fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク2019年1歳馬の近況コメントランキング(12月編)

前回がハロン16~17が1位でしたが、今回とうとうハロン15が出てきましたね。
やっぱりハロン15というのが一つの目安になりますよね。
これくらいで一度つまづくのか、それとも楽々とこなせるのかで期待値もなんとなくわかってきたりします。

1位・・・シーズインクルーデッドの18 [父 ドゥラメンテ:母 シーズインクルーデッド]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター1,800m、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間も坂路コースと周回コースでの乗り込みを中心に調教を進めており、今週から坂路コースではハロン15秒まで脚を伸ばしています。とても背中の良い馬なので乗り味は良好ですし、坂路での動きにも前向きさがあってしっかりと走れています。馬体的なバランスもとても良く、まだ緩さを残してはいるものの、逆に捉えればそれだけ伸びしろがあるということですから、今後の成長が楽しみです。時折、我の強い面を見せることがありますが、調教中は真面目に走ってくれていますし、今後は様子を見ながらペースアップを図っていきたいところです」馬体重465㎏


先月3位でしたが、今月は1位にしました。
ハロン15組の中でもコメントも良いのですからね。
乗り味が良いっていうコメントは曖昧ですが惹かれるワードですよね。


2位・・・フィエラメンテの18 [父 ジャスタウェイ:母 フィエラメンテ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター1,800m

担当者「この中間から徐々に坂路コースのペースを上げており、現在はハロン15秒まで脚を伸ばしています。調教をこなすに連れて、少しずつ筋肉が付いてきており、それに伴って走りにも力強さが増してきた印象です。気性面でも段々と落ち着きが出てきていて、運動に対する集中力も増し、走りがまとまってきて良い方に変化してきています。脚元には全く問題なく健康そのものですし、飼い葉もよく食べて順調に成長してくれていますから、この良い波を維持しながら今後も進めていきたいですね」馬体重483㎏


初登場になると思います。
出資馬ですが、そこまで早期から期待している馬ではなかったのですが、順調そうでうれしいですね。
ハロン15組で大きなパワーワードこそないものの、特に課題もなく良い内容なので2位としました。
ジャスタウェイ産駒はやっと重賞も勝ちましたし、評判は高いので楽しみですね。


3位・・・アーデルハイトの18 [父 ラブリーデイ:母 アーデルハイト]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター1,800m、残りの日は軽めの調整

担当者「徐々に運動量を増やしている段階ですが、疲れを見せることもなく、順調に調教が進められています。この中間から坂路で週2回ハロン15~16秒までペースを上げていますが、元気いっぱいに調教に取り組めていますし、運動後も飼い葉をよく食べています。成長期とあって馬体の幅は一層増してきましたし、力を付けてきたことで坂路の運動でも手応えが良くなってきました。性格は少しピリッとしていますが許容範囲内ですし、調教でも気持ちが逸れることなく一生懸命走ってくれます。ここまで順調に進められているだけに、今後も疲れや気持ちが逸れないように気を配りながら、調教を進めていきたいと思います」馬体重465kg


こちらもハロン15組なので3位となりました。
先月の1位なので、順調ですね。
目立ったコメントはないものの、ここまで進められていることが良い証ですからね。


4位・・・パーシステントリーの18 [父 ダイワメジャー:母 パーシステントリー]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本、残りの日は軽めの調整

担当者「その後も順調に調教を続け、現在は週3回の坂路調教のペースをハロン16~17秒までアップし、日によっては終いだけハロン15秒も始めました。調教中は非常に前向きで、坂路コースではいつも余裕のある動きを見せています。柔軟性があって、体の使い方がとても上手ですね。まだトモに甘さが残るので、その辺りがパンとしてくれば、更に安定した走りができるようになると思います。馬体の状態も良く、まだ余裕がありながらも骨格にフィットした体つきをしています。これからの調教で筋肉量が更に増えてくれば、言うことはないですね。相変わらず気性面にやや難しいところがあるものの、以前と比べればだいぶ大人になってきたなという印象を受けます。体力的にも動き的にも不安な点はありませんので、早い時期の移動を目標に調教計画を立てていきます」馬体重441㎏


終いだけハロン15ということで1段階下がると判断し4位にしました。
ただコメント内容は1番良いくらいなので、1位でもいいくらいですね。
特にハロン15まで進めてる中で余裕のある動きというのは高評価だと思います。
ダイワメジャー産駒なので、そろそろ常連になってきそうな馬ですね。


5位・・・ビバリーヒルズの18 [父 リアルインパクト:母 ビバリーヒルズ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、週1回周回コースで軽めのキャンター1,800m、週2回トレッドミルで軽めのキャンター

担当者「坂路で乗り出した後も順調に進められており、現在は週1回周回コースでの運動と、週2回坂路でハロン16秒のペースで登坂しています。道中はやや前に重心が掛かった走りですが、その中でも前向きな性格から、行きっぷりが良く、最後まで頑張って走ろうとする姿勢が窺えますから、今後も体全体を使いながら走らせるようにフォームを意識した運動を継続していきたいと思います。以前より動きは確実に良くなってきていますし、トモがしっかりすれば、より良い力強さが見られるようになるでしょう。コンディションの方も皮膚病は治まり、それ以外も特に気になるところはありませんし、飼い葉食いも良いですよ」馬体重486kg


ハロン15までいってるのが4頭だけなので、最後はハロン16のこの馬にしました。
ハロン16~17はたくさんいますが、ハロン16だけなのはこの馬くらいでしたからね。
こちらも先月5位からの常連です。
コメント内容はまだ課題も多い感じですね。


先月コメントで教えていただきましたが、ノーザンファーム早来の馬が多いですよね。
やっぱり育成厩舎によっても進め具合なども違うということでしょうね。
そのあたりも注目して今後も近況をチェックしていきたいと思います。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ