fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

キャロットで盛り上がり中なので今後の予定など

今週は3日間開催のわりに出走がないので溜まった近況など一気に更新してしまいます。
一口の世界もキャロットの話題に持ちきりなのでシルク一筋の私のブログはあまり人もきませんからね。
本当は、キャロットのカタログも取り寄せていたので、私が出資するならこの馬かな、みたいな記事も書く予定でした。
ただ地震など色々あってできませんでしたね。

現在の私の出資馬についても書いておこうと思います。
3歳馬は残っているのはロイヤルアフェアの1頭です。
どうやらスーパー未勝利には出れそうです。
この馬に関しては前走断然の1番人気で8着と負けてしまい本当に残念でした。
こんなところで苦労する馬じゃないと思うのですが、なかなかうまくいきません。
なんとか最後のチャンスに賭けたいですね。
仮に勝てなくても、良い勝負で2,3着にこれば地方再出発もある馬だと思っています。

2歳馬は3頭がデビューし、3頭ともまずまずの走りをしてくれました。
もちろん勝ってくれるのが1番ですが、遅生まれだったり大型馬だったりこの時期から大活躍するタイプの馬でもないので、ちゃんと素質を見せてくれただけで満足です。
勝負はここからですからね。
スイープセレリタスなんかは期待していましたが、藤澤流のゆるゆるの仕上げを見てこれは初戦からじゃないなと一目でわかりましたね。
そのわりにしっかり見せ場はあったので本当に楽しみです。
3戦目くらいで勝ち上がってくれたらと思います。

頓挫してお休み中の馬は何頭かいますが、最近新たに何かあった馬はいません。
どの馬もとにかく無事にいってほしいと願うばかりですね。

秋からはG1も始まりますし、また馬券予想も書こうかなと思っています。
最近馬券も好調で万馬券も当たったりしてるので、予想企画は人気はないのですが書こうかなと思います。
あとは、2歳馬の勝ち上がり馬レビューもやる予定ですし、各種企画もやっていきたいですね。
今後も競馬と一口馬主を全力で楽しんでいきましょう。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/09/14 21:48 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

セドゥラマジー7戦目、この世代の引退第一号がこの馬とは

2018/08/06 <レース結果>

 8/4(土)小倉6R 3歳未勝利〔D1,700m・16頭〕15着[10人気]

ポンと飛び上がるようにゲートを出た為に後方からの競馬となります。向こう正面から押っ付けて上がっていこうとしますがスピードが乗らず、勝負どころでは徐々に置かれはじめ、最後の直線も伸びを欠いた為に15着に敗れています。

北村友一騎手「発走前に一度ゲートに入れて確認しましたが、その効果もなく、ゲート内では駐立が不安定で、丁度後ろにもたれかかった時にゲートが開いてしまいました。向こう正面から徐々に押し上げていこうとしましたが、自分から走ろうとする気持ちが見られず、スッと上がっていくことが出来ませんでした。勝負どころでは完全に走る気持ちがなくなってしまい、最後の直線も反応してくれませんでした。返し馬の際も自分から走ろうとする気持ちがなかったですし、ブリンカーの効果は見られず、集中力に欠けていました」

池添学調教師「発走前に一度ゲートに入れて確認しておいたので、その効果が出てくれることを期待しましたが、いい結果に結び付きませんでした。ブリンカーの効果を期待しましたが、ジョッキーの話では返し馬の段階から気難しいところを見せていたようですから、それもいい結果に結び付きませんでした。長距離輸送でもプラス体重で出走できましたし、いい状態で競馬に向かえただけに残念な結果になってしまいました。何とかこの馬の良いところを引き出せればと思っていましたが、いい結果を残せず申し訳ありません」

これまでの競走内容を考慮して、今後について協議した結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に抹消の手続きを行わせていただき、8月9日(木)のサラブレッドオークションに上場する予定です。なお、規約に基づいて提供牧場に募集価格の10%で買戻され、この買戻し額が引退精算時に分配金の対象となります。サラブレッドオークションにおいて、この買戻し額を上回る金額で落札される場合もございますので、予めご承知おきください。


この馬がこの世代の引退第一号になるとは出資時には思いもしませんでした。
最初は、キープシークレットに1次で申し込み出資できたこともあり、同じダイワメジャー牝馬はどうだろうかと悩みました。
厩舎が嫌われるも、馬体も血統も良くてツアーで見てやっぱりいこうかなと出資を決めた馬でした。
その後、近況コメントが常に大絶賛で本当に出資して良かったと思いましたね。
デビュー戦は2番人気。
1番人気で勝った馬はケイアイノーテックですから、のちのG1馬でしたね。
そこで9着と大敗してから、あれ?という感じでした。
それでも、転厩後、ダート代わりで2着にきて、これは勝ちあがれそうだとほっとしました。
しかし、その後気性の悪さが改善せず、力を見せることなく引退となってしまいました。
正直いまだに何が悪かったのかわかりません。
目には見えない気性という面が災いしたのは間違いないと思いますが、それを出資時にわかるわけもありません。
しかも、出資した時もその後の近況でも問題なかったわけで、レースに出て初めて出てきたことになります。
本当に馬って難しいなぁと改めて感じた一頭になりました。
サラブレットオークションで買われて今は大井にいるようです。
今からでもいいので、やっぱり力はあったんだよというところを見せてほしいですね。
そして、血統も悪くないので繫殖入りしたらいいなぁと思っています。
ありがとうございました。
関連記事

セドゥラマジー6戦目、出遅れがすべて

2018/07/02 <レース結果>

 6/30(土)中京3R 3歳未勝利〔D1,200m・16頭〕11着[7人気]

ゲート内で後ろにもたれかかっていた為にタイミングよく出ることが出来ず、後方からのレースとなります。そのままの位置で最後の直線に差し掛かり、最内を突いて懸命に追い出されますが、大きく脚を伸ばすことなく11着に敗れています。

川又賢治騎手「ゲート内で後ろの扉にもたれかかるようにしていたので、左右に気を逸らして体勢を整えていたのですが、タイミングよく出ることが出来ませんでした。ダート戦では好位で競馬をしていたことで、そこまで砂を被ることがなかったと思いますが、今回は出遅れた為に砂が飛んでくると突っ張ったような走りになり、流れに乗っていくことが出来ませんでした。もう少し気分よくレースが運べていれば、違った結果になっていたと思うだけに、上手くゲートを出すことが出来ず申し訳ありませんでした」

池添学調教師「ゲートさえ上手く出れば良い競馬が出来ると思っていましたが、今回はいつも以上にゲートの駐立が不安定でしたね。中間ゲート練習は行っていましたが、ずっと後ろにもたれかかっていたようですから、さすがにタイミングよく出ることが出来ませんでした。最後まで止めずに頑張って走っていたので、喉の状態に関してはもう心配ないでしょう。優先出走権が獲れなかった為に中京開催はおそらく出走が難しいと思いますので、このあとは小倉開催を照準にしたいと思います。さすがにダート1000mは忙しいでしょうから、1,700mの番組に出走させる方向で考えています。トレセンで状態を確認した後は短期放牧に出して馬体のケアを行ってもらいます」


出遅れがすべてでしたね。
こんな時期まで勝ち上がりに苦労することになろうとは思いもしませんでした。
関連記事

クードラパン22戦目、格上挑戦も見所あり

2018/08/06 <レース結果>

 8/5(日)札幌11R UHB賞〔芝1,200m・10頭〕7着[7人気]

五分のスタートを切ると中団で流れに乗ります。直線を向き一旦は前に並びかけるも、最後に後続に飲み込まれ7着となりますが、勝ち馬から0.3秒差と、格上挑戦ながら大健闘と言えるでしょう。

加藤祥太騎手「いいスタートを切れましたし、道中はリラックスしてリズムよく進められました。直線を向いてからも手応えがよくて、一瞬抜け出せると思ったのですが、最後に甘くなってしまいました。でも着差は僅かですし、このクラスでよく頑張っていると思います。自己条件なら間違いなく勝ち負けできるしょう」

久保田貴士調教師「前半はいい感じに運べていたのですが、勝負どころで一番人気の馬に外から来られたことで早めに動かざるを得なくなり、その分最後は少し脚色が鈍ってしまいましたね。前走のように直線に向くギリギリまで脚を溜められていれば、ゴールまで末脚を持続できていたでしょう。この後は続けて出走させてきていますし、ここで一息入れてあげたいと思います」


格上挑戦でオープンに挑みました。
結果は7着でしたが、全然通用していたと思います。
ここにきて調子も戻っていますし、最後まで楽しませてくれそうですね。
関連記事

クードラパン21戦目、2年ぶりの勝利

2018/07/23 <レース結果>

 7/22(日)函館12R 潮騒特別〔芝1,200m・16頭〕優勝[5人気]

まずまずのスタートを切ると、道中は4,5番手からの追走、直線は他馬の間を割って脚を伸ばし、最後は計ったように差し切って、約2年振りの勝利を挙げています。

吉田隼人騎手「一度レースを使ったのが良かったのか、今回はメンコを外してレースに挑んだのが良かったのか分かりませんが、馬に活気があっていい頃の雰囲気に戻ってきていましたね。道中は手応えが良かったですし、上手く前に馬を付けて脚を溜めていけました。直線も空いたスペースを狙って追い出すと、しっかり脚を使ってくれましたね。調教から乗せていただいていましたし、結果を残すことが出来て良かったです」

久保田貴士調教師「久々を一叩きしたことで、いい状態でレースに向かうことが出来ましたね。馬に活気が戻っている感じでしたし、道中は他馬の後ろで上手く脚を溜めることができ、直線もいい脚を使って差し切ってくれました。前回勝った時からかなりお時間をいただいてしまいましたが、このクラスでは力は上位だと思っていましたし、結果を残すことが出来てホッとしています」



まずまずのスタートから前目につけて、最後は内目を選択しきっちり差し切っての快勝でした。
この馬らしいレースが久々にできましたね。
2年ぶりと聞いてそんなに勝ってなかったんだと思いましたが、ずっと成績ほど悪い走りではなかったんですよね。
この馬ももう5歳で残りはそんなにありませんが、私を初めてのG1に連れていってくれた馬です。
最後にあと1勝見たいものですね。
関連記事

クードラパン20戦目、得意の北海道もパッとせず

2018/06/25 <レース結果>

 6/24(日)函館11R UHB杯〔芝1,200m・16頭〕8着[7人気]

五分のスタートを切るとやや促しつつ中団の外から追走します。直線は大外から前を追いますが、大きく着順を上げることなく中団のまま流れ込むようにゴールしています。

久保田貴士調教師「ハナに行くことはないと思っていましたが、それにしても行きっぷりが悪かったですね。もう1列、2列前のポジションで我慢させるイメージでしたが、久々が影響したのかもしれません。吉田隼人騎手は『年齢的なものか、ズブくなっているのかもしれません』と話していましたので、次はメンコを外してみようと思います。そうすればいくらかピリッとしてくるかもしれません。レース後の状態に問題がなければ、このまま函館に滞在し続戦するつもりです」

関連記事

ヴァンクールシルク9戦目、馬場が合わず?

2018/08/27 <レース結果>

 8/25(土)札幌9R 積丹特別〔芝2,600m・12頭〕8着[4人気]

スタートでやや立ち遅れると、最後方からの追走となります。2周目の向正面に入ると少しポジションを上げ、3,4コーナーで仕掛けつつ前を追いますが、直線は脚が止まり離れた後方でゴールしています。

木村哲也調教師「ルメール騎手によると、道中はかなりノメッていてリズムよく走れなかったようです。だから最後は脚が上がってしまったのでしょう。馬場が渋ってしまい、大跳びのヴァンクールシルクには向かない馬場になってしまいました。せっかく札幌まで遠征させていただいたにも関わらず、結果を出せず申し訳ありませんでした。レース後の状態に問題はありませんが、この後はいったん美浦トレセンに戻る予定です」


う~ん、馬場が合わなかったのかまた大きく負けてしまいました。
喉の話は出ていませんが、再発ということはないのでしょうか?
心配ですね。
関連記事

ヴァンクールシルク8戦目、降級し同条件も完敗

2018/06/25 <レース結果>

 6/24(日)東京7R 3歳上500万下〔芝2,400m・9頭〕8着[2人気]

ゆったりとしたスタートを切り、道中は後方2頭目を追走、3コーナーあたりから鞍上の手が動き始めると、最後の直線では完全に脚が上がってしまい、後方に敗れています。

田辺裕信騎手「初めて乗せていただきましたが、とても乗りやすかったです。スタートを出てすぐ内の馬に前をカットされた場面はありましたが、途中までの走りは悪くなかったと思います。ただ3コーナーくらいから早々に手応えが怪しくなってしまって、直線は一杯になってしまいました。切れ味勝負になると分が悪いですし、今日のような湿った馬場はいいかなと思っていたのですが、まだ中身が本物ではない感じでしたね。でもこれで一叩きすれば、もっと良くなってきそうな印象を受けました」

木村哲也調教師「スタートで後手を踏み、位置取りが悪くなってしまったのは仕方ないとしても、直線も全く脚を使えず上位とあそこまで離されてしまったということは、熱発で頓挫したことが思ったよりも影響してしまったのかもしれません。ここはしっかり結果を出さなければいけないレースでしたが、申し訳ございませんでした。レース後の状態を確認してから、今後の方針を判断させていただきます」


前走同じ条件戦を快勝し、降級してもう一度でしたので普通に楽勝かと思いました。
しかし、うまくいかないものですね。
敗因もよくわかりません。
次に期待しましょう。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ