51 モンローブロンドの17 メス 黒鹿毛 4月20日 斉藤 崇史
ルーラーシップ 2500万 50,000

【血統評価】B+
母は4勝馬。
産駒には5勝のサーブルオールや4勝馬、3勝馬もおり繫殖成績は良好。
現3歳のサンラモンバレーも2連勝から故障休みと活力も落ちていないかな。
【馬体評価】C
測尺はすべてが小さいけど、4月後半生まれなので成長に期待。
馬体も非力で物足りない感じです。
歩様はちょっと前が気になる程度。
【総合評価】C+
血統的な期待値は高いけど、馬体が現状物足りない感じ。
それでも、成長次第で大化けもありそう。
厩舎は不人気でこの馬も意外と人気になっていないので1次でいけば取れそう。
52 エンジェルフォールの17 牡 鹿毛 4月9日 大久保 龍志
キンシャサノキセキ 2500万 50,000
435→449

ツアーで吉田勝己代表が、一人で歩きながら「エンジェルフォールいいなぁ」って独り言いってました。
【血統評価】B
母は、アドサンとジャンポケの黄金配合の一族。
産駒のヴェロニカグレースは2勝し秋に向けて楽しみ。
まだ産駒は少ないものの期待は高そうです。
【馬体評価】C-
測尺は問題なし。
バランスの良い好馬体で穴人気するも両膝の骨片手術というのはやっぱり厳しい。
痛みもなく歩様にも出ていないそうだけど仕上がりの早いキンシャサ産駒で早期から活躍できないのはマイナス。
歩様は左前をすこしこねる程度。
【総合評価】C+
個人的には出資候補で抽優馬使おうかと考えていたほどの馬。
ただ、やっぱり両足の骨折は大きなマイナス。
その除去だけで済むならまだいいけど、その後また骨折しないとも限らないので体質が心配です。
人気を落として今なら普通に取れそうというのはあるけど、安くもないので要検討。
53 シーズインクルーデッドの17 メス 鹿毛 1月25日 高柳 大輔
キンシャサノキセキ 2000万 40,000
431→440

【血統評価】B+
産駒に重賞馬2頭出しているのはかなり優秀。
ただ、勝ちあがれなかった馬も多く当たり外れはある感じ。
【馬体評価】C
管囲が細いのがやっぱり気になる。
1月生まれを考えてももう少し欲しいかな。
短距離馬だと考えるともう少しムキムキしてたほうがいいかもしれない。
歩様はまずまず。
【総合評価】C
血統的には楽しみだけど、馬体がどうもピンこない感じがします。
1月生まれならもう少し良さそうに見せてほしい。
産駒の当たり外れの大きさを考えると、現時点では当たりのほうとは感じないかなぁ。
54 ディープストーリーの17 牡 青鹿毛 4月10日 音無 秀孝
エピファネイア 2500万 50,000

【血統評価】C
母はシルク馬で2勝。
初子のアワーブラッドになります。
【馬体評価】C+
測尺が小さいわりに馬体はバランスも良く見せます。
歩様は右前足をこね回す感じが違和感強めです。
【総合評価】C+
血統は未知数ながらも馬体は良く見えますね。
足元が少し不安です。
想像以上に人気になっていて抽優馬必須の状態だけど、そこまでかなぁ?という感じ
55 ベッライリスの17 牡 鹿毛 2月7日 角田 晃一
ヘニーヒューズ 1800万 36,000

小さかったですね。
【血統評価】C
祖母はベッラレイアでシルクで募集された馬。
勝ちあがれずも繫殖入りしアワーブラッドになりました。
【馬体評価】D-
ベッラレイア一族の宿命かこちらも小柄な馬体。
2月生まれでこの小ささはやっぱり心配ですね。
特に血統的にはダートだと思うのでパワー不足の予感。
歩様は問題ないですね。
【総合評価】D-
小さいダート馬というだけで魅力がなくなります。
芝でもやれそうですが、どこまでといった感じですね。
人気もないと思います。
56 サダムグランジュテの17 牡 黒鹿毛 1月26日 清水 久詞
スクリーンヒーロー 3000万 60,000

スタッフのオススメ。
【血統評価】C
母は5勝馬。
産駒は1頭デビューでまだ未勝利。
まだ未知数なところが多いけど、いつか走ってきそうな気がする
【馬体評価】B
測尺も良くガッシリした馬体。
もしかするとダート強めかもしれないですね。
特に前の筋肉が強そう。
歩様は前脚は開き気味に歩いてる。
【総合評価】C+
馬は全然悪くないし、走ってくる可能性も十分ありそうです。
ただ、繫殖のわりに1万円高い気がするのがネック。
人気も無さそうなので良さそうな牡馬が取れなかったら候補になりそう。
57 レスペランスの17 メス 黒鹿毛 2月7日 石坂 正
スクリーンヒーロー 2000万 40,000

立派な馬体で良かったです。牡馬ならなぁ
【血統評価】A
母はディープの妹がシルクで募集されると話題になった馬。
当然、近親にディープインパクト、ブラックタイドなど今の日本を代表する種牡馬の名前が並びます。
ただ、この母自身は2戦し二桁着順であっさり引退しました。
【馬体評価】A
測尺はまずまずですが、馬体が筋肉豊富でかなり良く見えます。
前もトモも大きくて立派です。
歩様も雄大でいいですね。
【総合評価】B+
血統良し、馬体良し、ただ大きな欠点はスクリーンヒーロー産駒の牝馬ということ。
スクリン産駒はとにかく牡馬に活躍馬が多く、牝馬はからっきしです。
なので去年あのモーリスの妹ですら人気は落ちました。
ただ一発あってもおかしくないとは思います。
既に大人気ですから抽優馬必須です。
58 レイズアンドコールの17 メス 栗毛 3月10日 奥村 豊
ディープブリランテ 1800万 36,000
405→416

【血統評価】B-
産駒には重賞馬モンドキャンノがいて種牡馬にもなりましたね。
産駒も堅実に勝ち上がるタイプが多いです。
【馬体評価】C-
管囲も細く、少し小さめです。
歩様は後ろ脚が地面から離れた瞬間にグニャっとする感じが気になります。
【総合評価】C
兄弟に重賞馬がいるわりに価格も手ごろで悪くないと思います。
大物感はそこまでありませんが、ブリランテ牝馬は結構走るのでいいかもしれませんね。
人気もそこまでないかもしれません。
59 テルアケリーの17 メス 栗毛 3月9日 武 幸四郎
ゴールドアリュール 1800万 36,000

【血統評価】B
母はアメリカのG1馬で良血になります。
産駒はまだ未勝利。
ゴールドアリュール産駒はやっぱり牡馬なので大きな割引が必要です。
【馬体評価】D
測尺がすべて小さいです。
馬体は悪くないのですが、ダートは馬格が必須なので厳しいでしょう。
歩様はまずまず。
【総合評価】D
小さいダート牝馬をわざわざ選ぶ必然性を感じません。
おそらく人気もないので様子見して大きくなったら再検討しましょう。
60 プチノワールの17 牡 青鹿毛 2月21日 須貝 尚介
ブラックタイド 5000万 100,000

【血統評価】B+
産駒にはシルクのG1馬ローブティサージュがいます。
ただ、それ以外はいまいちぱっとしません。
【馬体評価】B+
サイズは合格点。
馬体もバランスも良くてなかなかです。
歩様も雄大でいいですね。
【総合評価】B
血統もいいし、馬体も申し分なし。
それでブラックタイド産駒に10万は高いと思う。
あとは予算の問題なので、高いと感じない人は勝負しても全然良いと思える馬です。
人気はそこそこでしょうか。
61 アーデルハイトの17 メス 芦毛 3月26日 池添 学
クロフネ 2400万 48,000

思ってたよりずっと大きな馬でした。
【血統評価】A
祖母はビワハイジという一流血統。
産駒は全頭勝ち上がっており、全姉ロッテンマイヤーはオープン勝ち。
毎年人気のシルクお馴染みの繫殖です。
【馬体評価】B
測尺や画像を見ても普通サイズだと思っていたのですが、実馬は大きいです。
体高が154となってますけど、もっと成長してる気がしますね。
なので、かなり馬格のあるタイプかもしれません。
馬体はあし毛ということもありいまいち見栄えしませんね。
歩様は前脚を外に回しますね。
【総合評価】B
血統的にもハズレはなさそうな安心感はあります。
足元に多少不安を感じますし、産駒も丈夫とは言えない傾向なのが心配点です。
例年ほど人気にはなってなさそうなんで、うまくいくと取れるかもしれません。
62 アンティフォナの17 牡 鹿毛 2月2日 斉藤 崇史
リアルインパクト 2500万 50,000



【血統評価】B+
産駒は2頭がデビューしどちらも勝ち上がっています。
一流種牡馬の子ではない中でこの成績ですから繫殖のポテンシャルは高そうです。
【馬体評価】A
カタログを見た瞬間この馬に申し込もうと決めたほどの好馬体です。
バランス、筋肉量共に文句ありません。
歩様は前脚が少し気になる程度。
【総合評価】A
正直ここまで人気になるとは思っていませんでした。
さすがにみなさん良く見てますね。
既に抽優馬必須の感じですので、この馬に使うかどうか最後まで悩みそうです。
63 プロミストスパークの17 牡 鹿毛 3月26日 野中 賢二
マジェスティックウォリアー 2000万 40,000

【血統評価】B
母はかなり高齢で18歳時の子。
ただ、二つ上のシルク馬プロミストリープが地方重賞制覇で活力は十分。
父はよくわからないけどダート馬でしょうね。
【馬体評価】B
適正はダートとはっきりしている分わかりやすい。
ボリュームはもう少しほしいけどムキムキタイプで悪くないです。
歩様も大丈夫。
【総合評価】B
上が活躍中のわりにお手頃価格なのはうれしいですね。
ダート馬がほしければ候補になります。
あとはどの程度の人気になるか次第でしょうね。
64 ティフィンの17 牡 鹿毛 4月16日 宮本 博
トーセンホマレボシ 1500万 30,000

【血統評価】E
産駒は全然勝てていません。
ホマレボシも種牡馬としては失敗の部類です。
【馬体評価】D-
測尺は問題ありません。
馬体も特に悪いわけではないですね。
歩様は左後ろをかなり外に振るので違和感が大きいです。
【総合評価】E
安さ以外にこの馬に出資するメリットがなさそうです。
でも、こういう馬が勝ち上がったりするのがシルクだったりします。
65 テーブルロンドの17 メス 栗毛 3月10日 友道 康夫
Siyouni 2400万 48,000

【血統評価】C
母はフランスで3勝。
産駒はまだ走ってません。
父もよくわかりませんが、ツアーではエポカドーロに新馬戦で勝ったタングルウッドがこの産駒だと宣伝してました。
【馬体評価】B+
血統はわかりませんが馬体は普通にすごくいいですよね。
測尺もいいしバランスも肉付きもいいです。
歩様はちまちま歩幅が小さく見える。
【総合評価】 B
正直わからないことが多い馬ですが馬体は良いと思います。
適正もよくわからないし希望馬がとれなかったら狙ってみたい馬。
だけど、意外と穴人気してるので1次で埋まるかも。
以上でシルクの全頭レビューを終わります。
ツアー前に全部終われなかったのは反省ですがとりあえず完成して良かったです。
今、私の知る限りこういう全体を網羅したレビューって、けーいちさんの「○なので一口馬主はじめました。」と私くらいになりました。
そういうこともあり、あるブログランキングでも私とけーいちさんが最近ずっと1位2位になっています。
他にも簡易レビューをされている方は数人いますし、そちらも人気になっています。
それだけ需要はあるんだと思いますがやっぱり手間はかかりますし、評価が当たらないことも多く結構言われますからね。
それでも一口馬主を続ける限りは私は続けようと思っています。
こういうブログを参考にされる方、されない方いろいろいらっしゃると思いますが、最終的には自分で決めることになります。
私もいまだに申し込み馬を決定できていません。
ある程度は決まっていますが、やっぱり他の申し込み状況に左右されてしまうのが低予算の宿命とも言えます。
最後のギリギリまで申し込み馬と抽優馬は迷うことになると思いますが、今年は最初から突っ込むつもりです。
最近、私が口癖のようにいっていることがあります。
「シルクはもう人気クラブになった」ということです。
様子見して残った馬から探す方法もなかなかできなくなりました。
人気クラブとしての立ち回りが求められます。
あとで後悔しないように欲しい馬は1次から申し込んでおきましょう。
お互い良い馬選びができるといいですね。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-