シルクの追加募集馬5頭のレビューを書いていきます。
あくまでも個人的な感想に過ぎませんので参考にしようというよりは、こういう意見もあるんだと読み流してください。
66. ラッドルチェンドの17
メス・鹿毛 一口:112,000円 父ディープインパクト
母の父Danehill Dancer 生月日2017年4月20日
関東 和田正一郎 厩舎 生産ノーザンファーム
体高154.0 cm 胸囲172.0 cm管囲19.0 cm馬体重407 kg
【血統評価】B-
セレクトセールで5000万で落札。
募集価格にほとんど上乗せしませんでしたね。
これが逆に怖いです。自信があれば高くしたっていいわけですからね。
血筋はリアルスティールなど活躍馬多数のラヴズオンリーミーの流れで超良血。
私もこの血統に惹かれ姉のリベラメンテに出資しました。
しかし、4戦オール二桁大敗で引退と全く見せ場はありませんでした。
一つ上のオルフェ牝馬も新馬戦7着と繁殖能力にかなり疑問が出てきましたね。
【馬体評価】C-
元々かなり小さいという話でしたが測尺を見るとギリギリセーフくらいでしょうか。
4月生まれですし420~30くらいではデビューできるんじゃないでしょうか。
ただ、やっぱり全体的に筋肉量が足りないように感じます。
歩様は後ろから見ると少しカクカクしてて、早歩きに見えます。
そこまで問題というほどじゃないかもしれません。
【総合評価】C-
良血もこの繫殖成績では強気にはなれません。
馬体も特出したものは無い様に見えます。
ただ、ディープ牝馬なのでこんな感じでも切れ味ものすごいみたいなパターンはあります。
それでも追加募集でこのディープに11万突っ込むのはリスキーかなと感じますね。
67. エリモアクアポリスの17
牡・鹿毛 一口:28,000円 父ノヴェリスト
母の父ダンスインザダーク 生月日2017年4月1日
関東 田中剛 厩舎 生産 シンボリ牧場
体高151.0 cm胸囲175.0 cm管囲19.7 cm馬体重427 kg
【血統評価】D-
オータムセールで770万でした。
倍近い値段にしてますから自信ありそうです。
母は2勝馬、産駒は中央未勝利です。
繫殖能力に疑問がありますね。
父ノヴェリストもいまいちパッとせず1勝はできるけどその後は・・・という感じです。
【馬体評価】D+
思ったよりも小柄で牝馬みたいですね。
ただカタログはそうですが、HPの最新画像だとまずまず筋肉も良く見えます。
4月生まれなのでもう少し成長待ちでしょうかね。
歩様はまずまずでしょうか。
【総合評価】D
血統面も馬体面も特にこの馬に出資したいと思わせる部分がありません。
なんとか1勝できても、500万の壁で止まるタイプの気がします。
早期デビューして北海道の洋芝で走りたいところですね。
68. ミオリチャンの17
メス・芦毛 一口:24,000円 父マジェスティックウォリアー
母の父スウェプトオーヴァーボード 生月日2017年5月5日
関東 黒岩陽一 厩舎 生産 社台ファーム
体高154.0 cm胸囲178.0 cm管囲19.0 cm馬体重429 kg
【血統評価】D-
オータムセールで700万でした。
母は4勝となかなかの活躍馬ですね。
しかし、産駒は3頭デビューして未勝利、ほとんど二桁で惜しくもない感じです。
繁殖能力に疑問があります。
このフレーズ3回目です。
父は日本にきましたがダートか芝かはっきりしませんね。
【馬体評価】D
こちらも5月生まれのせいか馬体重がまだ少なく管囲も細めです。
なんかそんな感じの馬ばかりですね。
馬体もお尻が高いのでまだまだ成長すると思います。
現状物足りないので、ここからどれだけ成長できるか次第ですね。
歩様は前脚ががに股気味なのが気になります。
【総合評価】D-
こちらも今出資する必要性は感じません。
これから見違えるような成長をしたら検討してもいいかもしれません。
それでも今のシルクならいつの間にか満口になっちゃうんだろうなぁ。
69. メジロルバートの17
牡・鹿毛 一口:56,000円 父オルフェーヴル
母の父メジロライアン 生月日2017年3月1日
関西 松永幹夫 厩舎 生産 レイクヴィラファーム
体高158.0 cm胸囲178.0 cm管囲19.5 cm馬体重427 kg
【血統評価】B+
セレクトセールで1900万でした。
母は未勝利も産駒はデビューした6頭すべて勝ちあがっています。
血統はメジロ牧場の結晶で神々しくすら見えます。
メジロラモーヌにメジロライアンの牝系にメジロマックイーンのステマ配合のオルフェですから素晴らしいです。
近親にはシルクのグローリーヴェイズもいますし、1番人気は当然でしょうね。
ただ、ロマンがものすごくありますが、現実的に見ると母の産駒に大物が出ておらず父も一発型のオルフェなので要注意です。
【馬体評価】C
カタログを見ると雄大な馬体に見えたのですが、測尺を見ると馬体重が軽いですね。
体高や胸囲がこれだけあってこの馬体重だとやっぱり物足りないと思います。
サイズ感はいいので、あとはそこにお肉がついてきてほしいですね。
調教は坂路で17秒まで進んでおりまずまずです。
歩様は前を少し開くかなという程度で問題ありません。
それより顔を横に向けたりとオルフェ産駒らしい気性の荒さが出てきてるように見えます。
【総合評価】B
まぁ血統的には今回の追加募集の目玉でしょうね。
ただ堅実なタイプというよりは三振かホームランかという感じに見えます。
価格的にも不足しがちな芝の中距離牡馬でこれくらいなら勝負しても面白いでしょうね。
あとは馬体の成長と気性次第だと思います。
70. ミステリアスオーラの17
牡・黒鹿毛 一口:32,000円 父パイロ
母の父シンボリクリスエス 生月日2017年1月10日
関西 武幸四郎 厩舎 生産 笹地牧場
体高161.0 cm胸囲182.0 cm管囲20.0 cm馬体重443 kg
【血統評価】C-
オータムセールで950万でした。
母は未勝利ですが9戦して8回5着以内とそこまで悪くありません。
産駒は中央1勝ですが、そもそも地方でしか走ってない子も多いですね。
父パイロは大物こそあまり出ませんがコツコツ稼がせたら楽しめる種牡馬です。
【馬体評価】B-
測尺は申し分ありませんが、馬体重がもう少しほしいです。
シンボリクリスエスが血統に入ると馬格が立派になりますね。
現状、芝なのかダートなのかわかりません。
胴がぎゅっと短めなので短距離タイプは間違いなさそうです。
歩様は右前を少しこねるくらいで大丈夫そうです。
【総合評価】B+
一口3万ちょいでこの馬格のパイロ産駒の牡馬なら楽しめそうな1頭です。
入着を繰り返して勝ち上がり、また入着を繰り返して上に上がりとコツコツ稼いでくれそうですね。
重賞クラスの大物かと言われたら疑問ですが、一口馬主を楽しむなら最適かもしれません。
回収率がプラスになるのはこういう馬だったりします。
以上で追加募集の5頭のレビューを終わります。
全体的に馬体重が軽めの馬が多いように感じます。
調教が始まって絞れてるというのもあると思います。
1次で満口になるのは下の2頭だけかなと思っています。
個人的に出資するならミステリアスオーラの17ですね。
ただ、今年は頭数はもう十分確保できてるので微妙なところです。
こういうコツコツ稼げそうなタイプを今年まだ出資できていないという人にはいいかもしれません。
逆に自分は重賞を目指せるような馬しかいらんという方にはメジロルバートの17の一択でしょうね。
三振かもしれませんがホームランもあるでしょう。
メジロルバートの17はものすごい大抽選会になると思いますので覚悟しましょう。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト