fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2019年通常募集の全頭追加レビュー(関西馬)

ディープに続きキンカメも亡くなりましたね。
新元号になると色々と大きな変化があるようです。
芸能界では2大事務所のジャニーズと吉本興業に大きな変化がありました。
競馬界も2大種牡馬のディープとキンカメが亡くなりました。
都市伝説みたいですがこういうことってあるんですね。

種付け数の増加と寿命が無関係だとは思えません。
長生きと負担のバランスをもう一度考えてほしいと思います。
次の世代のロードカナロアやドゥラメンテなどもかなりの頭数の種付けをしています。
今は250頭以上つけたりしていますが、できれば150多くて200くらいが適正なんじゃないでしょうか。
期待の高いディープとキンカメの後継種牡馬たちが健康で長生きしながら種牡馬生活ができるように願っています。


37.ダストアンドダイヤモンズの18
牡 200,000円
父 ディープインパクト 生年月日 2018年5月10日
母 ダストアンドダイヤモンズ 厩舎 栗東 池添学
母の父 Vindication 生産 ノーザンファーム
153.0 167.0 19.7 414
【血統評価】B+
母はアメリカ6勝の重賞馬。
産駒は日本ではまだデビューしていません。
海外から輸入してきた繁殖にディープをつけるお馴染みのパターンです。
池添学厩舎は、毎年シルクの良血を預かるも結果は出ず、池添学ばない厩舎と揶揄されている状況。
今年も3頭も預かっており、東のキムテツ、西の学ばないのノーザンお抱え厩舎対決ですね。
【馬体評価】C-
小さくてこじんまりとしてて良く見えません。
繋ぎも立ち気味でトモも小さいです。
5月生まれなのでこれから成長するとは思いますが現時点では高評価はできません。
歩様は普通です。
【総合評価】D
今年のシルクの最高額馬になります。
パッと見とてもそうは見えません。
血統はいいようですし、ディープ産駒の牡馬なので価格はしょうがないでしょうが20万円も出す馬なのでしょうか。
【追加評価】D
420kg
売れ残ってる理由は高額なのと厩舎と馬体の物足りなさでしょうね。
外傷で少し出遅れているようですが大丈夫でしょう。
馬体もそこまで成長は感じません。
ディープ牡馬ということで後継の期待もありますが、G1級とは現時点では思えません。
まぁ最低でもG1は勝たないと種牡馬にはなれませんからね。
評価の変更はありません。


39.パレスルーマーの18
牝 120,000円
父 ディープインパクト 生年月日 2018年2月5日
母 パレスルーマー 厩舎 栗東 斉藤崇史
母の父 Royal Anthem 生産 ノーザンファーム
152.5 174.0 19.4 407
【血統評価】B+
母はアメリカ5勝。
産駒にはアメリカで7勝のG1馬もいるようですね。
日本では2頭デビューし、1頭が勝ちあがって2勝しています。
ディープ産駒は初めてで未知数ですが、アメリカの産駒を見ればポテンシャルはありそうです。
【馬体評価】D
なんかすごくアンバランスな馬ですよね。
サイズはまずまずあるのですが、そう見えずに小さくまとまってます。
こちらもあんまり大きくはならなそうです。
歩様は右前脚がかなり内にささるので交差しそうに見えて怖いです。
【総合評価】D
はっきり言って今年のシルクのディープ産駒は不作だと思います。
特にこの馬は良く見えないです。
前脚の歩様は気になりますし、馬体もバランスが悪くのっぺりしてます。
ディープならサイズは我慢してヘアキティーくらいかなと思います。
【追加評価】D
425kg
売れ残ってる理由は馬体の出来でしょうかね?
血統的には一発ありそうですが、馬体が物足りませんね。
2月生まれですし、ここから大幅な成長も期待できません。
歩様も気になりますし、この金額ですから躊躇します。
評価の変更はありません。


40.カラフルブラッサムの18
牝 60,000円
父 キングカメハメハ 生年月日 2018年3月19日
母 カラフルブラッサム 厩舎 栗東 松下武士
母の父 ハーツクライ 生産 ノーザンファーム
153.5 167.0 19.0 382
【血統評価】B
母は3勝、堅実に走った良い馬でした。
2番仔で産駒は未デビューです。
貴重なキンカメですが、牝馬ということで割引材料です。
あんまり目立つ血統でもなさそうですが、キンカメつけるくらいなので期待は大きいのかもしれません。
【馬体評価】C
カタログでは美しいラインにスラリとみたいなことが書かれていますが、キンカメ産駒に求めてるのってそういうことじゃないはずです。
良くも悪くもムキムキしたボリュームのある馬体がキンカメの特徴。
そういう意味で、この馬にはその特徴がなく、物足りません。
3月生まれでこの測尺が気になりますし、管囲と馬体重が厳しいです。
歩様はバラついてて良くわかりません。
【総合評価】C-
キンカメ牝馬というだけでマイナス材料なのですが、その特徴さえ薄いということで困りますね。
逆にそういうほうが走るのかなとも考えたのですが、レッツゴードンキなんかはムッキムキですしね。
同じキンカメ牝馬で同じ6万ならライラプスの18のほうが良いと思います。
【追加評価】C-
386kg
売れ残っている理由は小さいことと馬体が物足りないからでしょうか。
キンカメが亡くなり産駒が注目を集めるかもしれません。
ただ、やっぱり牝馬は割引です。
馬体重もほとんど増えておらず小さいですね。
キンカメ産駒らしいムキムキの馬体には程遠いですね。
評価の変更はありません。


42.サミターの18
牝 80,000円
父 ハーツクライ 生年月日 2018年2月15日
母 サミター 厩舎 栗東 藤岡健一
母の父 ロックオブジブラルタル 生産 ノーザンファーム
147.5 170.0 18.8 372
【血統評価】A
母はイギリスの重賞馬。
産駒はダノンチェイサーがデビューしており今年重賞勝ち。
NHKマイルでも人気となりました。
繁殖のポテンシャルをかなり感じますね。
【馬体評価】C-
カタログ画像を見た段階ではなかなか良い馬だなぁと思っていました。
しかし、測尺を見てこんなに小さいのかと驚きました。
そういう意味では測尺ほど小さく見せない良い馬とも言えます。
ただ、2月生まれでこの数字はどうみても小さいですよね。
歩様は後ろも前も少し違和感があります。
【総合評価】C-
とにかく小さすぎるの一言です。
ダノンチェイサーはサイズが十分ありますし、この馬はやっぱり厳しいと思います。
ディープならまだしも小さいハーツはあまり魅力がありません。
【追加評価】C-
385kg
売れ残っている理由はとにかく小さいです。
募集馬リストの段階では人気もあり、サミターとハーツの子が売れ残るなんて考えられません。
それが売れ残るくらい小ささが気になるわけです。
馬体重も少し増えましたがまだまだ欲しいですね。
ただ、血統は良いのでそれなりには活躍する可能性はあります。
普通の出来なら1次で争奪戦だったので、今は申し込めば出資できるチャンスとも言えますね。
評価の変更はありません。


43.ストゥデンテッサの18
牝 40,000円
父 ハーツクライ 生年月日 2018年3月9日
母 ストゥデンテッサ 厩舎 栗東 渡辺薫彦
母の父 High Yield 生産 ノーザンファーム
156.0 180.0 20.2 462
【血統評価】B
母はアルゼンチンのG1馬です。
産駒は4頭デビューしており、2頭が勝ちあがっています。
G1馬なので繁殖として当然期待して輸入したのだと思いますが、毎年上位種牡馬をつけているわりには成績はいまいちですね。
ただ、ハーツクライは初めてなのでチャンスはありそうです。
【馬体評価】B+
カタログではのっぺりしててサイズも小さく見えます。
ただ、測尺をみると結構大きな馬ですね。
カタログで全然良く見えなかったのですが動画の馬体は立派ですね。
個人的には動画の馬体を見て判断してほしい馬ですね。
歩様はハーツ産駒なので前が多少ガニ股で開きます。
【総合評価】B+
今年は高額なハーツ産駒は多い中、この馬だけ割安です。
確かに繁殖成績は気になりますが、面白そうな馬だと思います。
結構カタログと動画の馬体が違う馬っていますので、どちらもチェックしたほうがいいですよ。
【追加評価】A-
485kg
売れ残ってる理由は繁殖成績でしょうか?私は1次で出資しました。
近況もランクインするほど良コメントで馬体もますます立派に成長していますね。
繁殖成績は気になりますが母は南米のG1馬でサトノダイヤモンドなどもそうでしたし一発がありますね。
これで高いなら躊躇する理由もわかりますが、今年高めのハーツ産駒の中でこの馬だけダントツで安いです。
私なら当然ですが真っ先にこの馬を取りにいきます。
残口は100口あるので、すぐに申し込めばサイトに繋がりさえすれば取れそうですね。
評価は近況と馬体の成長が素晴らしいので少し上げます。


46.ペンテシレイアの18
牝 60,000円
父 ロードカナロア 生年月日 2018年4月15日
母 ペンテシレイア 厩舎 栗東 武幸四郎
母の父 ネオユニヴァース 生産 ノーザンファーム
153.0 173.5 19.8 434
【血統評価】B
母は2勝、祖母はシルクお馴染みのアコースティクスでダービー馬ロジユニヴァースの近親になります。
産駒は4頭デビューし、2頭が勝ちあがりも現時点では1勝まで。
まぁ、勝ちあがれなかった2頭はワークフォース産駒なのでしょうがないかもしれません。
母、祖母合わせて10頭以上産駒がいますが、ロジユニ以外はぱっとしないので意外と近くに活躍馬は少ないです。
それでもカナロアをつけるくらいなのでまだまだ期待はしてるようですね。
【馬体評価】B-
トモも小さめで胴も長く短距離には見えません。
カナロア産駒ですが長距離馬にすら見えます。
サイズはあるのですが、もう少し筋肉量が欲しいですね。
歩様はまずまずです。
【総合評価】B-
血統も馬体は悪くはないもののいま一つ足りません。
ただ4月生まれですし、成長次第だとは思います。
カナロアなのでしょうがないですが牝馬で6万というのも厳しいですよね。
【追加評価】B-
443kg
売れ残っている理由は産駒成績でしょうかね。
血統も馬体もまずまずで少し高めというのが積極的に申し込めなかった感じでしょうか。
馬体は相変わらず胴長で母父のネオユニが出てるのかもしれません。
芝の中距離馬って感じがします。
遅生まれですし、ここから筋肉が増えてくればなかなかやれそうな馬ですよね。
残っている中では高評価の一頭です。
評価の変更はありません。


60.エレンウィルモットの18
牝 24,000円
父 リアルインパクト 生年月日 2018年3月10日
母 エレンウィルモット 厩舎 栗東 長谷川浩大
母の父 ブライアンズタイム 生産 ノーザンファーム
155.0 171.0 19.3 426
【血統評価】C-
母は未勝利、祖母はキャットクイルで産駒にはファレノプシスやキズナなどG1馬がいます。
産駒は、6頭デビューし1頭のみ勝ちあがっています。
産駒成績はかなりひどく期待できません。
同じ配合のファレノプシスも繁殖としては成功できませんでしたのでそういう血統なんでしょうね。
【馬体評価】C
今年の最安値の馬ですが馬体がとくにひどいということはありません。
大きな欠陥があるわけでもなく、まずまずの馬だと思います。
測尺も問題ありません。
歩様は左前が少し内向きな気がします。
【総合評価】C-
血統も筋の通ってますし、馬体もそこまで悪くもありません。
とにかく繁殖成績が気になりますよね。
私は繁殖成績を重視するので高い評価はできません。
【追加評価】C-
425kg
売れ残った理由は繁殖成績の悪さでしょう。
好調のリアルインパクト産駒ですが、急に大活躍するとも思えません。
小柄ですが、筋肉量はそれなりにあります。
早期デビューして早めに勝ちあがってくれればそれなりに楽しめるかもしれませんね。
評価の変更はありません。


63.カメリアローズの18
牝 30,000円
父 キンシャサノキセキ 生年月日 2018年4月17日
母 カメリアローズ 厩舎 栗東 宮本博
母の父 ホワイトマズル 生産 坂東牧場
152.0 166.0 18.9 383
【血統評価】B
母は4勝馬。
産駒は6頭デビューし5頭が勝ちあがっています。
その中には5勝したダローネガもいますね。
かなり高齢になってきており18歳時の仔になります。
ただ、16歳時の仔のディキシーナイトが2勝、重賞3着となかなかの成績なのでまだまだ活力はありそうです。
【馬体評価】C
小さくまとまってますね。
まぁ4月生まれなのでまずまずのサイズまではいくでしょう。
足元が少し怖いです。
歩様もなんか不安定ですよね。
【総合評価】C+
お手頃な馬なので、頭数確保したいときの一頭に良さそうです。
足元が少し不安ですが、怪我さえなければコツコツ稼いでくれそうですね。
人気もそこまでないでしょう。
【追加評価】C
395kg
売れ残った理由は小さいことでしょうか。
また、レビューで全く触れていないので申し訳ないのですが、この馬は弓脚が気になりますよね。
馬体評価をDに変更させてください。
サイズと足元が気になりますが、故障がなければ早期デビューで2歳戦で楽しめるかもしれません。
遅生まれですし馬体重はそれなりにはいくと思います。
評価は馬体評価を修正したので少し下げます。


64.ビリーヴミーの18
牝 36,000円
父 スクリーンヒーロー 生年月日 2018年1月26日
母 ビリーヴミー 厩舎 栗東 平田修
母の父 In the Wings 生産 ノーザンファーム
150.5 171.5 19.3 408
【血統評価】B
母はフランスのG1で2着があるようです。
産駒は日本では4頭デビューし2頭が勝ちあがっています。
どちらも1勝ですが、まだ勝ち星は増えそうです。
ただ、スクリン牝馬は割引材料です。
【馬体評価】D
丸みのある牝馬らしい馬体ですね。
1月生まれとしては馬体重が少なく気になります。
歩様は後ろ脚が好きじゃありません。
【総合評価】C-
血統的にはまだ底を見せてる感じではありません。
それでもスクリン牝馬とこの馬体重では強気の評価はできませんね。
これが牡馬だったら全然違うんですけどね。
【追加評価】C-
425kg
スクリン牝馬は2頭とも売れ残っていますのでみなさん気にしているんでしょうね。
馬体は全然悪くありません。
サイズは小さめですが450くらいはいくのではないでしょうか。
こちらは価格も安いので、こつこつ稼いでくれれば良いのであれば面白いかもしれません。
評価の変更はありません。


全体的な印象として通常募集はハーツクライ産駒が鍵になりそうですね。
高額だったこともあり、トップ種牡馬のわりに4頭も売れ残りました。
通常では早めに売りきれると思います。
掘り出し物はあまり見つかりませんでしたね。
検討中なのは2頭ほどいますが、価格が高めなので迷います。
あと1頭はほしいのですが、通常でいこうか追加募集にしようか考え中ですね。
ギリギリまで考えようと思います。
シルクのホームページも新しくなり今年は繋がるようになったんでしょうかね?
毎年、通常募集の争奪戦はサイトに繋がらずにイライラとの戦いです。
今年はすんなり買えるといいですね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ