昨日の続きです。
・キングカメハメハ産駒
シャトーブランシュの18 キングカメハメハ 牡
10万→11万。母はシルクの重賞馬。キンカメ牡馬は貴重。
ライラプスの18 キングカメハメハ 牝
6万→6万。安い気がしますが過去のサンデーの全姉がどちらもこの価格なんですよね。
カラフルブラッサムの18 キングカメハメハ 牝
6万→6万。産駒はまだ未出走で未知数。
キンカメはほぼ予想通りでしたね。
シャトーが1万乗せてきたのが欲張りですね。
でもキンカメはやっぱり牡馬ですし、シルク重賞馬の子ですから売れるでしょうね。
・エピファネイア産駒
ローザボニータの18 エピファネイア 牡
5万→5,6万。産駒は1頭デビューし2勝。
リミニの18 エピファネイア 牝
5万→4,8万。祖母はポルトフィーユでエアグルーヴ一族。母未出走ながらかなりの血統馬で楽しみ。
ベッラレジーナの18 エピファネイア 牝
3,6万→3,2万。母はシルク馬で1勝。祖母はベッラレイア。初子
なんかわかりませんがキリの悪い金額ばかりですね。
こういう中途半端な金額の馬は走る説もあるのでわかりませんけど。
募集開始までに今デビューしてる2歳馬がどういう活躍するかで人気も大きく変わるでしょう。
・ハービンジャー
ガラディナーの18 ハービンジャー 牡
6万→5万。産駒成績はぼちぼち。
ウインフロレゾンの18 ハービンジャー 牡
6万→5,6万。去年の全兄が5,6万なので色をつけて。
ライツェントの18ハービンジャー 牝
8万→9万。G1馬ディアドラの全妹。いくらにつけても人気にはなるでしょう。
人気になりそうなライツェントはやっぱり高額でしたね。
ハービンジャーの牝馬と考えるとものすごい高いですし、ディアドラの全妹と言われると適正かなとも思います。
・ルーラーシップ産駒
パーフェクトマッチの18 ルーラーシップ 牡
5万→5万。産駒はシルクにたまにきますがそこそこ。
ブロンシェダームの18 ルーラーシップ 牡
5万→4万。祖母はG1馬スリープレスナイト。産駒は未デビュー。
スナッチマインドの18 ルーラーシップ 牝
3,6万→4万。母はシルクの活躍馬。祖母はシルクの人気繁殖スナッチド。
お手ごろな価格で私好みですね。
馬体次第ですが金額的には魅力的です。
・オルフェーヴル産駒
シルクユニバーサルの18 オルフェーヴル 牡
7万→5万。産駒には重賞馬セダブリランテスやモンドインテロもいます。
ベルアリュールⅡの18 オルフェーヴル 牝
6万→5万。G1馬アドマイヤリードの半妹になります。
評判も価格も下がり気味のオルフェ産駒です。
どちらも血統は魅力的ですが価格は抑え気味でうれしい誤算。
一発のある種牡馬ですし、この価格なら抽優馬候補かもしれません。
・リアルインパクト産駒
ビバリーヒルズの18 リアルインパクト 牡
5万→3,6万。母はカンパニーやヒストリカルの妹になります。初子
エレンウィルモットの18 リアルインパクト 牝
3,6万→2,4万。母はキズナの姉です。ただ産駒成績は良くありません。
去年は穴人気しましたし、価格も少し高めでした。
しかし、今年は逆にずいぶん安いですね。
先ほどシルクのリアルインパクト産駒が新馬勝ちしましたし、2歳馬の活躍次第で人気しそうです。
デビューも早そうで血筋は違いますがダイワメジャーの後継っぽい雰囲気があります。
・ミッキーアイル産駒
デイトユアドリームの18 ミッキーアイル 牡
4万→4万。新種牡馬ですがこれくらいでしょうか。
アドマイヤヒラリーの18 ミッキーアイル 牝
3万→募集中止。産駒もそこそこ。
アドマイヤヒラリーが募集リストから名前が消えてしまいました。
そこまで人気はしそうではありませんが残念ですね。
・スクリーンヒーロー産駒
ビリーヴミーの18 スクリーンヒーロー 牝
3,6万→3,6万。母は輸入馬ですが産駒は中央未勝利。
メジロトンキニーズの18 スクリーンヒーロー 牝
4万→5万。トリオンフの半妹ですね。メジロの馬なので走るかも。
スクリーンヒーロー産駒は牡馬が走るので牝馬は手がだしにくいですね。
価格も思ったより少し高い印象です。
・キズナ産駒
アンティフォナの18 キズナ 牡
5万→6万。毎年大物こそ出ませんが堅実で好馬体の子を出す繁殖です。
ライフフォーセールの18 キズナ 牝
6万→9万。現在活躍中のダノンファンタジーの半妹です。人気になりそうですね。
これは予想より高かったですね。
キズナ産駒の評価が上がってる気がします。
まぁどちらも繁殖も良いせいもあると思いますけどね。
どちらも抽優馬候補でしたがライフのほうは高いので厳しいですね。
・ディープブリランテ産駒
ビジュートウショウの18 ディープブリランテ 牡
4万→3,6万。祖母はスイープトウショウ。産駒は未デビュー。
メモリーレーンの18 ディープブリランテ 牝
3,2万→2,8万。母はシルク馬で2勝。初子
どちらもお買い得でうれしいですね。
大物感はありませんが馬体次第ではこつこつ稼いでくれるかもしれません。
・ヘニューヒューズ産駒
サダムグランジュテの18 へニーヒューズ 牡
4万→4万。母は5勝馬。産駒はシルクにきてるが未勝利。
レースパイロットの18 へニーヒューズ 牝
3、2万→2,4万。産駒は1勝馬が1頭のみ。
こちらもお買い得ですね。
繁殖成績はいまいちなので見極めないといけません。
・リオンディーズ産駒
ヒストリックレディの18 リオンディーズ 牡
5万→7万。母はハープスターの姉。産駒はシルクのイストワールファムの弟。
アンソロジーの18 リオンディーズ 牝
3,6万→2,8万。母はポップロックの妹。産駒成績はいまいち。
ウルドの18 リオンディーズ 牝2,8万。祖母はウインドインハーヘアですからディープの近親です。
アドマイヤヒラリーが消えた分、ウルドの18が増えましたね。
血統は申し分ありませんし、新種牡馬のリオンディーズは注目ですね。
ただ、ヒストリックレディが予想よりだいぶ高かったので再考ですね。
シンプリーディヴァインの18 エイシンヒカリ 牡
4万→5万。セレクトで1400万くらいなので。ノーザン系では珍しい種牡馬の産駒なので貴重。
ガルデルスリールの18 エイシンフラッシュ 牡
3,6万→3万。初子。血統も目立ちません。
カメリアローズの18 キンシャサノキセキ 牝
3,2万→3万。産駒にダローネガがいますが高齢。
フィエラメンテの18 ジャスタウェイ 牡
5万→5万。母はトゥザヴィクトリーの妹。産駒は1勝止まりですね。
パーシステントリーの18 ダイワメジャー 牡
5万→8万。産駒はシルクお馴染み。ディープから替わってどうか。
だいたい予想通りでしたがパーシスがだいぶ高額でした。
これでは手が出ませんね。
よっぽど出来がいいのでしょうか?
グレイシアブルーの18 トーセンジョーダン 牡
5万→3万。先日重賞を勝ったメールドグラースの弟です。珍しいジョーダン産駒。
ボシンシェの18 ネオユニヴァース 牡
8万→8万。シルクの重賞馬グレンチェントの全弟です。10万もあるのかな?
シーイズトウショウの18 ブラックタイド 牡
8万→8万。母は重賞多数の名牝。もっと高いかも?
アーデルハイトの18 ラブリーデイ 牡
6万→5、6万。祖母はビワハイジ。母はシルクで人気繁殖。初めての牡馬なので高いかも
こちらもだいたい予想通りですね。
ただ、グレイシアブルーだけかなり安いですね。
兄が重賞連勝中なのでこれは欲しい一頭。
他の馬もエースとして出資候補にしても良さそうな馬が揃ってます。
モヒニの18 American Pharoah 牝
8万→5万。父アメリカンファラオはアメリカ三冠馬。種付け料もかなり高いので。
カリスペルの18 Dawn Approach 牝
5万→3,6万。よくわからないです。
トゥアーニーの18 Frankel 牡
14万→14万。セレクトで5000万なので最低でもそれ以上。フランケル牡馬は絶対高そう。
○外 ウッドコックムーンの18 Gutaifan 牝
4万→3,2万。海外セールでそこまで高くないのでこれくらい?
よくわからない外国馬のわりにそこそこ合ってました。
モヒニだけ全然違いましたね。
アメリカンファラオ産駒でこの価格なら面白そうです。
全体として結構メリハリのある価格になったと思います。
高い馬も多いですが安い馬も結構います。
正直どの馬が上位人気になるのかまだわかりません。
抽優馬の使いどころも本当に難しそうです。
今年は冒険せずに大事に抽優馬を使って確実に1頭取りたいと思います。
さて、あとはカタログの画像と動画と測尺ですね。
リアアメリアの記事では高額馬でもいいから勝負しようかみたいな話を書きました。
しかし、やっぱり自分らしく高額馬以外からお買い得な馬を選ぶ方針は変わらずにいこうと思います。
それでもエースとして1頭くらいは8万くらいまでは許容としたいと思います。
さて価格と厩舎も発表され、いよいよ馬選びも本格化してきましたね。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト