fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2019年1次募集申し込み馬の発表!

私が申し込んだ9頭を発表します!

2019y07m31d_135742677.jpg
1頭は抽優馬。
ウインフロレゾンの18

2頭は、おそらく実績で取れないだろうけど10~20%くらい可能性はあるので一応申し込んだ馬。
ビジュートウショウの18、デイトユアドリームの18

1頭は、実績で五分五分の本当にきわどい馬。
シンプリーディヴァインの18

4頭は、実績でおそらく取れると思われる馬。
シルクユニバーサルの18、フィエラメンテの18、スリールドランジュの18、カリスペルの18

1頭は、まだ名前も出てないのでたぶん確実に取れる馬。
ストゥデンテッサの18


申し込んだ理由などはまた次回のブログで書いていきますね。
もし、ご一緒の方がいらっしゃれば当選し一緒に応援できるといいですね。
関連記事
スポンサーサイト



シルク申し込み馬決定までの心の動きと諦めた馬たち

やっとシルクの申し込み馬も決まりましたので先ほど申し込みしました。
今日は1日時間をとってあるので朝からずっと検討していました。
昨日の私の出した抽優馬数や必要実績予想など印刷して色々書き込みしながら考えましたね。
候補はある程度しぼりましたが、そこから色々なパターンを検討し、やめたりまた戻したり、意外な馬が急浮上したりと本当に悩みました。
去年、私はアンティフォナの17に抽優馬を使い残念ながら落選しました。
この馬の抽優馬数は479でしたので確率は42%くらいでした。
今年は、抽優馬をもう少し確実に取れる馬に使うことを決めていました。
なので、抽優馬数予想で400以上になりそうな馬はその時点で諦めました。
この段階でスイープトウショウ、ヒストリックレディ、シーズインクルーデット、レネットグルーヴなどの評価Aをつけた抽優馬候補は諦めました。
そうすると、自然と抽優馬はある一頭に絞られていき、ここは早めに決定しましたね。

ただここからが大変でした。
私はシルクをメインにやっており、あとは広尾の無料分とノルマンディーのスターズファンドのみです。
なのでシルクで5頭以上、できれば7頭くらいは出資したいのです。
しかし、既にこれだけの馬の名前が出ており、名前の出ていない中に高評価の馬はほとんどいませんでした。
なので、落選しても通常募集で何頭か取ればいいやというわけにもいきません。
つまり、1次で5~7頭取るしかないのです。
私の3年実績は102、8万円でした。
思っていたより多くて驚きましたが、令和記念だとかで追加募集で当選したのが結構大きかったかもしれません。
実績100万で取れる馬たちはかなり密集地帯で、正確にわかるわけではありません。
ここの票読みが本当に難しかったです。

最後まで検討したものの諦めた馬たちを紹介します。
・アナスタシアブルーの18
・アドマイヤテンバの18
・ライラプスの18
・サダムグランジュテの18
・ブロンシェダームの18
これらの馬は私の実績でも取れそうな可能性があり、B以上の評価をつけた馬でした。
本当に最後まで迷った馬も多く、申し込んだ馬たちとの適正や牡馬牝馬の兼ね合いなどもあり断念しました。
ギリギリにポチっと追加しちゃおうかなとも少し思ってる部分もありまだ完全に諦めたわけではありません。

結局9頭に申し込みしました。
1頭は抽優馬。
2頭は、おそらく実績で取れないだろうけど10~20%くらい可能性はあるので一応申し込んだ馬。
1頭は、実績で五分五分の本当にきわどい馬。
4頭は、実績でおそらく取れると思われる馬。
1頭は、まだ名前も出てないのでたぶん確実に取れる馬。
この9頭で5~7頭出資できればと思っています。
去年同様派手さはないものの血統、馬体ともに水準以上の期待ができそうな馬たちになりました。

申し込み馬については締め切りの17時の30分前に発表しますね。
もし、私の申し込んだ馬を参考にしたいという方がいらっしゃいましたらその時間にブログをご確認ください。
それでは締め切りまであと少しですが直前すぎるとサーバーが繋がりにくくなったりするかもしれませんので、申し込みは早めにしましょう!
関連記事

シルク募集馬の申し込み数、抽優馬数、必要実績を完全予想!

今年も最終申し込み数の予想と抽優馬数の予想、必要実績の予想をしていきます。
まず、票読みのポイントを整理します。

1、去年の傾向から上位はそこまで増えずに2倍以下、中間で500口以下だった馬は2~3倍になることもある。
既にかなり人気の馬は最低でも抽優馬を使わなければ申し込むだけ無駄になるので意外と票は伸びない。
逆に申し込めばワンチャン取れそうな馬に票が集まるので、その辺が伸びてくる。
ただ、去年より中間発表が1日前であること、会員が増えているであろうことから最低でも2倍以上にはなると思います。

2、抽優馬も同様の傾向がある。また、価格にも大きく左右され、そもそも申し込める人が限られる高額馬は伸びにくく、安い馬で200口ボーダー前後になりそうな馬が急激に伸びる。

3、必要実績は、基本的には申し込み数と比例するが価格にも大きく左右されるので、高額馬は少ない申し込み数でもハードルが上がり、安い馬は申し込み数のわりに実績は低かったりする。

4、今年の傾向としては、おそらく最近のシルクの活躍ぶりから入会して3年未満の新しい会員さんが多いと想定されます。そういう方は、基本的には実績はあまり積めていないことが多いと思うので、申し込み数や抽優馬数は去年よりも増えても必要実績は逆にそこまで上がらないのではないかと思っています。

以上のことをふまえて、予想をしていきますが、あくまで個人のお遊びなのであまり参考にしすぎないようにご注意ください。
左から最終申し込み数予想、抽優馬数予想、必要実績予想

18.スイープトウショウの18    2200 900 800
9.リュラの18           1800 700 500
52.モシーンの18          1700 600 500
25.ヒストリックレディの18     1600 500 300
7.ピラミマの18          1600 600 400
17.シーズインクルーデッドの18   1500 500 300
58.リミニの18          1500 400 250
61.アンティフォナの18       1500 400 250
59.ビバリーヒルズの18       1500 300 200
47.ベルアリュールIIの18      1400 400 180
20.レネットグルーヴの18      1400 500 230
48.ウインフロレゾンの18      1300 300 180
49.パーフェクトマッチの18     1300 350 150
68.アーデルハイトの18       1200 400 150
44.パーシステントリーの18     1200 300 150
23.ビジュートウショウの18     1200 200 120
54.ピクシーホロウの18       1200 400 150
69.ウルドの18           1200 200 120
67.デイトユアドリームの18     1100 200 110
13.ガラディナーの18        1100 250 110
62.ライフフォーセールの18     1000 250 130
27.シンプリーディヴァインの18   1000 200 100
66.サダムグランジュテの18     950 100 90
3.シャトーブランシュの18     900 300 180
41.ローブティサージュの18     900 300 200
51.タイタンクイーンの18      900 250 150
38.ヘアキティーの18        900 250 150
55.アナスタシアブルーの18     850 120 80
28.ガルデルスリールの18     850 200 90
15.ブロンシェダームの18      850 200 100 
12.シルクユニバーサルの18     800 150 80
35.トゥアーニーの18        700 250 150
65.シーイズトウショウの18     750 200 120
34.モヒニの18           700 150 80
56.ボシンシェの18         750 150 100
21.アドマイヤテンバの18      700 80 70
1.エクセレンスIIの18       600 150 150
22.アルギュロスの18        600 50 60
4.ライラプスの18         600 100 70
14.ライツェントの18        600 100 90
8.プチノワールの18        600 100 80
70.カリスペルの18         600 50 60
57.ローザボニータの18       600 80 70
11.フィロンルージュの18      600 60 70
29.ベッラレジーナの18       550 100 70
50.エスメラルディーナの18     550 100 70
30.フィエラメンテの18       600 80 70
45.スリールドランジュの18     550 80 60


今年はかなり分散傾向にあると思います。
申し込み数は単純に2倍したものが多く少し甘い評価かもしれません。
抽優馬も下位はもっと伸びてくるかもしれませんが、直前まで変更もできるので正直予想できるものではありません。
必要実績は去年をベースに計算していますが、そこまで大きく違わないんじゃないかと思っています。
私もこの自分の表と元にこれから申し込みを考えていきます。
皆さんも票読み大変だとは思いますが、少しは参考になるかと思います。
今年は検討会の動画もないので、そこまで大きな変動はないと思いますので、この順位をベースに全体的に上がっていくのではないでしょうか。
それでは、悔いのないように申し込み馬選び頑張っていきましょう!


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルク出資お申し込み受付状況

7月30日(火)午後3時現在、第一次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。なおこれまでに昨年の第一次募集申込総数の約55%のお申込みをいただいております。

<募集スケジュール>
以下の募集馬へご出資を希望されるお客様はなるべく第一次募集期間内にお申込みください。
第一次募集締切日時:公式ウェブサイト(会員様専用)7月31日(水)17:00まで

◆お申し込み状況◆
募集馬名 総お申込み口数 うち抽選時優先馬口数
01.エクセレンスⅡの18     288   77
03.シャトーブランシュの18   472  156
04.ライラプスの18       276  56
07.ピラミマの18        803  350
08.プチノワールの18      265   45
09.リュラの18         861  392
11.フィロンルージュの18    261   25
12.シルクユニバーサルの18   374   75
13.ガラディナーの18      521  118
14.ライツェントの18      270  51
15.ブロンシェダームの18    402  94
17.シーズインクルーデッドの18 781  304
18.スイープトウショウの18   1,088 534
20.レネットグルーヴの18    693  244
21.アドマイヤテンバの18    307   38
22.アルギュロスの18      282   20
23.ビジュートウショウの18   601   80
25.ヒストリックレディの18   819  246
27.シンプリーディヴァインの18 485   86
28.ガルデルスリールの18    411   81
29.ベッラレジーナの18     258   58
30.フィエラメンテの18     254   34
34.モヒニの18         341   63
35.トゥアーニーの18      366  118
38.ヘアキティーの18      421  111
41.ローブティサージュの18   458  142
44.パーシステントリーの18   602  140
45.スリールドランジュの18   251   39
47.ベルアリュールⅡの18    714  234
48.ウインフロレゾンの18    664  170
49.パーフェクトマッチの18   630  205
50.エスメラルディーナの18   257   41
51.タイタンクイーンの18    451  122
52.モシーンの18        848  334
54.ピクシーホロウの18     595  183
55.アナスタシアブルーの18   413   58
56.ボシンシェの18       328   78
57.ローザボニータの18     262   35
58.リミニの18         761  200
59.ビバリーヒルズの18     736  165
61.アンティフォナの18     757  205
62.ライフフォーセールの18   498  125
65.シーイズトウショウの18   345   80
66.サダムグランジュテの18   476   55
67.デイトユアドリームの18   542   92
68.アーデルハイトの18     611  207
69.ウルドの18         592  110
70.カリスペルの18       265   23



いやぁ、頭数が多いですね。
私も1次で50頭前後満口になるだろうと書きましたがその通り50頭の名前が出てしまいました。
ここから2~2,5倍したとして、取れそうな馬が本当に限られてしまいますね。
名前の出ていない不人気馬からも再度検討してみなければならないかもしれません。
またあとで票読みなどして書こうと思います。
関連記事

ディープインパクトの死と申し込みへの影響&シルクツアーの周回動画の紹介

ディープインパクトが亡くなったようですね。
種付けを中止したあたりから、色々な噂話があり、今年のセレクトセールでも有名な馬主さんたちがディープ産駒をかなり高額になっても競り合って落札していたこともあり、ちょっと厳しいのではないかという情報もありました。
これで種牡馬引退したキングカメハメハに続きディープまでもとなるとここ数年引っ張ってきた2大勢力がいなくなってしまいます。
後継が豊富なキンカメと比べてまだはっきりとした後継のいないディープということもあり、ディープ産駒の高騰、人気が想像されますね。
今年のシルクのディープ産駒は個人的には不作だと思っていますが、それでもこのニュースで間違いなく人気になると思います。
直前に迫っているシルクの募集にも大きな影響がありそうですね。
やっぱり種牡馬として一発当てたいと思われる方にはディープ牡馬の人気が上がると思います。
私はディープ産駒は高額で手が出ずアルジャンテの1頭だけですが、活躍もしてくれましたし出資してよかったと思います。
それにしても残念なニュースですね。

昨日から暇を見てはカタログ、動画など見まくっています。
特に他の方のブログを片っ端から読んでいます。
繁殖名で検索したりして、出てきたものはほとんど見てると思います。
思ってたよりたくさんの方がレビューや評価を書かれており楽しかったですね。
自分とは全然違う評価の方もいっぱいいますし、結構同じ感じの評価の馬もいます。
自分が気づかなかった視点もありますし、自分が重視していない部分の配合や馬体から論じられているものは読み物をしても面白いですね。

またツアー画像やコメント、ツアーの周回動画などもアップされており参考にさせてもらいました。
そういう諸々を加味し以前からお伝えしていた通りレビューの評価の調整、変更を行いました。
大きな変更はありませんが、ご連絡されてもらいます。
これで確定としますので、今後は一切いじりませんのでよろしくお願いします。

ツアーの周回動画は最新の動いてる映像で参考になると思います。
どなたがアップしてくださったのかはわかりませんが一応紹介させてもらいます。
ほぼ全頭アップされていますのでこちらから他の馬の映像も見られると思います。

・スイープトウショウの18の周回動画


・リュラの18の周回動画


とりあえず2頭だけ紹介させてもらいましたので、残りの馬はそちらにいって見てください。

今日最後の中間発表がありますね。
それをみて最終的な申し込み数や予想必要実績をまた書こうと思っています。
そして自分の抽優馬の使いどころや申し込み馬を決定したいと思います。
色々ありますが、あと少しですのでじっくり悩んで考えたいですね。
関連記事

シルクツアーレポ&写真の充実しているおすすめのブロガーさん紹介

私は今回病気で長くイスに座ることができないため、バスツアーは厳しいと判断し入会して初めてシルクツアーに参加できませんでした。
レビューを書きながら目星をつけてた馬をツアーで実馬を見て申し込むか決めていたこともあり、今年は結構難しいと感じています。
そんな人間にとってやっぱり参考になるのはツアーレポや写真を上げてくださるブロガーさんたちです。
お金と時間をかけて参加し得た情報を無料で提供してくださるというのは良く考えればものすごいことです。
また、ツアーそのものがたくさん歩き回ったりするので疲れますので、その後に家に帰って写真をチェックや加工してブログを書くという作業は本当に大変です。
自分も去年までずっとやってきましたが、今年在宅になり改めてそう感じたのでそういう方々への感謝をしたいと思います。

今回、私が色々見て一頭一頭写真やコメントなど書かれていた素晴らしいツアーレポのブロガーさんを勝手に紹介させてもらいたいと思います。
毎年、私のブログでツアーレポを見ていただいた方も今年はそちらのブログにいって見ていただければと思います。

・毎日が一口馬主!
https://ameblo.jp/umaumawahaha/
まだレポは途中ですが1頭1頭写真とコメントを書かれていて素晴らしいです。
一口馬主界では知らない人はいないような有名ブロガーさんですが、さすがの内容だと思います。

・アラカン優優の一口馬主ライフ
https://ameblo.jp/kfb06557/
こちらも1頭1頭写真とコメントがありとても参考になると思います。
私のブログにもコメントをいただき感謝しています。

・一口馬主的な日記
https://ameblo.jp/bbb-1999/
こちらも全頭写真が載せられており、何頭かコメントもあったりします。


他にも書かれている方はいらっしゃるかもしれませんが、全頭写真付きとなるとあまりいないと思いますので3つ紹介させていただきました。
本当に助かります。
今回勝手に紹介させてもらいましたので、もしやめてほしいなどあればコメントいただければすぐに対応しますのでどうぞよろしくお願いします。
ツアーも終わり、あと数日ですね。
ブログなどのレビュー、評価、ツアー情報、最新の写真など材料はたくさんありますので、最後までじっくり悩んで後悔しない申し込みをしたいですね。
関連記事

スイープレセリタス快勝!ヴァンクールシルク勝利!コバルトウィング3着!

今日は3頭が出走しレース見解でも書きましたが、すべて上位人気でしたので期待もしていました。
まず、新馬戦のコバルトウィングは、かなり大外ぶん回しのレースになりましたが、最後は良い脚で突っ込んできて3着。
札幌じゃなければ普通に届いていた脚でしたね。
先生のコメントではもう少し時間がかかりそうという感じでしたが、いきなりこれだけ走れれば満足です。
3戦以内には勝ちあがってくれるんじゃないでしょうか。

ヴァンクールシルクは前目でレースを運んで、最後は抜け出してしのぎきりました。
以前はスタートが遅く、後ろから途中でまくっていくレースしかできませんでした。
最近は前にいけるようになり、今回のようなレースができるなら上でもやっていけると思います。
足元とか喉とか去勢とか色々あった馬ですがやっと軌道にのってきましたね。
5歳牡馬なのでまだまだここから頑張ってくれるはずです。

スイープセレリタスは、開幕週ということもあったのか前目でレースをしましたね。
前走は後ろからすごい脚で差し切ったのですが、後ろからでも前でもレースができる本当にすばらしい馬です。
最後まで危なげなく快勝でしたので、秋が楽しみになりました。
やっぱり血統的にもマイルまでという馬ではないと思いますので、紫苑Sから秋華賞というのを目指してほしいですね。

1歳馬募集の途中ということもあり、ツアーもやってる最中でした。
こういう時の勝利って勢いがでますよね。
自分の馬選びの自信にもなります。
そして、やっぱり血統は重視したいなと改めて思いました、
スイープセレリタスは6月生まれで募集時は馬体もそこまで目立ちませんでした。
それでも成長に期待してドラフト1位で1次から取りにいきました。
今年も遅生まれで現状そこまで良い馬体とは言えない馬もたくさんいます。
そこにあまり引っ張られないように、そこだけで決めないようにしようと改めて思いましたね。

それにしても今日の勝利でスイープトウショウの18はますます人気になるでしょう。
逆に今日兄がデビューして負けたウインフロレゾンの18は少し人気を落とすかもしれません。
こういうことでも人気は日々変わりますからね。

スイープセレリタスのように良血でロマンのある馬。
ヴァンクールシルクのように見栄えのする立派な馬体の馬。
コバルトウィングのように堅実に稼げそうな人気の盲点になりそうな馬。
今年もそんな馬たちをじっくり選んで出資できたらなと思います。
関連記事
[ 2019/07/28 17:16 ] シルクホースクラブ | TB(0) | CM(2)

今週の出走愛馬のレース見解(コバルトウィング、スイープセレリタス、ヴァンクールシルク)

ずっと1歳募集馬の記事ばかりになってしまいましたが、私の期待の愛馬たちも出走します。
また、こういう出走馬のレース見解も書いていこうと思っています。
今週は、やっと私の2歳馬の初陣もあり、秋に期待のスイープセレリタスの連勝もかかっています。
ヴァンクールシルクもそろそろ勝ってほしいところです。
3頭ともに上位人気なので3つとも勝ってしまいましょう!

・コバルトウィング
期待度:8点・・・勝ち負け期待

2019.07.25 近況

在厩場所:札幌競馬場
調教内容:24日に札幌Dコースで時計
次走予定:7月28日の札幌・D1,700m〔三浦皇成〕

萩原清調教師「24日に札幌ダートコースで追い切りを行いました。道中はコバルトウィングが先行して行き、直線で外に出すと、そのままのリードを保ってゴールしています。レースで騎乗予定の皇成(三浦皇成騎手)に跨ってもらいましたが、まだ動きに重たさがあるということでした。先週の追い切りでも反応があまり良くなかったですから、仕上がりとしてはあと一歩かなというのが正直な印象です。ただ、今週はしっかりと最後までビッシリ追ってもらったので、これで上向いてくる部分があると思いますし、レースまでにもう一度時計を出して、良い状態でレースに迎えるよう努めていきたいと考えています」


シルク好調の2歳馬ですが、私の出資馬もいよいよデビューします。
現在2番人気ですね。
正直、初戦からというよりはもう少し時間がかかりそうなタイプですが、調教はなかなか良かったですね。
スタート決めて逃げちゃってもいいかもしれません。
やっぱりデビュー戦は異様な緊張感があります。
先週シルクの連勝は止まりましたが、今週もシルク馬のデビューが3頭もいますので、この馬も含めてまた連勝が始まるような活躍を期待したいですね。

・スイープセレリタス
期待度:10点・・・ここを勝って秋へ

2019.07.24 近況

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に坂路コースで時計
次走予定:7月28日の新潟・月岡温泉特別〔戸崎圭太〕

調教助手「24日に坂路コースで追い切りを行いました。先週末と同様に1勝クラスのシハーブとの併せ馬でしたが、道中はスイープセレリタスが追走する形で、最後は同入しています。朝一番の綺麗な馬場だったとは言え、楽な手応えで登坂してくれましたし、捌きも軽快で非常に良い動きだったと思います。また、輸送を踏まえてあまり負荷を掛けすぎずに進めてきましたので、ふっくらとした状態で送り出せると思いますよ。昇級初戦で相手は強くなりますが、前走の競馬の内容であれば十分戦える素質は持っているはずですので、ここも好勝負を期待しています。鞍上は戸崎圭太騎手にお願いしています」

杉原誠人騎手「24日の追い切りに乗せていただきました。先週の調教と比較しても更に動きは良くなっていますし、最後までしっかりとした脚取りで走ってくれています。良い状態でレースに向かえると思いますから、あとは1ハロンの距離延長に対応してくれるかですね」


現在断然の1番人気。
斤量も有利ですし、ここは勝ちたいレースです。
スイープトウショウ産駒は1歳馬も人気になっていますが、個人的にはセレリタスはその馬以上の素質があると思います。
6月生まれということもあり、春はじっくり使いましたが、前走をみてもかなり本格化してきました。
ここを勝って秋へ!
距離的に秋華賞を目指してるかはわかりませんが血統的にも挑戦してもらいたいですね。


・ヴァンクールシルク
期待度:9点・・・今度こそ勝利

2019.07.24 近況

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に南芝コースで時計
次走予定:7月28日の新潟・燕特別〔内田博幸〕

木村哲也調教師「24日に南芝コースで併せて追い切りを行いました。3頭併せの道中はヴァンクールシルクが一番後ろを追走して、直線では最内から脚を伸ばして併入まで持ちこんでいます。こちらに帰ってきた当初から体調は良さそうでしたし、走りも軽快でしたから、良い状態で今週のレースに臨めそうですね。ただ、1点気になるのは前走と同様に調教後は少し咳きこむところが見られます。ただ、風邪を引いているわけではありませんし、今のところ調教やレース中は問題無さそうですから、大きな心配は要らないでしょう」


こちらも現在1番人気ですね。
3着、2着ときましたし、ここで勝っておきたいですね。
エンジンのかかりが遅いので新潟も合ってると思います。
早めからまくって最後は押し切るレースを期待しています。
関連記事

シルク中間発表から最終申し込み数と必要実績を計算してみた

前回、私の独断で必要実績の予想を書きました。
その後、中間発表はありましたので、より精度の高い予想をしようと思います。
まずは去年の中間発表を元に、そこから最終申し込みまでどれくらい増えたかを調べます。

7月26日(木)午前10時現在、第一次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬は以下の通りです。
なおこれまでに昨年の第一次募集申込総数の約30%のお申込みを頂いております。
募集馬名        総お申込み口数 
11.ロザリンドの17      405→1898 4,6倍
12.アイムユアーズの17    875→2426 2,7倍
18.アドマイヤセプターの17  584→2629 4,5倍    
25.ウルトラブレンドの17   331→1599 4,8倍
36.リアアントニアの17    267→1275 4,8倍 
41.シーイズトウショウの17  368→1447 3,9倍
42.ルージュクールの17    276→1667 6倍
46.タイタンクイーンの17   396→2029 5,1倍
47.ベッラレイアの17     310→1306 4,2倍
54.ディープストーリーの17  391→1611 4,1倍 
57.レスペランスの17     262→1355 5,2倍 
62.アンティフォナの17    330→1695 5,1倍

増加分を計算して平均4,6倍なったことがわかりました。

今年は現時点で去年の25%なので多少加味し、会員数も増えているはずなので5倍で計算します。
その予想される申し込み数を元に必要実績を去年を参考に割り出してみます。

・800万
18.スイープトウショウの18 475→2375

・500万
9.リュラの18         376→1880

・300万
58.リミニの18       326→1630
52.モシーンの18      322→1610

・250万
25.ヒストリックレディの18 311→1555
61.アンティフォナの18   305→1525

・200万
7.ピラミマの18        297→1485
20.レネットグルーヴの18  296→1480
59.ビバリーヒルズの18   296→1480
49.パーフェクトマッチの18 291→1455
47.ベルアリュールⅡの18  287→1435
68.アーデルハイトの18   283→1415

・150万
69.ウルドの18       280→1400
48.ウインフロレゾンの18  269→1345
54.ピクシーホロウの18   266→1330


以上が、中間発表からの増加倍率を計算し割り出した必要実績の表になります。
前回のものよりはかなり精度は上がってるはずです。
もちろん、馬ごとに増加率も違いますし、価格によっても違うのですが今回は一律で計算しています。
なんか中間発表の数字だけ見ると、なんか申し込めば取れそうな印象があったかもしれませんが、これを見ると絶望的な気分になりますよね。
既に名前が出てる馬は実績で取れない場合は抽優馬が必須になります。
私もこんなに実績はありませんので、名前の出てしまった馬は諦めるか抽優馬を使うしかなさそうです。
厳しい戦いになりそうですが、みなさん頑張りましょう!


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事

シルク2019年募集馬の全頭レビュー(64~70)

今日で全頭終わりになります。
今日からツアーもあり、実馬の印象を知りたいところですよね。
やっぱり生で見る印象って全然違いますし、カタログ時から結構成長してる馬も多いです。
今後は色々なブログを巡って写真などが載っていたらチェックさせてもらって評価の変更があれば記載していきます。


64.ビリーヴミーの18
牝 36,000円
父 スクリーンヒーロー 生年月日 2018年1月26日
母 ビリーヴミー 厩舎 栗東 平田修
母の父 In the Wings 生産 ノーザンファーム
150.5 171.5 19.3 408
【血統評価】B
母はフランスのG1で2着があるようです。
産駒は日本では4頭デビューし2頭が勝ちあがっています。
どちらも1勝ですが、まだ勝ち星は増えそうです。
ただ、スクリン牝馬は割引材料です。
【馬体評価】D
丸みのある牝馬らしい馬体ですね。
1月生まれとしては馬体重が少なく気になります。
歩様は後ろ脚が好きじゃありません。
【総合評価】C-
血統的にはまだ底を見せてる感じではありません。
それでもスクリン牝馬とこの馬体重では強気の評価はできませんね。
これが牡馬だったら全然違うんですけどね。


65.シーイズトウショウの18
牡 80,000円
父 ブラックタイド 生年月日 2018年4月21日
母 シーイズトウショウ 厩舎 栗東 藤原英昭
母の父 サクラバクシンオー 生産 ノーザンファーム
156.0 171.0 21.0 448
【血統評価】B+
母は重賞5勝の活躍馬。
産駒は7頭デビューし、3頭勝ちあがっています。
中でもトウショウピストは6勝で7歳の今も現役です。
勝ちあがった種牡馬はヨハネスとダイワメジャーが2頭でちゃんとした種牡馬をつければしっかり走る印象です。
父ブラックタイドということで、母父バクシンオーとくれば明らかにキタサンブラックを意識した配合です。
母は高齢で18歳時の子になりますが大丈夫そうですね。
【馬体評価】B+
いつもしっかりとした馬格のある子を出す繁殖ですがこちらも良いですね。
トモも大きくムキムキしてて立派な馬です。
測尺も立派で500キロはいきそうですね。
歩様は、左前の出し方がかなり違和感があり気になります。
【総合評価】B+
高齢にはなりますが、これだけの活躍馬ですし産駒もまずまず走っていますので人気になりますよね。
特に配合がキタサンブラックを彷彿されるので気になる人も多いでしょう。
歩様だけ多少気になりますが、それ以上に立派な迫力ある馬体は惚れ惚れしますね。


66.サダムグランジュテの18
牡 40,000円
父 ヘニーヒューズ 生年月日 2018年1月28日
母 サダムグランジュテ 厩舎 栗東 西園正都
母の父 キングカメハメハ 生産 白老ファーム
155.5 171.0 20.4 444
【血統評価】B
母は5勝馬。
産駒は2頭デビューし1頭が勝ちあがっています。
勝ちあがれなかった子はステゴ牝馬なので、まだ底を見せた感じはありません。
ヘニーヒューズは芝ダート共に活躍できますが母がダートで活躍したのでダートが濃厚かもしれません。
【馬体評価】B
ダート馬らしいたくましい馬体とは言いがたいですね。
それでもしっかりと馬格はあり、成長してもっと筋肉がつけば問題ないでしょう。
測尺も問題ありません。
歩様も大丈夫ですね。
【総合評価】B
特に大きな欠点もなく価格もそこまで高くないので面白いかもしれません。
コツコツ稼げそうでもあり、もしかすると一発も秘めている可能性もありそうな馬です。
人気次第で考えたい一頭。


67.デイトユアドリームの18
牡 40,000円
父 ミッキーアイル 生年月日 2018年3月31日
母 デイトユアドリーム 厩舎 栗東 池添学
母の父 トワイニグ 生産 ノーザンファーム
151.5 171.5 21.5 424
【血統評価】C+
母は4勝。
産駒は3頭がデビューし2頭が勝ちあがり。
ユアマイラブが4勝しています。
新種牡馬ミッキーアイル産駒は未知数ですが、おそらくマイルくらいまでの適正かと思います。
キンシャサみたいな位置づけかなと思いますね。
【馬体評価】B
芝のマイラーみたいな体型ですね。
もう少しメリハリが欲しいです。
測尺は問題なさそうです。
歩様も大丈夫でしょう。
【総合評価】B
特に目立つ馬ではありませんが、悪いというわけではありません。
早期デビューしてコツコツ稼げそうなタイプです。
ミッキーアイルも早めから活躍し、途中で停滞するもまた復活しましたからね。


68.アーデルハイトの18
牡 56,000円
父 ラブリーデイ 生年月日 2018年5月19日
母 アーデルハイト 厩舎 栗東 池江泰寿
母の父 アグネスタキオン 生産 ノーザンファーム
148.0 171.5 19.8 426
【血統評価】A
母は未勝利、祖母は名牝ビワハイジ。
近親にはブエナビスタら活躍馬がうじゃうじゃいます。
産駒は5頭デビューし4頭勝ちあがり。
2歳馬はまだ1戦しただけなので、全頭勝ちあがりと考えていいでしょう。
ただ、最も活躍したのが3勝のロッテンマイヤーなので重賞クラスは出ていません。
【馬体評価】B
この繁殖にとって初めての牡馬になります。
トモもあってがっしりした馬体ですね。
5月生まれを考えると測尺も問題ないでしょう。
歩様も大丈夫そうです。
【総合評価】B+
皆さんが気になるのはとにかくラブリーデイ産駒ということですよね。
社台SSでもないしなんでこの種牡馬をつけたのかも謎です。
新種牡馬なので未知数ですがキンカメ系ですしG1も複数勝ってるので悪いとも思えません。
唯一の池江厩舎ですし、期待値は高そうですよね。


69.ウルドの18
牝 28,000円
父 リオンディーズ 生年月日 2018年1月21日
母 ウルド 厩舎 栗東 高橋亮
母の父 ハービンジャー 生産 ノーザンファーム
154.0 173.5 19.8 441
【血統評価】B+
母は未勝利、曾祖母にウインドインハーヘアの名前が光ってます。
近親にはディープインパクト、ブラックタイドなど日本を代表する種牡馬がいます。
初仔になります。
祖母の産駒が2勝止まりなのが気になります。
同じ一族にはレディブロンドなど繁殖としても成功してる血筋もありますので、そこと比べると見劣りします。
【馬体評価】B+
バランスも良く予想以上に良かったですね。
初仔でも小さいということはなくしっかりしています。
1月生まれですが測尺も問題なさそうです。
歩様もいいですね。
【総合評価】B+
最初はリストになかった馬で、急に加わりました。
個人的には隠し玉候補でしたが、中間発表で既に名前が出るほどの人気でビックリしました。
血統のわりに安いのが理由だと思います。
困りましたね。


70.カリスペルの18
牝 36,000円
父 Dawn Approach 生年月日 2018年5月6日
母 カリスペル 厩舎 栗東 高橋義忠
母の父 Singspiel 生産 ノーザンファーム
150.0 169.0 20.0 404
【血統評価】B
母はイギリスで1勝、祖母は重賞馬のようです。
祖母の産駒にシルクでも人気の繁殖でシャケトラを出したサマーハがいますね。
産駒は日本では走っていません。
父の産駒にはファストアプローチが日本で3勝とまずまず走ってます。
【馬体評価】B+
正直よくわからない馬ですが馬体は全然悪くありません。
お尻が少し高いのは成長の余地の証拠でしょう。
5月生まれなのでまだまだこれから良くなりそうですね。
測尺も悪くありません。
歩様もいいですね。
【総合評価】B+
血統とかわからないですけど、馬は良いです。
価格も手ごろですしちょっと検討したい一頭ですね。


以上でシルク募集馬全70頭のレビューを終わります。
なんとかやりきりました。
毎年途中で文章量を減らしたりして何とか終えていたのですが、今年は最初から最後まで同じ分量で書き終わりました。
最近では無料で全頭レビューを書かれている人も少なくなりました。
でも、こういうレビューの需要はまちがいなくあります。
アクセスは普段の2倍になりますし、ブログランキングなどでもこの時期はずっと私のブログが1位になっており、FC2の競馬カテゴリーでも上位にくるほどです。
ただ、だから何かメリットがあるわけでもお金が入るわけでもありません。
私の場合は、そういう目的よりは、自分のレビューをネタにして、当たってた間違っていたとまた自分のブログを書く材料になるわけです。
書くのは大変ですが、その答え合わせは楽しかったりします。

やっと一仕事終わったので、ここから本格的に申し込む馬選びに入ります。
中間発表で名前の出た馬は、ほぼ抽優馬必須と考えたほうがいいでしょう。
実績も最低100万、大半が200万以上必須でしょうね。
なので実績の低い人は中間発表で名前の出た馬は抽優馬を使って1頭のみチャンスがあります。
あとの14頭は必然的に諦めなければならないのです。
本当にシビアな世界です。
それでも、あれこれ考えながら馬選びをしているこの時間が1番楽しかったりします。
なぜなら、一口馬主において唯一我々が決められるのは馬選びだけだからです。
最初で最後の自分で決められるのがこの時なのです。
私も今後もできるだけ情報やデータは出していこうと思います。
皆さんが1頭でも欲しい馬に出資できることを願っています。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ