fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク募集馬価格と予想の答え合わせ・・・その1

少し前に価格を予想したので、それと実際の価格を比べて答え合わせしてみましょう。
黒字が実際の価格です。

・ディープインパクト産駒
エクセレンスⅡの18 ディープインパクト 牡
16万→16万。まだ繁殖実績もないので去年の兄と同じくらいだと思います。

ダストアンドダイヤモンズの18 ディープインパクト 牡
16万→20万。母はアメリカの重賞馬ですが産駒実績もほぼないのでこれくらいでしょうか。

ヘアキティーの18 ディープインパクト 牝
14万→14万。母はアメリカG1馬。初子のサトノアクシスはセレクトで1億6000万で未勝利。

パレスルーマーの18 ディープインパクト 牝
14万→12万。アメリカでの産駒に米三冠のベルモントS勝ち馬がいますね。日本の産駒はまだそこまで。

トゥーピーの18 ディープインパクト 牝
14万→12万。ダービー2着馬サトノラーゼンの全妹。重賞馬サトノクロニクルも出ており繁殖能力高い。

だいたい予想通りでしたが、ダストアンドダイヤモンズがずいぶん高かったですね。
牝馬は少し予想より安かったでしょうか。
トゥーピーがこの価格なら人気しそうですね。
まぁどちらにしても高いことに変わりありませんけどね。


・ロードカナロア産駒
リュラの18 ロードカナロア 牡
8万→10万。母はハープスターの妹で良血。初子なので未知数。

スリールドランジュの18 ロードカナロア 牡
7万→7万。祖母アドマイヤハッピーはなかなかの名繁殖。この母の産駒はまだ勝ち馬無し。

パープルセイルの18 ロードカナロア 牝
6万→5,6万。初子。祖母がなかなかの馬だが、そこまで高くなる要素もない。

ペンテシレイアの18 ロードカナロア 牝
6万→6万。祖母はシルクお馴染みアコースティクス。母はダービー馬の妹。産駒成績はぼちぼち。

フィロンルージュの18 ロードカナロア 牝
7万→6万。近親にヴァーミリアンなど活躍馬多数。キンカメ産駒のプレシャスルージュが4勝で同系配合。

リュラはもしかしたら10万も?と書きましたが本当に10万いっちゃいました。
産駒実績もないのですが血統だけでこの価格は出来がいいのかもしれません。
まぁ、あとはだいたい予想通りでしたね。
あまりすごい血統というのがいないので高額になりがちなカナロア産駒のわりには落ち着いた感じですね。


・ドゥラメンテ産駒
シーズインクルーデッドの18 ドゥラメンテ 牡
8万→8万。産駒にシルクのヒーズインラブなど重賞馬2頭。

エスメラルディーナの18 ドゥラメンテ 牡
7万→6,4万。母は関東オークス馬。産駒は未デビュー。

スイープトウショウの18 ドゥラメンテ 牝
7万→8万。母はG1を3勝の名牝。現状は産駒成績はまだ物足りない。

タイタンクイーンの18 ドゥラメンテ 牝
8万→10万。シルクのタイタンクイーンが重賞制覇。デビューした2頭がどちらも6勝と繁殖能力高い。

ディープストーリーの18 ドゥラメンテ 牝
4万→4万。母はシルク馬で2勝。産駒は未デビュー。

モシーンの18 ドゥラメンテ 牝
10万→10万。母はオーストラリアの名牝。産駒に重賞馬プリモシーン。去年兄のディープ産駒が30万の最高額。

こちらは新種牡馬でしたが良血が多いこともあり高額ですね。
タイタンとか牝馬でも10万いくんですね。
スイープもやっぱり高かったですね。
高額な牝馬のわりに牡馬はそこそこということもありちょっと検討したいですね。


・モーリス産駒
レネットグルーヴの18 モーリス 牡
7万→8万。エアグルーヴ一族。産駒は未デビュー。

パーフェクトジョイの18 モーリス 牡
6万→5万。去年兄がルーラー牡馬で5万

ピクシーホロウの18 モーリス 牡
5万→6,4万。産駒未勝利

アドマイヤテンバの18 モーリス 牝
7万→6万。エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴと続く良血。去年一族のアドマイヤセプターの子が大人気。

アナスタシアブルーの18 モーリス 牝
5万→4万。フサイチエアデール、ライラプスと続く一族。産駒は未勝利。

アルギュロスの18 モーリス 牝
5万→4万。母は未完の大器シルバーステートの姉。

同じく新種牡馬ですがドゥラメンテと逆に少し安めの感じがします。
血筋はいいけど実績はあまりない繁殖の子が多いので一発期待したいところですね。
特に牝馬がお得な感じですね。

・ハーツクライ産駒
ローブティサージュの18 ハーツクライ 牡
12万→14万。母はシルクのG1馬。上が追加募集でオルフェ牡馬で10万なのでこちらはハーツならそれ以上。

マチカネタマカズラの18 ハーツクライ 牡
7万→9万。産駒はそこそこ走ってます。

レーヴディマンの18 ハーツクライ 牡
7万→9万。ずっとディープをつけ続けるも結果が出ずにハーツ変わってシルクに来るパターン。

サミターの18 ハーツクライ 牝
8万→8万。産駒のダノンチェイサーが今年重賞勝ったばかり。

ストゥデンテッサの18 ハーツクライ 牝
5万→4万。母はアルゼンチンG1馬。産駒はそこまでぱっとせず。

ピラミマの18 ハーツクライ 牝
8万→10万。産駒にはG1馬スワーヴリチャード。産駒成績も良い。

プチノワールの18 ハーツクライ 牝
7万→8万。産駒にシルクのG1馬ローブティサージュ。ただそれ以外はそこまで。

いやぁ、これはお驚きましたね。
予想価格も大外れでした。
ここ数年の水準より1つも2つも高い感じがします。
種付け料も上がってるわけでもないんですけど何があったんでしょうね。
ローヴは当然高いとは思ってましたが14万とはかなり強気ですね。
特にあまり結果の出ていない繁殖の子も良血なみの価格がついてるのが気になります。
出来がいいのかもしれません。


このグループはトップ種牡馬ばかりですが、結構難しかったですね。
ディープ、カナロアは予想通り。
ドゥラメンテ、ハーツクライは高め。
モーリスは安めっていう感じでした。
個人的には予算を考えるとあまり出資候補になりそうな馬が少ないですね。
関連記事
スポンサーサイト



シルク2019年募集馬の価格と厩舎発表!

2019y06m15d_182718891.jpg
とりあえず速報まで

あとで先日した私の予想価格と照らしてみましょうか。
予想以上に高い馬もいれば安い馬もいて人気もばらけそうな気がします。
関連記事

シルク馬の騎乗数ランキングと増減から見える傾向

昨日2018年のランキングをやりました。
今日は2019年の先週までの結果をまとめました。
右端は去年の順位です。

・2019年シルク馬騎乗回数ランキング(6月9日まで)
1位 北村友 24回 5位
2位 ルメール 21回 1位
3位 石橋 20回 7位
4位 中谷 17回 23位
5位 丸山 16回 14位
6位 川田 15回 3位
7位 池添 14回 6位
8位 福永 12回 9位
9位 津村 10回 14位
9位 荻野 10回 7位
9位 石川 10回 19位
12位 川又 9回 3位
12位 岩田 9回 12位
12位 戸崎 9回 2位
15位 内田 8回 17位
15位 藤井 8回 
15位 松山 8回 18位
15位 藤岡康 8回 9位
19位 浜中 7回 19位
20位 ミナリク 6回
20位 ブロンディ 6回
22位 シュタルケ 5回
22位 和田 5回
24位 レーン 4回
24位 武豊 4回
24位 Mデム 4回 11位
24位 マーフィ 4回
24位 三浦 4回 16位
24位 吉田隼 4回 23位
24位 武藤 4回 
24位 藤田菜 4回 25位


・2019年シルク馬勝利数ランキング
1位 北村友 4勝
2位 ルメール 4勝
3位 川田 4勝
4位 石橋 3勝
5位 福永 2勝
6位 丸山 2勝
7位 内田 2勝
8位 川又 2勝
9位 レーン 2勝
10位 Mデム 2勝


1位はなんと北村友騎手でした。
勝ち数も1位ですし結果を出してますね。
ルメールが騎乗停止が多かったせいか2位でしたね。
ここから増えてきそうです。
あとは、石橋、中谷、丸山騎手あたりが増えてきています。
外国人騎手も多いですね。
回数の増えている騎手はノーザンの信用が上がっているか、クラブが重視している騎手かもしれませんね。

逆に減った騎手はかなり興味深いです。
まずは上位騎手を見てみます。
Mデムーロはなんと今年たった4回しか乗っていません。
その中で2勝しており、グローリーヴェイズで重賞も勝っています。
露骨に減らされている印象です。
戸崎騎手もだいぶ減ってますね。
一時期シルクの有力馬はなんでも戸崎騎手乗ってた印象なんですけどね。

それ以外ですと去年予想外に3位だった川又騎手が減っています。
ただ2勝もしてますし、そこまで減らないかもしれません。
三浦騎手なんか今年好調ですがかなり減らしていますね。

ランキング外もかなり驚きです。
去年22回で12位だった田辺騎手1回、
富田1回、松若1回、藤岡佑1回、北村宏0回、柴山0回と去年ランクインしていた騎手が全く乗っていません。
ここまで急に乗せなくなったのは何らかの原因がありそうです。

自分の出資馬にどの騎手が乗ることになったか、このランキングと照らしてみてみると面白いと思います。
期待されているのかどうかもわかってきそうです。
1番人気間違いない期待馬はルメール、川田、外国人。
上位人気でチャンスのある馬は、北村友、石橋、丸山、福永、池添あたりでしょうか。
下位人気で一発狙いは、中谷、荻野、石川、川又あたりでしょうかね。
数は少なくても岩田、戸崎、内田、デムーロあたりは有力馬も多く要注意ですね。
今回はシルクの騎手について調べてみました。
大変でしたが面白い傾向も見えたので良かったと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
[ 2019/06/15 13:08 ] シルクホースクラブ | TB(0) | CM(0)

大量除外も追い風にボンディマンシュ快勝

サプリに禁止薬物がまざっていたとかで大量の除外馬が出て大騒ぎになっていますね。
これは、厩舎の責任ではなくJRAの管理の問題だと思います。
今後どういう対応になるのか見守っていきたいと思います。

そんな中私の出資馬にも影響がありました。
シルク出走馬の中では唯一インヘリットデールが除外となってしまいました。
今後検査をして来週出れるのかもっとかかるのかわかってくるでしょう。
人気になっていましたし期待していたので残念な気持ちです。
なんとか状態を維持して立て直してもらいたいですね。

しかし、こういうハプニングで恩恵を受けた馬もいます。
ボンディマンシュはデビュー戦で2着し、ここはなんとか勝ちあがっておきたいレースでした。
しかし、強敵もいます。
そんな中この除外ラッシュでなんとこのレースは6頭も除外になりました。
ライバルも軒並み除外となり、単勝1,6倍の断然人気となりました。
レースもスタートから先頭に立ち、そのまま押し切っての快勝。
うれしい勝ち上がりとなりました。
デビューがかなり遅れて心配だった馬ですが、2戦目で勝ちあがってくれました。
まだゆるく課題の多い馬ですが勝ち上がってしまえばこっちのもんです。
本来適正のありそうな芝も使うこともできるでしょう。
マイナスもプラスもあった今回の問題。
それでも、今後はこういうことがないようにしてもらいたいですね。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ