fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

超豪華!シルクの追加募集候補たち

シルクの良いところは追加募集があることですよね。
その分、1次の募集頭数は少ないということですがこの仕組みは続けて欲しいなとも思います。
キャロットの募集馬も確定したので、シルクの追加募集にきそうな馬をピックアップしていきます。
これが実現したら驚くほど豪華な追加募集になりますね。
半分でもお祭り騒ぎになるレベルです。

・ヴァナディースの2018 牝 父エピファネイア
シルクがセレクトセールで落札した馬なので怪我などなければほぼ確実にきます。
お馴染みレイクヴィラファームの馬です。
血統的には祖母がマストビーラヴド、つまり牝馬の変則2冠馬ラインクラフトの近親になります。
エピファネイア産駒は活躍中ですし人気もあるので楽しみですね。
600万というかなり格安でしたし、2,4万円と予想します。


・トピカIIの2018 牡 父モーリス
ノーザンファームがセレクトセールで落札した馬です。
もう一頭のスノースタイルの18はキャロットにいってしまいました。
好きな血統だったので残念ですがもう予算もないので無理でしたね。
母はフランスの重賞馬で産駒はまだぱっとしませんね。
ただモーリス産駒はボリュームのある子が多いですし、牡馬なら馬体次第で人気しそうですね。
2000万で落札したので一口5~5,6万と予想します。


・アドマイヤヒラリーの2018  牝 父ミッキーアイル
この馬は当初シルクの募集予定馬にいた馬です。
確定リストになって消えてしまいました。
おそらく何らかの頓挫があったんだと思います。
こういう馬もその問題点が改善すれば追加募集できたりします。
ミッキーアイル産駒は1頭いましたが1次でも人気でしたよね。
この馬も価格次第では楽しめるかもしれません。
予想価格は一口3万円ですね。


・サロミナの2018  牡 父ディープインパクト
これが追加できたら大変なことになりますね。
元々はセレクトセールに上場されていたのですが、急に欠場となりました。
弟のサリオスが新馬戦で圧巻の走りをした後でしたので、個人的には売るのを止めたのではないかと思っています。
もちろん、なんらかの故障とかがあったのかもしれません。
ずっと産駒はシルクで募集されてきたので、売るのをやめたのであればシルクにくる可能性はありますね。
募集されるとしたら一口30万いくかもしれません。


・ヴィアメディチの2018  牝 父ドゥラメンテ
G1を2勝の現役馬アドマイヤマーズの妹になります。
元々デイリースポーツの記事の中でシルクで募集されると書かれていて話題になりました。
しかし、実際はリストにいませんでしたね。
ただ、他にいった形跡もないのでおそらく募集予定だったけど何らかの頓挫があったのだと思います。
ドゥラメンテ産駒も大人気ですし、募集されたら大人気間違いないでしょうね。
予想価格10万円。


・スマッシュハートの2018 牡 父モーリス
こちらはセレクションセールでノーザンファームが購入した馬になります。
祖母に重賞勝ち馬ビーナスラインがいる血統ですね。
またセールでモーリス産駒を買っていますが何かあるんでしょうかね。
ノーザンとしてはモーリス産駒の出来が良いという判断なのかもしれません。
3200万という結構高めで落札されましたので、募集価格は一口8万円と予想します。


・アルビアーノの2018 牝 父ドゥラメンテ
こちらはキャロットの予定馬にいたのに確定で外れた馬になります。
キャロット会員さんの中にはこの馬を狙っていた人も多かったのではないでしょうか?
それくらい魅力のある馬ですよね。
去年もキャロットの予定から外れた馬でハルーワソングの17がシルクの追加できましたので可能性はあります。
母は重賞2勝、G1でも活躍したアルビアーノの初仔ですね。
募集されたら間違いなく大人気になるでしょうね。
一口価格は8万円と予想します。


・チアズメッセージの2018 牡 父ハービンジャー
こちらもキャロットの予定馬から外れた馬です。
外れた以上何らかの頓挫があったのだと思いますが、回復すればシルクの追加でくるかもしれません。
上もシルクで募集された実績もありますしきたら楽しみですね。
母は重賞勝ち馬ですし産駒にもクリプトグラムなど重賞馬が出ています。
ハービンジャー産駒の牡馬ですしこちらもきたら大人気でしょう。
予想価格は一口9万円です。


あとは今月あるサマーセールで何か購入するかもしれません。
それと海外セール購入馬ですね。
それを合わせて全部で10頭くらい2回に分けて追加募集でくると思います。
どうですこのラインナップ。
きたら本当にすごいですよね。
まぁ、私はもう予算もないのですが、結局1頭くらいは申し込んでしまいそうです。
1次や通常で思うような出資ができなかった方もこのラインナップを見て元気を出してください。
まぁ、仮に募集されてもこれはこれで人気になってものすごい抽選確率になるでしょうけどね。
サマーセールが来週ありますので、何か落札したらまたブログに書きますね。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



今週の出走愛馬のレース見解(ポレンティア、ジュエルインザサン、キープシークレット)

シルクの募集もひと段落つきました。
やっぱり募集中はレビューを書いたり色々なデータや分析も書いたりと忙しく愛馬のことはあまり書けませんでした。
やっと落ち着いたのでしっかり愛馬の記事も書いていこうと思います。
今週は台風がありとにかく天気と馬場が心配ですね。
明日の札幌の天気も予報がころころ変わって微妙なところです。

・ポレンティア
期待度9:新馬勝ち期待!

2019.08.14 所有馬情報
在厩場所:函館競馬場
調教内容:14日に函館Wコースで時計
次走予定:8月17日の札幌・芝1,500m(牝)〔池添謙一〕

田中博康調教師「14日に函館Wコースで追い切りを行いました。自ら跨がって感触を確かめましたが、動きは良かったですし、やはり積んでいるエンジンは良いものを持っているなと感じました。ただ、左に比べて右トモの方が少々弱い部分があるようで、乗っていて右トモが内に倒れ込んでしまうのは少し気に掛かりましたね。そのあたりのバランスは今後改善していかないといけない部分だと思いますし、レースに行ってどこまで影響するか心配な部分はあります。それでも、息遣いはしっかりとしていますし、今回の調教の動きからは勝負になりそうな雰囲気を得られましたから、良い走りを期待したいと思います」


いやぁ、楽しみですね。
私にとっても久々に新馬勝ちできるのではないかと期待しています。
調教も良いですし、十分勝ち負けになると思います。
心配なのは天気と馬場ですね。
当初の予報よりは早くに温帯低気圧が過ぎていきそうで土曜日が大丈夫そうな予報になりました。
それでも今現在かなり雨が降っていますし、明日は重馬場くらいにはなりそうです。
ハーツ産駒なので重馬場も下手ではないと思いますけどね。
1番の相手になりそうなのがこれもおかしな因縁なのですがアスティパレアになりそうです。
この馬はなんと先日シルクで通常募集で出資したペンテシレイアの18の姉になります。
ペンテシレイアの18の出資者としては、姉には好走してもらいたいのですが当然ながら出資馬の応援をしますので、今回は2着でお願いしたいですね。
あと出資馬ではありませんが広尾の2頭もデビューします。
広尾は2歳馬も少ないのに新馬戦で2頭かぶせるというのもよくわかりませんね。
そういう調整はしないのでしょうか。
どちらにしてもポレンティアには頑張ってもらいたいですね。
おそらく1~2番人気になると思います。
私も現地に応援にいきます。
是非勝ってもらってゼッケンと写真を撮るやつをやってみたいですね。


・ジュエルインザサン
期待度:8 勝ち上がりのラストチャンス?

2019.08.14 所有馬情報
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:14日に南Pコースで時計
次走予定:8月18日の新潟・D1,800m(牝)〔木幡育也〕

和田正一郎調教師「14日に南Pコースで併せて追い切りを行いました。道中は3頭縦列の2番手から進め、直線は真ん中に併せて最後は馬体を並べてゴールしています。馬なりだった相手に対し、ジュエルインザサンは最後仕掛ける形で、終いの手応えとしては見劣りましたが、重賞馬のライオンボスがパートナーでしたから問題はありません。鞍上は木幡育也騎手に依頼していますが、どちらかと言うと切れる脚を使えるタイプではないですし、減量を活かして早めの競馬を心がけて乗ってもらいたいと思います。残り少ないチャンスですから結果を出したいのは当然ですが、最低でも掲示板は確保してもらいたいところです」


とうとう3歳未勝利戦も残りわずかになってきました。
私の愛馬で残っているのはこの馬のみ。
なんとか勝ちあがってほしいです。
強そうなのが1頭いますが、それ以外はダンゴ状態。
なんとか勝ってほしいですが、仮に負けても2着でお願いしたいところです。
2着なら地方出直しのチャンスをもらえる可能性が高まりますからね。
たぶん3~4番人気くらいかなと思いますが十分チャンスはあると思います。
勝ちあがってくれれば芝も試せますしなんとか勝利を!


・キープシークレット
期待度:3 目指せ掲示板

2019.08.15 所有馬情報
在厩場所:函館競馬場
調教内容:14日に函館Wコースで追い切り
次走予定:札幌8月18日 大通公園特別〔石川倭〕

石坂公一調教師「14日に函館Wコースで追い切りました。中1週の競馬になりますが、前走後も良い状態を保っていますし、良い意味で変わりないですよ。調教では気難しいところもなく素直に調教に取り組んでいますが、レースに行くと前回のように競馬を嫌がるところを見せてしまうので、今回もその辺りがカギになりますね。ただ、レースではブリンカーの効果からか、これまでになく良い競馬をしてくれましたので、上積みから前走以上の競馬が期待できるかもしれません。今回も早めに札幌競馬場へ移動させて環境に慣れさせておこうと思います。ジョッキーは道営のリーディングジョッキーの石川倭騎手に依頼しました」


続戦になります。
転厩してからも石坂先生は色々頑張ってくれていますね。
まだ結果は出ていませんが、少しづつではありますが改善も見えます。
今回は目指せ掲示板ということで積極的なレースを期待しています。
この日は札幌記念もあり私も見に行く予定です。
ただ10レースなので札幌記念のパドックの場所取りもしなければなりません。
キープのパドックは見れると思いますし写真も取る予定ですがレースは生で見れないかもしれませんね。
そこらへんは現地の状況で考えますが、今年の札幌記念は豪華メンバーですしパドックで写真もいっぱい撮影したいのでそちらを優先するかもしれません。
やっぱりシルクのブラストワンピースの応援もしてこようと思っていますよ。


今年はまだ札幌競馬場に行っていません。
おいっこめいっこが2週間くらい帰省していて大忙しでしたからね。
去年3人目も産まれてものすごくかわいいのですが世話は大変でしたね。
そういうこともあり、今週は愛馬も出走しますし札幌記念もあるということで土日どちらも行こうと思っています。
天気だけが心配で大雨ならやめるかもしれませんが、楽しんでこようと思います。
初めて目の前で愛馬が勝つ瞬間を見たいものです。
関連記事

ジーナアイリス5戦目、1番人気で大敗後に骨折判明

2019.08.05 レース結果

 8/4(日)新潟8R 3歳上1勝クラス〔D1,200m・15頭〕12着[1人気]

五分のスタートから積極的に促して行き、道中は好位の4番手あたりを追走、そのままの位置で直線に向きますが、徐々に後退してしまい、後方でゴールしています。

藤田菜七子騎手「内にいた他馬が速かったですし、それらを先に行かせて、砂を被らない位置で競馬を進めました。力がある馬だと思っていたので、しっかりとポジションを確保しに行きましたが、道中は促していないと追走に苦労してしまう感じでした。この距離だと周りも速いですし、もう少し距離を延ばして道中溜めを作る競馬をしてあげた方が良いように思います」

田村康仁調教師「斤量が軽かったですし、それを活かしてまずまずの位置取りで運んでくれて、悪くない形だったと思います。ただ、道中の走りを見ると、促していないとポジションをキープ出来ない感じで、この距離は忙しかったですね。新潟のダートだと1,200mの次は1,800mになってしまって選択肢がないので、1,200mに出走させていただきましたが、本質的にはもう1,2ハロン距離が長い方が良いのでしょうね。この後はトレセンでの状態を見て考えますが、一旦放牧に出す方向です」


前走圧勝で今回も1番人気でした。
私もレース見解で期待度9にしていたほどでした。
しかし、結果は良いところなく大敗でした。
そして、この後骨折も判明し踏んだり蹴ったり・・・
おそらく大敗も骨折のせいだと思いますので負けた理由があったというのはせめてもの救い。
それにしても今年は愛馬の骨折が多すぎて気持ちが耐えられませんね。
とにかくしっかり治療して戻ってきてくれることを待ちたいと思います。
関連記事

キープシークレット14戦目、微かに見えた可能性

2019.08.05 レース結果

 8/4(日)札幌12R ポプラ特別〔D1,700m・11頭〕9着[10人気]

再びブリンカー着用。スタートを決めて押しながら、外目の6番手を取ります。3コーナーから動いていき前との差を詰めますが、直線向いて離されてしまい、9着で終えています。

菱田裕二騎手「返し馬を終わって待機所にいると、これからレースで走ることが嫌な感じで、寝ようとする面がありました。気持ちは欠けてしまいましたが、いざ走らせるとブリンカーが効いていましたし、この馬なりに走れてはいたと思います。今日の内容からも素質は持っていそうなのですが、メンタルの面がかなり難しいですね。条件的には合っていたと思いますので、1度使って良くなるかもしれません」

石坂公一調教師「集中力を高めることに加えて、中間は乗り易過ぎるくらい落ち着いていたので、ブリンカーで気持ちが入ってくれればと思っていました。パドックの気配は程良く気合が入っていましたし、効果はあったのではないかと思います。また、返し馬では気負うところがあるので念のため2人で行ったのですが、こちらもスムーズに行えたと思います。しかし、レース前のポケット地点で待っている時に、競馬を嫌がってか寝ようとしていたようです。こうした気持ちの難しさを出しつつも、レースの内容的には最近の中で1番良かったですから、馬体に問題無ければ再度同じ条件で出走させたいと考えています」


大敗続きでレース後コメントも全然更新しておらず、まとめてになってしまいすいません。
やっと微かにではありますが可能性の見えた走りをしてくれましたね。
ずっと画面外になるくらいの大敗が続いていたのですが、今回は画面内での大敗でした。
勝ち負けとは言いませんが掲示板に入ったり入らなかったりみたいな走りを見せてくれると今後も楽しみになってきます。
続戦するようなので次は目指せ掲示板ですね。
関連記事

キープシークレット13戦目

2019.05.13 レース結果

 5/12(日)京都9R 白川特別〔芝2,400m・13頭〕13着[12人気]

好スタートから促しながら好位4,5番手あたりを追走、向こう正面を過ぎたあたりから徐々に置かれ気味になり、直線では完全に脚が上がってしまい最後方でゴールを迎えています。

藤井勘一郎騎手「もう少し楽に前で競馬が出来ると思っていましたが、向こう正面に差し掛かったあたりで急に走る気を無くして、そこから追走で一杯になってしまいました。早い段階から押っつけ通しだったこともありますが、早々に手応えが怪しくなったことを考えると2,400mの距離は少し長い印象を受けました。周りに馬が押し寄せてくるとフッと気を抜いて走るのを止めてしまいましたし、気難しい一面も邪魔しているような感じでした」

石坂公一調教師「この距離なら自分のリズムで前々でレースが運べると考えていましたが、流れが速くなる手前から追走に苦しんでいましたね。ゴール直後は脚がもつれる程バテていたので、距離が長かったのも確かですが、やはりレースに行くと気難しい一面を見せてしまいますね。同じことをしていても良い結果に結び付かないですし、次走は後方に控えて徐々に押し上げて行くような競馬をして、馬のやる気を引き出してみたいと考えています。入厩してからここまで進めてきたこともありますので、トレセンで状態を確認した後は一旦牧場へ戻す予定です」

関連記事

キープシークレット12戦目

2019.04.15 レース結果

 4/13(土)阪神12R 4歳上1000万下〔D2,000m・15頭〕14着[15人気]

五分のスタートから無理せず中団からやや後方を追走します。残り1000mを過ぎたあたりから押し上げて行こうとしますが、なかなかスピードに乗っていけず、最後の直線も伸び切れずに後方のままゴールしています。

坂井瑠星騎手「前半は馬のリズムを大事にしながらじっくり追走していきましたが、砂を被って怯むことはなかったですし、周りの馬を気にすることもありませんでした。ただ、流れが速くなったあたりからついて行けなくなり、最後もギアが上がらず同じ脚しか使ってくれませんでした。早めに押し上げて行くほどの余裕はなかったので、力のいるダートよりは芝の方がレース運びはし易いかもしれません」

石坂公一調教師「競馬場に着いてからは大人しくしていましたし、パドックではやや気負うところを見せつつも返し馬を終えた後はリラックスしていました。ジョッキーには前半はじっくり追走し、馬のリズムを大事にしてほしいと指示を出していましたが、その通り騎乗してくれたと思います。ただ、ペースが上がったところからついて行けなくなってしまいましたね。今回はブリンカーを外してレースでどのような雰囲気になるのか確認しましたが、特に気難しいところを見せなかったので、その点に関しては収穫だったと思います。ゆったりした距離は問題ないので、次走は芝の長い距離でペースが上がる前に仕掛けて行くなど色々試してみたい気持ちがあります。不甲斐ないレースで申し訳ありませんでしたが、キープシークレットの良いところを引き出せるように今後も努めさせていただきます。次走の予定に関してはトレセンに戻って状態を確認したうえで、検討させていただきます」

関連記事

キープシークレット11戦目

2019.02.18 レース結果

 2/16(土)小倉11R 和布刈特別〔D1,700m・16頭〕16着[11人気]

ブリンカーを着用しての出走。道中は後方からの追走となりそのままポジションを上げることなく後方での入線となっています。

黛弘人騎手「メンバーや枠順を見てある程度流れるだろうと思っていましたし、予想通りキープシークレットよりも速い馬がいたので、無理に先行せず早めに中団からの競馬に切り替えました。道中もペースがあまり緩まず進んで行く気持ちもあまり感じられず、ついて行くのが精一杯でした。上がりのかかる展開でしたから、最後にもうひと脚使えれば前との差を詰められずはずなのですが、全然反応がなかったですね。自分の形に持ち込んで後ろから馬が来れば頑張れると思うのですが、この条件だと同型の馬も多いですし、そう簡単には行かないですよね。折り合いは心配ないので、芝の長い距離の方が展開には恵まれそうな気がします」

担当助手「テンのスピードがそこまで速くないので、黛騎手には行けなければ戦法を変えても良いと伝えていました。ただ、あの位置でも早々に手応えが怪しくなり、最後は走るのを止めてしまっていましたね。久々でも良い仕上がりで復帰させることが出来ましたが、状態云々というよりは、周りの馬を気にして気難しさを出してしまったのかもしれません。調教の走りから、力を出し切ればもっとやれる馬だけに歯痒さが残りますね。時間を掛けてじっくり鍛え直してもらいましたが、良い結果に結び付かず申し訳ありません。長距離輸送の疲れもあるでしょうから、この後は牧場へ戻させていただきます」

関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ