fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ノルマンディーの2018スターズファンドの途中結果

ノルマンディーの2018年のスターズファンドを購入したまま特に何も記事にすることなくここまできました。
まぁ、目立った結果も出てないからではあるのですが、とりあえず途中結果を見てみましょう。
私が購入したのは、「岡田牧雄氏セレクションチーム」です。

・ウィルビーハッピー

11、ハッピーダイアリーの17  牡馬 鹿 2017/4/9生
父:ハービンジャー × 母:ハッピーダイアリー(母の父:アグネスタキオン)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・奥村武厩舎入厩予定
1口出資額37,000円 155.0 177.0 20.0 440
【血統評価】C
セレクトセールで主取りになっています。
ただ重賞を勝ったブラチナムバレットも主取りでしたから気にしなくていいでしょう。
母は3勝馬、産駒は2頭デビューし半兄のエナグリンが勝ちあがっています。
父ハービンジャーはここにきて産駒が大活躍中。
人気もうなぎ上りで今週の菊花賞にもブラストワンピースが上位人気で出走します。
【馬体評価】C-
4月生まれのせいかお尻が高くまだまだ成長の余地がありそうです。
測尺の数字はまずまずですね。
ただ、トモなど後ろのボリュームがだいぶ物足りない気がします。
ハービンジャーはダートは走らないので芝専用と考えれば大丈夫かもしれません。
歩様は前脚を外に回すのがちょっと気になる程度ですね。
【総合評価】C+
血統も馬体もそこそこといった感じではありますが、現在ハービンジャーの牡馬がこの値段でなかなか出資できません。
ダートでつぶしがきかないというデメリットもあるのですが個人的にはアリですね。
主取りになった馬にさらに上乗せした金額ではありますが、それでもお得に感じます。


現在6戦0勝、最高が8着です。
正直、力不足を感じています。
ハービンジャー産駒なのでダートばかり使っているのが合わないと思うのですが、どうなんでしょうね?
北海道開催で得意の洋芝でワンチャンスあればという感じですね。


・ブレイヴサウンド

13、ミネルバサウンドの17  牡馬 栗 2017/2/19生
父:ダイワメジャー × 母:ミネルバサウンド(母の父:ブライアンズタイム)
生産:新ひだか・タイヘイ牧場  栗東・昆貢厩舎入厩予定
1口出資額62,000円 160.0 180.0 21.5 497
【血統評価】B
セールで1600万で落札した馬です。
母は4勝馬、産駒にも2勝、3勝馬が出ておりなかなか堅実な成績です。
近親にサウンドオブハートなどの名前もあってなかなかの血統です。
【馬体評価】A
一目見て良い馬体だなぁと思うんじゃないでしょうか。
カタログの中でも1頭だけ別格の完成度ですね。
まさにダイワメジャーらしい肉厚なボリュームたっぷりの馬体です。
歩様もキビキビしてて良いですね。
【総合評価】A
ノルマンにしては結構高く感じますよね。
ただし、この馬はシルクやキャロットで募集されても間違いなく1次で満口になります。
それくらい良い馬だと思います。
ただし、ダイワメジャー産駒はどんなに立派な馬体をしてても走ってみるとさっぱりという馬体詐欺もよくあるので注意が必要です。


この馬は私もレビューで高評価した馬で、正直この馬のためにこのスターズファンドを購入したといっても過言ではありません。
デビュー戦はノド鳴りの影響で大敗しました。
その後、2回ノドの手術をし、やっと明日復帰戦となります。
調教を見てもしっかり最後まで伸びており、ノド鳴りの影響は感じなくなりました。
ノドさえ問題なければ力はあるはずなので、本当にデビュー戦のつもりで期待したいですね。


・リアトリス

22、フサイチジェットの17  牝馬 鹿 2017/3/24生
父:スマートファルコン × 母:フサイチジェット(母の父:Gilded Time)
生産:新ひだか・岡田スタッド  美浦・高木登厩舎入厩予定
1口出資額43,000円 155.0 178.0 20.0 455
【血統評価】B-
産駒には5勝のシンキングマシーンやノルマン馬で4勝のビスカリアがいます。
繫殖能力は高いと思います。
父スマートファルコンは種牡馬としてまだ成功とは言えません。
ただ、牝馬も意外と走っており、ダートが基本ではありますが、ノルマンのシュエットヌーベルのように芝でも走っています。
【馬体評価】B
馬体は良いですよね。
サイズもボリュームもあり、トモも大きくパワーもありそうです。
馬体を見るとダートのような気がしますね。
歩様もまずまずです。
ただ、ツアーではトモを捻ったようで歩様が悪かったそうなので注意しておきましょう。
【総合評価】C+
産駒成績も良いし、馬体もいいですが、価格は明らかに高いですよね。
ダート牝馬というわけで割引く必要がありますし、あと1万安くていいと思います。
価格を考えるとオススメもできないのですが、スターズファンドならいいでしょう。


こちらデビューまで時間がかかりましたが、明日デビュー戦になります。
調教が微妙でまだあまだ仕上がってるように思えません。

「中間は左トモに若干傷腫れを確認しましたが、治療して今はもう問題ありません。今朝の追い切りは単走だったためか自分からまったくハミを取って行かず、時計を含め参考外の内容と判断しています。今週は除外で権利が貰えれば尚良しの考えで投票させてもらいましたし、リアトリスにとって1200m戦がベストとは正直思っていません。しかしながら、稽古では併せ馬の形でのみ気を抜かず走れている現状ですので、この距離でしっかり自分からハミを取っていけるようならという気持ちもあります。使いつつのタイプではあっても、ゲートは速い部類で態勢もほぼ整っているだけに、初戦から格好の付く競馬はできるでしょう」(高木登調教師)


近況コメントでも除外権利狙いだったのに通っちゃったみたいな内容で初戦は厳しそうですね。
まぁ、叩いてどうなるかという感じでしょうね。
掲示板くらいに入ってくれると次走が楽しみになりそうです。

このように現状一頭も勝ちあがっておりません。
そもそも、まともに走れていませんでした。
やっと明日2頭走ります。
最初に買ったスターズファンドは重賞馬が2頭も出て大当たりだったのですが、こちらは正直きびしめですね。
とにかくブレイヴサウンドのノド鳴りさえ改善してくれていれば楽しめるはずなので期待したいですね。
関連記事
スポンサーサイト



新たなノーザンファームお気に入り厩舎の誕生か?

ノーザンファーム系のクラブにはお気に入りと思われるよく預けられる厩舎というものがあります。
木村厩舎が筆頭で、池添学厩舎、結果が出ずに干され気味ですが吉田厩舎などもありましたね。
悪く言えばノーザンファームの言いなりにやってくれる厩舎であり、良く言えば自己流のオリジナリティをあまり出さないので一発は少ないものの堅実ではあります。
良血もたくさん入ることが多いので、出資する時に厩舎を見て困ってしまう人も多いですね。

そんな中、今日のシルクの近況を見て少し驚きました。

キングスヴァリュー [父 キングカメハメハ:母 アートプリンセス]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで13-13、週1回14-13、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「この中間もハロン13秒ペースでバリバリ乗り込んでいます。どちらかと言うと普段はあまり覇気がないタイプなのですが、今回は良い意味でピリッとしたところが見られますね。障害練習が良い気分転換になっている部分があるのかもしれませんし、状態は上がってきているので、このまま帰厩に向けて乗り込んでいきたいと思います。馬体重は509㎏です」

この中間も順調に調教が進められていますが、帰厩に際して心機一転を図ることになり、転厩させることとなりました。3月4日に新規開業予定の宮田敬介調教師に打診したところ快諾を得られた為、近日中に転厩の手続きを行う予定です。ご出資会員の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



ディロス [父 ステイゴールド:母 ラトーナ]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで13-13、週1回14-13、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「今週は登坂回数を週3回に増やし、その内の2回は13-13ペースまで脚を伸ばしています。右トモは相変わらずクタクタした感じですが、この馬なりに悪化することなく調整できています。速いペースでも最後までしっかりと動けているように、段々と状態は整ってきていますよ。馬体重は521㎏です」

この中間も順調に調教が進められていますが、帰厩に際して心機一転を図ることになり、転厩させることとなりました。3月4日に新規開業予定の宮田敬介調教師に打診したところ快諾を得られた為、近日中に転厩の手続きを行う予定です。ご出資会員の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。



なんと古馬2頭は同じ時に同じ厩舎に転厩となったのです。
何かある調教師と揉めて全部転厩になったのかと調べてみましたが、一頭は木村厩舎、もう一頭は国枝厩舎でした。
なので、揉めたなどというわけではなさそうです。
じゃあ、気になるのはこの宮田敬介調教師さんですよね。
調べてみると、去年、調教師試験に合格された新規の調教師さんです。
国枝厩舎で助手をされており、アーモンドアイにも乗ってたようですね。
なるほど国枝厩舎の馬が転厩したのもわかります。
そして、気になったのがこの一文。
「ノーザンファームで2年半勤務しており、デビュー前のディープインパクトにも乗ったことがあるという」
これを見てピンときました。
池添学先生もそういう経歴がありましたよね。
つまり、ノーザンファームで働いていたという強いパイプのある先生なのです。

これは、今後この厩舎にノーザンファーム生産馬が多く預けられる可能性を感じます。
まぁ、そもそもプチノワールの18とブロンシェダームの18が今年既にシルクで預けられています。
今回の2頭の転厩を見てもはっきりしましたね。
今年のシルクやキャロットの募集馬が、この宮田厩舎に多く預けられることはほぼ確実だと思いますね。
あとはしっかり結果を出してくれればいいですね。
今は外厩がしっかりしているので、調教師さんの腕の見せ所は減りつつあります。
それでもトップの一流厩舎は個性があり傾向がわかります。
良くも悪くもあの先生はこういう使い方をする、こういう調教やローテをするという個性のある方が好きですね。
宮田厩舎に今後も注目していきます。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
[ 2020/02/28 21:34 ] 一口馬主 | TB(0) | CM(0)

JRA無観客開催と新型コロナの影響について

中央競馬が今週末から無観客での実施に決まりました。
地方競馬も無観客になっており、当然の流れかと思います。
私も先週もフェブラリーSの前から無観客にしたほうがいいのではないか?という記事を書いていたのでやっとかという気持ちでもあります。
ウインズなども閉鎖ということで馬券はネットでしか購入できなくなります。
ただ、レース中継は相変わらず見れません。
これがどう考えてもおかしいのです。
グリーンチャンネルを無料にするらしいですが、今の時代ネットで無料で中継しないのがおかしいのです。
馬券はネットで買えますが、そのレースは見れないのです。
競馬場もウインズも閉鎖となれば本当に見れません。
まぁ、JRAのサイトなどで数分後には動画としては見れますが、この時代に生中継をネットで見れないというのはそろそろ考え直すべきだと思います。
地方競馬や競艇など規模のより小さいところでできてるのに中央競馬でできないというのがもう利権絡みでしかないですからね。

まぁ少し話は逸れましたが、競馬自体は行われるので個人的には大きな問題はありません。
競馬は現地で見ると臨場感もあり楽しいものですが、全国にあるのでほとんどの人はネットで購入し中継などで見ています。
一口馬主の面で言えば口取りができなかったり、愛馬を生で応援できないなどはありますが、死に関わる病気と比べれば我慢できる範囲でしょう。
競馬というスポーツそのものも応援が結果に左右するものではありませんし、馬にとっては観客がいなく静かなほうが逆に力も発揮できるかもしれません。
なので、無観客ということが競馬自体にはそこまで大きな影響はないと思います。
もちろんネットで購入できない方は高齢者を中心にいらっしゃるかもしれませんので売り上げ自体は減るかもしれませんが、それもしょうがないことでしょうね。

このことで大きく影響を受けるとすれば四位騎手かなと思います。
今週は四位騎手の引退式があります。
その引退式が無観客で行われることになったのです。
さすがに、こういう式は観客がいないと成り立ちません。
それでも本人がやるということなので少しかわいそうな気がします。
ダービー連覇を達成した名ジョッキーの引退式がこんな影響を受けるとは想定外でしたが少し因果応報な側面も感じました。
四位騎手と言えば、ダービーの勝利インタビューで観客の「し~い!し~い!」という四位コールに「うるせーよ!おい!」とぶち切れたのが有名な話です。
まぁ確かにうるさかったかもしれませんが悪口をヤジられたわけでもないのでそこまできれる必要があったのか当時はかなり問題になりました。
そんな観客の四位コールにぶちぎれた四位騎手の引退式が、無観客で一切何もコールが起こりえない状態で行われるというのも何か感じるものがありますよね。
まぁ、騎手仲間や関係者は参加するかもしれませんので盛り上げてほしいとは思います。

国内の競馬はおそらくこの無観客というのが最大の措置かと思います。
さすがに中止にするということはないでしょう。
ただ、今後考えられるのは海外ですね。
サウジ、ドバイ、香港、オーストラリアなどなど海外遠征が今後どうなるかは未知数です。
どこも感染者の出ている地域ですので、感染者の増加によっては行くことが問題になるかもしれませんし、日本でどんどん増加すれば入国を規制されるかもしれません。
この辺が結構あとあと問題になってきそうな気がしています。
まぁ、海外遠征がすべて中止になれば日本のレースが去年の天皇賞秋や有馬記念のように豪華なっていくでしょう。
それはそれで楽しみなので、マイナスであってもプラスに捉えて乗り越えていきたいですね。
これからも色々とあると思いますが、みんなで乗り切っていきましょう。


記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが、今後の参考、励みにさせていただきます。
関連記事
[ 2020/02/27 16:03 ] 競馬雑記 | TB(0) | CM(0)

ボンディマンシュ6戦目、このクラスに目処が立つ

2020.02.24 レース結果

 2/23(日)京都12R 4歳上2勝クラス〔D1,400m・16頭〕2着[3人気]

まずまずのスタートから促しながら中団やや前目を追走します。最後の直線で懸命に追われるとジリジリ脚を伸ばしましたが、惜しくも半馬身差捉えきれず2着に敗れています。

坂井瑠星騎手「ゲート内で脚をバタバタしていましたが、タイミングよくスタートを決めることが出来ました。道中はリズムよく運べましたが、最後の直線で追い出しに掛かるとモタモタしてしまい、その分勝ち馬を捉え切れなかったですね。でも、右回りコースでも内にモタれることなく、真っすぐ走ってくれました。距離はもう少し延びてもいいように感じましたが、この距離でも安定した競馬が出来ているので、同じようなレースを続けていけばどこかでチャンスがあると思います」

中内田充正調教師「勝負どころで少しジリっぽくなってしまいましたが、最後まで長く脚を使ってくれましたね。ただ、今回は斤量差もありましたし、勝った相手が一枚上でした。前走に続いて差のない競馬をしてくれましたし、右回りコースでも真っすぐ走ってくれましたから、この馬なりに力を付けていると思います。まだ良くなっている段階でもありますし、もう少し長い目で見ながら育てていきたいですね。トレセンに戻って状態を確認した後はこれまでの疲れを取る為に放牧へ出す方向で考えています」


どんどん欠点が少なくなっていき成長を感じます。
じっくり育ててくれている成果が出ていますね。
これでこのクラスも3着、2着としており、次こそは勝ちたいところですね。
個人的には一度は芝でも見てみたいです。
スピードもありますし、今回も芝スタートでしたが問題なさそうでしたしね。
ダートだとジリっぽいので芝ならもっときれるかもしれませんからね。
どちらにしても、まだまだ可能性がたくさんある馬なので怪我なく頑張ってほしいですね。
関連記事

ボンディマンシュ5戦目

2020.02.03 レース結果

 2/2(日)東京8R 4歳上2勝クラス〔D1,400m・16頭〕3着[3人気]

五分のスタートを切り、促して好位から競馬を進めます。直線入口で鞍上の手が動くと、長く脚を使って昇級初戦を勝ち馬と0.1秒差の3着で終えています。

坂井瑠星騎手「これまで減量騎手でレースに臨んでいた中で、今回は昇級戦かつ57kgと条件的には厳しかったと思いますが、それでも最後までジリジリと脚を使って3着を確保出来ました。過去のレースを見ると、時折幼い面を見せるなと感じていましたので、その点に気をつけていましたが、ゲートで若干テンションが上がったところ以外は問題ありませんね。初の左回りでも難なく対応してくれていましたし、外から4着馬に並びかけられると盛り返す勝負根性を見せるなど、素質の高さを感じました。このクラスでも十分通用しますよ」

中内田充正調教師「ゲートの中でチャカチャカしていましたが、スタートはある程度出てくれました。最初は少しキックバックを気にしていましたが、慣れてくれば問題なかったようですし、直線もジリジリと差を詰めてくれましたから、休み明けで2勝クラス初戦と思えば、なかなかの内容だったと思います。特にエピックアンが外から併せにきてから、もう1度盛り返そうとしておりましたし、良い勝負根性を見せてくれましたね。今日でこのクラスにメドを立てられましたので、ますますこれからが楽しみです。関東までの輸送もありましたし、まずはトレセンに戻って状態を確認した上で、今後の予定を決めたいと思います」

関連記事

ボンディマンシュ4戦目

2019.10.28 レース結果

 10/27(日)京都7R 3歳上1勝クラス〔D1,400m・16頭〕優勝[3人気]

15番枠から好スタートを決めると押しながら好位3番手を追走します。3~4コーナーで先頭に並び掛け、最後の直線で抜け出すと、そのまま後続馬を寄せ付けず、1馬身以上の差を付けて嬉しい2勝目を挙げています。

亀田温心騎手「前回、最後の直線で内に寄れてご迷惑をお掛けしましたので、今回は最後まで気を引き締めて騎乗させていただきましたが、いい結果を残すことが出来てホッとしています。スタートが決まり、横に馬を置きながら、気難しいところを出さないように追走しましたが、良い手応えで最後の直線に差し掛かることが出来ました。厩舎サイドが普段からしっかり調教をつけてくださっていたおかげもあって、今回は抜け出しても気難しさは出さなかったですし、力をしっかり出し切ってくれました。普通なら乗り替わっていてもおかしくなかっただけに、引き続き乗せていただき本当にありがとうございました」

中内田充正調教師「中間は出来るだけ気難しいところを出さないように調教を行ってきましたが、今回はジョッキーが前回の反省を踏まえて最後までしっかり騎乗したこともあり、良い結果を得られることが出来ました。ボンディマンシュもここに来てメキメキ力をつけてきましたし、トモがしっかりしてきたこともあって、こちらが思っていた以上に強い勝ち方をしてくれましたね。今回ぐらいしっかり走れば上のクラスでも良い競馬をしてくれると思いますし、これからの成長がますます楽しみですね。この後はトレセンに戻ってしっかり状態を確認させていただいてから、このまま続戦させるか、一旦牧場へお戻しさせていただくか検討させていただきます」

関連記事

出資申し込みしちゃいました

広尾の馬名選挙も終わり、久々に募集馬の近況などチェックしました。
その中で、かなり良く見えた馬がいたので勢いで出資申し込みしてしまいました。
その馬は、コスモライセンスの18です。

特に近況が良いですよね。

20.02.21
 エクワインレーシング在厩。おもに週2回、坂路にて15-15程度を乗り込まれています。馬体重470kg(2月中旬測定)
「一時の疲れを難なく乗り越え、今はハロン15秒を切ることも。牝馬でも飼葉を食べてくれますので、体や目方を戻しやすいのが本馬の魅力のひとつです。調教前に少しカリカリして見せることはあっても、いざ乗れば従順。順調にきていますよ」(瀬瀬代表)
「操縦性が良く、体力面や順調度などからして、成長は早いみたいですね。このまま進むようであれば、4~5月頃には美浦近郊に持ってきて、早期からレースに使っていければと思っています」(小手川調教師)


既にハロン15-15をやっており、早期入厩、早期デビューの言葉まで出ています。
ノーザン系クラブと比較しても早いグループですし、これは楽しめそうな一頭です。

私のレビューも振り返ってみます。

・コスモライセンスの18
父:タートルボウル 一口価格 6,500円
4月9日生 牝馬 栗毛 日高産
新規開業調教師
馬体重474kg、体高156cm、胸囲183cm、管囲20cm
【血統評価】B
産駒は1頭のみで2勝+。
祖母の仔にはシルクの名繁殖ピラミマがおり、当然スワーヴリチャードなどの名前もあります。
総合して繁殖能力はBと設定。
母は未勝利で維持。
近親は既に加点済み。
父は加点するほどではなく相性も未定。
【馬体評価】C+
遺伝子はCT中距離型。
曲飛気味なのと前の筋肉が発達してるせいかなんとなく重心が前によってる印象です。
測尺は牝馬としてはかなり立派で特に胸囲はすごいですね。
歩様は問題なさそうです。
調教も進んでいて既に坂路でハロン18をやっているのは良いですね。
【総合評価】C+
早期デビューを目指したいなら候補になる一頭かもしれません。
血統的にも魅力がありますし、馬体も牝馬としては立派です。
もう少しバランスが良くなってくるといいですね。
価格も安いですがタートルボウルがどうなのか。
新規厩舎も気になりますね。



血統が良いですよね。
母はスワーヴリチャードを出したピラミマの姉妹ですし、シルクでお馴染みのピラミマ産駒なんて高くて人気で出資はなかなかできません。
そう考えるとこちらはお手頃です。
気になるのは父タートルボウルですが、去年はタイセイビジョンが重賞を勝ち、G1朝日杯を2着と結果も出しています。
トリオンフも活躍しましたね。
馬体も順調に筋肉がついており、やや前傾姿勢なのは変わりませんが牝馬としては馬格もあり良いですよね。
坂路の動画も出だしはまだ気性の幼さも見え、ふらつく部分はありますが、スピードに乗ってからはしっかり走れていて、早期デビューをコメントさせるだけの出来だと思います。
今なら【馬体評価】B 【総合評価】B くらいの評価をつけてもいいのではないでしょうか。
まぁ、一口だけなので6500円で楽しめるなら十分良い馬かと思います。
残口は残り274口なので、迷われてる方は急いだほうがいいかもしれません。

広尾は最近好調で先日もドゥオーモが小倉大賞典で2着にきましたね。
この馬は、出資馬のアスクコマンダーの18の兄でもあるのでより楽しみになりました。
最近の広尾は会員も増え、募集馬の質も上がっていると思うので期待したいですね。
他の追加募集馬のレビューなどはここにあります。
広尾の追加募集馬全頭レビュー
新規で入会をお考えの方には紹介制度などもありますので、レビューの下部に書いてありますので参考にどうぞ。

これで広尾は5頭目となり、さすがに出資しすぎだと思っているのですが、良く見えて残ってて安いんだからしょうがないですよね。
とは言っても広尾は2000口なのでシルクやキャロットで言えば1頭分と同じようなもんなので、まぁいいでしょう。
あとは怪我せずにみんなデビューまで行って欲しいですね。
コスモライセンスの18は結構出資されている方も多いので、ご一緒の方はよろしくお願いします。

ヴァルドワーズ9戦目、連続4着でも大満足

2020.02.24 レース結果

 2/23(日)小倉6R 4歳上1勝クラス〔芝1,200m・16頭〕4着[6人気]

前走に引き続きパシュファイアを装着してパドックを周回しました。スタートは互角に出たものの両サイドから寄られて後方からの競馬となります。インで脚を溜めて直線に向いて追い出されると、出走馬中最速の末脚を繰り出し4着まで追い上げてゴールしました。

杉原誠人騎手「急遽の依頼を頂いてから、馬場入りなどいろいろ気を付ける部分を聞いてから臨みました。地下馬道から出てくると確かにイレ込んでいる感じでしたが、返し馬を終えてからは落ち着いていました。ゲートの中も問題なかったですし、スタートも良かったのですが、出てからすぐに内外から寄られて狭くなりました。あそこで押しのけようとすると力んでしまいそうだったので、無理せず後方へ控えました。道中はやや右にモタれているのを修正しながら追走しましたが、コントロールの利く範囲内でした。直線で追ってからも内にモタれてはいるのですが、それでもしっかり伸びてくれました。終いを活かすために馬場が乾いてくれたのも良かったと思います」

和田正一郎調教師「今回も他の出走馬と距離を開けて馬場入りさせてもらいました。前走よりいくらか力んだ感じはしましたが、馬場入りを嫌がらずこの馬としてはとてもスムーズに返し馬を行えたと思います。ゲート入りするまでの過程で気分を損ねることがないですから、ゲートも素直に出てくれますね。前走同様に追ってからいい伸びを見せてくれましたし、二走続けて力のあるところを見せてくれたので良かったです。続けて使ってきましたし美浦トレセンへ戻ってからはいったん放牧に出して、リフレッシュさせてあげたいと思います」


前走に続き4着でした。
個人的には大満足ですね。
一時期の二桁連発の頃に比べると全然いいです。
特にスタートが出れるようになったのは大きいですね。
上がりは今回も最速ですからこれなら必ず順番がきますね。
これなら直線の長いコースも良さそうです。
じっかり休んで次こそは勝ってほしいですね。
関連記事

ワイド馬券術結果(クイーンC、ダイヤモンドS、小倉大賞典、京都牝馬S)

ワイド4頭ボックス馬券術の基本ルール
◎・・・3着以内にかなりの確率で来るだろう本命馬。1番人気などの上位人気馬で構いません。
○・・・3着以内にくる可能性の高い人気馬。単勝オッズ一桁の人気馬で構いません。
▲・・・単勝オッズ二桁の穴馬で3着以内に十分きそうな馬
△・・・単勝オッズ二桁の穴馬で3着以内にきてもおかしくない馬

一例として
◎・・・単勝3倍の1番人気
○・・・単勝7倍の3番人気
▲・・・単勝12倍の穴馬
△・・・単勝25倍の穴馬
このように、人気馬2頭、穴馬2頭のBOXで買うことが基本となります。

買い目
◎○▲△ のボックス6点

まず先週分を書いていなかったので結果
先週は重賞が3つありましたが、日曜の2レースは小頭数でワイドBOX向きではなかったので買いませんでした。
・クイーンC
◎マジックキャッスル・・・2着
○ミヤマザクラ・・・1着
▲シャンドフルール
△アールクインダム
◎○▲△ のボックス6点×2 1200円

結果 的中◎○ 390円×2=780円 -420円
的中したもののトリガミ。
ただ3着にきたセイウンヴィーナスは単勝200倍以上の超大穴。
三連系なら100%外れていたのでこれで良し。
こんな超穴馬がきても的中になって少しは回収できるのがワイドの良いところ。


・ダイヤモンドS
◎タガノディアマンテ
○オセアグレイト・・・3着
▲タイセイトレイル
△ポポカテペトル
◎○▲△ のボックス6点×2 1200円

ハズレ -1200円
最低人気のミライヘノツバサが1着と大荒れになったレース。
2着、3着のワイドは取れなくもなかったけど、こういうレースはどうしようもないですね。


・京都牝馬S
◎ドナウデルタ
○サウンドキアラ・・・1着
▲リナーテ
△ディメンシオン
◎○▲△ のボックス6点×2 1200円

ハズレ -1200円
普通に難しいレースでしたね。
予想がそもそも違っていました。
配当は美味しかったので当てたかったレースでした。


・小倉大賞典
◎ヴェロックス
○ジナンボー・・・3着
▲カデナ・・・1着
△レイホーロマンス
◎○▲△ のボックス6点×2 1200円

結果 的中○▲ 1650円×2=3300円 +2100円
断然人気のヴェロックスが飛びましたね。
個人的にはちょっと怖かったので消しても良かったかなと反省。
ドゥオーモも迷った一頭だっただけに高配当を逃しました。
初めての3点的中もあっただけに悔しいですね。


肝心のG1フェブラリーSですが、久々のG1ということもあり三連複で勝負したのでワイドは買いませんでした。
まぁケイティブレイブは買ってないのでハズレでしたけどね。
やっぱり三連系はこういう超大穴がくるとどうしようもないのでやっぱりワイドだなぁとおもいました。
ワイドならモズとノヴァは買ってたので一応当たってましたね。
まぁトリガミですけどね。
なんか昨日、今日と最低人気の超大穴がメインレースできてるのでなんとも言えない結果となりましたね。

トータル収支 11戦6勝 +3880円

まぁとりあえずプラスは維持できてるので頑張っていきたいですね。
関連記事
[ 2020/02/23 19:49 ] 競馬予想 | TB(0) | CM(2)

今週の出走愛馬のレース見解(ヴァルドワーズ、ボンディマンシュ)

今週は2頭出走します。
どちらもチャンスがありそうなので楽しみですね。

・ヴァルドワーズ
期待度:8 上がり最速でチャンスあり

2020.02.20 近況
在厩場所:小倉競馬場
調教内容:軽めの調整
次走予定:2月23日の小倉・芝1,200m〔横山武史〕

和田正一郎調教師「この中間は横山武史騎手に手伝ってもらい運動を行っています。馬場入りを嫌うところがありますが、促せばちゃんと入ってくれますし、コースでは少し行きたがるところがあるものの、何とか上手く宥めながら走らせることが出来ています。ここまで続けて使ってきていますし、追い切りを行って変に気が入り過ぎるのも良くないので、このまま軽めの調整でレースまで進める予定です。土曜の番組も含めて検討していましたが、より開催が進んで時計の掛かる馬場状態になった方が、ヴァルドワーズにとっては有利に働くと思いますし、23日の小倉・芝1,200mに横山武史騎手で投票させていただきました。前走のような走りが出来れば楽しみはあるはずですし、そのために落ち着いてレースに挑めるよう万全を尽くしていきたいと思います」


前走久々に良い走りを見せてくれて復活の兆し。
続戦でチャンスと思ったのですが、横山武騎手が今日落馬してしまい乗りかわりとなりました。
また関東の騎手ですね。
本当に続いているので心配です。
乗り難しい馬なので、乗り代わりはプラスではありませんが杉原騎手には頑張ってもらいたいですね。
今の小倉は内が悪いので直線はみんな外に出します。
なので、毎回上がり最速の使えるこの馬にとっては大外ぶん回してあとは最速で追い込むだけのレースなのであまり難しくはないはずです。
スタートだけは注意してもらってなんとか勝ってくれたらうれしいですね。


・ボンディマンシュ
期待度:8 ここは勝ち負け


2020.02.20 所有馬情報
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:19日にポリトラックコースで追い切り
次走予定:京都2月23日 D1,400m〔坂井瑠星〕

中内田充正調教師「19日にポリトラックコースで追い切りました。単走で反応を確かめる程度でしたが、前走以上に動きが軽快でしたし、上積みが感じられます。硬さも気にならないですし、良い状態を維持していますから、クラス慣れが見込める今回はいい競馬が期待できそうです。左回りでも内ラチを頼るようなところがあると坂井瑠星騎手が言っていましたが、前走でこの馬の癖を分かってくれたでしょうし、今回も気を付けて追ってくれると思うので、昇級2戦目で良い結果を期待したいですね」


前走、昇級初戦でしたがしっかり3着と健闘してくれましたね。
このクラスでも十分にやれそうです。
調教も良いですしまだまだ力をつけていますね。
相手もまずまず揃っているので確勝ではないものの人気にはなるでしょうし期待したいですね。
関連記事
プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリ