2018/11/14 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:14日に坂路コースで時計
次走予定:11月17日の東京・芝1,600m(牝)〔C.ルメール〕
栗田徹調教師「14日に坂路コースで追い切りを行いました。終い少し強めに促す形にはなりましたが、全体時計が52.6秒でラスト一ハロンが12.4秒と、タイム的には悪くないと思いますし、終いの脚色も良好で動きは良かったと思いますよ。心配していた飼い葉食いも、食べるスピードは牝馬らしくゆっくりですが何とか食べてくれていますし、追い切りを重ねても馬体重はそれほど減らさずに調整できています。スタートの反応は悪くないタイプですし、調教では併せる形になると気持ちを出して走ってくれますから、実戦でどんな走りを見せてくれるのか楽しみにしています」
2018/11/14 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:14日に南Wコースで時計
次走予定:11月17日の東京・ユートピアステークス〔W.ビュイック〕
尾関知人調教師「14日に南Wコースで追い切りを行いました。2頭併せで道中はアルジャンテが追走し、直線で内に進路を取って脚を伸ばしたものの、一馬身ほど遅れる形で終えています。先行した馬にいったんは並びかけましたが、最後は手応えが鈍ってしまいました。まずまず攻め駆けする馬を追いかけたので時計的には悪くありませんが、良い時のアルジャンテと比べるとやや動きが鈍いかなという感じです。ただ年齢的なものもあるのでしょうし、先週ジョッキーが乗ってビッシリと負荷を掛けることが出来ているように、状態は良好ですから、得意の東京コースで良い走りを見せて欲しいところです」
2018/11/15 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月17日 芝1,400m〔川田将雅〕
池添学調教師「14日に坂路で追い切りました。終いを伸ばす形で行いましたが、反応は良かったですし、最後までしっかり伸びてくれました。蹄の状態も気にする素振りを見せることなく変わりありませんし、帰厩してからしっかり乗り込むことが出来ました。1,200mでも差のない競馬をしてくれましたが、ジョッキーの話では『溜めを作る余裕があまりなかった』と言っていたことを踏まえて1,400mに出走させることにしました。仕上がりは良いですし、あとは好位でリズムよく競馬が出来れば、良い競馬をしてくれると思います」
2018/11/15 <所有馬情報>
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:14日に坂路コースで追い切り
次走予定:京都11月18日 衣笠特別〔C.デムーロ〕
高野友和調教師「14日に坂路で追い切りました。レース当該週なので時計は求めず、動きを重視した調整でしたが、こちらが思い描いた通りの追い切りを行うことが出来ました。しっかり負荷を掛けることが出来ましたし、追ってからの反応・動き共に良かったですよ。馬の状態としては良い頃の雰囲気とほぼ同じぐらいの感触を得ていますし、復帰初戦から好勝負が期待できると信じています。クリスチャン(C.デムーロ騎手)には2度騎乗してもらいましたが、共に勝利へ導いてくれましたし、相性抜群のコンビだけに、今回もいい競馬をしてくれるのではないかと期待しています」
☆11/17(土)京都・アンドロメダステークス(芝2000m・ハンデ)浜中俊騎手
11日(日)にCWコースで6ハロン86.6-72.5-58.1-43.6-14.1を単走で馬ナリに追われ、14日(水)にもCWコースで6ハロンから0.4秒追走して併せ、81.9-65.6-50.3-37.0-11.6を馬ナリに追い切りました。「和田君が怪我で乗れなくなりましたが、すぐさま浜中騎手を確保できたのは幸いでした。一番バレットの背中を知っている男が、稽古では他馬を気にしたり怖がったりする素振りはまったく感じられなかったと言う。今週も追い切りの動きだけ見れば惚れ惚れするほどだし、トップハンデ57kgとはいえメンバー的にもなんとか頑張って競馬してもらいたい。転倒した後遺症はもう癒えていると信じていますが、念のため今回は浅いブリンカーを着用してレースに臨みます」(河内洋調教師)
2018/11/12 <レース結果>
11/11(日)福島10R 福島2歳ステークス〔芝1,200m・16頭〕8着[2人気]
若干スタートは遅れてしまいますが、焦ることなく後方から競馬をします。3コーナー辺りからじわじわと前に上がって行き、直線手前では前を射程圏内に入れるも、ラスト50mで不利を受けて流れ込むようにゴールしています。
戸崎圭太騎手「今回初めて乗せていただきましたが、まだ馬が若くて気性面の幼さが目立ちますね。他馬に寄られると更に気性の悪さが出てしまい、リラックスして走ることが出来ませんでした。距離はもう少しあっても良さそうですが、気性の事を考えると現状はこの距離で良いかもしれません。直線でいったん抜け出しそうなところが有ったように、力はある馬だと思いますから、後はいかにリラックスして走れるかが鍵になってくるでしょう」
和田正一郎調教師「ゲートを出てすぐは無理に行かせることなく、馬なりで進めることが出来たのですが、3コーナー手前くらいからやや力んでいるように見えました。その後も直線に入るところで他馬に寄られて更にスイッチが入ってしまい、力みが増していましたね。最後も不利を受けていたように、今日はヴァルドワーズの力を発揮出来ませんでした。この後は厩舎に戻ってからの状態を見てどうするか決めたいと思います」
11月10日(土)
東京 エレンボーゲン 2 14 2歳未勝利 牝 D1600m 54.0 C.ルメール 1 7
東京 ダイアトニック 10 13 三鷹特別 3歳上1000万下混 芝1400m 56.0 C.オドノヒュー 1 2
東京 グレンツェント 11 16 武蔵野S GⅢ D1600m 57.0 内田博幸 9 9
京都 ララフォーナ 2 9 2歳未勝利 牝 D1800m 54.0 川田将雅 5 4
京都 ネームユアポイズン 9 9 宝ヶ池特別 3歳上1000万下混 芝1600m 57.0 池添謙一 5 7
京都 プレシャスルージュ 9 9 宝ヶ池特別 3歳上1000万下混 芝1600m 57.0 北村友一 9 9
福島 サンサルドス 4 11 2歳未勝利 芝2000m 54.0 川又賢治 2 2
福島 ブルヴェルソン 11 15 福島放送賞 3歳上1000万下混 D1700m 55.0 川又賢治 4 13
11月11日(日)
東京 メテオスウォーム 4 15 2歳未勝利 混 芝1800m 55.0 小崎綾也 6 3
東京 シハーブ 6 16 メイクデビュー東京 2歳新馬混 D1600m 55.0 C.オドノヒュー 1 1
東京 キングスヴァリュー 12 15 3歳上1000万下 D1600m 56.0 C.オドノヒュー 2 14
京都 ブランノワール 3 11 2歳未勝利 芝1600m 54.0 C.ルメール 2 4
京都 ピッツィカート 7 10 3歳上500万下 芝2400m 57.0 松若風馬 7 6
京都 ヴィクトリアピース 9 7 黄菊賞 2歳500万下混 芝2000m 54.0 C.デムーロ 4 7
京都 バレーロ 12 15 ドンカスターC 3歳上1000万下混 D1400m 54.0 J.モレイラ 4 2
福島 ガーランドワルツ 7 16 3歳上500万下 牝 芝2000m 54.0 荻野 極 15 15
福島 アズールムーン 9 16 3歳上500万下 混 D1150m 55.0 戸崎圭太 8 14
福島 パイロテクニクス 10 16 福島2歳S 2歳オープン 芝1200m 55.0 丸山元気 1 2
福島 ヴァルドワーズ 10 16 福島2歳S 2歳オープン 芝1200m 54.0 戸崎圭太 2 8
7 サマーハの16 牡 青毛 3月21日 藤沢 和雄
ゴールドアリュール ノーザンファーム 5,000万 100,000
体 高:156.0cm
胸 囲:175.0cm
管 囲:21.1cm
馬体重:460kg
母は欧州で4勝。
産駒は3頭デビューしていてすべて勝ちあがり。
シルク馬のモルジアナは小さなボディビルダーみたいな体だったけどオープン入り、セールに出されたシャケトラは金子さんに買われて重賞制覇、一つ上のサラーブはシルクで募集されて当然大人気になったのは記憶に新しいです。
繫殖牝馬としての能力は間違いなく高いです。
今回の子も、この繫殖の子だと一目でわかるくらい大きなトモが目立ちます。
サマーハの子は本当にトモの大きさがすごいです。
気になるのは、ゴールドアリュール産駒であること、藤沢厩舎、価格の3点。
藤沢厩舎はダートの活躍が少なく、特にゴルトブリッツを育てきれずに吉田厩舎に移ってからダートで大成したイメージがありますよね。
なので、芝で使うのかもしれませんが、芝ならゴールドアリュール産駒である必要もない気もします。
もちろん、それでもこの繫殖成績的に10万はわかるのですが、それに見合ったレース選択ができるのかが難しそうです。
歩様は前脚を結構回すのが気になります。
全体としては、2,3勝は問題なくできそうだけどこの価格だと重賞勝てないとペイしないので、それを考えると適正がどうなるのかが難しい。繫殖の能力があるのは間違いないんだけど、なんか種牡馬とか厩舎とか微妙に噛み合わない感じがする。
【総合評価】B
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。