fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

スプリンターズS予想・・・あの馬から総流し

今週からG1が始まりました。
久々に馬券予想もしようと思います。
最近好調なので結構当たってます。

・スプリンターズS
◎レッドファルクス
現在このレース2連覇中。そのわりにかなり人気を落としてます。
近走の成績がいまいちなので衰えが心配されているようですね。
ただ、成績を良く見るとパッとしないのは得意の1200ではないレースでの成績です。
1600での成績なんかは除外して考えましょう。
そうやってみると去年からこの1年1200を走ったのは高松宮記念だけです。
このレースは8着に負けていますが、上がり最速で脚を余しての結果。
1頭だけ33秒台の上がりを見れば衰えているとは思えません。
馬場適性も抜群で重馬場でG2勝ちもあり、そもそもダートで活躍していたのでパワーもあります。
内の馬場は荒れ気味で外枠も悪くないでしょう。
騎手もデムーロからの乗り代わりは心配ですが、どうせ乗り代わりなので戸崎騎手も思い切ったレースもできるでしょう。

(1) 中山(日) 11R 馬 連 ながし
軸馬:16
相手:01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15
各100円(計1,500円)

(2) 中山(日) 11R 3連複 軸1頭ながし
軸馬:16
相手:05,08,10,12
各100円(計600円)

レッドファルクスから馬連総流しと3連複を少しだけ。
馬連も結構万馬券だらけで本当に混戦で人気がありません。
面白いと思いますよ。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/09/30 13:14 ] 今週末の重賞予想 | TB(0) | CM(0)

JRA-VAN お友達紹介キャンペーン クーポンID クーポンコード ご自由にどうぞ

(2020年2月~現在有効確認済み)
秋のG1も始まりますので年に1回の宣伝をさせてください。

JRA-VAN お友達紹介キャンペーンのクーポンIDです。
JRA-VANを使ってみようかなという方は、ぜひこの紹介クーポンIDをお使いください。
使う場合は何の連絡もいりませんし、どなたでもご自由にお使いください。
JRAVANの登録を進めていくと、「お友達紹介クーポンをお持ちの方」という項目が出てきますので、そこでこのクーポンをコピーして申し込むだけですので簡単です。
JRA-VANはこちら

(2020年2月~現在有効確認済み)
お友達紹介クーポンID
KVV2MJ1HVVV2VVV4


JRA-VAN NEXTなら1000円分のクオカード、JRA-VAN DataLab.なら2000円分のクオカードがお互いにもらえます。
元々1ヶ月は無料でお試しできますが、このクオカードをもらえば1か月分の料金になりますので実質2ヶ月無料になります。
こういうクーポンは、いざ使ってみようかなと思った時に、その人が既に退会していて無効だったらどうしようという心配がありますよね。
私は、もしJRA-VANを退会したらこの記事を削除しますので、この記事がある限り有効なのでご安心ください。
また、退会して無効の場合は、無効なクーポンと出て基本的に使えませんので大丈夫ですよ。

そもそもJRAVANって使うメリットがあるのでしょうか?
私は、JRA-VAN NEXTを使っていますが、主な利用方法は、便利な馬柱として使っています。
競馬新聞など買う必要がありませんし、自分のつけた印がずっと残っていますので蓄積になります。
今は無料サイトでも馬柱など提供されていますが、自分は消去法で予想するので「消し」が使えるのが本当にうれしいですね。
「消し」はその名の通り、その馬の馬柱だけ真っ黒に消せる機能なんですが、そうやって消去法で消していって予想しています。

データマイニング指数など独自の指数もあります。
この指数を使って予想されている方も結構いるようですね。
個人的には、あまり人気のない馬に高い指数が出ている場合は注意しています。
もっと詳しく研究すると上手に指数も使えるかもしれません。

JRA-VAN データラボのほうは、競馬ソフト「TARGET」はじめ、200本以上の競馬予想ソフトが使えます。
少し前に話題になった、ハズレ馬券に税金はかかるのかどうか?という裁判がありましたよね。
その時、話題になった競馬で何億も稼いでいた人はここのソフトを使って独自に研究していたと言われています。
ちょっと試してみたい方はやってみると面白いかもしれません。

使い方は人それぞれだと思いますが、無料お試しも1ヶ月でき、このクーポンでさらに1か月分の還元になりますので一度使ってみるといいと思いますよ。
そして、その際はぜひこのクーポンをご利用お願いします。
関連記事
[ 2018/09/30 12:24 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

シルク2歳馬勝ち上がり馬レビュー【ウレキサイト編】

先週はシルク2歳馬たちが多く勝ち上がりましたね。
その中で私が注目していたのはウレキサイトです。
まぁ、この馬は私が追加募集で申し込みしたけど落選した馬ですからね。
というわけで、この馬を取り上げてみます。

まずは勝ちあがったレースを見てみましょう。

前につけて直線先頭に立ってそのまま押し切りました。
なかなか強いレースだったと思います。
頭数も揃っていて相手も弱くなかったと思います。

まずは追加募集時のレビューです。

75、ラフィントレイルの16 牡 ブラックタイド 60000円
生年月日 2016年5月5日 厩舎 関西 松永幹夫
体高161.0 胸囲185.0 管囲20.5 馬体重484
調教15.0-14,8-14.1

母は未勝利も祖母はあのファビラスラフインという超良血。
産駒には5勝で重賞でも活躍中のブレイズアトレイル、4勝のジャイアントリープなど活躍馬の出ている繁殖です。
ただ、最近の産駒はいまいち走っておらず下降気味なのが気になります。
父ブラックタイドでこの価格なのもこの血統ならしょうがありません。
馬体はトモが大きく、全体的にボリュームがありかなり好きなタイプです。
歩様はまずまずでしょうか。
調教は思ったよりタイムも出ていて進んでいますね。
ただ、意外とストライドが小さく説明文にある大きな完歩という感じではありません。
良い馬だとは思うのですが、一発を秘めた大物感が少し感じないんですよね。
【総合評価】B+


まぁ、私の今年の評価の仕方でいけば血統評価B+、馬体評価A、総合評価B+といった感じでしょうか。
血統もいいですし、産駒成績もなかなか、馬体は立派で調教も順調に進んでいましたね。
大物感はどうかと書いていますが、それは価格に対してという意味で現時点でもわかりません。
ブラックタイド産駒でこの価格は牡馬でもなかなかのものですからね。
ただ、これも去年の時点のレビューなので、今年の募集馬の価格を見ると全然お得でしたね。
今年はブラックタイド産駒で10万円が普通にいましたからね。
というわけで、追加募集馬の中でもトップ評価をしていました。

その後、私は追加募集で2頭申し込みし、ウレキサイトにも申し込みしました。
シルク追加募集馬申し込み完了!

私が申し込んだのは
・ラフィントレイルの16
・ジュエルオブザナイトの16
この2頭になります。
今回重視したのは、追加募集だからといって今までの基準を変えるべきではなく、仮に1次募集に名前があっても出資候補になっている馬であるべきだということです。
そして、追加募集だからこそ、コツコツ稼げそうな馬より一か八かの勝負をしようかなと思いました。
コツコツタイプなら、もう次の世代で探せばいいのです。



そして結果は残念ながら落選でした。

「72.ポーレンの16」 1,278,000円 (総お申し込み口数:1,112口)
「73.アンプレヴーの16」 500,000円 (総お申し込み口数:510口)
「74.ジュエルオブザナイトの16」 494,000円 (総お申し込み口数:600口)
「75.ラフィントレイルの16」 1,608,000円 (総お申し込み口数:1,118口)
「76.アウトオブザウィムの16」 418,000円 (総お申し込み口数:524口)


実績160万も必要とのことで追加募集としてもかなり大人気でしたね。
改めてみると追加募集の時点でシルクの人気を実感します。
今年も追加募集はあると思いますが、かなり厳しい戦いになりそうですね。

いつもでしたら何でこの馬に申し込みできなかったのかという反省や言い訳などを書いていくのですが、この馬は実際申し込んでいるのでどうしようもありませんね。
やっぱり、申し込みして落選した馬の活躍は複雑な気持ちになります。
人間ですから落選した馬なんて活躍してほしくないという気持ちも多少ありますし、落選しようとも申し込んだ馬なので活躍して自分の目は確かだったと見せてほしいという気持ちもあります。

今後の期待度・・・85点
JRA-VANのタイムランクは星5
優馬の評価は5点です

ちなみにこの週に勝ち上がった他のシルク2歳馬の評価も見てみましょう。
・ユナカイト 星6 6点
・グランデストラーダ 星5 4点
・ヴァルドワーズ 星7 4点

こうやってみるとユナカイトが高評価ですね。
私の出資馬ヴァルドワーズは評価が分かれているようです。
ウレキサイトはまずまずの評価ですね。
まぁ結局新馬戦だけではなかなか判断できません。
次の走り次第で重賞級なのかわかると思います。
個人的には少なくとも2歳3歳の重賞出走するレベルだとは思います。
まぁ、とりあえず新馬勝ちをしたというだけでまずは一安心。
出資者のみなさんおめでとうございます。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

ロイヤルアフェア6戦目、惜敗も地方出直し再ファンド決定!

2018/09/24 <レース結果>

 9/23(日)中山3R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕4着[8人気]

ブリンカーとシャドーロール着用。まずまずのスタートからスッと行き脚を付けて、道中は好位の4番手を追走、向正面で捲ってきた他馬2頭と一緒に動いて行き、3コーナー入り口で早くも先頭に立つと、直線では懸命に粘り込みを図ったものの、最後は後続に捉えられ4着でゴールしています。

吉田隼人騎手「ゲート内で潜ろうとしたり、立ち上がろうとしたりと、かなり煩いところを見せていましたね。それでも悪くないスタートを切れて、包まれるのは嫌だったので1コーナーで外に出して行きました。前半はゆったりとしたペースでいい感じに運べましたし、向正面で他馬が捲ってきましたが、瞬発力勝負の競馬にはしたくなかったので、一緒に上がって行きました。もう少し捲ってきた馬が粘ってくれれば良かったのですが、早々に手応えが怪しくなって脱落してしまったので、一番苦しい形になってしまいました。不器用な面を見せ、手前を上手く替えられないところはありましたが、いい形で直線に向かえたので何とか粘って欲しいと必死で追ったものの、後ろの目標にされてしまったため粘り切れませんでした。レースまでに結構気が入っていて力を消耗してしまっていた中で、あれだけの走りを見せてくれるですから、未勝利クラスであれば力は上の方だと思いますが、上手く結果に結びつけられず申し訳ありませんでした」

古賀慎明調教師「やはりパドックではかなり煩いところ見せていましたね。ゲートの中でも同じようにバタバタしていましたが、何とか上手く出てくれて、いい位置に付けられたと思います。途中で捲られて、それに付いて行く形になりましたが、自分から動く競馬をしてもらいたいと思っていましたし、結果的に悪い形ではなかったと思います。4コーナーを回ってくる格好も良かったので、何とかこのまま粘ってくれないかと思いましたが、最後はあともう少しのところで苦しくなってしまいました。未勝利クラスであれば勝てる力を感じていただけに、結果を残せず申し訳ありませんでした」

これまでのレース内容を踏まえて今後について協議した結果、能力的に500万クラスでの活躍も十分期待できるとの判断に至り、中央再登録の資格を得ることを目標に、当競走馬ファンドを継続したまま一旦地方競馬へ転籍させることになりました。近日中に抹消の手続きを行い、今後は福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、態勢が整い次第、移籍先を決定する予定です。詳細につきましては、決定次第ホームページにてご案内させていただきます



いやぁ、これを見たとき、涙がでるほどうれしかったです。
愛馬が勝ったとき以上の喜びだったかもしれません。
前走1番人気で大敗してしまい、この馬にとってもラストチャンス。
それをわかっている騎手も早めにあがっていき直線先頭に立つとあとちょっとで勝てるというところまでいきました。
ゴール前に3頭にかわされてしまいましたが、レースを見ていてこんなにも頑張れ!あとちょっとだ!と死に者狂いで応援したのは久々かもしれません。
そんな頑張りをクラブも見捨てませんでした。
地方から出直しの再ファンドが決定したのです。
私にとっても初めての経験になります。
過去ジュメイラリーフが再ファンドがほぼ決まりかけていたのに屈腱炎になってしまい引退という悲しいことがありました。
なので実際に地方にいくのは初めてなのです。
今回のように前にいける競馬ができれば地方でも十分やれるでしょう。
早く2勝として中央に戻ってきてくださいね。
あととにかく怪我には注意して大事にやってほしいですね。
本当にうれしいニュースでした。
ありがとうございます。
関連記事

ロイヤルアフェア5戦目、1番人気も大敗

2018/08/20 <レース結果>

 8/19(日)札幌2R 3歳未勝利〔D2,400m・12頭〕8着[1人気]

ブリンカー着用。五分のスタートを切ると、道中は5番手あたりを追走、2周目の3コーナーあたりから鞍上の手が動き出し始め、直線で巻き返す脚もなく中団で流れ込んでいます

C.ルメール騎手「2周目の向正面までは手応え良く進められたのですが、3コーナーあたりから段々と手応えが悪くなって進んで行かなくなってしまいました。状態面は前走時と変わりなかったと思いますし、おそらく気持ちの問題が大きいと思います。また距離も少し長いように感じましたし、1,800mとか2,000mくらいの方がいいかもしれません」

古賀慎明調教師「今回はゲートを上手く出てくれましたし、向正面まではいい感じだったのですが、勝負どころからレースが動き始めると自分から走るのを止めてしまった感じですね。今回は装鞍から苦労しましたし、父産駒にたまに見られるレースへの集中力の無さが出てしまった結果だと思います。優先出走権が取れませんでしたし、もう札幌で出走することは難しいでしょうから、いったん美浦トレセンへ戻して、節的に微妙になるとは思いますが限定未勝利戦を目指したいと思います」

関連記事

ロイヤルアフェア4戦目、惜しかった

2018/07/30 <レース結果>

 7/28(土)札幌3R 3歳未勝利〔D2,400m・10頭〕4着[3人気]

シャドーロールとブリンカーを着用して出走します。スタートでやや出負けすると、道中は中団5番手を追走。2周目の向こう正面から捲り気味に上がっていき、先頭で最終コーナーを回ると、直線懸命に粘り込みを図るも4頭が横一線でゴールし、惜しくも0.1秒差の4着となっています。

C.ルメール騎手「途中でステッキを落としてしまい、肝心なところでステッキを使うことができなかったのが痛かったです。着差を考えると本当に申し訳ない気持ちです。大跳びですし、ややズブさもあるので、これぐらいのゆったりした距離は合っていると思います」

古賀慎明調教師「レース前には『プッシュしてでも行けたらハナに行ってください』と話していたのですが、スタートが一息だった上に、出てから少し躓いたような感じになり遅れてしまいました。途中から捲っていく形になりましたが、その分最後は踏ん張れなかったですね。マイナス体重でしたが、前回休み明けで増えていた分が絞れたと見ていいでしょう。優先出走権を獲りましたし、中2週で同条件の番組があるので、レース後の状態に問題がなければ、このまま札幌に滞在し、そこに向かいたいと思います。次はもう少し深いブリンカーを着けることも考えています」

関連記事

ヴァルドワーズ2戦目、1番人気に応えて快勝

2018/09/24 <レース結果>

 9/22(土)中山2R 2歳未勝利〔芝1,200m・16頭〕優勝[1人気]

まずまずのスタートを切ると、道中は中団9番手あたりを追走、3,4コーナー中間あたりから外を回って前との差を詰めていき、粘る2着馬をゴール手前でしっかりと差し切って、2戦目で初勝利を挙げています。

石橋脩騎手「返し馬で走っている最中はいいのですが、なかなか止まらなかったですし、待機所でもかなりカリカリしたところを見せていましたね。スタートはまずまず出てくれましたし、外の馬を先に行かせてから追走していきました。道中はリズム良く運べましたし、スムーズに走れていたと思います。最後もしっかり反応してくれましたし、勝負どころで外を回りながらも差し切ってくれるのですから、今日は完勝だったと思います。能力はあると思いますので、あとは気持ちのコントロールが鍵になってくるでしょう」

和田正一郎調教師「パドックでは我慢できていましたが、ジョッキーが跨ってからかなり煩いところを見せてしまいましたね。今後はいかに燃え過ぎずにレースへ向かえるかが大事になってくるように思います。レースについては、まだゆったりではありましたが、まずまずのスタートが切れましたし、少し行きたがるところを見せたものの、この馬なりに我慢して走れていたと思います。直線もしっかり反応して脚を伸ばしてくれましたし、まずは一つ結果を残すことが出来て良かったです」



前走確かに最後良い脚を見せてくれましたが5着でしたし、1番人気になるとは思いませんでしたね。
気性が前向きすぎるというと言われているので、かかって抑えが効かずに逃げて暴走みたいなことも少しよぎっていたのですが、レース自体はしっかり中段で抑えて、外から早めに上がっていって最後はしっかり差しきるという綺麗なレースでした。
ここでは能力上位な勝ち方でしたね。
距離は現状やっぱり短いほうがいいんだと思います。
それでもマイルくらいまでこなせると重賞もありますし、うまくいけば桜花賞というチャンスもあるはずです。
この時期に勝ち上がってくれると本当に色々と夢が広がって楽しいですよね。
実際そう簡単ではないとはわかりつつも、そうやって夢を楽しむのが一口馬主の醍醐味です。
この馬の未来が楽しみでしょうがありません。
関連記事

ヴァルドワーズ快勝!2歳馬最初の勝ち上がり

ヴァルドワーズが勝ちました!
スタートはちょっと遅れた感じでしたが、とにかく脚が早いですね。
ずっと引っ張り気味に見えましたが、それでも外を回ってそのまま差しきる快勝でした。
調教もあんまりまだ強めにやってませんし、これからまだまだ成長すると思います。
それでこの強さですから、楽しみですね。

この馬のレビュー時の評価を見てみましょう。

22 ウィストラムの16 メス 栗毛 5月1日 和田 正一郎
ダノンシャンティ レイクヴィラファーム 1,400万 28,000
体 高:150.5cm
胸 囲:174.0cm
管 囲:19.4cm
馬体重:402kg

母は3勝馬。
産駒は、大物はいませんが堅実に走る感じですね。
今年のスプリングS2着で春のG1戦線も出てきたアウトライアーズは私もNHKマイルで本命にした馬です。
馬体は5月生まれなので馬体重はまだ小さいですが、厚みがありダノンシャンティって感じの体で好みですね。
先ほどの21番の子と比べたら一目瞭然です。
歩様も問題なさそうです。
全体としては、大好きなダノンシャンティ産駒で今年いくならこれですね。二つ上が重賞2着したばかりで、この馬体でこの価格なら出資候補です。
【総合評価】B+


個人的にもかなりの高評価の馬でした。
ただ、全く人気もなかったので1次からは申し込みしていません。
様子見できたらしようと思っていたのですが、少したって警報が出たのですぐに出資しました。
2万円台の売れ残っていた馬ということで、私としても出資し損ねるわけにはいかない馬ですね。

その後一度だけ近況コメントランキングで2位になっています。

2位・・・ヴァルドワーズ [父 ダノンシャンティ:母 ウィストラム]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m

担当者「この中間も坂路コースでハロン15秒の調教を継続していますが、非常に前向きでやればやるだけ時計が出そうなぐらい余裕を持って登坂しています。普通キャンターではそこまで感じさせられませんが、ペースが上がると前進をしっかり使った走りで、抜群のスピード感があります。調教に関しては順調そのものですが、燃え過ぎる性格の為に飼い葉を少し残すことがあるので、精神的にもう少しゆったりしてほしいところです。脚元等は問題なく進められているので、オーバーワークにならない程度に鍛えていって入厩へ備えたいと思います」馬体重433kg


とにかくスピードがあるという感じのコメントですね。
今日の走りを見てもスピードがあるのはよくわかります。

5月生まれですし、まだ調教もずっと軽めです。
それでこの走りなので本当に楽しみです。
距離は短いところだと思いますが、マイルくらいまでこなしてくれたら選択肢も増えていくのですがどうでしょうか?
2歳馬はまだ3頭しかデビューしていませんが、しっかりまずは1頭勝ちあがってくれてうれしいです。
関連記事

シルク出資馬紹介・・・レースウィングの17

27 レースウィングの17 牡 芦毛 4月4日 萩原 清
クロフネ 2500万 50,000
464→476
中尾さんがお買い得だと連呼してた。
【血統評価】B
全兄のグリッターウイングが5勝、他にも4勝、3勝の産駒もいてなかなかの好成績です。
ただ、18歳の時の子というのは気になりますが現3歳馬も勝ち上がってますし悪くなさそう。
【馬体評価】B
サイズも立派で大きくなりそうです。
歩様も問題ありません。
【総合評価】B
父も母も高齢というがネックになりそうです。
しかし、中身はわかりませんが外からは立派な馬ですよね。
人気はなさそうですが悪くないですよ。


昨日のポーレンがカタログ前から出資候補だったと書きましたが、この馬が逆に名簿段階では全く候補に入れていませんでした。
出資しておいてこう書くのもなんですが、何か飛びぬけてすごいというタイプではないんですよね。
ただ、深く見れば色々な項目で水準以上の期待値があるという感じの馬です。

まず、血統面では全兄のグリッターウイングが5勝というのは強みです。
詳しく見ればダートでオープンまでいき、障害転向後は重賞3着もあります。
他の産駒も大物こそいませんが堅実に走っています。
高齢ではありますが、最近の産駒も勝ち上がっていて活力もあります。
そして、馬体も立派でツアーでも本当に良かったです。

あとは価格面などの相談になります。
この世代、中価格帯の牡馬選びにみなさん苦労されていました。
その中で、この馬は5万円の牡馬ということで狙いたい価格でした。
適正は、基本的にはダートでしょうが芝でも可能性はあるのかなと感じます。
また、私は個人的にクロフネ産駒が好きで結構出資しています。
ジェイポップ、ロッテンマイヤー、ベルフロレゾンときてこの馬が4頭目になります。
ロッテンマイヤーのような活躍馬もいますし相性も悪くありません。

この馬に期待していることは、それこそ全兄のグリッターウイングのようになってほしいです。
一つ一つ階段を上っていきつつ、いつか重賞に挑戦できるようなじっくりと着実に長く活躍してもらえたらと思います。
関連記事

シルク出資馬紹介・・・ポーレンの17

たまっていた出資馬のレース結果の更新も全部終わり、残っていた1歳馬の出資馬紹介もやってしまいます。

6 ポーレンの17 メス 青鹿毛 4月24日 田中 博康
ハーツクライ 2000万 40,000
体高151 胸囲172 管囲19.7 体重416→420
思ってたより馬格もあってサイズは問題なし。
【血統評価】B
母はアイルランドの重賞馬です。
産駒は2頭デビューしており1頭が勝ち上がっています。
一つ上もシルク馬で一度募集中止になってから追加募集されたのは記憶に新しいですね。
デビュー済みの2頭は当たり外れの大きいステゴ産駒でしたし、ここにきてのハーツということで楽しみはありそうです。
【馬体評価】B
測尺の数字は少し物足りないものの4月後半生まれと考えればまだまだこれから成長するでしょう。
馬体もサイズのわりにボリュームもあり、このまま成長していって1サイズアップして欲しいですね。
歩様も問題ないと思います。
【総合評価】B+
ハーツ産駒としては、お手頃とも言える価格は魅力的です。
繫殖能力がまだそこまで発揮されていませんが、ステゴやハーツをつけられてるので期待はされているはず。
一つ上はかなりの大型馬でしたし、サイズは心配ないと思います。
人気は現状そこまでありませんが、価格は魅力ですし満口はなるでしょうね。


この馬はもう募集馬リストが出た段階で出資候補でした。
ハーツクライ産駒で4万円というだけでうれしくなってしまいます。
ただ、こういう馬は何か問題があるというのが経験上わかっています。
ものすごく小さいとかでかすぎるとか、脚に問題があるとか色々頭をよぎりました。
しかし、カタログが届くとその不安も払拭されました。
特に目立ってマイナスになりそうなところがないのです。
それでこの価格ならお得というしかありません。
一応ツアーでもしっかり確認するも問題なし。
むしろ、少し小さいかなと思っていた馬体もなかなか立派で一安心。
あとは人気になり過ぎないことだけが心配でした。
満口にはなりましたが実績でとれる範囲でしたので良かったですね。

もちろん期待するのはオークスです。
同じハーツ産駒の牝馬であるマンビアの17と一緒に切磋琢磨して出走までいってほしいですね。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ