すべてハズレを出していないことになります。
【馬体評価】B+
体高などサイズもあって立派な馬ですね。
ちょっとトモのボリュームが物足りないかなと思いますが、牝馬ですし切れ味タイプかもしれません。
歩様はちょっと前脚が外に向かって歩いています。
【総合評価】A
これだけの産駒実績があると安心できますね。
ただやっぱり人気もかなり高めです。
抽優馬を使えば70%くらいで取れそうならこの馬にいくかもしれませんが、たぶん50%くらいでしょうね。


47 ベッラレイアの17 牡 鹿毛 4月20日 中内田 充正
オルフェーヴル 3500万 70,000
418→436
47.jpg
【血統評価】C
母は重賞勝ち馬でオークス2着。
シルクお馴染みの血統で、産駒が毎回小柄なのも定番です。
ディープも何度もつけており期待されているとは思いますが現状は1勝のみです。
【馬体評価】B+
この産駒はとにかくサイズが重要です。
今回は特に問題なさそうですし第一関門は突破ですね。
馬体はお尻が高くてバランスがまだ悪いです。
こういう馬は成長の余地が大きい証拠を言われていますのでまだまだ成長しそうですね。
歩様も悪くなさそうです。
【総合評価】B+
一発型の種牡馬オルフェをつけてそろそろ大物誕生の予感がします。
もちろん逆もあるのですが、この馬は今までの産駒の中では1番楽しみな気がします。
繫殖成績も良くないし隠れていてくれたらと思ってはいたのですが、普通に人気になってますね。


48 ナイキフェイバーの17 メス 黒鹿毛 5月27日 庄野 靖志
オルフェーヴル 1800万 36,000
379→390
48.jpg
48-1.jpg
48-2.jpg
一目見ただけでわかるくらい周りと比べても小さいです。
【血統評価】B
母はシルクお馴染みでアルジャンテ、ナイトバナレットなど活躍馬も出しています。
大物というよりは堅実タイプですね。
17歳時の子ですし高齢になってきてるのは不安材料ですね。
【馬体評価】C
馬体重などかなりまだ小さいですが、それもそのはずで5月27日と超遅生まれです。
去年のスイープトウショウの16が6月生まれでビックリしましたがこちらもそれに近いです。
ただ、そんなスイープの子も今では480キロくらいあって8月デビュー予定ですからね。
馬体重に関しては気にしすぎなくていいかもしれません。
馬体は子供という感じでよくわかりませんが、歩様は活気があっていいですね。
【総合評価】C
遅生まれのおかげで安いというのが何よりのセールスポイント。
あとはもう、将来の成長を想像して判断しないといけないので難しいですね。


49 ヒカルアマランサスの17 メス 栗毛 2月19日 安田 翔伍
ハービンジャー 2800万 56,000
49.jpg
【血統評価】B+
母は重賞勝ち馬です。
産駒には4勝のギモーヴが全姉でいます。
全姉が活躍してくれているのは頼もしいですね。
【馬体評価】D
測尺がとにかくよくありません。
2月生まれで体高が十分あるのに馬体重は390くらいしか無く、特に管囲がかなり細いです。
画像でみても前脚ほっそいなって感じますよね。
上部分はボリュームもあってかなり良いと思うのですが、その分下の怖さが大きくなります。
歩様は普通です。
【総合評価】D-
結構高いし足元怖いしで個人的には敬遠したいです。
ただ管囲って結局どこまで関係あるのかよくわからなかったりするので問題なく走るかもしれませんね。
人気はなさそうですね。


50 パーフェクトジョイの17 牡 黒鹿毛 5月17日 小崎 憲
ルーラーシップ 2500万 50,000
50.jpg
こちらもまだまだ小さいです。
【血統評価】C-
母は5勝馬、産駒は1勝が1頭いるのみ。
成績はぱっとしませんが、母系にオジュウチョウサンの名前があるのが売りですね。
【馬体評価】C
こちらも5月の遅めの生まれということでまだまだ子供です。
他は小学校3年生なのにこの馬だけ小学校1年生じゃ比べようもないですよね。
なので測尺とか馬体はあまり考えないほうがよさそうです。
歩様は前が少し内に入るかなという程度。
【総合評価】C-
悪くないんだけどセールスポイントも少ない感じです。
人気の芝中距離で走れそうな牡馬の中では、かなり取りやすいと思います。
関連記事

シルク2018年度募集馬レビュー(34~41)

34 エクセレンスⅡの17 牡 鹿毛 3月16日 池添 学
ディープインパクト 8000万 160,000
34.jpg
【血統評価】B
母はフランスの重賞馬。
産駒はまだデビューしていません。
【馬体評価】C
こじんまりとしててトモも小さくて迫力不足です。
ディープだからこれでも良いとも言えますが、最近は牡馬のディープは馬格のある馬が走ってるイメージですね。
歩様は問題なさそうです。
【総合評価】C
産駒がまだ走ってないのでわからないことが多いです。
たぶんディープ産駒の中では人気の無いほうだと思うので1次で取りやすいと思います。


35 ミュージカルウェイの17 メス 青鹿毛 3月2日 藤原 英昭
ディープインパクト 8000万 160,000
35.jpg
【血統評価】A
全姉にミッキークイーンがいます。
それ以外にも5勝、4勝などがいてディープをつければ基本的にはハズレのない好相性。
【馬体評価】A
一つ前のディープ牡馬と比べてもトモが大きく馬体も立派で良く見えますよね。
歩様の動きも機敏で良いと思います。
【総合評価】A-
血統的にはこれくらいの値段はしょうがないんでしょうけどやっぱり高く感じます。
それでも藤原厩舎も好調ですし楽しみな馬ですよね。
値段もあるので人気はどこまであるかわかりません。


36 リアアントニアの17 メス 黒鹿毛 2月21日 中内田 充正
ディープインパクト 7000万 140,000
36.jpg
間違いなく良い馬。ツアーでもトップクラスに良く見えた。
【血統評価】A
母はアメリカG1馬。
弟がセレクトセールで高値をつけて話題になりましたね。
一つ上の全姉リアオリヴィアもシルク馬ですが出来がよくて期待は高いようですよ。
【馬体評価】A+
馬体の出来なら個人的にはこの馬がディープ産駒の中で1番だと思います。
サイズがあってメリハリがあってバランスがとにかく良いです。
歩様もいいですね
【総合評価】A+
ディープですからこちらも高額ですが、重賞もしくはG1級の馬だと思うので期待できそうです。
人気もありそうですが出資できれば来年の春が楽しみになりそうです。


37 ブラックエンブレムの17 メス 鹿毛 4月18日 高野 友和
ディープインパクト 6000万 120,000
377→395
37.jpg
結構成長してましたね。これなら馬体重も大丈夫かもしれません。
【血統評価】A-
シルクの名物血統です。
ブライトエンブレムが重賞勝ち、ウィクトーリアが先日新馬勝ちしたばかりです。
気になるのは、唯一勝ちあがれなかったのがオーロラエンブレムでディープ産駒の全姉です。
【馬体評価】B
マルーンエンブレムもそうですがこの繫殖は小さい子が出がちです。
だから一つ上はヴィクトワールピサをつけたと話していたのですが、また小さい子のでやすいディープになりました。
案の定こちらもだいぶ小さいです。
ただ小さくても走るのはこの血統でもあります。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】B
個人的にはこの繫殖はディープじゃないほうが良い気がしてます。
それでも全然ダメということはないでしょうから結果はある程度出してくれると思います。
意外と人気がなかったのですが、先日の半姉の新馬勝ちで人気になるかもしれません。


38 ペンカナプリンセスの17 牡 鹿毛 5月1日 高野 友和
ハーツクライ 5000万 100,000
38.jpg
【血統評価】B
母は安定して良い子を出す繫殖で既に5勝のトリコロールブルーはそろそろ重賞も取るでしょう。
ただ、一つ上のピボットポイントが当時のシルク最高額の24万円ながらまだ勝ちあがれていません。
また唯一の全姉ヴァシリーサもなんとか勝ち上がったという感じでした。
【馬体評価】C
馬体は現状小さめですが5月生まれなので大丈夫でしょう。
写真は数字以上に立派に見えます。
だた、こちらも骨折で除去手術をする発表がありました。
割引材料なのは間違いありません。
歩様は少し気になりますが悪くはありません。
【総合評価】B-
既に骨折と手術が発表されている10万円もする馬はやっぱり厳しいです。
ただ、5月生まれでそもそも早期から活躍タイプではないので、ほとんど問題ない可能性もありますね。
これで人気を落とすなら狙い目かもしれませんよ。


39 マンビアの17 メス 栗毛 2月27日 西村 真幸
ハーツクライ 2800万 56,000
460→461
39.jpg
39-1.jpg
39-2.jpg
【血統評価】B-
母はフランスの重賞馬のようです。
産駒はまだ日本で走っていません。
【馬体評価】B+
胴長で芝の中長距離が得意そうな馬体ですね。
サイズは十分ですが管囲だけが気になります。
歩様は活気があります。
【総合評価】B+
血統は未知数ですが馬体は良く見えます。
価格もハーツですから許容範囲。
人気はそこまでないようですがどうでしょうか?


40 メジロアリスの17 メス 鹿毛 2月25日 安田 隆行
ダイワメジャー 2200万 44,000
40.jpg
同乗のスタッフさんのオススメ。
【血統評価】B+
半兄に重賞馬コウソクストレートがいますが早くに亡くなってしまいました。
一つ上のジョニーズララバイが先日新馬勝ちしましたね。
【馬体評価】B+
サイズのわりに厚みがあってごろんとしててダイワメジャーらしい馬体。
短距離スピードタイプですね。
歩様もキビキビしてて良い感じです。
【総合評価】B+
適正は限られそうですが普通に良い馬だと思います。
価格も良さそうなところですね。
人気が急に上がってきてる感じなので抽優馬を使うか微妙なところかと思います。


41 シーイズトウショウの17 牡 栗毛 3月31日 池江 泰寿
ジャスタウェイ 4000万 80,000
41.jpg
41-1.jpg
【血統評価】B
母は重賞5勝の名牝。
産駒にも5勝のトウショウピストがいます。
だいぶ高齢になってきており17歳時の子です。
【馬体評価】A
母や産駒が活躍したのは短距離ですが、この馬は胴長で短距離タイプにも見えません。
ジャスタウェイが出てるのかちょっと適正はよくわかりません。
ただ、馬体はとにかく筋肉豊富で好きですね。
歩様はハーツ産駒っぽいですね。
【総合評価】A
母は名牝ですし、産駒にも活躍馬もいますので価格はこれくらいでしょう。
かなり人気になってますので抽優馬必須になると思います。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ