2018/11/19 <レース結果>
11/18(日)京都10R 衣笠特別〔芝1,800m・7頭〕7着[4人気]
ダッシュが鈍く一旦は後方に下がりますが、スッと4番手まで押し上げていきます。そのままの位置で最後の直線に差し掛かり、先頭に並び掛けにいきますが、残り200mで力尽き、7着でレースを終えています。
C.デムーロ騎手「勝たせていただいた時と比べると、硬さが感じられ、少し物足りなさを感じました。レースではスタートしてすぐに内の馬にぶつけられて、そこからリズムよく競馬をすることが出来ませんでした。最後の直線では一瞬反応してくれましたが、すぐ止まってしまったことを考えると久々も影響したのかもしれません」
高野友和調教師「6月以来の競馬でしたが、調教の動きは良かったですし、中間の馬の雰囲気がとても良かったので、久々でも力を発揮してくれると思っていました。ただ、いざ競馬にいくと返し馬の段階から気負い気味で、いつもと何か違うなと感じていましたが、ゲートの中でもソワソワとして、しっかり駐立出来ていなかった為にスッと行き脚が付きませんでした。スタート直後に内の馬にぶつけられ、そこから前に壁を作って走ることが出来ずに、脚を溜めることが出来なかったことが、最後の伸びに影響してしまいました。最後の直線ではジョッキーがアクションを起こしたように、一瞬は伸びようとしていたのは確かなので、次走でリベンジできるように努めてまいりたいと思います。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで、このまま続戦させるかどうか検討させていただきます」
2018/11/19 <レース結果>
11/17(土)東京10R ユートピアステークス〔芝1,600m・11頭〕7着[7人気]
五分のスタートから道中は好位の内目を追走します。4コーナーで追い出しにかかり、直線は外目から前を捕らえにいこうとするも、目立った脚色は見られずに7着でゴールしています。
W.ビュイック騎手「本当はもっと切れる脚を使えると思うのですが、道中のペースが速くて脚が溜まりませんでしたね。今日のレースぶりから、もう少し距離があった方が競馬はしやすいと思います。ただ、あまり伸ばしすぎても切れ脚が鈍る感じですので、ベストディスタンスは1800mから2000mくらいだと思います。また、加速していくところで左にササるところがあり、なかなか真っ直ぐと進んで行きませんでした。この点は彼女のウィークポイントになっていますので、今後も気を付けていった方が良いでしょう」
尾関知人調教師「前走はスタート後に寄られて遅れた形になりましたが、今日は上手くスタートを切れて好位置で運ぶことが出来たと思います。しかし、追い出されてからは調教でも見せていたようなズブさがあり、最後までジリジリとしか伸びてきませんでしたね。更に、勝ち時計が1.32.5と今のアルジャンテにとっては時計が速すぎました。7着に敗れはしましたが、好時計で良い内容の競馬でしたし、次に繋がる走りをしてくれたと思います。また、ジョッキーも言っていたように現状はもう少し距離があった方が良さそうですね。この後はトレセンに戻って状態を確認したうえで、今後の予定を検討させていただきます」
2018/11/19 <レース結果>
11/17(土)京都12R 3歳上1000万下〔芝1,400m・15頭〕優勝[2人気]
五分のスタートを決めると折り合いをつけながら好位3番手を追走、勝負どころで先頭に並び掛け、残り200mで抜け出すとそのまま後続馬を振り切り、およそ2年半振りとなる嬉しい勝利を挙げています。
川田将雅騎手「厩舎サイドがとても良い状態に仕上げてくれていたこともあって、凄くいい雰囲気でしたし、跨った時から状態の良さを感じたぐらいでした。前回1,200mに出走したことで、無理せず好位に取り付けることが出来ました。道中は折り合いを欠くことなくコントロールが利きましたし、その場所で脚を溜めることが出来ました。上手に走ってくれたことで、最後の直線も手応え良くしっかり伸びてくれましたし、言うことのないレース内容だったと思います」
池添学調教師「おめでとうございました。脚元の状態には気を付けながら調整しましたが、これまでになく良い状態で出走させることが出来ました。最初から最後まで安心して見ることが出来ましたし、いい結果を出せてホッとしています。この後は一旦牧場へ戻させていただき、放牧先で状態が変わりないようでしたら、暮れの阪神・ファイナルステークスへ向かいたいと考えています。来年3月の引退期限まであと僅かですが、もう一花咲かせられるように努めていきたいと思います」
2018/11/19 <レース結果>
11/17(土)東京5R メイクデビュー東京〔芝1,600m・14頭〕2着[2人気]
最内枠から好スタートを切り、二の脚を利かせてハナに立ちます。勝ち馬には早めに来られて交わされるも、最後まで脚を伸ばしてデビュー戦を2着で終えています。
C.ルメール騎手「ゲートが速く1番枠だったので、自然とハナに行きました。牝馬ですが真面目な性格でとても乗り易く、最後まで良い走りをしてくれていましたし、素質が有りそうですね。また、馬の後ろで競馬させても問題ないと思います。距離はマイルくらいで良さそうですので、今日のこの条件は合っていると思いますよ。この馬も頑張って力は出しているのですが、勝った馬が強かったです」
栗田徹調教師「初戦でしたが、スタートは速く二の脚もついて、良いレースセンスを見せてくれましたね。最後まで諦めることなく一生懸命走ってくれていますし、盛り返そうとする勝負根性も見せてくれました。今日は相手が悪かったですが、スイートセントも3着以下は2馬身以上離しているように、能力の高さは感じました。また、中間も飼い葉はしっかり食べてくれていたので、馬体重は440kgとこちらが思っていたくらいの体重で出走することが出来ました。ただ、あまりレースを使い込んで良いタイプでは無いと思うので、いったん放牧に出させていただく方向で考えています」
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。