fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2019年募集馬の全頭レビュー(31~36)

昨日は吉本の会見を2時間以上全部見てたら書く時間がなくなり諦めました。
なんとかこれで半分の関東馬が終わりましたね。
もう明日から申し込み開始ですが、まぁ皆さん票読みもあるでしょうしすぐにはそこまで申し込みもしないと思います。
レビューは来週いっぱいかかりそうですが、ツアーくらいまでには完成させたいですね。
その間には中間発表などもあるでそうし、人気や票読みもそろそろ真剣にやらないといけないですね。


31.メジロトンキニーズの18
牝 50,000円
父 スクリーンヒーロー 生年月日 2018年2月21日
母 メジロトンキニーズ 厩舎 美浦 奥村武
母の父 ダンスインザダーク 生産 レイクヴィラファーム
153.5 180.0 20.8 496
【血統評価】B-
母は3勝、重賞2着。
産駒は5頭デビューし4頭が勝ち上がり。
中でもトリオンフは重賞2勝の現役馬です。
代々メジロで繋げてきた歴史ある繁殖で、レイクヴィラファーム生産馬はシルクでも活躍します。
つけてる種牡馬も1流どころではないにも関わらずこれだけ勝ちあがっているのは立派ですね。
ただ、スクリーンヒーロー産駒は牡馬に活躍馬が偏っており牝馬なのがとにかく残念です。
【馬体評価】B-
牝馬としてはかなり立派でボリュームのある馬体ですね。
これが牡馬だったらなぁという印象。
胴もあるので長距離も良さそうですね。
測尺は、馬体重も募集馬の中で2番目とかなり大型馬になりそうです。
歩様は前をかなり回して開きますね。
【総合評価】C+
何度も言うけどこれが牡馬だったらなぁという馬ですよね。
モーリスの全妹でさえ勝ち上がりに苦労していますからね。
牝馬としては高く感じますし、前脚の歩様のリスクも気になります。
良い馬なのにいろんな面がちょっとづつ惜しい感じの馬ですね。


32.グレイシアブルーの18
牡 30,000円
父 トーセンジョーダン 生年月日 2018年4月28日
母 グレイシアブルー 厩舎 美浦 稲垣幸雄
母の父 サンデーサイレンス 生産 坂東牧場
149.0 165.0 20.0 390
【血統評価】C
母は3勝。
産駒は3頭いますが中央は1頭のみでそれが重賞連勝中のメールドグラースです。
現役重賞馬の弟のわりにかなり格安です。
その理由は父トーセンジョーダンかもしれません。
中央で2世代50頭デビューしたったの3勝しかできていません。
現状大失敗と言ってもいい種牡馬になります。
繁殖のレベルもあると思いますので、この繁殖でどうかという感じでしょう。
【馬体評価】C
顔だけ白くて特徴がありますね。
ほぼ5月生まれということもあり小さくて見栄えもしません。
ただ、そこまで悪い馬ではなく、このまま成長すれば問題ないとは思います。
歩様も問題なさそうです。
【総合評価】C+
現役重賞馬を出してる母と結果の出ていない父の組みあわせでとても評価の難しい一頭です。
馬体も遅生まれもありまだ小さく評価しずらい現状です。
ただ、これで価格もそれなりに高いなら避けたほうがいいの一択なのですが、牡馬の最安値となれば話は別です。
この価格なら母の能力と遅生まれの成長に賭けても十分楽しめると思いますね。
現役重賞馬の半弟に3万円で出資できる機会は後にも先にもほとんどないと思います。


33.レースパイロットの18
牝 24,000円
父 ヘニーヒューズ 生年月日 2018年2月12日
母 レースパイロット 厩舎 美浦 武市康男
母の父 サンデーサイレンス 生産 ノーザンファーム
157.0 176.0 20.0 431
【血統評価】C
母は2勝、重賞2着、祖母はマンフィスで産駒にキングカメハメハがいる血統です。
産駒は6頭デビューし、1勝が1頭のみとかなり悪い成績です。
父ヘニーヒューズは芝ダート兼用の活躍馬を出し、先日もワイドファラオが重賞勝ち。
できれば牡馬のほうが好ましいのですがシルクのプロミストリープは牝馬で活躍しました。
【馬体評価】C
かなりほっそりして見えます。
それもそのはずで、体高がかなりあり、それに見合う筋肉量がまだついていない感じですね。
ただ、動画の馬体のほうがまだ良く見えます。
現状ダート馬としてはパワー不足に映りますがそれも成長次第でしょうね。
歩様は問題ありません。
【総合評価】C
近親にキングカメハメハがいるというだけで本来なら血統的にかなり期待したいところです。
しかし、これだけ繁殖成績が振るわないとさすがに強気にはなれません。
それでも見限れないポテンシャルをまだ少し感じます。
価格も手ごろですし、ダート系の種牡馬に変わって一発ワンチャンあるかもしれませんよ。


34.モヒニの18
牝 50,000円
父 American Pharoah 生年月日 2018年4月11日
母 モヒニ 厩舎 美浦 萩原清
母の父 Galileo 生産 ノーザンファーム
161.0 176.5 20.7 477
【血統評価】B+?
母は未勝利、祖母はフランスG1馬のようです。
血統は外国馬なのでよくわかりません。
産駒もまだ走っていません。
父アメリカンファラオはアメリカの年度代表馬です。
おそらく2世代目?になり、種付け料も20万ドルということで2000万以上だと思います。
そう考えると価格は安めなのかもしれません。
【馬体評価】C
曲飛ぎみでバランスがよく見えません。
測尺は思ってたより大きく、体高もありますのでかなりの大型馬になりそうです。
適正がよくわかりませんが、ダートなんでしょうかね?
歩様は若干気になります。
【総合評価】C
毎年のことですが、こういう外国馬がよくわかりません。
種牡馬が超一流馬ですが、まだ未知数ですし、日本ではなおさらです。
それでも貴重な産駒ですし、この価格なら海外系が好きな方にはよさそうですね。


35.トゥアーニーの18
牡 140,000円
父 Frankel 生年月日 2018年4月12日
母 トゥアーニー 厩舎 美浦 堀宣行
母の父 Country Reel 生産 タイヘイ牧場
150.0 171.0 20.5 427
【血統評価】A
セレクトセールで5000万で購入。
母はフランス重賞馬。
初仔になります。
貴重なフランケル産駒の牡馬になります。
血統的には文句ありません。
【馬体評価】A
馬体はバランスも良くさすがに良い馬です。
測尺も4月生まれなら問題ありません。
歩様は大丈夫そうです。
【総合評価】A-
良い馬なのは間違いないとしてあとは価格とのバランスですよね。
フランケル産駒って確かにソウルスターリングなどいきなり活躍してインパクトがありました。
しかし、その後はモズアスコットがG1勝ったくらいでそこまで大活躍ではありません。
もちろん、頭数も少ない中で立派な成績ではあるのですが、この価格をペイできる活躍をできるかは微妙です。


36.ウッドコックムーンの18
牝 32,000円
父 Gutaifan 生年月日 2018年3月1日
母 Woodcock Moon 厩舎 美浦 中川公成
母の父 Kyllachy 生産 愛国
153.5 172.0 20.0 410
【血統評価】?
海外セール購入馬のようです。
母は未出走。
産駒には重賞馬もいるみたいですね。
血統は全くわかりません。
【馬体評価】B+
全く良くわからない馬ですが単純に馬体はいいですよね。
牝馬としては立派ですし、短距離かダートでやれそうな気がします。
測尺も問題なさそうですね
歩様は前から見たときの脚運びがフラフラしてますが、まぁたまたまでしょう。
【総合評価】B
なんだか良くわからないけど馬は良さそうっていう感じです。
価格もお手頃ですし、面白い一頭じゃないでしょうか。
人気もそんなになさそうですし、頭数欲しい時に追加で入れてみるのはよさそうですね。


やっと半分終わりました。
外国馬はよくわからないので結構適当なのでご了承ください。
ちょっと忙しかったのですが、土曜から広尾の募集も始まり、予定通り2頭申し込みしました。
おそらく取れてるはずです。
明日はシルク募集馬の人気ランキングなどをやって、また関西馬のレビューに取り掛かろうと思います。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ