fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

採用馬名と応募馬名の比較・・・その2

・レースウィングの17
競走馬名:コバルトウィング
欧字表記:Cobalt Wing
意味由来:銀白色の羽。本馬の毛色と母名より連想

応募馬名:ポワンドネージュ
英・独・仏文字:point de neige
言語:フランス語
馬名の由来・意味:雪の結晶のようなモチーフを組み合わせたレース。母名より連想

母名は「レースのように透き通った羽」ということで、レースから考えるか、ウィングから考えるかの2択だと思います。
私はレースから勝負しました。
しかし、採用されたのはウィングのほうでしたね。
ただ、発想そのものはほぼ同じです。
レースだけではなく、毛色も考えて私は白い雪も入っているこの馬名にしました。
語感も綺麗ですしこちらは自分の中でも自信作でした。
由来、毛色、語感とすべて揃った馬名だとは思うのですが、採用名も同じように揃っているので僅差だったのかなと勝手に思っています。
残念でした。


・アコースティクスの17
競走馬名:ハーモニクス
欧字表記:Harmonics
意味由来:弦楽器の奏法。柔らかい透明感のある音色。母名より連想

応募馬名:ヴィルトゥオーソ
英・独・仏文字:virtuoso
言語:イタリア語
馬名の由来・意味:演奏の格別な技巧や能力をもった名演奏家。母名より連想

この一族は音楽関係の馬名になります。
採用名を見たとき、ずいぶん単純な名前だったのでよく過去にいなかったなと感じました。
ハーモニーという言葉は音楽でよく聴く言葉ですから発想は簡単です。
私は逆にちょっと考えすぎましたね。
今見ると語感も牡馬ならいいですけど、牝馬っぽくないかもしれないです。
この一族ではタイムレスメロディが断然で良い名前ですね。


・ワイオラの17
競走馬名:シャークスコーブ
欧字表記:Sharks Cove
意味由来:オアフ島のシュノーケリングスポット。母名より連想

応募馬名:ペペルアリ
英・独・仏文字:Pepeluali
言語:ハワイ語
馬名の由来・意味:2月。生まれた月と母名より連想。

ワイオラがハワイ語ということでこちらもハワイ語で考えます。
兄弟もハワイ語が多いですしね。
ただ、ハワイ語の馬名はあの金子オーナーが好んで使う事もあり結構使われています。
私が考えたのは単純に2月生まれということで2月というハワイ語でした。
語感も面白くて良かったこともありすんなり決まりました。
採用名は、やっぱりハワイ語でしたが地名でしたね。
結構かっこいいですし良いのではないでしょうか。
関連記事
スポンサーサイト



ベルフロレゾン10戦目、競争中止とその後

2018/12/03 <レース結果>

 12/1(土)中京9R 3歳上500万下〔芝2,000m・18頭〕競走中止[13人気]

道中はより前目の位置で競馬を進めます。3コーナー過ぎに鞍上が違和感(異常歩様)を覚えたため、無理せず直線半ばで競走を中止しました。なお、競走中に異常歩様となったことについて平地調教再審査の制裁を受けました。

藤田菜七子騎手「3コーナー過ぎに少しトモが入らない感じがして、直線でも同じような歩様だったので、無理せずに止めました。下馬後の歩様を見ていると一過性のものだと思いますが、何もなければいいのですが・・・。向こう正面で内外から挟まれると頭を上げて周囲を気にする感じはありましたが、芝の走りは悪くなかったと思います」

高橋義忠調教師「前走よりプラス体重で出走させることが出来ましたが、欲を言えばもう一回りふっくらしてほしいですね。スタートして向こう正面までは行きたがる素振りを見せていたものの、芝の走り自体は良いなと思って見ていましたが、3コーナーあたりから急に手応えが怪しくなり、最後の直線でレースを止めてしまったので、馬体に何かしらあったのか心配しました。ただ、レースを終えて戻ってきた際は歩様の異状はなく、落ち着いた状態でもう一度厩舎で歩様のチェックをしましたが、その際も問題ありませんでした。大きな怪我はなくホッとしていますが、時間が経って表に出てくる場合もありますので、トレセンに戻って数日間はしっかり経過観察したいと思います。それで問題がなくても、さすがにこのまま続戦という訳にはいきませんので、一旦牧場へ戻して立て直してもらおうと思います。競走中に異常歩様となったことについて平地調教再審査が課されてしまいましたので、状態が整った段階で受ける予定です」


競争中止ということで心配しましたが、その後も色々あって洗浄手術みたいなものを3回くらいしております。
今は体調も戻りつつあるということで一安心しました。
ただ、レースまでは結構かかりそうですね。
今はとにかく順調に回復することに専念してもらいましょう。
関連記事

スイープセレリタス3戦目、期待も3着まで

2018/12/03 <レース結果>

 12/1(土)中京10R こうやまき賞〔芝1,600m・9頭〕3着[2人気]

スタートでやや内の馬と接触しましたがすぐに折り合いがつき道中は3番手を追走します。直線で徐々に外へ進路を取り追い出されるといったん先頭に立ちましたが、ゴール前で後続に交わされ3着でゴールしています。

池添謙一騎手「返し馬ではピリッとしたのですがゲートは大丈夫でしたね。前半はややハミを噛んでいましたが、途中で抜けましたよ。ゴーサインに瞬時に反応してトップスピードで先頭に立つところまでは良かったのですが、まだ緩いのでその走り方を維持することが出来ず、最後は走りがバラバラになってしまったところを差されてしまいました。生まれの遅い馬ですし成長も他の馬と比べるとまだまだでしょうから、今日の内容は決して悲観するものではないと思います」

調教助手「早めに抜け出して目標にされてしまいましたが、初戦、2戦目よりも競馬へ向かう過程やレース内容は良化していると思います。輸送してきてからもとても穏やかでしたし、これからも経験を積みながら学習して行ってくれるといいですね」


現状この世代でクラシック候補になれそうなのはこの馬くらいなのでかなり期待していました。
ただ、残念ながら3着と少しトーンダウン。
それでも負けたのは牡馬ですし、6月生まれなのでこれからの馬でしょう。
今週も出走しますので、勝ってクラシックに名乗り出てほしいですね。
関連記事

採用馬名と応募馬名の比較・・・その1

最近は体調も悪いですが競馬の調子も悪いですね。
出資馬はまだ今年未勝利ですし、馬名も採用されずテンションがあがりません。
馬券もトリガミが1回当たっただけです。
まぁ、馬名の記事を書いていなかったので書いていこうと思います。
相変わらず立ちながらパソコンで書いているので長時間できないので数回に分けて書きます。
いつもブログって30分から1時間くらいかけて書いてることが多いのですが、座りながらだと全く平気ですが、立ちながらだと結構しんどいですね。
毎年のように今回採用されて馬名と私の応募した馬名を比較していきましょう。

・マンビアの17
競走馬名:サンテローズ
欧字表記:Sainte Rose
意味由来:マンビアビーチがある地名。母名より連想

応募馬名:ジェンネ
英・独・仏文字:Djenné
言語:ボゾ語
馬名の由来・意味:「水の精霊」を意味するマリにある世界遺産都市。

まず、マンビアって何?というところからスタートしたことは馬名の記事でも書きました。
調べた結果アフリカのギニアの都市だということがわかりました。
なのでアフリカにしぼって考えた結果、語感を含めて良さそうなこの馬名で応募しました。
しかし、実際採用されたものを見ると、マンビアビーチという言葉が出ています。
ちょっと調べたところカリブ海にあるんですかね?
これは全く検索でもひっかからなかったのでわかりませんでした。
まぁ、なかなか良い名前だと思います。
個人的にはアフリカにしぼって考えたこともあり、アフリカ独特な語感の言葉ばかりで苦戦したので採用名で良かったと思います。
この世代では特に期待している一頭なので馬名が新聞一面にでるような活躍を期待しています。


・ポルケテスエーニョの17
競走馬名:スエーニョルシード
欧字表記:Sueno Lucido
意味由来:明晰夢(西)。母名より連想

応募馬名:デスペルタドール
英・独・仏文字:despertador
言語:スペイン語
馬名の由来・意味:目覚まし時計。眠る才能を覚醒させてほしい。母名より連想

こちらもまずはポルケテスエーニョの意味を調べました。
その結果「あなたは寝ています」という意味の言葉でした。
そこから連想しての目覚まし時計です。
個人的にはかなり気に入った馬名でした。
語感と大きな馬体もピッタリ合います。
しかし、採用されず。
採用されたのは「明晰夢」?
正直、漢字もよく読めないし全く聞いたことのない日本語でした。
調べてみると、睡眠中に自分で夢だとわかりながら見てる夢だそうです。
意味的には何にもかかってないので、単にスエーニョ繋がりかなと思います。
まぁ、睡眠関係なのは同じでしたね。
これは自分の馬名のほうがいいかなとも思うのですが、語感は良いと思います。


・フィロンルージュの17
競走馬名:トラモント
欧字表記:Tramonto
意味由来:夕焼け(伊)。母名と毛色より連想

応募馬名:ルシヨン
英・独・仏文字:Roussillon
言語:フランス語
馬名の由来・意味:「赤い村」とも呼ばれるフランスの地名。母名より連想

この一族は赤い関係の馬名にしぼられます。
フランスで赤に関係する地名を調べてこの馬名にしました。
ただこれも結構苦労しましたね。
採用された馬名も夕焼けということで赤関係でした。
ただ、自分のも採用されたものもなんか語感がぱっとしませんよね。
個人的には濁点や半濁点が入ったほうが語感が良く思っています。
なので、できるだけそういう馬名を送っています。
今回はどちらも濁点などがなく平坦なせいでメリハリがないんでしょうね。
トランモンドとかだったらまだよさそうなんですけどね。
まぁ、馬は順調なので期待しましょう。
関連記事

シルク馬名決定!

シルクの馬名が決まりました。
マイページで見れます。
残金ながら採用されませんでした。
詳しくは後で書きます
関連記事
[ 2019/01/24 16:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

シルクの馬名発表はまだかな?例年の発表時期は?

ブログの更新が少なくてすいません。
まだ完治せずに立ちながらの執筆になるので何か大きなネタでもあればと思っているのですが、何もありませんね。
そろそろ馬名の発表がくると思ってわくわくして待っているのですがきませんね。
なので、例年の馬名発表の時期をまとめてみました。

去年、1月19日
一昨年、2月13日
3年前、2月13日

こうやってみると去年が1ヶ月くらい早かったですね。
去年と同じなら今日あたりくると思うのですがね。
まぁ、明日19日から2月13日までの間には発表があると思います。
楽しみに待ちましょう。

今週はヴェロニカグレースとグロンフォールが出走します。
どちらも楽しみですね。
特にグロンフォールはかなりの人気になると思いますし勝ってほしいですね。
新年になっての初勝利はやっぱり早いほうがうれしいです。
ずっと勝てないとテンションも上がりませんからね。
とにかく馬名の発表と愛馬の初勝利を楽しみに待ちたいと思います。
関連記事

シルク2歳馬近況コメントランキング!・・・1月編

今回からランキング形式ではなく、目だった近況の馬を5頭前後ピックアップする形式にします。
元々、文章に順位をつけるのが難しかったですからね。
今回の近況からいよいよ早期デビュー関連のコメントも出てきましたね。
もちろん高ポイントにしています。
では、いきましょう。


プロミストスパークの17 [父 マジェスティックウォリアー:母 プロミストスパーク]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,200m

担当者「坂路で乗り出した後も順調に進められていたことから、ペースアップに備えてこの中間にリフレッシュ期間を設けました。現在は調教を再開しており、ひと息入れたことで心身ともにフレッシュな状態で進めることが出来ています。馬体も大幅に増えており、体調面に関しては馬体の張り・艶も良好ですし、ここまで順調そのものですね。現在はハロン16秒までペースを上げていますが、馬体に実が入ってきたことで、心身のバランスが上手く取れるようになってきましたし、ダート血統にしては脚捌きが軽く、動きもしっかりしてきましたよ。現状では進んでいる組の中の1頭ですし、このまま順調に進めることが出来れば、早い段階で本州に送り出すことが出来るのではないかと思っています」馬体重501㎏


早期デビューを示唆するコメントがあるのでピックアップしました。
それ以外は普通ですが、おそらくダート馬だと思うのですが芝もできそうな内容ですね。


プチノワールの17 [父 ブラックタイド:母 プチノワール]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、週1回周回コースで軽めの1,800m、キャンター残りの日はウォーキングマシン

担当者「現在も坂路でハロン16秒の乗り込みを継続していますが、開始した当初より余裕を持って登坂出来るようになり、この馬なりに体力がついてきた印象を受けます。運動後も煩いところを見せることはなく落ち着きを保っているように、心身ともに逞しく育ってきているのを感じますよ。預託を予定している須貝調教師は『兄姉よりひと際目立つ立派な馬格の持ち主で、デビューの日がとても待ち遠しいですね』と本馬の成長をとても喜ばれていました。今後は早期入厩を目標に坂路でのペースを徐々に上げて鍛えていきたいと思います」馬体重499㎏


こちらも早期デビューコメントがあります。
須貝先生のコメントもあり期待が高そうですね。


モンローブロンドの17 [父 ルーラーシップ:母 モンローブロンド]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も引き続き坂路調教をメインで調教を進めています。馬体が徐々に逞しい体つきになってきていますし、負荷を掛けても飼い食いが細くなることもなく腹回りもしっかりとしてますし健康状態は良好です。坂路コースに入ると、以前は幼い面を出していましたが今は落ち着いていますし、非常にスピード感のある動きをしており乗り味も抜群です。まさに「軽快」という言葉が相応しいと思います。時計を詰めても楽々対応しており前向きな気性が良い方向に出ていますね。時折テンションの高い時があるので、気持ちが先行しすぎないようにしていきたいと思います。今後は馬体の成長を促しながら、徐々に負荷を掛けていこうと思います」馬体重445kg


黒字部分のコメントが素晴らしかったのでピックしました。
良血ですし楽しみな一頭です。


メジロアリスの17 [父 ダイワメジャー:母 メジロアリス]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~18秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も坂路調教を継続し、日によってはハロン16秒までペースを上げています。ダイワメジャー産駒らしく、自らハミをグイグイ取って進んでいきますし、キックバックを被っても全く怯む様子がありません。普段は少し気難しい面を見せることがありますが、調教のペースが上がってもカリカリすることはなく走りに関しては全く問題ありません。飼い葉食いは良いですし、脚元にも不安なところはなく健康状態は良好です。この時期ですから冬毛が伸びてきているのは仕方がないとしても、調教が進むにつれて筋肉に張りが出てきましたよ。人に対しても馬に対しても気が強いので、それが変な方向に行かないように、逆に長所として伸ばしてあげたいですね。今の調教の手応えから早期デビューが可能だと思いますので、今後もそれを視野に入れつつ成長を促しながら調整を進めていきます」馬体重446㎏


こちらも早期デビューコメントですね。
ダイワメジャー産駒ですし2歳からの活躍を期待している人も多いでしょう。
順調ですね。


リアアントニアの17 [父 ディープインパクト:母 リアアントニア]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も一日置きに週3回の坂路調教を継続しており、12月からは日によってハロン15秒ペースも取り入れています。登坂する毎に動きが良くなり、無理なくペースを上げることが出来ています。走りの力強さや安定感、加速力に優れた軽い脚捌きは、この時期の2歳馬のそれとはとても思えません。最近は精神的に余裕が出てきたのか、以前よりも落ち着いている時間が増えてきました。馬体に関しても背丈が少しずつ伸びてきており、より一層見映えのする馬体になってきました。飼い葉食いが若干細めなのが唯一気になる点ですが、腹回りには適度な余裕がありますし、馬体の張り・艶共に良好で健康そのものです。ここまで順調に成長し調整も上手くいっていますが、今後は動きの質や精神状態をよりレベルアップするために、適度にリフレッシュを挟むなど調教メニューを工夫していきたいと思います。ここまでの過程から、当然早期デビューも視野に入ってくると思いますよ」馬体重467㎏


今回ランキングをつけるとすればこの馬が断トツの1位です。
2頭しかいないハロン15をしており、早期デビューコメントもあります。
何よりコメントのすべてが大絶賛です。
この馬は、ツアーでも私は金額を無視するならこの馬が1番良かったと言っていた馬でレビューでも最高のA+をつけました。
このままいけば化け物クラスになるかもしれません。


フィロンルージュの17 [父 アイルハヴアナザー:母 フィロンルージュ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、週3回周回コースで軽めのキャンター1,600m、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間、すこぶる順調でしたので坂路調教を2本に増やし、ペースも1本目はハロン17秒、2本目は15~16秒と負荷を高めています。すでにハロン15秒ペースに周回コースでも調教していますから、2歳のこの時期としては一番進んだ組に属していますよ。トモの甘さは乗り込みつつ力を付けてきているのを感じますね。今はステップアップして坂路コースのスタートから最後までトモを使って走れるように意識して運動しています。まだ始めたばかりですから、しっかりハミを取り、トモを使って最後まで走ることはできていませんが、この運動を継続していくことにより地力がしっかりとついてくれると考えています。負荷は高まっていますが、体重は増加傾向にあり、変わらず前向きで落ち着きもあります。毛ヅヤも冬場にしてはいいので体調面に問題は感じていません。脚元も綺麗ですから、今後も同じメニューを継続して馬体がしっかりするよう鍛錬していきます」馬体重466㎏


突然ノーマークでしたがこの馬が入りました。
私の出資馬ですが、こんな調教進んでるとは思いませんでしたね。
ハロン15の文字があるのはこの馬とリアアントニアだけなので当然ピックです。


モシーンの17 [父 ディープインパクト:母 モシーン]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,250m、残りの日は軽めの調整

担当者「引き続き順調に調教を進められています。この中間からハロン16秒ペースまで脚を伸ばしましたが、さすが良血馬という走りを見せてくれており、この時期での完成度は同世代でトップクラスではないでしょうか。乗り込みながら数字以上に馬体は成長してきた感じを受けますし、先月と比べても更に幅が出てきましたね。気性面も特に問題なく、普段から扱いやすいところがこの馬のストロングポイントです。飼い葉を残すことは以前と比べると減ってきましたが、日によって食べる量が変わるのでそこは注意していかなくてはいけませんね。今後は適度にリフレッシュを挟んで体重を増やしていきながら、調教を進めていきたいと思います」馬体重458kg


黒字部分のコメントがすごいですね。
最高額馬なのでセールストークもありそうですが、取り上げてきましょう。
関連記事

男性の病気

ブログの更新のほう全くできずすいません。
実は昨年末からある病気になってしまいなかなか競馬もできませんでした。
慢性的な前立腺炎という病気で男性は結構なる病気のようです。
私の場合は、細菌などではなく座って作業していることが多くその影響でなってしまったようです。
症状としては、常に軽い尿意があってトイレがかなり近くなります。
特に座っていると圧迫されて症状がひどくなります。
なのでパソコンができずに、ブログも更新できませんでした。
ただ、立ってたり寝転がっていると特に問題がないので今回、立ってパソコンができるように改造しました。
治療は長期戦になりそうなので、工夫してみました。
今も立ってパソコンで書いています。
意外といけますね。
なので、これからはブログも書けそうです。
やっぱりスマホだとデータのコピペも面倒ですし、近況ランキングやろうと思ってたんですが、近況もコピペがスマホだと大変で断念しました。
このあと近況ランキングもやりますのでお楽しみに!
関連記事
[ 2019/01/11 20:04 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(4)

金杯おみくじ

今年も金杯はしっかり当てていきたいですよね。
今年は三連複と馬連の併用をしていこうかと思っています。
三連複は3着にどうやっても買えない大穴が紛れて外れることが多く、それを馬連でカバー。
馬連は、配当的には面白くないので万馬券も期待でき、本命が3着になった時もカバーできる三連複も押さえます。

・中山金杯
中山はエアアンセムから勝負。
着順のわりに指数は良いです。

(1) 中山(土) 11R 3連複 軸1頭ながし 軸馬:06
相手:04,08,09,11,15
各100円(計1,000円)

(2) 中山(土) 11R 馬 連 ながし 軸馬:06
相手:04,08,09,11,15
各100円(計500円)


・京都金杯
好調のグァンチャーレを本命に。
安定感もありますし3着にはきそうです。

(1) 京都(土) 11R 3連複 軸1頭ながし 軸馬:04
相手:02,03,08,10,12
各100円(計1,000円)

(2) 京都(土) 11R 馬 連 ながし 軸馬:04
相手:02,03,08,10,12
各100円(計500円)


どちらもシルクの馬がでており、上位人気になっています。
去年はスタートダッシュを決めたシルクですが、今年はどうでしょうね?
関連記事
[ 2019/01/05 15:13 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(0)

いきなり不運な新年

新年そうそうついてないです。
全国ニュースやヤフートップにもでてますが、おせちが冷凍のところを冷蔵で配送してしまい届けられなくなった件です。
なんとピンポイントで当事者になりました。
全部で1200件くらいらしいですが、自分の注文したところとは。
まぁ、おせち代金はもちろん、それと同額を加えて返金してくれるそうです。
おせちが15000円くらいのなので、30000円くらい戻ってくるようです。
おせちはもう売ってないので今年は諦めたので、このお金で次の追加募集にでも使おうかな?
それとも金杯で賭けようかな?
どちらにしても不運な出だしの一年ですが、儲かったと思って何かに使おうと思います。
そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
関連記事
[ 2019/01/01 21:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ